虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
次ページ
2018年09月30日(日)更新
三梨牛(みつなし)
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○茨木県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
※この投稿は22日に公開された内容です
私、板長は投稿内容を書いては投稿日をしていましたが・・・ミス
間違ってほぼ1日掲載されてしまったー"(-""-)"
なので・・また投稿"(-""-)"
板長です。
催事の店舗で多いのが牛弁当です。
板前をする身として思う事は・・A5ランクと表記の牛を
何故か必ず醤油タレで味付けをする店ばかり・・
せっかくのA5ランク牛なのだから美味しさを甘辛醤油で消すのか?
その点、このお店は違う

「三梨牛」を扱う「みつなし」さん

秋田のお店
このお店の特徴は、冷蔵ケースで肉を見せて
その肉を調理するところ

このサーロインで3000円程・・安い
関西のお肉なら倍以上の値段になる程の霜降り度

そして、この最高のお肉を、塩と胡椒のみで調理して弁当にすることです


ワサビで味にアクセントが心憎い!
最高級のお肉をシンプルに伝える、これが牛弁当の本来の姿では
甘辛醤油で焼いたら牛丼屋さんとそん色なくなる・・・
東北展で見かけたら是非♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○茨木県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
※この投稿は22日に公開された内容です
私、板長は投稿内容を書いては投稿日をしていましたが・・・ミス
間違ってほぼ1日掲載されてしまったー"(-""-)"
なので・・また投稿"(-""-)"
板長です。
催事の店舗で多いのが牛弁当です。
板前をする身として思う事は・・A5ランクと表記の牛を
何故か必ず醤油タレで味付けをする店ばかり・・
せっかくのA5ランク牛なのだから美味しさを甘辛醤油で消すのか?
その点、このお店は違う

「三梨牛」を扱う「みつなし」さん

秋田のお店
このお店の特徴は、冷蔵ケースで肉を見せて
その肉を調理するところ

このサーロインで3000円程・・安い
関西のお肉なら倍以上の値段になる程の霜降り度

そして、この最高のお肉を、塩と胡椒のみで調理して弁当にすることです


ワサビで味にアクセントが心憎い!
最高級のお肉をシンプルに伝える、これが牛弁当の本来の姿では
甘辛醤油で焼いたら牛丼屋さんとそん色なくなる・・・
東北展で見かけたら是非♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月29日(土)更新
千波湖
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
設営の日、売り場を作り終えたのは5時
ホテルに戻るには早いので
道すがら見ていた湖へジョギングへ

水戸京成百貨店からも見える湖
ダイエットだーと走り出すけど・・・重い体

湖なら・・湖畔の散歩かジョグコースがあると信じて下り坂

湖畔には暗くなっても大勢の人がランを楽しんでいます
ジョギングコースも綺麗に整備されています!
2900mの文字・・1周3キロ?

千波湖(せんばこ)、タクシーの運転手さんの訛りで
「せんばこ」が「千箱」に思えたのは・・俺だけか?

ここで半周、快調に重く走れていました!

ここのジョギングコースは陸連が長さを計ったコースなんですねー
八戸にも欲しい!こんな安全で誰もが楽しめるコース

3キロ全てが・・ラバー張り
膝に優しく作られています!
気持ち良く完走・・

走り終えたら・・6時真っ暗
そしてー俺を歓迎する

雨、雨、雨、汗で濡れているのか?雨なのか分からない状態
雨男=自業自得でした♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
設営の日、売り場を作り終えたのは5時
ホテルに戻るには早いので
道すがら見ていた湖へジョギングへ

水戸京成百貨店からも見える湖
ダイエットだーと走り出すけど・・・重い体

湖なら・・湖畔の散歩かジョグコースがあると信じて下り坂

湖畔には暗くなっても大勢の人がランを楽しんでいます
ジョギングコースも綺麗に整備されています!
2900mの文字・・1周3キロ?

千波湖(せんばこ)、タクシーの運転手さんの訛りで
「せんばこ」が「千箱」に思えたのは・・俺だけか?

ここで半周、快調に重く走れていました!

