大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年12月02日(水)更新

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

<鯖男の日記>

ヤスさんが横須賀へお兄さんと物産へ行ったので
残る男手は・・板長だけ・・

思い冷凍鯖を地下室の冷凍庫へ運ぶのも
板長がやらねば・・ヤスさんがやっていた仕事

板長は、「久しぶりだー腰が・・壊れる!」と叫びながらの作業です。

女性陣は「うるさいなー・・男だろーに」と冷たい視線

板長ブツブツ・・言いながら運んでおりました!

仕込みの中で・・板長がしていた作業に
大きな大根を「かき割る」作業を見ました。

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

この時期の大根の中には大きな大根「秋大根」があります
今年は、遅い収穫のようでした。

大根を包丁に入れて途中でネジルと・・ガクッと割れます
それを・・塩と麹で漬け込んだのが「がっくら漬け」

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

この秋の大根は水分量が多く漬物に向いています
塩を振ると・・10分程でも多量の水が浮いてきます

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

板長は麹に少量の砂糖を加えて加熱します
寝ている麹を起こしてあげる作業とか・・

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

加熱後2時間程置いて・・
ビールの残り物(少量)を加えます・・酵母を加えるため

菌の増殖を助ける作用があるそうです。

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

寒くなるから作る?いいえ・・麹はいつでも手に入る今では
いつでも作れます・・大根も年中ありますからねー

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

重石をして・・2晩かな?・・板長は1晩が好きで
シャオシャオとした食感が・・たまらぬ!と言います。

年中作れますが・・やはり秋大根が手に入る
晩秋(もう八戸は冬だろーが)が一番旨い!

板長に塩の加減は?と聞くと・・

大根の「がっくら漬け」・・漬物作り

「バカヤロー・・自分の味・・各家庭の味にしろ!」
つまり・・ここまで教えたから

後の塩加減や麹の量は自分が体験して家庭の味を作れ・・と

そうです・・各家庭の味、母の味が無い・・昨今
失敗して・・知り得ることの多さは大切なこと

何でも失敗せねば!上手くはならない
ヤスも・・物産で失敗と体験で大きくなってくるでしょう

自分で作る旨い漬物・・一つ欲しい物ですねー!



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
     ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年10月20日(火)更新

虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」・・物産その1

板長・・・船橋へ明日発ちます。
去年、初めて物産展と言う場所に立った板長です。

思えば、去年の5月に当時、船橋東武デパートの店長の
佐藤 治夫様と高津 弘道様が遠路遥々八戸にお越しになり

ホテルの七重で・・
「谷口さん、虎鯖で棒寿司を作って東部の物産
「にっぽんの味」で売ってみませんか?」

佐藤様の一声から・・「虎鯖 棒すし」が動き始めたのです。

棒寿司のシャリの研究は、この「はちみーつSNS」の皆さんが
大勢協力してくださった・・あの協力のお陰で今の味が完成

みなさんに・・・感謝です。

虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」

船橋東武デパート「にっぽんの味」から「虎鯖 棒すし」の
販売が開始されたのです。



【虎 鯖】とは

前までは「谷口板長の〆鯖刺し」の名で販売していました。

その名を「虎鯖」と変更しました・・その理由は
1、鯖の背中が虎模様であること
2、私の〆鯖は市販されている〆鯖とは味が全く異なること
3、添加物を使っていないこと
    この3つの理由からです。

