大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2025年03月05日(水)更新

慣れないミッションは疲れるが・・


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
白山台への散歩は楽しいですねー

八戸市内を一望して風を確認・・遠くの煙突の煙が
流れていので今日は無風で暖かい!と感じながらテクテク

ミッション3日目は残りの枝を切らねば
ここまで伸びた木々・・1日目
下が2日目

で・・・昨日は

太い幹だけを残して切れました・・
ツルバラのトゲの脅威は手袋2枚で対応でした

葉は袋に入れて捨てられますが・・
太い枝をどうするか?これから考えねば!

そうして次のミッションはホテル前の木々の伐採とのことです(^^♪

201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年03月04日(火)更新

ミッション・・切って捨てろ!


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
神前にお供えする木の榊とツルバラが折り重なって育った木

道路にはみ出していて
特にツルバラのトゲで危険なので・・「切れ!」のミッション!

ツルバラのトゲは通行人に刺さる・・理解です!
しかし・・切って捨てる板長にも容赦なく刺さってきます!

春になると草木のは元気になり大きくなった木の処理は大変
切る、剪定、などプロがやる仕事・・魚だと切れるのに・・・と板長ブツブツ

ガキの頃は切ったら干して・・燃やす!でしたが
今は燃やしたら犯罪です!

大船渡の山火事を起こしたのは異常乾燥注意報が発せられていたのに・・早い鎮火を祈る!
今日もコツコツ切っては袋詰めで廃棄です

慣れない仕事は疲れますが・・やらねばならぬ(^^♪



201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年03月03日(月)更新

ミッション・・切れ!


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
朝一で白山台にお散歩を済ませて

ホテルに戻る板長です、すると
「道路に出てるから切って欲しい!」


アジサイの蕪が道路にはみ出しているので
切らないと通行の邪魔になる・・クレームも来ているとの事

やらねば・・

料理包丁を剪定ばさみにかえて切る
剪定・・とは違いクレームに伴って

道路に出ないように短く切る
アジサイには悪いけど綺麗に咲かせる選定では無い分・・板長にでも切れる

一応終えたら・・もっと切れ!との指示
これからやらねば・・

そうして新たなミッションは

こちらは「ツルバラ」伸びる伸びる
選定をしないとどこまでも伸びるツルバラ・・

切るとなると・・トゲが気になるー
頑張ります(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年03月02日(日)更新

今朝は・・早々歩きへ


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
今日は、知人に会いに早々のウォーキングへ行きます
昨日は気温が14度とか・・温かい

歩いていても汗ばむ気候
コメントに低血圧は頭に血が行かなくなるなると注意!と・・フムフム

何事もやり過ぎには注意!

今朝も暖かそうなので・・行って来ます(^^♪

201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年03月01日(土)更新

春めいて・・走りたい!


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
昨日の気温は13度でした・・
道路の雪も完全にきえました、日陰の雪・氷も解けました

毎日歩く白山台の坂道

気温が1度違うと言う山のへ歩きます
風が冷たいから春めいた風に変りましたねー

今日も歩いて足を鍛えなければ
気持ち的に、服装は少し薄くなり足は長靴からシューズになったので

「走りたい」になっています・・
しかし、午前中から走る訳にはいきません!

走ると汗が多く発汗して着替えをせねば
午後も歩くのでこの時間からは走れない・・

ダイエットのために歩く?
一昨日の病院での先生とのやりとりで

ヒマだから歩いてます!と言ってはみたものの
ただ「歩」くなら歩けない!でもダイエットのためなら苦しむ!

板長的に「自分のタメに歩く!楽しいから歩く!」ですね!(^^)!

今日も歩きます
出来たら午後は走りたい(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月28日(金)更新

病院で薬を・・


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
昨日は、行きつけの病院へ!
血圧が高い板長はかかりつけの医院へ

受付を済ませると・・看護師さんが「今日は指導の月です!」との事
疾患のある人に「病気治療の指導・指針を伝える」その月が年に2回

体重計に乗ると・・「5キロ減っていますねー!」
先生の問診等を済ませると

先生が・・「体重は良い数時迄落ちましたねー後3キロ頑張って
 血圧も高い方が119の数値は良好の数値です!」

2月は歩いて歩いての日々でした体重を落とす事を一番の使命に
テクテクしています、車に乗らない!歩けを実践!