ここのジョギングコースは陸連が長さを計ったコースなんですねー
八戸にも欲しい!こんな安全で誰もが楽しめるコース

3キロ全てが・・ラバー張り
膝に優しく作られています!
気持ち良く完走・・

走り終えたら・・6時真っ暗
そしてー俺を歓迎する

雨、雨、雨、汗で濡れているのか?雨なのか分からない状態
雨男=自業自得でした♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月28日(金)更新
水戸京成「東北展」
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
個人的に茨城県に立ち寄るのは初なのかもしれません、
調理師学校時代、八戸に戻る夜行電車は常磐線回り


(品川から特急日立で水戸へ)
朝日が上る頃に通過するの駅名が日立や水戸の駅名だったと記憶しています。
水戸市への車窓を見ながら

蓮の葉が見えていました
「レンコン」は断然日本1の生産地
納豆、白菜、メロン、クリも日本1と聞いています

鯖の水揚げも日本1の茨城県
水戸では自重しないと・・ダイエットを考慮して食べねば(´・ω・`)


水戸京成百貨店は少し駅から離れています
タクシーで到着


7週間の5週目、鯖日本1の茨城で八戸の鯖を伝えねば♪

東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
個人的に茨城県に立ち寄るのは初なのかもしれません、
調理師学校時代、八戸に戻る夜行電車は常磐線回り


(品川から特急日立で水戸へ)
朝日が上る頃に通過するの駅名が日立や水戸の駅名だったと記憶しています。
水戸市への車窓を見ながら

蓮の葉が見えていました
「レンコン」は断然日本1の生産地
納豆、白菜、メロン、クリも日本1と聞いています

鯖の水揚げも日本1の茨城県
水戸では自重しないと・・ダイエットを考慮して食べねば(´・ω・`)


水戸京成百貨店は少し駅から離れています
タクシーで到着


7週間の5週目、鯖日本1の茨城で八戸の鯖を伝えねば♪

東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月27日(木)更新
太った2
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
茨城県水戸京成デパートでの「東北展」期間中ですが・・・
どうも、日々の腹まわりの巨大化が止まらないのは自己管理と思いつつ
体重計に乗った時の衝撃は知ってはいても

この写真のお店をくぐってしまいました( ゚Д゚)
制御不能となるあの食べ物を求めて


えびすやさんの「えびうどん」
名古屋に行く前から・・食いてー・・と体が欲してまして
頼まねばいいのにービール付き
7日間の催事を終えて、4週目の催事を終えて、の安堵感から
ついついビール付き"(-""-)"

昔ながらのカレーの味香りなのですが・・
長ネギがベストマッチしていて、なんとも言えない甘さが追って来ます

うどんは腰がある弾力うどん
えびは巨大天ぷら・・と何かと楽しめる
最後は、蕎麦湯で・・ご馳走様!
ハイーダイエットは明日からですー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
茨城県水戸京成デパートでの「東北展」期間中ですが・・・
どうも、日々の腹まわりの巨大化が止まらないのは自己管理と思いつつ
体重計に乗った時の衝撃は知ってはいても

この写真のお店をくぐってしまいました( ゚Д゚)
制御不能となるあの食べ物を求めて


えびすやさんの「えびうどん」
名古屋に行く前から・・食いてー・・と体が欲してまして
頼まねばいいのにービール付き
7日間の催事を終えて、4週目の催事を終えて、の安堵感から
ついついビール付き"(-""-)"

昔ながらのカレーの味香りなのですが・・
長ネギがベストマッチしていて、なんとも言えない甘さが追って来ます

うどんは腰がある弾力うどん
えびは巨大天ぷら・・と何かと楽しめる
最後は、蕎麦湯で・・ご馳走様!
ハイーダイエットは明日からですー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月26日(水)更新
太った1
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
体重が増えたことは・・置いておいてーと
今回の名古屋では
「焼き鯖すし」が良くでました。

名古屋は焼き鯖すしを食べる文化が昔からあると聞きます
北陸からの鯖すしは〆鯖・塩鯖よりも焼き鯖だったのでしょうね

他の地域の倍は出た勘定です( ゚Д゚)
次回に向けて大変参考になりました!
でも、虎鯖ブースは圧倒的に〆鯖が売れていますが
名古屋は焼き鯖すしの割合が高かった・・・
としてー
本題の重大懸案「80Kg」の体重なのですが
減らさねばー
走るにも、体重が重いと膝への負担が大きいしー
仕事がら立ちっぱなしなのですが・・そんなに動いてはいない
と言って食うものを減らさないとですがー
ダイエットではこれが鬼門「食べる量を減らす!」

