大きくする 標準 小さくする
次ページ

2011年04月30日(土)更新

日経MJ・・・

取材を受けていた
震災後の販売展ぎ開・・・

鯖を持っての物産展行脚
その経緯とこれからのことが

昨日、販売された
「日経流通新聞」の第一面に掲載されました。


















板長は、広島の地で
この新聞を購入・・・

全国紙に掲載ですよ!
























田舎者が・・載っていますが
今までの取り組みが評価されたと

素に嬉しく思います。

このブログを日々書き続けた結果の
出来事・・・継続の大切さを知りました。

この出来事に浮かれる事無く精進します。


話は変わりますが・・・

先日の宮島で喰らった
あの食材を書かねば・・・


















広島の牡蠣・・東北なら宮城県の
松島の牡蠣が殆どです

昨日の日経MJの内容にも
次の内容が・・・

宮城の物産展物産展業者の
「かきめし」の牡蠣の仕入先が

県内産から・・広島産にシフトを・・・と
それを、きちんと表記して販売する

当然・・・あり・・ですよね!
 
















広島の牡蠣
生食は、やはり冬場とのこと・・

なので牡蠣焼きで食べました

牡蠣の殻は小さめですが
牡蠣の中身の大きさに・・ビックリ!

クリーミーでした
シーミルクと言われる由縁ですねー



















超・・美味しかったです♪

2011年04月29日(金)更新

脇腹肉・・削ぎ落とし作戦!


※今日、発売の日経MJを購入してください
 板長の先日緑井店での取材が掲載されてます。


板長が宿泊するホテルは
福山駅のすぐそばにあります。

その福山駅の真横には
大きな福山城・・外周2キロ程かな?


















板長・・ここを見てニヤリ
「走れる!」そう思いました。

てどこのお城も、公園になっていて
色々な面が整備されています。

何故ニヤリかというと
最近、ズボンが・・ベルトが・・

何せ、板長の大きな手でつかめます・・

今朝も走りました。


















天守閣の下では大勢の方々が
ラジオ体操中・・板長も参加です。

走る・・腹筋を頑張る・・板長大好きです。

走る時の血管の穴が開いて汗が出る瞬間
腹筋をして・・後何回をやる・・やり遂げた時の達成感

色々と・・満足感


















板長・・世に言う
MかSかと言うと・・・

完全にM人間で絶えることが好きですね

八戸に戻る前には腹肉
脇腹肉の撤去作業を終らせようと思います。

では・・出勤です
今日は祭日です、多くの集客が見込めます

張り切って行きます。

2011年04月28日(木)更新

天満屋 福山店 今日開店です。

26日、久しぶりの休日を体験した板長
リフレッシュ出来ました。

27日の昨日は、虎鯖ブースを
午後は設営です。


















テレビの取材や地元新聞社の
取材も多数来られるとのこと

緑井店よりも復興色が強いかも
今催事では、緑井に参加しなかった

福島県の業者、多数の岩手県業者
東北6県が満遍なく参加です。


















板長の「虎鯖棒すし」も
初参加のため大きな写真で掲載

青森県、八戸市を代表して販売します。

福山市は人口が50万人
大きな都市です。

会期は11日間で日祭日は19:30迄営業
平日は19:00迄の営業時間

11日間・・・長丁場の催事です。


















東北では見ることが無い
天満屋さんの看板

商売をする場所があることが幸せです

広島県の地で3会場
広島市・福山市・呉市・・・

東北・全国に呼んでくださるバイヤーの
みなさんに感謝しながら販売します。


















福山市に「虎鯖棒すし」の
ファンを作れるように頑張ります。

2011年04月27日(水)更新

板長、広島を観光する!


昨日で仙台藤崎デパートでの
震災地の中で・・・震災のメンバーが行った

「東北物産展」 板長組からは
サチコとユカが参戦・・・良い成績で終了

昨夜のうちに2人は、無事・・八戸に戻りました。

仙台の皆様・・ありがとうございました!


板長は・・・昨日は広島可部から
福山市のホテルへの移動日でした。

ホテルは何時にでも入れるので
板長一人ですが広島観光へ・・・

やはり広島なら・・ここへ行かねば










 







世界遺産の宮島へ
ここをまずは見ないと

平 清盛が壮健した厳島神社へ


















宮島口の桟橋から
10分程で厳島に到着です。


















夜にはライトアップされ
昼とはまた、別世界の光景とか

見てみたいですねー


















八戸とは歴史のレベルが違います

この床に潮が満ちて海面に
建物が映し出されたら・・綺麗でしょうね!


