1つ目の「虎模様」から話をはじめます。
日本の鯖は背中の模様が唐草模様のようにはっきりとした
縦縞ではありません

それとは別に、ノルウェー産は綺麗な縦縞模様です、
でも虎の模様には変わりありません。

八戸の秋はこの写真の真鯖やお腹に斑点模様がつく
ゴマ鯖が海を回遊して戻ってきます、
これを秋サバの名で日本の文化として存在しています。

虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」

「虎鯖」は八戸では「まだ脂のない小物の鯖」
「鮮度が落ちた鯖」で美味しくないと言う意味で
昔は表現されていました。

今では、一部水産関係者の方が使っているだけです。

でも私はあえてこの「虎鯖」の名を着けました。
それは八戸に昔あった名称です、死語になった今は
「美味しい八戸の鯖」の代名詞にしようと思ったからです。

私は「脂のない鯖」と聞いて育ちました、
小さな時期の鯖はまだ背中の模様がはっきりしていて、
大きくなるにつれ脂が乗るにつれて、背中の模様は
散って薄くなります。

小さな虎鯖が大きくなって八戸に帰ってきたのだから、
強い美味しい「虎鯖」の名を着けてあげたかった、
その気持ちで着けました。


※板長は、「虎鯖」の名で商標登録、意匠登録を完了しました。
なので・・虎鯖の名は板長だけが商売に使える名になりました。

また・・「虎鯖」の製造工程も特許に申請中です。

虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」
昨日仕込んだ、新物の八戸の鯖です。

虎鯖を作りたい
この話をするのには谷口板長の高校時代からのことを
話さないと始まりません。

私は鯖が大好物で、特に〆鯖が好きです。

私の通っていた高校は、スポーツで有名でしたが勉強は
・・・(^^;)。

バスケットボールがやりたくて入学した私は、
厳しい練習を耐え抜かないと何のためにこの学校を
選んだのか分からなくなると思い、必死でバスケに
打ち込んでいました。

「ワル」ばかりでしたが、他では体験できないことも
たくさんありました。昼休み、ストーブの上は、
生いわし、スルメ、干しカレイを焼いて食べるのです、
冬にはなんと!鍋が置かれて鱈汁がおかずになっていました。

そんな教室の光景は、今でも懐かしく思い出します。
それも浜の漁師の息子が多かったからでしょう。
鰯もいかも鰈も自分の家の物ではなく
路地から頂だいしてきた代物す・・・。

仲の良い友達が八戸弁で・・(通訳付き)

「圭介、今日―ワーホーサッ、こねーど」
訳す「圭介今日、俺の家に寄れないか」

「なんがようが」訳す「何か用事でも」

「ワーホーのオヤジが鯖バ釣ったズー、船で釣ったスケ、ウメエー」
訳す
「俺のオヤジが船で沖に出て、鯖を釣り上げたから上物で美味しいぞー」

「ワガッタ、イグスケ」訳す「了解、行くから」

「ンデヨーフグロ持って来ネバーワガネエ」
訳す「持たせるのに袋が必要だよ」

虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」
(今は、ヤスと二人の仕込み作業で新物鯖を調理中)


バスケの練習を終えて、友人宅へ
「あがれー圭介、腹ヘッタベーマンマバクッテゲー」
訳す
「家の中へあがってご飯を食べて行きなさい」

友人の母が
「今まで、学校さイダノガ!ナーンモネンドモ、カーコレコレデケー」
訳す
「今まで、学校にいたの、何もないけどこれでご飯を食べなさい」

出されたおかずはカレイ焼きと〆鯖でした。
カレイは小ぶりの柳カレイで揚げてあり
「せんべい」の食感でパリパリ・・骨も食べられました。

卓上に青と白と赤のコントラストが綺麗なお刺身が、
〆鯖です、私には初物でした。

「ウガサヨーケルッタ鯖はヨー コレダスケヨー」
訳す
「お前に渡すと話した鯖はこれだよ」

「カッチャ・・コレシメダノダ?」訳す
「お母さんこれは、〆たのか?」

「ンダドモ、酢はワンツカデー」
訳す「酢につけた時間は少しだよー」

友人とお母さんの話を聞きながら、遠慮なく食べます。
「醤油をつけて食べるのか?」「オーウ」と友人が・・鯖を口に・・

『凄い旨い、とろける!なんだこの味と食感は、
すごーい甘さが広がる!!』

その当時、秋になると八戸の港には形の良い丸々と太った
真鯖が水揚げされました

板長が厨房に入った頃は、この鯖は皆無・・あの鯖は
過去の出来事だったのです・・。

友人の家で食べた〆鯖は・・私の人生を変えました!

私の「虎鯖 刺し」には甘さを加えません・・
鯖本来の味を楽しむ造りです。

虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」

しかし、4年前に水揚げされた06年の鯖は最高の鯖が
八戸の港に戻ってきたのです。

続きは明日・・



***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   <span style="color:#FF0099">【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月13日(火)更新

鯖の味噌煮の物語 ・・その2

昨日の続きです・・95%まで出来ました・・その後


※食材との出会い!

八助梅との出会いで鯖の味噌煮がほぼ完成しまし
そして森田味噌で・・

それから3年後、「八助梅」と出会いました。
母が友人からいただいたとその梅を見せてくれたのです。

お恥ずかしい限りですが、地元の南部町で取れるこの
「八助梅」を知らなかったのです、灯台下暗しですねー
実が大きくてカパッと割れてしっかりとした硬さのこの梅。
この「八助梅」がキーでした・・ほぼ完成です!