(売場内部は狭いので動いて5歩)
アルコールを減らす
これも大変な難関
付き合いもあれば、習慣になった「プハー美味い!」があっての仕事
どうダイエットすればいいのか?
まずは一生懸命お仕事をしないと
水戸京成デパート東北展です♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
体重が増えたことは・・置いておいてーと
今回の名古屋では
「焼き鯖すし」が良くでました。

名古屋は焼き鯖すしを食べる文化が昔からあると聞きます
北陸からの鯖すしは〆鯖・塩鯖よりも焼き鯖だったのでしょうね

他の地域の倍は出た勘定です( ゚Д゚)
次回に向けて大変参考になりました!
でも、虎鯖ブースは圧倒的に〆鯖が売れていますが
名古屋は焼き鯖すしの割合が高かった・・・
としてー
本題の重大懸案「80Kg」の体重なのですが
減らさねばー
走るにも、体重が重いと膝への負担が大きいしー
仕事がら立ちっぱなしなのですが・・そんなに動いてはいない
と言って食うものを減らさないとですがー
ダイエットではこれが鬼門「食べる量を減らす!」

(売場内部は狭いので動いて5歩)
アルコールを減らす
これも大変な難関
付き合いもあれば、習慣になった「プハー美味い!」があっての仕事
どうダイエットすればいいのか?
まずは一生懸命お仕事をしないと
水戸京成デパート東北展です♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月25日(火)更新
名古屋星ヶ丘最終日と初80Kg
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
名古屋星ヶ丘三越での地下催事は今日の夜7時半で終えます
大勢の来店に感謝、ありがとうございました。
明日は、茨城県水戸に移動です・・・が
個人的に「初」の「80Kg」の体重になっていたー

やってしまったー"(-""-)"
星ヶ丘~千種迄のゆっくりジョグも
走る・・と食う
走らなくとも・・食う
何もしてないから太る
まずは、「目標75Kg」へ行かねば・・( ;∀;)

まずはビールを辞めてみよう( ゚Д゚)
少しショックの体重計でした♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
名古屋星ヶ丘三越での地下催事は今日の夜7時半で終えます
大勢の来店に感謝、ありがとうございました。
明日は、茨城県水戸に移動です・・・が
個人的に「初」の「80Kg」の体重になっていたー

やってしまったー"(-""-)"
星ヶ丘~千種迄のゆっくりジョグも
走る・・と食う
走らなくとも・・食う
何もしてないから太る
まずは、「目標75Kg」へ行かねば・・( ;∀;)

まずはビールを辞めてみよう( ゚Д゚)
少しショックの体重計でした♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月24日(月)更新
名古屋ジョグ!
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
みなさん、健康してますか?
こう見えても、名古屋では健康ジョグをしているんです!
三越星ヶ丘店は夜7:30閉店、この30分早い閉店が足を刺激します

そう・・星ヶ丘名物「おかえりラン」です
地下鉄の東山線は名古屋駅~星ヶ丘、藤が丘方面まで
広小路通りと錦通りの下を走っていますから
走って疲れたら地下鉄に乗るパターンで今回もーお帰りラン!

東山公園駅

本山駅

覚王山駅

ここで、地下鉄は何通りの下を走っているのかをチェック
ここでは・・広小路通

池下駅・・
次は、今池なのですが・・この通りを走っていても
今池駅の標識が無い!
そう・・走ったなーと思うと辿り着くのは

千種駅・・千種の次は新栄・栄駅なのですが
ここ千種駅まで走るのが限界の私なのです・・が
ここで名古屋の地下鉄に愚痴!


階段は長くエスカレーター無し・・ただただ長い階段
そして、料金が高い!
俺に鍛えろ!と言っている名古屋の地下鉄でしたー♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
みなさん、健康してますか?
こう見えても、名古屋では健康ジョグをしているんです!
三越星ヶ丘店は夜7:30閉店、この30分早い閉店が足を刺激します

そう・・星ヶ丘名物「おかえりラン」です
地下鉄の東山線は名古屋駅~星ヶ丘、藤が丘方面まで
広小路通りと錦通りの下を走っていますから
走って疲れたら地下鉄に乗るパターンで今回もーお帰りラン!

