大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年05月30日(月)更新

物産展とは違う・・・八戸鯖


川崎アゼリア・・は駅に隣接する
ショッピングモールです。

板長達、八戸物産協会グループは
サンライト広場での販売

物産展とは何が違うのか?
















物産展は、百貨店側が地域の方々に
チラシ・広告媒体等で催しを告知して

物産展期間中に集客を図りますが















駅の構内や隣接建屋では告知よりも
湧き出る人の流れに売れることに期待が

どちらも・・人の多さが必要です・・















板長は、この人の流れに売る・・初の体験

百貨店は、購入目的のお客様が来店しますが
駅に流れる人は、数的には多いのですが・・

「購入」の気持ちはありません。















(夕刻には・・売れて空き空間が・・)

大きな声で
「虎鯖棒すし、でーす!青森県の八戸からです。」
「どうぞ・・ご覧ください・・試食もありますよー」

声を出して・・・なんぼ・・の世界
















市場の市は、定期的に同じ場所で
日にちも決まっています。

その市にこの催事場は似ているのかも・・
この広場では何かの催事を毎日開いていろので

お客様は・・その市を見る感覚で立ち寄ってくださり
板長商品も少しずつ売れて行きました。

しかし・・ここの部分は?

「青森県の八戸」の声で・・集客になるか?
「虎鯖棒すし」の声で・・・集客になるか?

自分で言うのも変ですが
「板長、必死に声を出しての集客でした。」

ここで確かに言える事は
お客様が、最終的に購入をする決め手は

試食です・・自分の舌で決めるのです。




「八戸前沖鯖の知名度」について
八戸を出る前に新聞紙上に記事の掲載がありました。

その記事と板長の立場を明日書きます。

2011年05月29日(日)更新

駅中・・初体験の板長です。

板長・・昨日の午後に神奈川県
川崎へ入りました。

目的地は「川崎アゼリア」

















川崎駅の構内に隣接する
地下ショッピングモールです。

板長・・広さにビックリ!















そして人の多さと
湧き出る人の流れの様子に

圧倒
















この川崎アゼリアの中心部
東口からエレベータを降りた場所に

「サンライト広場」があります。

















ここで今日から5日間
「青森県フェアー」を

八戸物産協会の呼びかけで
出店をします。
















板長自身は、初の催事場以外の
広場販売と駅構内売り場

板長・・この場での販売を経験することが大切
物産催事にお客様は、購入目的で来店しますが

この場は地下駅広場「青森県」の特産品を
めがけて来店するわけではありません。

流れる人の波の中でいかに
「虎鯖」をPR出来るかが勝負です。

まずは・・体験あるのみ!

梅雨に入った関東は
台風の影響とかで・・大雨中ですが

負けないで売って来ます。

2011年05月26日(木)更新

3日間八戸に戻ります。


昨日の4時に・・船橋東武百貨店
「宮城・山形・青森の物産展」を終えました。

















第9回目の宮城・山形催事は
例年以上の来場者で賑わい

「復興」と「がんばろう宮城!!」の旗のもと

お客様も応援すべく購入態勢

板長ブースも良い数字をあげることができました。

ご来店のみなさま・・ありがとうございました。

















昨夜は歌沢邸に寄宿して
これから・新幹線で八戸に戻ります。

八戸を出たのは・・4月19日だったかな?

3日後には、川崎アゼリアで催事
なので・・用事を済ませたら

直ぐに首都圏です。

なので・・八戸に行って来ます・・ハイ

2011年05月25日(水)更新

船橋東武に感謝です。

5月25日・・今日の午後4時の閉場を迎えます。

船橋での「ぶっさん」は4回目
「宮城・山形・青森の物産展」は初ですが

良い内容で終了します。

東武デパートは板長の商品を世に送り出して
成長させてくださった会社です。

6月からは・・お中元商品も
取り扱ってくださります。

「虎鯖」と「鯖のみそ造り」
物産とは・・また別の売り方が進行します。

担当の方に・・
「虎鯖」で簡単に何かできませんか?

そこで・・虎鯖とご飯があれば出来る
「手毬り寿司」の写真を写しました。
















この虎鯖を斜めに切ります。

















棒すしよりも簡単に出来ます。


















削ぎ切りした虎鯖を
ラップでご飯と一緒に丸く巻きます


















簡単に出来る・・虎鯖手毬り寿司

このレシピと共に
東武デパートでのネット販売に掲載されます。

板長の虎鯖を世に出し
今回は・・販売の支援もしてくださり・・

板長、今は・・感謝の言葉でしか返せません

何年後かは必ず・・板長、大きくなって戻ってきます!

