大きくする 標準 小さくする
次ページ

2012年01月31日(火)更新

地元へ帰ります・・・ふりかり・・

板長です。

今月の1日・・元旦に八戸を出て
午後4時の閉場を迎えてから八戸に帰郷します。

多くの虎鯖ファンに支えられて
催事を続けることができました。

みなさま・・ありがとうございました。














(催事場・・7階から藤沢市内を撮影)

元日に首都圏に移動する際は
前回の出張とは違い・・不安が大きくありました















値上げの影響
新パッケージでの販売と価格
そして、新商品の「ゴマ虎鯖の棒すし」

色々な不安も、リピーターの笑顔に助けられて
どうにか認めて頂いたと思っております・・感謝!














このコインは2日間続けて来てくださった
お爺さんが、1365円丁度を握りしめて

ハーフサイズを買って下さった時のお金です。

板長・・思います
八戸の港に水揚げされた鯖をチーム虎鯖で
丁寧に正直に仕上げ続けて行く事が一番大切な事だと!















ゴマ虎鯖棒すし・・も試食をしていただいて
お客様から「これもいいね!」との言葉で動きました

もしかしたら・・今年の秋には主役になるかも知れません

新パッケージのミドルサイズがハーフサイズと同じ位
動いてお客様のニーズに応えることができたと判断

1月の全日程が首都圏での催事だった板長です
自分の肌で知り得た商品の構成と価格の反応を

見極めできたと思っています。
900gの鯖が皆無なため・・「幻」サイズの

「虎鯖棒すし」は、これから値上げしないといけません
どうか・・お許しください。

この1月は、いい勉強の月でした・・・
明後日には仙台に移動して藤崎デパートでの

「東北展」3日~7日迄の設営に出向きます♪



鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

2012年01月30日(月)更新

納豆マンマを喰らう!

板長です。

催事続きは楽しい?長い出張は苦しく辛い?
板長は、自分の技と八戸の風土を伝えるための旅・・

辛く感じたことはありません・・が
悩み?というか願望?に近いかな?

日々の飯なのです。
田舎、八戸の食い物を食べたい・・のが本音

毎日・・・ポルトヴィーノさんに通えれたらいいが
他の地域では食べる夕飯を食べれるところは皆無

居酒屋はあれど・・晩ご飯となるとありません。















せめて・・白い飯をパクつきたい!

その白い飯が板長のもとに入りました
お隣ブース、山形の米沢牛弁当の「味の梅鉢」さんから

弁当と白い飯が届きましたー(ヤッター!!)















この白いご飯で・・今一番食べたかった・・
そして、特に食べたかったおかずは「納豆」なのです。















なかなか・・出張に出ると思うように食事はとれないのです
毎朝6時半には仕事場へ・・夜は8時閉店まで缶詰状態

板長は、実演なので売り場を離れられない、これも仕方なし!














夜の食事をどうするか?一人で居酒屋は×
晩ご飯・・居酒屋はあるが、定食屋はあるようで無い!

また・・コンビニでは白米ご飯は売ってないか、
板長が行く時間には・・売り切ればかり














飯を喰らう・・白いまんまに納豆!

旨かったー!納豆まんまで充実感を得るとは・・悲しいが事実

でも・・みなさん、板長が可愛そうとは思わないで














こんなに可愛い手作り弁当が届きます!

夜は、牛弁当・朝は納豆まんま・昼は可愛い弁当!

板長・・素に充実感のある食事事情でした♪
しかし、この日だけなのが悲しいけれど・・・・





鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

2012年01月29日(日)更新

癒しは・・風呂なのです!

板長です。

板長も長い出張もあと何日かで田舎・・八戸へ

さぞや板長・疲れただろー・・・・と思いの方
疲れは、そんなでも無いのですよ、特に今回の

藤沢での滞在は、とても癒されています















宿泊先は、法華ホテル藤沢です
部屋は、金額以上の豪華さ・・でも癒されるのは

この「男湯」なのです・・8階の大浴場














小さな部屋のバスルームより
大きな浴場の方が・・大の字で入浴できるのは幸せ・・

そして・・ここ藤沢店のお風呂の良さは














体をリラックスさせて頭の中を空っぽにして
ダラーンとさせた全身でリフレッシュ!

お湯の中でストレッチもしています。















体をリラックスさせて頭の中を空っぽにして
ダラーンとさせた全身でリフレッシュ!

