大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2014年12月20日(土)更新

八戸旅・・12、20(なまご)

鯖子・・・
みなさん、今日は八戸旅
「八戸に冬を食べに来ませんか?」の日です。
嚆矢の柴田さんは、前の日から八戸入り
日の出丸に乗船と考えていましたが
残念!天候と日程が合わなく
月曜になりましたー

写真は「なまこ」 八戸では「なまご」
青森県では、これがなければ年は越せません。
柴田さんに潜って捕って来てもらおうかなー

見た目・・アワビっぽいかも
むつ湾内で捕れる「黒なまご」です・・・
このなまごは味が濃~いのですよー

なまごは海の砂を食べて・・砂に付着している物を
吸収して栄養にしています・・・なので
海の汚れも食べて浄化する掃除屋さんなのです・・・
そして・・美味い! 鯖よりも優れもの!

仕込む・・・ただ切っただけではダメです!
この内側の皮をスプーンで搔き取ります
この皮が付いていると、歯切れが悪くなります・・・・

この茶色の紐は「このわた」
日本三大珍味の一つ、なまごの腸・・このわたを集めて塩漬けにして
熟成したものが・・「このわた」とよぶのです
でも・・昔の人は偉い!これを食べた・・始め人間ギャートルズは凄い!

なまごを切ってから・・酢に漬けると
「ピンポンなまこ」になりますよー
「板長なまご」は・・サクサクとして味わい深いのです!

板長は年明け6日に横浜に行きます!
その後は・・流浪の旅
八戸に戻るのは4月かな?
2月にチラリと帰れる?・・・かな?

なので・・今回の八戸旅
この「なまご」や「鱈」・・・そして生鯖で仕込む
「虎鯖棒すし」絶品を堪能していただきますよー

料理が出来たら・・報告します・・
でもー板長も飲むから報告しないかも?

鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・11・24更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』



 

2014年12月04日(木)更新

長岡での夕食・・

鯖子・・・
ちと遅れたけど阪急での地下催事をのことを書くより
土日に訪ねた長岡でのことを書いておかねばね・・・

奥さんと長岡へ降りた板長は・・早々飯だー!と言いつつ
長岡名物の蕎麦屋さんへ

蕎麦粉にワカメが練り込んでいるそうで
つるつる感が強いお蕎麦のよう・・

腰もしっかりあって・・満足のお昼だったようです

山本五十六記念館を見学の後・・あの長岡市役所へ

ガラス張りの庁舎・・仕事ぶりも見えますよー
板長の好きな「居眠り」はできません。
この後、別の建物で棒すしを作り
夜の8時に・・楽しみにしていた夕飯へ

富山が近い日本海・・・当然!寒ブリが旬なので喰らわねば・・だって

鯛の種類で「かやかり」・・・確かに鯛系の味・・
 
アオリいか

真子かれい焼
そして・・・

地元のお酒・・・んー満足満喫の様子の板長でしたー
また行きたい・・とうるさい板長です♪



八戸に冬を食べに来ませんか

鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・11・24更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』
 

2014年10月17日(金)更新

八戸は秋本番でした・・

※昨日は更新ミス・・・ごめんなさい!

鯖男・・・
台風19号は日本を飲み込んで
大騒ぎをして過ぎて行きました!
駿府城公園はフェーン現象で暑かったですが
静岡へ出向く前の八戸は
そう・・・・
地元の八戸は完全に秋でしたねー

日が沈むのは・・夕刻5時頃には上の画像
寂しげな夕日です秋の夕日
枝の葉が心なしか細く見えます。

板長がジョグをする根城城址
夕日は、9日の画像でこの日は12日の日中
板長は緩んでの絞りきれない体をどうにかせねば・・とのジョグ

落ち葉が多くなり、昼でも影が長くなっています!
何故走るの?板長は・・・
「自分の体を話すため!」
体のどこかに支障があれば走れない・・・が板長の持論
今の対話は・・「重いぞードテドテと走ってる・・スタスタ走りたい・・・」

芝生は・・だんだんと茶色を濃くしながら
落ち葉が敷き詰められて冬に入って行きます
板長が次にここに戻るのは11月の26日頃
その頃の城址は・・初冬・・秋ではないでしょうね・・・
栗は実を成し・・柿は実をつけ

首都圏もTシャツ1枚では歩けなくなりました
季節は秋本番なのですね!