船橋東武デパートのスタッフのみなさん
そして・・東武デパートの催事場に
















板長・・一回り大きく育てられたことに・・

お礼・・ありがとうございました。

2011年05月24日(火)更新

函館・・棒二森屋でも・・感謝です。

昨夜は、船橋東武デパートの
前々の店長の佐藤さんと飲み・・

今は、池袋東武デパートに在籍
されている・・佐藤室長は

板長の・・「虎鯖棒すし」の生みの親!
4年前に高津催事担当と一緒に

八戸に来られて
「谷口さん、この〆鯖で
棒すしを作り販売しましょう」と

誘ってくださった方なのです。

あれから時を重ね
今年~4回目の船橋東武百貨店での催事は

確実に・・お客様に虎鯖を知っていただき
リピートをされるようになり

これも佐藤室長を始め
東武百貨店の方々のお陰で・・

ここまでに成長できた板長の『虎鯖』です。

そして・・
函館の棒二森屋百貨店にも

















弟子サチコとユカが
船橋東武デパートで25日迄物産展

弟子達も確実に虎鯖ファンを増やしています。















昨日も、「虎鯖棒すし」を先週の金曜日に
購入されたお客様・・年配の方でしたが

夕刻に来られて・・

『いやー旨かった!感動した!』

そう伝えに板長ブースに来られました。
素に嬉しい出来事でした。

「虎鯖棒すし」を世に出した
船橋東武百貨店の方々・・

そして、板長商品を認めて
板長に勇気を下さった船橋のお客様・・

みなさんに・・感謝をしております。

板長や弟子達と一緒にこれからも

八戸の味「虎鯖」を伝えて行きます。

2011年05月19日(木)更新

船橋東武デパート・・『ぶっさん』

昨日の午前中の板長は、新宿で講習会
頭を使い・・疲れました。

















そして・・この一連の出張のメインイベント
船橋東武百貨店『ぶっさん』

この『ぶっさん』の名は、
東武百貨店の商標登録です!

東武の物産展は・・中身の充実感では
他の百貨店を圧倒します。

















それは、販売スタッフの心意気
皆さんの、立ち位置が全然違うからです。

私達、商店への思いやりが強く
商店の頑張りがあってこその売り上げ・・と言います。

確かに、お客様が第一ですが・・
スタッフの念頭には

『自分達は、場所を提供する身
何も商品を作れないのだから・・・・

だから・・足を使って商品を探して
人を探すことに・・全力を尽くす!』

ここに船橋東武デパートの凄さがあります。
他の百貨店では・・個人で頑張る方はいても

スタッフ全体がその域にあるところは・・・

東武の『ぶっさん』ここにあり!

『宮城・山形・青森の物産展』

本来は、宮城・山形の2県の物産展ですが
あの震災で宮城県の業者が4軒出店を断念
















ピンチヒッターで同じ震災でも
比較的・・小さな被害で済んだ八戸が参戦

板長の「虎鯖棒すし」はトップに大きく掲載
東北の、宮城と八戸は復興の意味合い

参戦を断念した業者に代わり
板長は、心を持って販売しないと・・・失礼になる。

















「虎鯖棒すし」と「鯖のみそ造り」は、
東北物産展チラシに大きな見出し

青森県の代表的な扱いに感謝です。
















また・・青森県の名に恥じない物作りをせねば!
通路の突き当たりの板長ブース

スタッフの期待に応えねば!

関東内は、計画停電で催事の
キャンセルが相次いだ中・・

久しぶりで東北の括りでの催事です。
(4月の東急吉祥寺は、全国展でした。)

















板長の虎鯖の味を・・
船橋東部百貨店が招いて下さった!

ありがたい限りです。

そして・・そして・・同時に
19日(木)から25日迄・・(最終日は板長・・4時閉場)

サチコ・ユカも、北海道の函館にある
棒二森屋百貨店での全国展に参戦です。

板長もサチコ・ユカ・ヤス達も・・どんなに忙しくても

「へこたれねー♪」八戸の心意気で参戦します。

2011年05月11日(水)更新

落ち込む時も・・・あるさ・・


八戸を出発してから
「虎鯖棒すし」は好調に推移

板長が一人での催事担当なので
このまま行けば・・良い収益で・・と
















この写真では・・普段の店舗
なのですが・・・


















板長ブースは催事場の一番端で
雰囲気は物産の・・・あれとは・・
















表は、暖かい気温と大雨・・・
いつもの板長の元気さは消えました

でも、落ち込んではいられませんね

八戸を代表しての・・全国展

青森県は・・板長のみ

売り上げが伸びなくとも
元気に進まねば!
