八助梅

この「ほぼ」完成は去年平成18年のことです、
今年平成19年の夏ついに最後のキーを見つけました、それは味噌です。
三戸郡の名川町今の南部町でいつも八助梅を購入するとき
に通る道沿いにそのお味噌屋さんがあったのです。

森田味噌・麹店

旧福地村役場の前に信号があります、停まると目に
「森田味噌」の看板が見えていました。
看板には「味噌」「麹」の字が書かれています
「変だな?」醤油の文字が無いのです、普通は味噌と醤油
はセットになるはずです、と言うことは・・・・
「味噌専門店」なのかな?
よし買って鯖の味噌煮に一度使ってみよう!そう思い店内に入りました。

古い看板で昔の風情が残る店構えですが、中は綺麗に
掃除がされていて可愛い置物が並んで入った人を
和ませるような雰囲気です、奥から女将さんが出てきて
優しく対応してくれました。

森田3年味噌

「私達で3代目、森田の味噌と麹を昔ながらの製法で
作り続けています、この家の菌で出来る麹で仕上げる
味噌を頑固に守っています。大豆は地元の農家と契約栽培、
水は地下水を使っています。」
醤油のことを聞くと「内は味噌の専門店ですから、
醤油は味噌を作るときに出る溜まり醤油が僅かに取れるだけなのです。」

また近くにいてこんなに「こだわって」味噌を作っている人がいたことを・・

早速購入して鯖の味噌煮を製作です。今年の秋に
「ほぼ」が取れて鯖の味噌煮が完成しました。

現在私はその味をもっともっと美味しくしようと日々格闘しています。
八戸の鯖、あの野菜、八助梅、森田味噌、
そして砂糖との勝負を続けています。

今私が作る鯖の味噌煮は、現在私が心の底から納得して
自信を持ってお勧めできるものです。絶対どこの鯖の味噌煮にも

負けない鯖の味噌煮です。

そうです『魚嫌いのお子さんも、美味しい!!
と骨ごと食べられることができる鯖の味噌煮』なのです。


※手間のかかるのは・・・

どうして谷口板長の鯖の味噌煮ができるまでに、
3日間もかかるのだろうか?

煮る事により、骨が柔らかくなり鯖を丸ごと食べられる。
しかしやたらと煮込めばいいと言うものでもありません。

この鯖の味噌煮を作るために3日間も手間暇を掛けるに
は、他にも色々な理由があるのです。

まず鯖を捌いて適当な大きさに切り、広い口の大鍋で
あの野菜と生姜、酒で6~8時間煮込みます、
小さな鯖の場合は切り身も小さいので6時間程で骨まで柔らかくなますが、
大きな鯖ですと8時間以上煮込まないといけません。

この煮込みでは何度もアクを取る作業が必要になります。
チョットでも目を離すとアクが溜まり過ぎて味落ちします。
こうしてアクを取り続けていると昔の人は本当に
丁寧に料理を作っていたのだと、つくづく思い知らされます。
この工程が済んだら、一晩寝かせて冷やします、
ここまでだいたい1日が過ぎます。

鯖のみそ煮 
 
翌日温度が下がった頃合を見計らって、鯖の汁に味噌と
砂糖を加えて鯖に味を付ける工程に入ります。
鍋に火をつけて煮詰めていきますが、ここがとても大切で
全神経を集中させて頃合を見極めます、火加減一つで煮汁
が苦くなり煮過ぎて味が別物になります。
火加減と味加減、この2つを常に確認していきます。
ここが昔、母が愛情込めてコトコトと煮ていた時と同じ
状態なのですね。料理に愛情を込めるというのは、
気持ちだけの問題なのではなく、やはりこういう手間を
かけることを言うのでしょうね。

鯖のみそ煮

鯖を煮あげるまでの時間は、その日の湿度が関係してきます。
2時間程で煮上がる時もあれば、3時間以上かかる日もあります。
季節によって、その日の天気によって全く違うのです、
不思議な物ですがそうなのです。正直言いますと
あの野菜と出会うまでは化学調味料を入れていました、
どうしても味を安定させようと思い・・苦肉の策でした
が・・そうだったのです。

しかし、今はそれを使わなくても済むようになったのです、
それだけあの野菜には奥の深さがあるのですね、
化学調味料は魚の旨みも消してしまいます
料理の基本の素材の旨みを殺してしまい。
「味に蓋をして調味料のあじを味わう」ことになってしまいます。
  