お湯の中でストレッチもしています。















銭湯・・大好き人間の板長は

江ノ電と大浴場で癒されて復活・・次の道へ♪




鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

2012年01月28日(土)更新

加奈ちゃんの手紙

板長です。

1月の物産展も第4週目・・ここ藤沢を終えて東北へ
小田急藤沢での「秋田・みちのく展」

皆さんのお陰で・・多くのリピーターの方が見えて
川口そごうと同じ出だしです。















ここ・・藤沢での催事名は「秋田・みちのく・・・」
でも、出店県は東北6県・・「東北展」と同じです・・が

秋田の担当者の方が中心に動いて開催されているので
板長・・担当者に感謝をしながら「東北展」でも「秋田・・・」

東北展、先日も板長は心の無い人から放射能の事を書きました















福島の「りょうぜん漬」の漬物屋さん
以前・・違う場所で「こんな所の漬物なんか・・」と言われ

その人を・・怒ったと言うことを聞きました















川口そごうの来られた加奈ちゃん親子からの手紙です。
マカロンは超旨く・・板長・・感激!
イチゴは・・板長の体を癒して・・涙!

加奈ちゃん・・ありがとうございました。

その加奈ちゃんからの手紙の内容は















「東北の物は、あぶない」と言った大人は失礼だと思いました。
私は、東北の物は美味しくて逆に、うらやましいと思います。

『私は、東北の物を食べてもなんともないと思います。』















岩間さんの似顔絵は最高に上手ですねー
加奈ちゃんが書いた東北へのエール文

福島の業者さんは商品に放射能の汚染が有るか?無いか?は
自分達で調査をして・・基準値以下だから売っている!との事















東北展・・自らは何もしていないのに・・差別

どうか・・加奈ちゃんの気持ちにみんながなって欲しい

板長の虎鯖にも混入しているでしょう確実に!
しかし・・その漁は微量なのです。

日本の何処に放射能が飛んでいったのか分からない状況の中
福島だけが・・べっ視されるのは止めてほしい

国が決めた基準値以下で販売をして・・生業(なりわい)にする
誰しも生活のために働いているのです。

2012年01月27日(金)更新

ポルトヴィーノさんを知った訳は・・・

板長です。

昨夜も板長・・ポルトヴィーノさんへ
美味しい料理とワインを堪能














ところで・・板長がどうして・ポルトヴィーノさんを
知ることになったか?

それは、丁度去年の小田急藤沢での「秋田・みちのく・・」
同じ物産展でのこと・・

初日、黒いニットの鍔付き帽を被った方が来店
最初は・・何を売っているの?と不信顔














(昨日は別のワインを頂きました。)

板長が出した試食を食べて・・思案開始
直ぐには購入しないで・・1回りしてから購入

去年・・その方は4回「虎鯖棒すし」を買いに来られました。














(小エビとマッシュルームのアヒージョ)

板長もこの方の顔を覚えていました。

その催事を終えて・・2ヶ月後の4月
東急吉祥寺の東北展・・・・最終日

撤去作業の時に1人の若者が板長ブースの前に立ち
「すいません、棒すしが欲しいのですが?」















右に彼が・・虎鯖ブースに足を運んだ稲田君
中央は、湘南ダイニング、ポルトヴィーノ社長の菅沼さん

稲田君は、菅沼社長へ棒すしを届けたく閉場の中を
勇気を出して板長に声をかけたのでしょう

その態度は、明朗で誠実な言葉でした・・本物!と思い
板長、彼の心をもらって・・虎鯖棒すしを作ったのです。















その時に稲田君からもらったお店の名刺

約板長も8ヶ月間、名刺入れの中に入れ置き
藤沢へ行ったら必ずポルトヴィーノさんへ顔を出すつもりでした















(しらすとキャベツのぺペロンティーノ)

久しぶりに・・美味しいパスタをたべました。
しらす・ニンニク・キャベツが自己主張していません

完全にマイルドに美味しく仕上げてします。















板長の虎鯖ブースに何度も通われて
「虎鯖棒すし」を買い求めてくださる・・菅沼社長

清清しい態度で板長に対応をしてくれた・・稲田君

美味しい料理とワイン
板長、ワインを生まれてはじめて「うまい」と思って
味わいました・・そして料理とワインは一つの料理なのだ・・と

いうことも・・知りました

ポルトヴィーノのみなさんが暖かい気持ちで
お客様と接していました11年間続いて繁盛する理由ですね

板長、この年まで体感したことが無かった、勉強できました!


是非・・藤沢に来られたらファミリー通り・・の
「ポルトヴィーノ」さんへ

地下にあるパスタのお店なので・・すぐに分かりますよ

ランチは、女性客で大賑わいとのことで女子会に使われる
頻度が多いのは・・美味しいパスタとお店の雰囲気だから

板長も・・また行きます♪



鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

2012年01月26日(木)更新

せんべい汁研究場・・東京支部

板長・・です。

先週の土曜日の事、板長は川口そごうで営業を終えて
下北沢の「八戸炉辺座」へ直行して

せんべい汁研究所関東支部の総会へ出席
汁研(せんべい汁研究所の略)の会員ではないが

せんべい汁(B1仕様)で仕事もしている身
この機会に「虎鯖棒すし」を持って顔を出さねば!
