ここは神社・・なので
結婚式が執り行なわれていました

お幸せに!

板長も本殿に参拝をして周囲を散策
そして・・どうしてもあれを食べたく

その話は、後日投稿

午後は、広島市内に戻り


















原爆ドームと平和公園へ












  
  




震災と福島原発事故
この時期にの訪問なのだが・・・

天満屋緑井店での催事期間中に
板長ブースで「虎鯖棒すし」を買われたお客様が

※私達は黒い水、黒い雨を経験したわよ
それを考えたら・・・まだ・・・・

見て、77歳ピンピンしてるわよ
生きるために前しか見なかったわ

弱気だと被災するのかも・・・・
今位で騒いだら広島人は生きてないわ

そう話す広島の方の言葉は
誰よりも、知識人よりも強く

説得力がありました。

 
















その言葉を思い出しながら
合掌して福山へ移動しました。

2011年04月26日(火)更新

今日は福山へ移動です。


昨日の夜8時迄の営業をした
天満屋 緑井店「東北物産展」
 

















東北が元気になって・・・との
声援の中での催事でした。 


















板長一人での催事では
良い数字を残せました

「美味しかったから、また来たわ!」
そういって来られるリピーターの方も

何組もの方々が・・
板長、素に嬉しいです。

「復興、頑張ってくださいねー」の
応援の声をかけてくださるお客様も多くいて

板長、どんなに勇気付けられたことか!

広島市民の方々の声援に感謝です。

ありがとうございました。

今朝は、時間があり
近くを流れる大田川
 














この前走った、沢の谷川との間に
可部の地域があるようです。

 
















住民が走ったり散歩しやすい
広い歩道が整備されていました

そして、この川の水は底が見えて
綺麗です、沿道や土手も

ゴミがまったく落ちてはいません

広島市民の地元を愛する
気持ちが見えるようでした。

板長、汗をながして
体のストレスを解消・・

 















今日は、明後日の28日から
天満屋福山店のある・・福山市に移動します

可部の地域にお世話になりました♪ 

2011年04月25日(月)更新

広島で「つけめん」を喰らう!

板長・・・遠い地に来たからには
やはり、何か変わったものを喰らいたい

噂では、「つけめん」が旨いとのこと
前々からあった味の文化ではないが

今、広島でチェーン店組織に伸びた
「ばくだんや」のつけめんを昨夜・・・・


















冷たいつけめんは広島が発祥の地とのこと
一度食べないと


















大盛りを注文して
韓国海苔でのおにぎりにご覧のつけめん


















しっかりとした麺のこしと味
ちぢれてはいませんがタレを絡ませる

板長、辛い味が苦手・・・
20段階ある辛さの3番目を注文


















辛そうに見えますが
味の深さと辛さが調和して

「これはいける!!」
メンマあネギのバランスも良く


















この、つけめんはありだなーと
板長、思いつつの夕食でした。

ご馳走様でーす。

さて天満屋緑井店「東北物産展」も最終日
もう少しです・・・販売、頑張ります!

2011年04月24日(日)更新

天満屋の店長が懇親会での挨拶に感動!


昨日の投稿分を掲載します。

板長、今日は大忙し
土曜の天満屋は段違いの集客力

また、仙台の藤崎百貨店の
「頑張ろう!東北物産展」に参戦中の

弟子、サチコとユカも
休む間もなく「虎鯖棒すし」作り

八戸鯖で八戸漁港の復興へ
順調な虎鯖の売れ行きです。

そこで、板長の天満屋緑井店の
大西店長さんが出店者を集めて

東北物産展の懇親会を催してくださいました。

 
















普通は物産展に、懇親会はありません
企画しても、次の日に支障を・・・とのことで

でも、今回は大西緑井店店長さんが
大号令発布!!

その料理は


















いのしし・・鍋
 





 
















「ぼたん鍋」です。

堪能して

そばを食らう
出雲そば・ ・とテーブルの方々が?