さて。煮詰まって煮汁に適当なトロミが出たら火を止め、
また一晩寝かして鯖に味を染み込ませます。
これで3日間が、あっという間に過ぎてしまいます。

味噌が少ないと鯖の臭みが消えません。
甘さがないと鯖の旨みが引き出せません。
トロミがないと鯖に味噌が絡みません。

そんな事を呪文のように唱えながら
26年かけて現在の鯖の味噌煮が完成しました。

最近よく耳にする「食育」その考え方からも、
青魚を骨ごと食べられ、しかも魚嫌いのお子さんにも
喜んで食べていただける私の鯖の味噌煮は最適の品だと思います。

またお年寄りの方にも喜ばれる料理として好評を戴いております。
そればかりではなく酒の肴として、のんべーの皆様にもファンが増えています。

最近は、一度注文をしていただいたお客様から
「子供にまた食べたいと言うので」と繰り返し購入してい
ただけるようになりました。

また、祖父母食べさせたいと毎月買ってくださるお客様もいらっしゃいます。
真空で冷凍してお届けいたしますので、チョット手抜きを
したいなーと思った時に姑さんやお子さんのおかずとして
も調法していますと主婦の方からも喜ばれています。

鯖のみそ造り

ここまでして出来上がる『鯖の味噌煮』を谷口板長が名を付けました
『鯖のみそ造り』の名で販売して行きます。

この製法、あの野菜を使うこと、分量等々を現在

特許に申請をしました。



※明日から青森市のイトーヨーカドーで
この「鯖のみそ造り」「虎鯖 棒すし」等々を販売いたします。

青森市では、ねぶたの期間中にアスパムで販売しましたが
市内の店舗での販売は初めてです。

初出店なので・・お値段はリーズナブルに設定いたしました!

青森市・近郊の皆様・・どうぞお越しください!





***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年09月26日(土)更新

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

<鯖男と鯖子の裏話>

鯖男・・昨日の新聞の3面記事に
深川氏達の定置網、場所は違えど数キロ離れの海

越前クラゲの記事が大きく取り上げられていたわ・・

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

鯖子・・このクラゲは本当にやっかい物だよ・・
大きい、重い、毒、売れない、そして他の魚が寄り付かない

鯖男・・写真は三沢の定置網だけど
深川氏の網も・・同じなのかな?

昨日、シー研の相模所長が深川氏と電話をする機会があり
話したが・・疲れと、漁の不振で・・元気が無かったと話していた。

来週の後半は、板長も乗って駆除の手伝いをする予定と

鯖子・・例年なら今は、店頭に生筋子(イクラ)が並ぶ
10月が一番美味しい時期なのだが・・

今年は、このクラゲのせいで・・超高値が続く・・
このままなら、暮れの時期に地元のイクラは無さそう!

活魚の平目は・・毒で売り物にならないし・・
網は傷む、毎日のように駆除に出て・・経費と疲労が・・

鮭漁は、定置網での収入の半分以上を占める!
このままだと、その収入が・・殆ど壊滅状態

今は。。越前クラゲがどこかに行ってしまう事を祈るのみ
海の中のこと、有効な手立ては今は無い!と深川氏

鯖子・・好調な秋鯖は・・沖合いの漁
クラゲは、沿岸の海中を浮遊する・・定置網の入り口に
浮遊するから、他の魚は寄り付かない。

沖か沿岸では、こんなにも違いがあるのだよなー

鮭は、沿岸で川に遡上するために体を淡水に慣らすため
今は沿岸で魚体を変える・・そこにクラゲが浮遊する。

毒から逃げる鮭・・悪循環・・

“どこかへ行けー越前クラゲめー”怒りの鯖子です!


深川氏の苦悩と裏腹に・・昨日はホテルに
冊子が届いた8tabe(八食センターから無料で配布)の冊子だ。

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

落ち着け・・鯖子・・今回の冊子は鯖の特集

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

鯖の事を話すのは、板長だよ!
あれ・・本当だ・・写真まで掲載されているわ・・

なんか・・この冊子、深川氏の事を思うと素直に喜べないよなー

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

鯖子・・板長は鯖のみそ煮と〆鯖のレシピを掲載した
特許に絡むところがあるため・・完全掲載は出来ないが

大切な部分は伝えたと・・板長は話していた。

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

そして、鮭の紅葉漬丼も板長が作ったけど・・
深川氏の定置網に鮭が入らないと・・何の為のレシピなのか

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

なんか・・鯖子・・クラゲのせいで気が重い
この冊子には、11月17日に板長が講師をする料理道場の説明も

笑顔で「是非、参加してね!」と言いたいが・・クラゲのヤロー

でも・・鯖を伝える仕事だから・・「是非参加を!」

鯖男・・冊子と言えば・・地元誌「アミューズ」

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

新聞が定置網を・・そして地元の冊子

こちらも・・鯖特集が・・
板長の「虎鯖 棒すし」と一緒に掲載されたわ

鯖男・・楽しく伝えたいのに!
今日は暗い感じの投稿になってしまったわ・・

でも鯖男・・深川氏を思うなら
私達も元気を出して声援・応援をしましょうね!