それが今回の診察に生きたようですね!
しかし・・

血圧の薬(2か月分)は・・そのまま
次回も同じ数値なら減らして行きましょう・・と先生

食生活は変えてないので変わるかは不安要素

今の板長は働くための身体作りに一生懸命です(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月27日(木)更新

歩き過ぎ・・


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
春めいてきた八戸です!
しかし、八戸の春めくの意味は「風が強く吹く!」なのです

八戸に春が来るには20m超えの風が何日も吹く日が続くのです

ネコヤナギの穂も大きく育つ中
板長は歩く・・虎鯖棒すしの配達のため1万歩

昨日は最強27mの風が吹いていました・・・
何かと歩いていて・・2万歩を越えていた頃

白山台のミニストップに書類を置きに行く事に
3時半・・5時になったら暗くなり一段と寒くなる!

この日2回目の白山台へ・・時間が無いので「走る!」に変更
そして長靴をシューズに変更して

坂道を走るは「登りは楽」「下りは地獄」なのです

そして・・年寄りに走る道路の状況も大切

コンクリートは体重の反発が強いため板長は歩く!のです
反発は即「膝を痛める!」に繋がります

アスファルトの道から走る!が鉄則
安いシューズはクッション性が低くお勧めしません

出来るだけソールが膝に 優しいクッション性を要したシューズを履く事
「走る!」は誰でも出来るスポーツですが・・シューズは良い物を選ぶ!ですよー!(^^)!


登りは筋肉で登れます・・が
下りは膝への負担が大きく危険・・短い距離はいいけど長いと歩け!です。

昨日は3万歩

歩き終えたら・・くたびれてくたびれて・・やり過ぎに注意ですよねー(^^♪



201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月26日(水)更新

何故か嫌な事が続く・・・


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
昨日の午前中はお葬式に参列してきました
長年懇意にしてきた魚屋さんのご主人が亡くなったのです

ホテルを休業する前に休む事を伝えた1月末には
どこも悪い事がなかったと見えたのに急なことでした

鯖を分けてもらう時でも安価で流してくれた・・
今は感謝で目が潤む・・安らかに・・


板長の周りの動向も嫌な事が多い
ホテルを休業させてから一緒に催事に出て板長七戸のお菓子屋さんの倒産
以前は物産展に良く出ていた・・裂きイカやさんの倒産
そして・・今回の悲しい出来事

嫌なことは続かないで欲しいです・・(>_<)


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月25日(火)更新

春を感じて・・


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
長い坂道を登って虎鯖棒すしの配達・・
片道40分の徒歩の旅です。

昨日の配達は6本で持って歩ける重さ
自家用車で行くとガソリン代で売り上げが飛ぶ

歩くと健康も兼ねて一石二鳥の歩き

暖かかったー風も無く天気も最高
気温はこの時点で6度とのこと

午後はホームグラウンドの根城城址へ
ここも日差しが暖かで歩いていても楽しいのです

寒いとストイックになり頑張らねば!とつい根性的に自分を追い込んで
「今は自分を鍛える時」と言い聞かせてしまう!

暖かいと体から力が抜けて歩きやすくなります!(^^)!

今日はもっと暖かくなり最高気温9度の予想
歩くと汗ばむ陽気になりそうです。

北の大地は春が待ち遠しいのです(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月24日(月)更新

雪道は・・必須!


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
板長の毎日は基本することが無い・・大きな仕事だった
整理品は片付いたので・・仕事は自分で見つけるのです

その板長に大きな仕事は虎鯖棒すしを製造販売

板長のホテルから長い坂道を登って35分から40分
歩いて配達sています・・
車で行くとガソリン代で売り上げが消える(>_<)

前の日に降った雪が残る坂道を歩きます
何メートル続くのかな?とにかく長い上り坂

足の筋肉がピクピク動きます・・
虎鯖棒すしはミニストップでも店売りなので2本だけ・・

軽いので持って歩く!

登りは足元は気にしないけど・・納品の帰りは
下り坂は注意が必要です!

滑るので・・転んで怪我でもしたら歩く意味が無くなる
足元を確かめながら下ります!

この道を歩くのひ必須なのは長靴です

厨房でも履き続けた長靴は板長の代名詞
夏でも仕入れにもこれで行く!

暖かくて滑らない・・当然の事ながら水は気にしない!
今日も長靴で歩きます(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

  • :谷口 圭介[04/02]
  • 1900円のシューズ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[03/31]
  • 1900円のシューズ
    • ビックリ!同じものを履いているどころか、この高反発なボヨヨン感が腰に優しい...

  • :谷口 圭介[03/25]
  • 消える・・鯖
    • 草津さん・・コメントドモッ!...

  • :草津[03/24]
  • 消える・・鯖
    • 板長さんの棒寿司を八戸旅行の目玉に考えています。再開を楽しみに待っています!

  • :谷口 圭介[03/16]
  • 四角いマンホール?
    • 中林さん・・コメントドモッ! この鉄板を改めて見ました!...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