赤い「せ」のTシャツを纏うのはO氏です・・
この会の世話役的存在の御仁が板長を招待してくださいました

『八戸の東京から良くしたい!
多くの人に八戸を知って欲しい!』

そう願いを強く持ってのせんべい汁の世話役の方















八戸せんべい汁とB1グランプリの生みの親・・木村氏・・
















木村氏と二人三脚で汁研を育てて来た田村氏・・

板長が八戸の鯖で首都圏に出て販売をして
八戸を紹介・・知ってもらう取り組みを

一番理解する人達は・・ここ
「八戸せんべい汁研究所」の面々かもしれません。














八戸の人たちが誰しも「せんべい汁」で八戸を売り出す?
そんな事・・バカじゃねーの!と言われた8年前

それが今では・・50万人を集めて
『B1』の名を全国区にしたのが・・この面々

板長の鯖を首都圏で売る辛さを一番理解して
後ろから背中を押し出してくれているのが・・汁研です。

この場にいると八戸と都会が入り混じり
八戸の景気や社会情勢など皆無の笑顔・・

八戸とせんべい、そう田舎の風土に自信を持つ集団だからです。















今年の活動に・・気合を込めてのエール

板長も・・・負けないで八戸を売りますよー♪















今月の30日に売り出される
「マルちゃん、八戸せんべい汁」・・汁研公認との事

みなさん・・どうぞお買い上げを!


鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

2012年01月25日(水)更新

藤沢・・ポルトヴィーノを喰らう

板長です。

昨日、設営を終えて・・・藤沢の街へ闊歩
板長には珍しい事です、闊歩はなかなか出来ません。

小田急藤沢デパートの直ぐに近く・・
ファミリー通りの地下

「ポルトヴィーノ」と言うお店があります。














このお店は・・ある事を書かねば!
でも今日は、その事は書きません

ここのマスターは去年、板長の虎鯖ブースに
何度も通って下さった方!

板長は、そのお礼を込めてのお店を訪問なのです。














ここの「ポルトヴィーノ」のお店は
ワインとパスタのお店

板長が知るには・・ストーリーがありますが
それは・・今週中に投稿します・・

落ち着いた洋風のお店
藤沢の街にこの雰囲気は合いますねー















先日も宝塚のスターが来店との事・・理解ですよー

カウンターに座って先に出された品は
ホットワイン・・これが旨かったー

板長、あまりワインを飲む機会が・・いいえ
飲もうとしていなかったのが事実

湯豆腐には会わないだろう!が頭の隅に・・ゴメンなさい














「たこと完熟とまとのアンチョビマリネ」と
マスターがすすめてくださった白ワイン・・

酸味が少なく・・淡い甘みとブドウの深み
冷たさの中から口の中に広がる爽快感















久ぶりに玉葱の味がしない・・
玉葱が別の味とコクに変化した・・オニオンスープ















マスターに赤ワインは、どれがお勧めですか?と言って
出された赤・・なのですが

封を切ったワインを空気に触れさせると
味わいが変わりますので・・と出されたワイン














左がそのままのワイン
右がデカンタを通したワイン・・・

空気に触れた方が・・舌全体に広がる酸味が円やかだった
左は、下先に先に酸味を感じてからの広がり・・

ワインも奥が深いのです!















グリルソーセージとポテトに赤ワイン

イタリアンを十分味わって明日への鋭気を養えた板長

今週・・また行きます・・何故?
それは、お腹がいっぱいで・・

肝心のパスタを喰らえなかったからなのです♪


25日~31日迄(最終日4時閉場)
小田急藤沢7階「東北展」開催です。



鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

2012年01月24日(火)更新

湘南・・江ノ電・・藤沢・・へ

板長です。

雪の首都圏にはビックリ・・関東で雪の中を歩くとは
八戸を出るときには想像もしなかった!

今日は、小田急藤沢デパートの設営日
藤沢に移動するのに・・雪の影響が心配で早めのチェックアウト

そして板長的には・・ある乗り物に乗るべく
移動したのです!藤沢に行くなら・・江ノ電で湘南を見ながら
















川口→東京→大船→鎌倉・・江ノ電乗車です。















板長的に・・湘南への憧れは加山雄三の若大将シリーズが
ガキの頃からのトラウマになっていて・・

太陽イコール湘南のイメージなのです。














駅に張られた湘南のアニメは
板長が湘南を連想する・・・その物を表してでいます。
















鎌倉大仏様・・古いお寺郡・・歴史の鎌倉の思いと
サザン・チューブ・・サーフィンの新しい鎌倉への思い















その湘南を体感するには・・この江ノ電が一番いい
ボケーッ・・と景色を眺めながらの車窓は板長の心を癒す

















































もっと明るい日差しの夏の湘南がいいのだろうが
仕事での移動の板長には・・この時期にしか見ることが出来ない

いつかは・・江ノ島に行きたいし・・大仏様にも会わねば!