クラゲに負けてはいられないわよ・・

そうだよな!来週は日の出丸に乗船してクラゲ退治だー!




***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年08月21日(金)更新

日の出丸・・乗船・・失敗!

≪鯖男と鯖子・・そして板長との裏話し≫

鯖男・・今年初の日の出丸・・どうだった?

女は気楽だなー・・イビキをかいて寝てればいいからなー

今朝、2時に起きて・・蕪島に向かったんだ
日の出丸の船着場があるから・・

日の出丸・・乗船・・失敗!

日の出丸・・乗船・・失敗!

途中の第三岸壁の鯖巻き網船をパチリ!

いつでも出港できる態勢になっている。
その船団を横目で見ながら・・

日の出丸の所へ車を走らせる・・板長

到着したのは2時半少し前だったんだ・・

船上作業用の服装に着替えをし
水が飲みたいと思い・・自販機の場所へ歩く!

ふと気が付いた、足が・・・そうだ!と板長
「長靴を履いてない・・ホテルに忘れて来た!」

もう取りには戻れない・・往復30分以上かかる・・
諦めよう・・今日はズックで船上仕事だー

深川氏達、乗り組み員を待つ・・来ない!

3時を過ぎても来ない・・外は少し強めの雨・・
もしやして・・天候のため今日は中止かな?

3時10分・・来ない!

鯖男・・電話したらいでしょ!

(みなさん・・電話をすればと思うでしょうが・・
板長は乗り組み員ではないので、日の出丸に来ているかは

深川氏も分からない状態・・・また私も確認の電話・・
中止なら深川氏は寝る・・寝たところに電話は失礼!

電話のやり取りは、お互いの状況が分からないの
でしないのです。!)

そうかー深夜だから・・相手の様子が分からないと電話は
失礼なのね・・・鯖子理解!

よし・・帰ろう・・と板長
車を走らせて、また巻き網船団の前を通る

日の出丸・・乗船・・失敗!

日の出丸・・乗船・・失敗!

何時に出港するのか?

船の上には大きく大量の網・・そして明かり

何トンもの鯖を巻き網の中に取り込んで引き上げる

巻き網船団

日の出丸・・乗船・・失敗!

日の出丸・・乗船・・失敗!

秋サバは、この船団が水揚げをする・・

日の出丸の定置網との違いは、生きているかいないか
板長は生きている鯖が目当て・・

船上で生きている鯖を締めて・・血抜きをする・・

4日間も硬直している鯖・・鯖男4日間も硬いの!

巻き網の鯖は・・水揚げされた時点で死ぬ、野締め状態
だから、硬直時間は短いんだ・・

巻き網船団を後にして・・小中野という場所を通過

電話が鳴った!深川氏だ・・

「これから出港するぞー・・何処にいる戻れるか?」

板長は・・帰りたい気持ち半分・・だが

「もう小中野だ!戻ると出港する時間が遅れるから
出港してくれー!!」と話して電話を切った・・

板長の心の中は・・長靴があれば行ったかな?
でも・・船員でもない俺を待たせる分けにはいかない!

板長・・乗りたかっただろうな!

ヤスが入って・・朝の仕事が少し減り
その時間を使って日の出丸で鯖を見る・・

来週早々・もう一度チャレンジしよう・・と板長は話す。

それを逃すと・・物産続きで乗れるか・・分からない!

鯖男・・そうだよね・・
物産が続くので9月は無理・・10月も・・

でも・・ヤスが入って・・時間が取れるようになったから
板長・・またチャレンジが出来るので楽しそうだった・・

日の出丸からの八戸海は最高の場所♪



***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年08月19日(水)更新

「種差ウォーク」椎名 誠さんに今年も「虎鯖 棒すし」を

≪鯖男と鯖子・・そして板長との裏話し≫

鯖子・・ジャーン

新物「虎鯖 棒すし」

新物「虎鯖 棒すし」

今年の新物の鯖で作った「虎鯖 棒すし」でーす!

フムフム・・鯖男・・流石に新物の色はいいわね!
この鯖は昨日・・捌いた鯖でしょう・・(昨日投稿)

そうだよ・・朝早く捌いて仕込んだ物!
3日間の作業を・板長がどうしても味見をしたいと言って

最後の〆の行程を短くしたから・・夜に完成・・

で・・鯖男・・味は・・

昨日の鯖は、まだお腹の中の内臓に脂袋が無かった
なので・・・味的には「ガツン」とくる

「虎鯖 棒すし」特有の・・あの感覚は・・まだ出ない!