どんなこと
なにをしてでも

全てが順調に予定通りに行くことは
絶対にありません。

山あり谷あり・・・ここで板長勉強せねば

この催事を
良い教訓にして
次の催事へつなげないと!

八戸の「せんんべい」と八戸の「鯖」
品は最高なのですから・・・

あとは、板長が落ち込むのではなく
落ち着いて販売するだけです・・・ハイ

※板長の日にちの勘違いで
八戸のイトーヨーカドーでの催事は

昨日からでは無く・・・今日から
日曜の夜まででした  

すいません・・訂正です。

2011年05月08日(日)更新

68歳もよさんと・・・最終日


広島県福山市の天満屋デパートにての
「東北物産展」も最終日です

11日間は長かった・・

その会期中・・いつも元気に
声をかけていたのが

板長・・ブースの前店舗

















この「はちみつ屋さん」
松本の名は近くに変わるとのことですが

販売するのは・・高橋もよさん
超~元気!

















福島は会津の山で取れた
本物のはちみつを毎日飲んでいるから

お肌も綺麗でしょ!と
























板長・・「はちみつはどれも同じ・・」と
なんと無知な馬鹿男でしょか!

栃の木花・アカシア・山桜・蕎麦の花
色々種類があり・・

中でも・・この「はちみつ」は旨い

















板長・・初めて食べた・・いいえ
「なめた」この、はちみつ

あの独特の苦味が無い!

85歳のおじいさん一人で
採取していると・・貴重品中の貴重品

この珍しい品があっての物産展

よもさんから日々このはちみつパワーと
笑顔で続いてきた「東北物産展」

無事に乗り切れました・・

また・・福島県の方々にはとてもお世話になり
ありがとうございました・・・

板長・・明日は戦艦大和の生まれた呉に移動します。

2011年04月28日(木)更新

天満屋 福山店 今日開店です。

26日、久しぶりの休日を体験した板長
リフレッシュ出来ました。

27日の昨日は、虎鯖ブースを
午後は設営です。


















テレビの取材や地元新聞社の
取材も多数来られるとのこと

緑井店よりも復興色が強いかも
今催事では、緑井に参加しなかった

福島県の業者、多数の岩手県業者
東北6県が満遍なく参加です。


















板長の「虎鯖棒すし」も
初参加のため大きな写真で掲載

青森県、八戸市を代表して販売します。

福山市は人口が50万人
大きな都市です。

会期は11日間で日祭日は19:30迄営業
平日は19:00迄の営業時間

11日間・・・長丁場の催事です。


















東北では見ることが無い
天満屋さんの看板

商売をする場所があることが幸せです

広島県の地で3会場
広島市・福山市・呉市・・・

東北・全国に呼んでくださるバイヤーの
みなさんに感謝しながら販売します。


















福山市に「虎鯖棒すし」の
ファンを作れるように頑張ります。

2011年04月26日(火)更新

今日は福山へ移動です。


昨日の夜8時迄の営業をした
天満屋 緑井店「東北物産展」
 

















東北が元気になって・・・との
声援の中での催事でした。 


















板長一人での催事では
良い数字を残せました

「美味しかったから、また来たわ!」
そういって来られるリピーターの方も

何組もの方々が・・
板長、素に嬉しいです。

「復興、頑張ってくださいねー」の
応援の声をかけてくださるお客様も多くいて

板長、どんなに勇気付けられたことか!

広島市民の方々の声援に感謝です。

ありがとうございました。

今朝は、時間があり
近くを流れる大田川
 














この前走った、沢の谷川との間に
可部の地域があるようです。

 
















住民が走ったり散歩しやすい
広い歩道が整備されていました

そして、この川の水は底が見えて
綺麗です、沿道や土手も

ゴミがまったく落ちてはいません

広島市民の地元を愛する
気持ちが見えるようでした。

板長、汗をながして
体のストレスを解消・・

 















今日は、明後日の28日から
天満屋福山店のある・・福山市に移動します

可部の地域にお世話になりました♪ 
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :ヨコタ[11/29]
  • 今日は孫のところ・・お休み
    • 先日頂いた、最後の一つのなまこ。サイコーでしたよ。柔らかくコキコキと。あの...

  • :谷口 圭介[11/27]
  • 平目のフライ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