東山公園駅

本山駅

覚王山駅

ここで、地下鉄は何通りの下を走っているのかをチェック
ここでは・・広小路通

池下駅・・
次は、今池なのですが・・この通りを走っていても
今池駅の標識が無い!
そう・・走ったなーと思うと辿り着くのは

千種駅・・千種の次は新栄・栄駅なのですが
ここ千種駅まで走るのが限界の私なのです・・が
ここで名古屋の地下鉄に愚痴!


階段は長くエスカレーター無し・・ただただ長い階段
そして、料金が高い!
俺に鍛えろ!と言っている名古屋の地下鉄でしたー♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月23日(日)更新
店長の独り言
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
名古屋に来たら立ち寄るお店

「店長のひとりごと」居酒屋さん
オレオのフライのお店と言った方が通るかも(^_-)-☆
いつもMさん夫妻とお邪魔するのですが
気さくな店長は、ハレーダビットソンを乗りこなすライダー店長
そして、美味しい東海地方のお酒や好みのお酒を取りそろえるお店


名を言えない自分ですが、青森県弘前のお酒豊盃も
普通にラインアップ、青森県民として感謝です!
つまみも板長好み

大好きな「赤ウインナー」魚肉がいい♡
写真を撮り忘れて飲み続ける自分
もつ鍋が柔らかいー最高!と酔って叫ぶ自分


昭和の話とバイクの話し
つまみも昭和で・・心は二十歳・・素敵な店長
だからー写真を撮り忘れるほど飲んでいて
店長の顔は次回に!

そうです!〆は「小倉ピザ」病みつきの一皿
酒を飲んだ後が・・何故か美味い(^◇^)
名古屋へ泊まったら、みなさんー「店長のひとりごと」へ是非一度♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
名古屋に来たら立ち寄るお店

「店長のひとりごと」居酒屋さん
オレオのフライのお店と言った方が通るかも(^_-)-☆
いつもMさん夫妻とお邪魔するのですが
気さくな店長は、ハレーダビットソンを乗りこなすライダー店長
そして、美味しい東海地方のお酒や好みのお酒を取りそろえるお店


名を言えない自分ですが、青森県弘前のお酒豊盃も
普通にラインアップ、青森県民として感謝です!
つまみも板長好み

大好きな「赤ウインナー」魚肉がいい♡
写真を撮り忘れて飲み続ける自分
もつ鍋が柔らかいー最高!と酔って叫ぶ自分


昭和の話とバイクの話し
つまみも昭和で・・心は二十歳・・素敵な店長
だからー写真を撮り忘れるほど飲んでいて
店長の顔は次回に!

そうです!〆は「小倉ピザ」病みつきの一皿
酒を飲んだ後が・・何故か美味い(^◇^)
名古屋へ泊まったら、みなさんー「店長のひとりごと」へ是非一度♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月22日(土)更新
きしめん
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
地下催事、私にも少し時間的な余裕がありまして
毎日、社食(社内食堂)でランチ!
お気に入りのランチは210円の「きしめん」

名古屋の和麺と言えばきしめん
社食のきしめんも行けます!
名古屋駅の新幹線のホームにはきしめんの販売店が必ずあります
下が名古屋駅ホームのきしめん


駅構内のホーム全てお店が別なので・・味も違うとか(´・ω・`)
でも・・私の知る限りでは
必ず花カツオが上に乗せて出て来ます!