鯖男・・何でそんなに今年の鯖で「虎鯖 棒すし」を作り
急ぐの?何か理由があるの?

それは・・・

08種差ウォーク

去年行った・・「種差ウォーク」が・・・
今週の土曜日、22日に開催される。

せんべい汁研究所の木村氏から・・
「今年も、昨年と同じ予算で・・同じく、板長の
鯖出汁せんべい汁と「虎鯖 棒すし」を・・」と依頼が・・

鯖男・・では今年も「椎名 誠」さんに「虎鯖 棒すし」
食べてもらえるのね!

そうだけど・・鯖子・・
今年は去年とは・・大きく違う部分があるんだ!

それは、虎鯖になる鯖の原料が希少ぎみ・・
600gの鯖が無いんだ

09種差ウォークへの鯖

大きいか・・小さいか・・

大きいサイズの鯖だと・・値段が高額で大勢の人達に
間に合わせるには・・鯖の量と金額上無理が出る。

今、物産に5回出向く・・秋
どれほどの鯖が必要なのか・と・板長は悩んでいる。

新物の鯖・・せめて550g近辺の鯖でも脂質が向上しているなら
その鯖で「虎鯖 棒すし」をウォーク参加者の昼食に・・と

鯖男・・そうなんだ・・
去年は・・まだ豊富に原料が冷凍会社に積まれていたわね

3年前の・・「06鯖」最高の鯖達は無くなる寸前・・
今はそれも・・高価な金額で取引されている。

08種差ウォーク

去年は・・日の出丸で水揚げされた鯖で
椎名さんに「虎鯖 棒すし」を味わってもらった・・

さて・・今年は・・と・・板長・・

09種差ウォークへの鯖

鯖男・・覚えている・・
「虎鯖 棒すし」が足りなくなったの!

そうだ!去年は・・「おかわり」する人が多く・・
最後のグループの方々に行き渡らなかったんだー・・

09種差ウォークへの鯖

蕪島から・・種差海岸までを「椎名 誠」さんと歩く
「種差ウォーク」150人が参加予定!

写真は、日の出丸から定置網ごしみ見た種差海岸方面
この丘陵地をデジカメ片手に歩く人達・・


今年は、せんべい汁は味噌味で出します。
そして・・美味しいと言ってくださった「虎鯖 棒すし」をもう一度

どの鯖を使うのか?まだ板長は決めてはいないけど・・
美味しい「虎鯖 棒すし」をみんなに食べてもらおう!

木村氏は出張で・・いない・・寂しいですが

新人ヤスを連れて・・行くかも・・

なによりも・・当日天気が良ければいいなー!


鯖男・・鯖作り・・頑張りましょう!・・ハーイ



***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年08月04日(火)更新

鯖が・・来た・・真鯖が・・ 八戸の海に!

<今日も板長の言葉で書きます>

アスパム物産の「虎鯖 棒すし」作りで早起きの日々です。

売れ行きは・・イマイチなのですが・・
伝える部分は確実に「こなしている」から安心しろ!と

兄の言葉です。

売り場が、奥なため・・他店の棒すしを先に購入されて・・
また、桟敷席で食べるには・・少し高価なのかも?と

兄は話します・・でも問題は・・「味を伝える事」です。
口コミは序々に広げねば・・!


ところで・・ホテルで虎鯖を仕込む私ですが・・
仕入先で・・コレを見つけました!

新物・・鯖

新物・・鯖


しばらくの間、日の出丸に乗船していませんが・・
八戸の海に、「真鯖」が戻って来ました。

まだ、小ぶりですが、500gの重さがあります。

良かった・・少し安心です!

まだ魚模を・・どうのこうのと話す時期ではありませんが
確かに、この画像は八戸に鯖が戻って来た証拠なのです。

新物・・鯖

腹を開くと・・油袋もあります。
そして、餌食いの鯖でも、子持ちの鯖でも無いのです。

新物・・鯖

久しぶりに見る・・ピンクの身の色です。
腹も厚くなり始めています!

それも・・身が引き締まった「真鯖」です。

内容物には・・「オキアミ」を消化した痕跡があります。

今年は、イカも大きくなるのが早かった・・
天候不順が続く八戸の気候ですが・・戻ってきました。

「オキアミ」・・八戸の海の宝物!