湘南の家々は、どこの造りもセンスの良さが漂う
クリーム色の壁とレンガを合わせた色合いが素敵に映える

八戸の色のイメージをねずみ色と言った作家がいたが
多くの人を呼ぶには、明るいオレンジのイメージにしたいけど・・

イカ&鯖ではダメかも・・?

でも・・明るい人と美味しい味のイメージに八戸が変われば
他県の人からのイメージは絶対に変わる!!

板長・・微力だけど・・少しでも変えたい・・
















江ノ電は、小田急藤沢デパートの中にあるホームに到着
明日から1週間の間・・「東北展」開催です。

板長・・憧れの地で・・これから設営作業開始♪

2012年01月23日(月)更新

加奈ちゃん

板長です。

今月の6日に新宿で、ラズウェル細木さんと会い















ある手紙を渡しましたよ・・と報告をしました
その手紙を書いたのは、次の写真の親子














川口に住まれている加奈ちゃん親子
去年、この「川口そごう、東北展」に・・来られた際

板長の店舗のPOPを見つけた加奈ちゃん
ラズウェル細木さんとの交流を保育園時代からしていて

板長の虎鯖を見つけて・・板長との交流も始まりました!














『酒の細道』の第25巻に加奈ちゃんは登場していて
ラズウェルさんは「最年少の愛読者」と書かれています

板長の虎鯖と同じ刊に掲載されているのも何かの縁ですねー














その加奈ちゃん親子は、板長の体を心配してくださって
ここ「東北展」に開店一番に来てくださりました。

みかんを欲する板長、ジョグをする板長・・・
田舎の女性陣は・・声を揃えて「バカじゃない」の反応なのだが

加奈ちゃん親子は















疲れた時の糖分補給にと「マカロン」と
先日の「みかん・・」の投稿を読んでくださって















お手紙(後ほど掲載予定)付きの、大きないちご
老体の板長を思い遣ってくだささり・・感激です!

去年は5年生の加奈ちゃん、1年を経て大きく成長していました
お母さんの荷物は率先して持ち・・雰囲気も大人に近づき

今年は小学校最後の年、6年生
夏休みは、八戸に旅をして・・板長がナビをする!

その旅計画の約束をしたのです。














八戸ファンが増える・・板長の願いです
若い世代が八戸をり訪れる・・多くの人に来て欲しいですねー

板長・・夏に加奈ちゃんをナビりますよー

加奈ちゃん・お母さん・・
ありがとうございました、次は八戸で会いましょう!


今日の4時にそごう川口を終えて
明日は、湘南(小田急藤沢)へ移動します♪

2012年01月22日(日)更新

プロの技・・昆布

板長です。

川口そごう・・での「東北物産展」も佳境に入り
大忙しの日や雪で閑古鳥の日と・・楽しい日々でして














都会の雪を9階の窓から眺めていると
「田舎の雪は・・今年多いからなー!」と話していたのは

秋田の竹中さん・・・板長に話しかけてきました
この方は職人さんのスタイルで、実演販売をしていまして














何をしているか分かりますか?
そうです「おぼろ昆布」を削っているのです。

厚からず・薄過ぎず・・旨みを引き出す暑さに摩る














渡された引き立ての昆布は・・良い香りがします。
昆布を食酢に漬けて柔らかくしてから摩るそうですが・・

この厚さに揃える腕前はプロの技
和包丁の柄を取り自分の手に馴染むように作られた形の刃















ズッシュ!ズッシュ!と刃が当たり削る音と共に
昆布がスルスルッと飛び出して来ます。















昆布の面を摩るのが「おぼろ昆布」
昆布を重ねて圧をかけて横の面を削るのが「とろろ昆布」」

おぼろ昆布は、細工をする料理に使えます。














機械削りと大きく違うのは・・
「おぼろ昆布」は機械削りは出来ません!

人・・プロの技だけの品が「おぼろ昆布」なのです
この昆布をお湯に入れただけでも美味しいお吸い物になります!















暖簾が素敵です・・「養老昆布」で「よろこぶ」

物産ならではの「技」
削りを見ているだけでも・・飽きません

是非・・見て食べてください♪



鯖・鯖のみそ煮のお歳暮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便
次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2012年1月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