 
















明日の仕事もあるので短い宴会でしたが

板長、感動したのは・・・
 

















大西店長の挨拶でした。

※出店者のみなさん
今回の東北物産展に参加くださり

本当に嬉しく涙です。
みなさんの辛さを思えば

催事や販売への協力は惜しみません

是非!来年も再来年もここ
「天満屋緑井店の物産に来てください!」

そう声高らかに挨拶をされ
大いに飲みました・・・!

催事は、お互いの信頼があればこその
お祭りです・・・しかし

大西店長からの大号令と挨拶内容

東北人として・・・感謝ものでした♪ 

2011年04月23日(土)更新

日本経済新聞に取材される。




昨日は、一日中このサイトを
開いても真っ白な状態
 
ブログを書くにも
自分のブログも見れない!

すいません・・・・

なので、昨日書きたかった
内容を書きます

『4月22日のブログ』


板長・・・元気に広島県
天満屋 緑井店にて「東北物産展」に参戦中
 

















昨日の広島は良い天気でした。

日差しは八戸のものとは違い
強く温かい!

天満屋緑井店に出向いて
「虎鯖棒すし」を並べて開店・・・



 














カメラを持つ方と
ノートとペンの方

「日本経済新聞」の記者とカメラマン
誰を取材?

板長を取材しに来られたようです。

内容は・・・
日々ブログを書く板長ですが
震災を受けた後に、ブログの効果や

書き続けていたから・・復興の
スピードが早く動けた・・

被災~ブログ~物産展
震災の影響と店舗側の支援体制

色々と震災と商売環境を取材を受けました。
 

















でも・・板長の写真が掲載されたら

もしも・・もしかして・・・

全国に板長の顔が・・・

それも、「日本経済新聞」に掲載!

何時の掲載か?まだ未定です。 


上記が昨日の内容でした・・・・

2011年04月21日(木)更新

天満屋緑井店虎鯖開店中

寒い広島ですが・・・
広島天満屋緑井店

虎鯖開店中


















初日・・板長の考えより
良い感じで売れていました。


















店内には東北六県のポスターを掲示
被災の地域の物産展の雰囲気はありません。

 
















被災の暗さを前面に出すと
購買力が鈍るとの考えからか

店舗のポスターに
「応援しよう!東北」の文字

でも・・お客様はシビアに
自分の価値観で商品購入


















板長ブースも閉店前
お蔭様で・・・完売でしたー

ホッ♪

2011年04月20日(水)更新

小さな会社が出来る事


昨日の移動と設営は思いのほか
早く終了・・・夕刻は空時間

板長、何をするか?・・板長は
そう、ジョギングです。

宿泊先は可部(かべ)と言う地域
可部線の終点駅

広島以内から山沿いに入っ地区
宿泊するホテルのすぐ近くを川があり

ゆっくりとジョグをしました





 

 











今夜は、東京よりお客様が広島に来ます
板長を取材するのですが

内容は、「復興とブログ」
内容がどのようになるかは取材後です。



















ジョグをしながら
八戸の町並みと大きく違うのが

家の屋根・・・瓦屋根です。
東北だと雪の理由から瓦屋根は少ない・・

でも寒い日です・・・電話で八戸は雪が舞ったとのこと
広島も十分・・東北の寒さ
























この川「沢の谷川」の名が
そのほとりに・・・長い階段が・・・

今日は時間があるので登ろうか?
初めはそうとうの階段の数なので・・・

男だろーと思い登る!
283段・・・体重が重い重いと言いながら


















登りきると・・・・公園です
そして・・・可部高校の建物があります

可部高校の生徒は毎日この階段を登るのですねー
ちと・・・・板長・・ビックリでした。


















観音様に手を合わせ・・
商売の事をお祈りしたのですが・・・

帰りの下りの階段・・・光景は
広島の大きさです。

どこまでも家並みが続きます
東北にこれだけの大都市は幾つあるのか

震災を受けた・・・宮城や福島の両県のあるくらい
八戸は24万人・・東北内で8番目?の都市

東京から東海道新幹線・・
沿線には、大都市がつづきます!

板長、震災の後に
何をしないといけないのか?

鯖を売ってもこの大都市には・・・

そう・・せめて板長の小さな小さな
七重で出来る事・・・

それは、八戸の名を
美味しい鯖を食べてもらって広める事

板長の復興仕事は・・・そこからです!

次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2011年4月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