新物・・鯖

産卵を終えて・・栄養を蓄えるために・・八戸の沖で
オキアミを食べて太る・・イカも同じ立場です。

オキアミを食べるから・・八戸の魚は旨いのです。

新物・・鯖

しっかりとした・・腹の厚みです。

今年も新物で・・虎鯖を作ることが出来そうです。

八戸の海で秋鯖が大量に水揚げされることを・・祈ります。

頑張って北上しろよ!・・鯖達!




*********************************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年07月26日(日)更新

苫生(とまぶ)小ミニバスチーム・・と・・鯖のみそ煮

<今日も、宿泊所のオヤジの言葉で書きます>

県大会・・苫生(とまぶ)小学校
男女ともに残念ながら1回戦突破はならなかった・・

スコアーを見せてもらいました・・力の差は無く
良い試合だったのだと思います!

試合の事は、板長が話すことではありません・・

子供達には、大舞台での経験が何よりの宝物です。

苫生小バスケ部

交流試合(本戦とは別)は、「勝ったよ!」と元気な表情です。

今夜の夕飯には、板長の思いがあります。

それは、鯖のみそ煮を子供達の夕飯に提供します・・
果たして・・食べてくれるのか?

苫生小バスケ部

宿泊するところの夕飯は、食べなければと子供達は気にしています。

苫生小バスケ部

苫生小バスケ部

苫生小バスケ部

元気な子供達・・素直で笑顔が絶えません!

まだまだ成長過程の子供達・・
これから先も、ご飯をバリバリ食べて大きく成長して

バスケであれ・・何であれ・・自分の道を進んで欲しいものです。

苫生小バスケ部

女子のテーブル・・鯖のみそ煮をきれいに食べてくれました

板長・・「鯖のみそ煮は・・どうだった?」と問いました

4人の女の子は、口を揃えて「美味しかった!」

板長・・心の中でガッツポーズ

「子供へ食べさせたい・・鯖料理・・」食べてくれた!

で・・肝心の・・しゅう君は?

苫生小バスケ部

みんなに追いつくべく・・食べてる食べてる・・

しゅう君のお母さんから昨日の投稿にコメントがありました
「しゅう君は、食が細いので・・」

今、細くとも・・好き嫌いの無い、しゅう君OK

苫生小バスケ部

しゅう君の食べ終わったトレーです。
鯖のみそ煮も完食ではないものの・・良く食べてくれた!


私が教える田面木小バスケ部の子達が遠征したら
どうなるのか?・・見たいものです!

将来、青森県・・日本を担う子供達・・
元気に・・すくすく育て!

苫生小学校の子供達・・機会があれば・・また泊まりに来てください。

私も・・多くの事を学びました。

鯖作り・・バスケの指導・・頑張ります!


***************************

※商売と関係のない、地域貢献のブログの時には・・・
お取り寄せのURLは掲載しません。

「虎鯖 棒すし」「虎鯖」「鯖のみそ造り」をご利用の方は前のブログを・・

2009年07月24日(金)更新

商品を見せる・・売る。。難しいこと

≪鯖男と鯖子・・そして板長との裏話し≫

鯖子・・仙台藤崎デパートには、多くのお客様が
北東北物産展に来られた・・感謝だよなー

鯖男・・21日火曜日に郡山の日下さんが来場したの

日下さんは、スーパーマーケットの店舗設計をする方で
むつ市のスーパーを設計したときに・・板長のホテルに

宿泊されて・・「虎鯖 棒すし」を知り・・
今では、懇意にしてくださつている方なの

北東北物産展での販売ブース

日下さんは、スーパー設計の仕事上、物産の売り場を
是非にも見たいとおっしゃり・・秋田に行く途中に立ち寄りくださった。

「虎鯖 棒すし」は・・見せ方は以前より格段に
良くなったわ・・

北東北物産展での販売ブース

北東北物産展での販売ブース

敷物の色の配色やら・・スポットライトの設置!
高級感を出る・・設営状況よ・・

問題は・・みそ煮等々の商品ね

北東北物産展での販売ブース

北東北物産展での販売ブース

アイキャッチ(視覚で止める)が、イマイチ
確かに、「鯖・サ・トマト」は女性に受け入れられて

品薄状況・・

鯖のみそ煮・りんご・梅・トマト・カボチャの5品の
バラエティーパックも・・売れて無くなる状態

でも、板長が伝えたい部分が・・伝わらない!

・骨まで食べられます。
・開封してそのまま食べられます。
・無添加で安心です。
・鯖の臭みはありません。
・みそ煮はご飯と・・梅は酒に・・
・子供達に是非食べて欲しい・・・・etc

立ち止る方には・・説明をして販売できたが・・
大体の方は・・何これ?と立ち去る状況

北東北物産展での販売ブース

「鯖・サ・トマト」の写真も効果はあったけど
一目で説明の部分は伝わらない・・難しい・・

日下さんは、何かを感じ取りながら・・秋田に移動
プロの目から・・伝える部分を表示出来たら・・と

日下さんに、何かを縋る思いの板長の顔!