板長にズボン下はまだですか?と聞いたら
叩かれました・・♪



鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』
 

2014年10月12日(日)更新

新物が水揚げされた・・・

鯖男・・・
八戸に戻るとブログのネタが山ほどある・・・
何から書けばいいか悩むほどの地元紀行
今日は・・やはりこれ

今年の新物さんの真鯖さん
「八戸産」の表記
そうです・・今年の真鯖さんですよーそれも大物

この画像では分かりませんよねー
新物とは?
・今年~今!水揚げされた鯖
・冷凍されていない鯖
そして・・・虎鯖棒すしに出来る大きさ600g以上の鯖

800gクラス、極級の新物です
どうにか今年も「デブ真鯖」が戻って来ました!!
しかし、量的には少量で例年の半分以下

これからが本格化の鯖漁なのですが・・・
調査漁では、期待薄の鯖模様

八戸前沖の真鯖は・・他の海の鯖と何が違うの?
写真は新物の鯖の内臓です、食べた餌は消化されています!
千葉県沖から北上をた鯖達は秋口に北海道道南でオキアミを
お腹いっぱいに食べて腹太り状態・・・この「餌喰い鯖」は捕っても
脂がなく締まりもない鯖
  
(写真は手前が新物、奥が冷凍した去年の鯖です)
南下して100キロ程泳ぐと八戸沖
お腹の餌は消化されて体にたっぷり脂を溜め込んで
もっと南下・・このデブ状態で南下するのは
お腹に子孫を繋げる体に変化して行きます

温暖化で海水温上昇のため鮭の遡上は減り
八戸の沖では知らなかった「ブリ」が大漁に水揚げされる昨今
色々と問題が山積の「温暖化」のツケ
板長・・・
もう見れないかと思った新物の真鯖達
青光した大好きな魚体が八戸に少しでも戻りました!
安堵の部分と・・怖さが同居する新物の鯖ですが
私的には、「今年も戻って来たー!もっと大漁に!」の願いなのです
もっともっと水揚げされる事を願います!!!


鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』

 

2014年10月10日(金)更新

八戸に戻って・・

鯖男・・・
今日は、何から書こうか悩む日です
八戸に戻った日の出来事はテンコ盛り~!
大阪の阪急梅田から取材陣
平目の捌き
イカの塩辛仕込み
イクラの仕込み・・・etc
どれから話そう?でも今日はこれから書きます!

福島の駅に撤収を終らせて
東北新幹線を待つことしばし・・
秋田新幹線「こまち」を先頭にホームに滑り込んで来ます。

八戸に戻るには接続している「はやて」に乗らねば・・・
でも「こまち」は2列で4列で「はやて」は2と3列で5列だから
「こまち」の方がゆったりなんです!
もしも東京~盛岡まで来られるなら「こまち」がお勧めです!

福島~八戸は同じ東北圏内なので2時間以内で
移動できます、7時半に終えた催事ですが10時には八戸到着しました。
朝早く起きた板長は・・当然なことですが鯖と格闘
八戸の鯖を仕込むために厨房入り

陽一郎・・・
鯖男さん、各デパートに消費者庁から配布された事柄があるそうですね?
鯖男・・・
そうなんだ、日本橋高島屋でも言われたことだけど
「○○物産展」と表記をした催事なら・・出店業者は
・地元に店・工場があるか?
・地元で販売しているか?
・産地はどこなのか?
等々の出店規約をあるレベルで必ず守らないといけないのです!

陽一郎・・・
たしか、○△道展で
・地元に店は無い
・地元で販売してない
・地元の食材が無い
なのに・・催事に出店するのは消費者に対して×・・・と

各デパートに通達が来たそうですね!
鯖男・・・
他県産を使ってもいいけど、その品の方が良い品だから使うのはOK
但し、地元に店が無い・他県の人ではダメ
今までは・・黙ってやっていたけども指導が入ったようですね!