きしめん=透明感のある平らなうどんなのですが
うどん・・とは別ですよねー「きしめん」と言う麺なのです
讃岐うどんは、うどんに直接お醤油や卵をかけて食べれる
うどんを楽しむ文化!
きしめんは、と言うと
より出汁の美味しさを味わいながら平麺を喉ごしで味わう文化

追いカツオのせいなのか?最後まで出汁を堪能できるのが
「きしめん」と私は理解をしています!
名古屋楽しい♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
○千葉県 千葉市 そごう千葉 板長参戦
・10月6日(土)~15日(月) 東北展
○千葉県 船橋市 船橋東武 板長・サチコ参戦
・10月18日(木)~24日(水) 「にっぽんの味展」
板長です。
地下催事、私にも少し時間的な余裕がありまして
毎日、社食(社内食堂)でランチ!
お気に入りのランチは210円の「きしめん」

名古屋の和麺と言えばきしめん
社食のきしめんも行けます!
名古屋駅の新幹線のホームにはきしめんの販売店が必ずあります
下が名古屋駅ホームのきしめん


駅構内のホーム全てお店が別なので・・味も違うとか(´・ω・`)
でも・・私の知る限りでは
必ず花カツオが上に乗せて出て来ます!

きしめん=透明感のある平らなうどんなのですが
うどん・・とは別ですよねー「きしめん」と言う麺なのです
讃岐うどんは、うどんに直接お醤油や卵をかけて食べれる
うどんを楽しむ文化!
きしめんは、と言うと
より出汁の美味しさを味わいながら平麺を喉ごしで味わう文化

追いカツオのせいなのか?最後まで出汁を堪能できるのが
「きしめん」と私は理解をしています!
名古屋楽しい♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません
2018年09月21日(金)更新
健康・・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
板長です。
珍しく今年の8月は、八戸に滞在していました・・・
1ヶ月地元で何をしていたかと言うと
健康作り!

仕込みを終えて
根城城址に行く毎日
去年の膝の故障から復活すべく膝を鍛えるトレーニング

膝を鍛える・・・
太ももに筋肉をつけると膝を保護する!と病院の先生に言われて

毎回スクワット!
恐る恐る・・・走る
腹筋・斜行懸垂、そしてハガネの体をストレッチ


本当は、馬淵川の土手を走りたいのだけど
もう少しスクワットをしてから!
また催事に出かけて運動が出来なくなりますが
8月八戸滞在中の「鍛え」を蓄えて催事へ
暑かったけど、マイナスイオンの中で気持ち良かったー


梨の木がたくさんの実を成らせて夏~秋の季節を実感
健康を少し蓄えられた8月でした!
八戸に戻れるのは10月・・根城城址は秋真っ盛りで
港は鯖で真っ盛りで・・あって欲しい♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
○群馬県 高崎高島屋 サチコ参戦
・9月19日(火)~24日(水) 6日間 大東北展
○愛知県 星ヶ丘三越店 板長参戦
・9月19日(水)~25日(火) 7日間 地下催事、東北グループ
○茨城県 水戸京成百貨店 板長参戦
・9月27日(木)~10月2日(火) 6日間 東北6県展
板長です。
珍しく今年の8月は、八戸に滞在していました・・・
1ヶ月地元で何をしていたかと言うと
健康作り!

仕込みを終えて
根城城址に行く毎日
去年の膝の故障から復活すべく膝を鍛えるトレーニング

膝を鍛える・・・
太ももに筋肉をつけると膝を保護する!と病院の先生に言われて

毎回スクワット!
恐る恐る・・・走る
腹筋・斜行懸垂、そしてハガネの体をストレッチ


本当は、馬淵川の土手を走りたいのだけど
もう少しスクワットをしてから!
また催事に出かけて運動が出来なくなりますが
8月八戸滞在中の「鍛え」を蓄えて催事へ
暑かったけど、マイナスイオンの中で気持ち良かったー


梨の木がたくさんの実を成らせて夏~秋の季節を実感
健康を少し蓄えられた8月でした!
八戸に戻れるのは10月・・根城城址は秋真っ盛りで
港は鯖で真っ盛りで・・あって欲しい♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,02更
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
次へ» |
- エンボス手袋 [06/08]
- 八戸に帰ります。 [06/07]
- 日本橋三越地下催事の最終日 [06/06]
- SNS・・は [06/05]
- 選挙の投票 [06/04]
- 今年の「ねぶた祭」について [06/03]
- 助けられて・・・ [06/02]
- 蕎麦屋のかつ丼 [06/01]
- 日本橋三越地下催事 [05/31]
- 銀座松屋最終日 [05/30]
- 2023年6月(8)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1658)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(84)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント一覧