来週には、パッケージの企画を常田さんとする予定
常田女史は、「虎鯖 棒すし」のパッケージを考えた方

見せ方と商品パッケージの両面から販売アップへ

北東北物産展での販売ブース

物産であれ、スーパーであれ・・お客様に何かを
アピールをする工夫が必要で・・それが売り上げに繋がる

鯖男・・板長の「鯖を子供達へ」の思いを前面に出せば
いいのではないのかなー・・

例えば・・子供が食べている写真を表示するとか?

鯖子・・そうだね!もっと板長の思いを出して
「この商品の思いは・・子供達への料理なんだ!」と

「虎鯖 棒すし」は・・

北東北物産展での販売ブース

試食で・・味を伝えられて販売ができる・・

みそ煮の方は、止まらねば・・試食をさせられない
次回の物産では・・甥のケイマがみそ煮を食べている

写真を大きくして・・掲示しよう!



鯖男・・・初日、連休と多くの方々が購入されて
「虎鯖 棒すし」も、鯖のみそ煮も好調な売れ行き!

そして何より、リピーターの方が一番多い物産だったわ

火曜、水曜の平日も・・
「美味しかったから、また来たわ!」と
ありがたい話です・・感謝!

鯖子・・では次回からは・・
板長商品の本来の「願い」の部分を前面に出す工夫をします!


次回・・物産とは指向がちうけど・・

青森市のアスパム・・青森県観光物産館にて
8月1日から9日まで・・県内の商品販売

「虎鯖 棒すし」は県の物産協会傘下で販売します。

実演が出来ないので、朝に「虎鯖 棒すし」を作り搬入する

鯖男・・朝早くて毎日青森市に通いよ!

「ねぶた祭り」で県内外の人に「虎鯖 棒すし」の
味を伝える取り組み・・頑張らねば!

その前に・・虎鯖を仕込まねば・・鯖と格闘開始!



*********************************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年07月04日(土)更新

「鯖・サ・トマト」・・を・・決める!

≪鯖男と鯖子・・そして板長との裏話し≫

なー鯖子・・どの写真がいい・・

「鯖・サ・トマト」のポスター写真

「鯖・サ・トマト」のポスター写真

「鯖・サ・トマト」のポスター写真

何なの・・?

鯖子・・実は、物産でのポスターを大きくしたいのだが

この写真は、「鯖のトマト煮」よね・・

そうだよ!この時期は、夏野菜のトマトと鯖を見せた方が
お客様が・・立ち止まるだろう・・の思いから

このポスターを掲示して鯖の販売をしようと思うんだ!

「鯖・サ・トマト」のポスター写真

昨夜は、厨房で・・サチコ達女性郡と
このトマト煮の名前を・・模索して・・

「鯖タリアン」の名は・・何故か・・軽い!と不評・・

女性人は・・色々と名を出し始める
・鯖&トマト ・鯖@トマト ・・・

八戸ならでは・・の名とコラボの発送が出始める
・鯖ばとまと ・鯖だすけトマト 

行き着いた・・名は
「鯖・サ・トマト」「鯖saトマト」

八戸弁で・・「何々サ」・・と、サを使う方言を使用
「サー」で伸ばしてもいいのかも・・

誰でも読めて・・なんか洋風、トマト煮だからOKでして
鯖男、では「鯖・サ・トマト」の名で進むのね!

板長もこの名で行くと決めたみたい・・

「鯖・サ・トマト」のポスター写真

「鯖・サ・トマト」のポスター写真

鯖男・・ポスター用の写真は、この2枚のどちらかね!

イカ屋の怪物君の事務所の女性陣も、トマト煮Ok

「美味しかった・・それに・・鯖のトマト煮と聞いて
エェー?と思ったけど・・一口食べたらgoodでした、

サッパリとした味と鯖がマッチして・・夏向きの味
女性は・・トマトの酸味が好きだから行ける!

冷たい状態でも美味しいし・・・
何しろ・・鯖の臭みが無い骨ごと食べられる・・嬉しい!」

高評価の「鯖・サ・トマト」でした!

鯖子・・では・・2枚印刷して遠目から見て
良い方を選ぶ事にするよ!

出来上がったポスターを物産で使い・・
多くのお客様が、立ち止まりますように・・♪



*********************************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