私達も、地元に根ざした商品作りをしていかないといけません
板長も、八戸に戻って・・まずは鯖を仕込みます♪


鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』

 

2014年10月08日(水)更新

今夜・・八戸に戻ります!

鯖子・・・
5週間の出張を終えますよー
札幌・旭川・横浜・東京・福島と渡った催事紀行
5週間は「アッ」と言う間でしたねー

「アッ」と言う間の意味は
初の場所に行ったから・・札幌と旭川
大きな催事・・横浜
初の品だし・・日本橋で平目の棒すしを提供したから
この3つの出来事で早く進んだ5週でしたー

札幌の大都市に圧倒されたわねー
旭川では叔父の前で好調に売れた「虎鯖棒すし」を見せられこと
横浜では、北海道の疲れをサチコさん達に任せて休んで
日本橋では平目で汗・汗・汗
福島では1年間「待っていたわ!」と喜ぶ人達に合えました!

これからは・・船橋東武・阪神梅田・阪急梅田の大きな催事
そして「虎ノ門市場」10月18日(土)午後1時
テレビ東京(首都圏のみ)の放送で・・
「虎鯖刺し・焼 鯖のみそ造り・鯖ジャが」が1時間半の番組で紹介されます

これからの2ヶ月が勝負の月日が12月中旬まで続きます
虎ノ門市場はネット販売に繋がるため
どれだけの量の販売になるのか想像がつきません
明日は・・阪急梅田から取材が入り
阪急梅田店ではテレビ放送をしての虎鯖販売
船橋では平目昆布〆棒すし販売と
色々な意味で大忙しの虎鯖ブースです・・・

札幌・旭川・横浜・日本橋・福島のみなさま
ご来店・・ありがとうございました。

明日から仕込み頑張ります♪


鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』


 

2014年10月03日(金)更新

弟子サチコの成長・・・

健二郎・・・
日本橋高島屋「東北展」では、初の商品の 
「平目と虎鯖棒すし」のセットがお目見えしました・・・
板長の感覚では「まだまだの部分はあるが大方OK」と判断した様子です。

しかしこの平目・・佐井村に電話をして追加の注文をしたら 
定置網の掛け変え時期で水揚げがないとのことですが
やはり、ある程度作り置きしないと

板長は催事に出っぱなし・・
この平目を捌けるのはS子しかいません

日本橋の催事でも不足してきた平目を急遽仕込んで送ったのはS子です
捌きも上手くなりました・・

高タンパクで低カロリーで旨みが多い!
肉の世界で言うと「鳥のささみ」的な感じですよね
今では放流事業が定着して比較的安価に入手できますが
一般家庭の食卓に上らないのは「捌けない!」からなのです
平目を下ろせる様になると板前の世界では「各上」を指すのです。

一段上ったS子の腕、板長のみそ煮は過去のもの
今のみそ煮の味はS子の味・・板長は負けてます・・・
平目も任せられる腕になりました。

次の「平目昆布〆棒すし」の販売は
10月23日からの船橋東武での「日本の味展」です♪



鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』

2014年09月30日(火)更新

やはり苦戦の地域振興・・・

鯖男・・・
今日の6時で日本橋高島屋「東北展」が終了
たくさんのご来場に感謝申し上げ・・明日は福島へ移動します。

東北展、板長の虎鯖ブース後ろは去年も出ていた
「東通村」のブース。

板長は「去年と同じだなー」・・・何が?
地域振興の観点で出店するお店と
地域の「自信作」で出店する店では大きな違いがある・・とのこと

むつ、下北半島のマサカリの背中太平洋側の東通村
日本では「原子力の町」のイメージが強い
その村が、日本のど真中の日本橋で地域を売る!

ソーセージに塩水生ウニ

都会には馴染みの無いウニだけど・・
八戸では普通品、珍しくはない

生を仕込んだホヤ!と塩ウニ
地域振興では地元で捕れた新鮮な品を並べるのが使命ですが

目新しい物を伝える・・
伝統の品々を伝える・・
でも、消費者に伝えるには
「あれもこれも」「この位のこだわり」「捕れるから」では伝わらない
もっと工夫せねば・・・

板長・・ホヤを食べてくて購入しましたが
大きな状態、切らねば・・・これでは売れない
都会の家庭では、この臭いを切る主婦はいません♪


明日・・福島の中合デパートの全国展搬入へ!


鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』

2014年09月22日(月)更新

南部町も地域振興

※今日は板長・・横浜高島屋を抜けて
午後は八戸に戻ります・・
テレビ東京「虎ノ門市場」の取材で
有名なタレントさんへ虎鯖を食べていただく所を映します
今日の夜中には・・戻ります!


陽一郎・・・
昨日書いた地域振興の続きです・・・
地域振興、板長の地元八戸隣町の南部町の話が
先週の土曜日の新聞に取り上げられていました!
その新聞には・・・

健二郎・・・・
兄貴ー板長の変な顔ではありませんか!

「虎鯖棒すし」と一緒に掲載されていますねー
陽一郎・・・
板長に取材があったそうだけど・・良く書き過ぎだよ
でも、板長も「八戸の鯖です。」と言って販売してのは確かだから
地域振興の題目は間違ってないかも・・・
本題は・・・南部町

10月15日から東京都 二子玉川高島屋の東北展にも出店する
沼畑君岩間君の記事が地元紙に掲載されていました
板長の掲載日と同じ日と言うのも何かの縁

沼畑君と仲間の農家が生産した野菜や果実を
車の荷台に「搾り機」を設置して移動式のジュース店を展開したい・・
板長は「なるほどー!」
農家の新鮮な野菜や果実を新鮮なうちに見える形で
ジュースにして販売が出来たら・・新しい販売体型になる!
読むと・・・まだこの移動式の飲料水販売は認められていないので
国家戦略特区に申請をして認可を待つと書いてある

健二郎・・・
板長を後押しする亀田さんと一緒に進めているんだね!
農家が元気に明るくなるには・・安定した収入とセンスのある販売が必要
今回の提案は是非成功して欲しいですねー
もっともっと後継者が増えることになります。

板長も応援すると話してたよ♪



鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』
 

2014年09月21日(日)更新

地域振興・・・何処も必死

鯖男・・・
この話は・・どこの地息も必死ですよねー
先週の旭川での「食べマルシェ」も
北海道の道東の地域振興が目当て

板長が虎鯖ブースを張った西武デパートも
駅前に・・ドデカイ建物が建設中で「イオン」とのこと
旭川の中心市街地の状況も混沌としています。

どのように中心街へ人を導くか?
大都市以外の地方の市は・・何処もドーナッツ現象
郊外の大店舗に若者が車で出向き
中心街には、高齢者と高校生の「車無し人」が中心の世界

この道は通常なら車が通り抜けしない
歩行者道路
この通りを使って地域振興の
「食べマルシェ」が役所主導で行われてました・・・

猿払と言う町から来たツブ焼・・喰いてーと言う板長
オジキが旭川にいるから猿払はオホーツクの方向かな・・・
そう分かるけど・・・他県の人には分からない
 
旭川以外の小さな町村も・・若者達に生活の場を模索する
何か産業を作りたい!物作りで・・・地場産品で・・・

旭山動物園は、超有名ですけど他に何がある?
人口は35万人、北海道の道東の中心だけど主な産業は無い

八戸とて同じこと、おおきな産業は無い
他県よりも良い鯖が山のように水揚げされても
スーパーマーケットの陳列ケースで安価な商品

今は、どれだけ価値観を高められるか!
この問題は旭川とて真剣に取り組ま無ければならないこと
近郊の自治体でも同じように悩まねばならない・・・

八戸も同じ、北海道の町村でさえ
1次産業は出来るけど・・・加工はなかなか出来ない
特産をの願いは何処もでも同じ
八戸とて・・未来に繋がる水産業なのか?

「食べマルシェ」での動員数は凄い数
でも・・・地域振興が未来に繋がる取り組みなのか?
これからの舵取りに期待が膨らみます!

板長も八戸で何処まで地域に貢献できるか?
頑張ります♪


鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖が行く・・・8.10更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