大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2013年11月04日(月)更新

青森は・・寒かった!

鯖男・・・
僕にはズボン下がありません・・・
鯖子は「ももひき」を履いているとか?僕も欲しい
どこで売っているのやら?ユニ黒いかなー?し●むら?

青森市の朝日だけど・・晴れたら放射冷却で寒いは
曇ったら板長がいるから必ず雨(雨男の力は強力なのです!)
今月には青森県内には、初雪が降ります
多分勤労感謝の日の前には・・・必ず白い白い粉が舞います!

先週まで首都圏にいた板長は(自分でシティーボーイだって言ってた)
何が・・シティーボーイなのだか・・・

問題は、青森の気温の低いこと・・そして虎鯖ブースが出入り口の前
風がお客様が出入りするたびに容赦なく冷たい風が吹き荒れます・・

なので・・・(年だから寒くて・・うるさい板長が、年寄り板長)が、
寒いー寒いーを連発

このスタイルをみてください・・(みっともない!確かに)夏仕様
袖無し・・に・・今、板長が気にいってるステテコ
そう、暑い日の対応下着でした・・・が

世間の、みなさま申し訳ありません
気取っている男は・・ただの板前です・・決してスタイリストではありません

言いたいのは、板長の衣替えが完了です
冬支度に変身!・・(どうでもいいことなのです・・失礼しましたー)

今回は、サンロード青森で確かな手応えがありました
売れたのは、大きく見せた小さめの「虎鯖棒すし」
500g以上で~600g以下の鯖で製作した商品

比較が難しいので上の写真だけでは・・大きさが不明なのですが
今回は売れました・・・

10切れ・・1050円
価格とボリューム感が合致して購買に繋がったと思います
少し、手応えを感じて今夜のうちに八戸に戻ります!


サンロード青森は5日までの営業でした
板長は5日には名古屋松坂屋「東北展」の参戦のため・・移動日
火曜日はヤスさんが入ります♪



鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・10、18更新分


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター内では「虎鯖棒すし」の販売は
金曜・土曜・日曜、祭日は・・栃木商店で販売しています。

 

2013年10月28日(月)更新

初心に戻る・・・虎鯖

板長です・・・
今日も元気です!今日と明日は・・原点に戻る
虎鯖を2日間で伝えたいと思います。




【虎 鯖】とは

以前まで虎鯖は「谷口板長の〆鯖刺し」の名で販売していました。

その名を「虎鯖」と変更しました・・その理由は
1、鯖の背中が虎模様であること
2、私の〆鯖は市販されている〆鯖とは味が全く異なること
3、添加物を使っていないこと
この3つの理由からです。

1つ目の「虎模様」から話をはじめます。
日本の鯖は背中の模様が唐草模様のようにはっきりとした
縦縞ではありません

それとは別に、ノルウェー産は綺麗な縦縞模様です、
でも虎の模様には変わりありません。

八戸の秋はこの写真の真鯖やお腹に斑点模様がつく
ゴマ鯖が海を回遊して戻ってきます、
これを秋サバの名で日本の文化として存在しています。



「虎鯖」は八戸では「まだ脂のない小物の鯖」
「鮮度が落ちた鯖」で美味しくないと言う意味で
昔は表現されていました。

今では、一部水産関係者の方が使っているだけです。

でも私はあえてこの「虎鯖」の名を着けました。
それは八戸に昔あった名称です、死語になった今は
「美味しい八戸の鯖」の代名詞にしようと思ったからです。

私は「脂のない鯖」と聞いて育ちました、
小さな時期の鯖はまだ背中の模様がはっきりしていて、
大きくなるにつれ脂が乗るにつれて、背中の模様は
散って薄くなります。

小さな虎鯖が大きくなって八戸に帰ってきたのだから、
強い美味しい「虎鯖」の名を着けてあげたかった、
その気持ちで着けました。



※板長は、「虎鯖」の名で商標登録、意匠登録を完了しました。
なので・・虎鯖の名は板長だけが商売に使える名になりました。



虎鯖を作りたい
この話をするのには谷口板長の高校時代からのことを
話さないと始まりません。

私は鯖が大好物で、特に〆鯖が好きです。

私の通っていた高校は、スポーツで有名でしたが勉強は
・・・(^^;)。

バスケットボールがやりたくて入学した私は、
厳しい練習を耐え抜かないと何のためにこの学校を
選んだのか分からなくなると思い、必死でバスケに
打ち込んでいました。

「ワル」ばかりでしたが、他では体験できないことも
たくさんありました。昼休み、ストーブの上は、
生いわし、スルメ、干しカレイを焼いて食べるのです、
冬にはなんと!鍋が置かれて鱈汁がおかずになっていました。

そんな教室の光景は、今でも懐かしく思い出します。
それも浜の漁師の息子が多かったからでしょう。
鰯もいかも鰈も自分の家の物ではなく
路地から頂だいしてきた代物す・・・。

仲の良い友達が八戸弁で・・(通訳付き)

「圭介、今日―ワーホーサッ、こねーど」
訳す「圭介今日、俺の家に寄れないか」

「なんがようが」訳す「何か用事でも」

「ワーホーのオヤジが鯖バ釣ったズー、船で釣ったスケ、ウメエー」
訳す
「俺のオヤジが船で沖に出て、鯖を釣り上げたから上物で美味しいぞー」

「ワガッタ、イグスケ」訳す「了解、行くから」

「ンデヨーフグロ持って来ネバーワガネエ」
訳す「持たせるのに袋が必要だよ」



バスケの練習を終えて、友人宅へ
「あがれー圭介、腹ヘッタベーマンマバクッテゲー」
訳す
「家の中へあがってご飯を食べて行きなさい」

友人の母が
「今まで、学校さイダノガ!ナーンモネンドモ、カーコレコレデケー」
訳す
「今まで、学校にいたの、何もないけどこれでご飯を食べなさい」

出されたおかずはカレイ焼きと〆鯖でした。
カレイは小ぶりの柳カレイで揚げてあり
「せんべい」の食感でパリパリ・・骨も食べられました。

卓上に青と白と赤のコントラストが綺麗なお刺身が、
〆鯖です、私には初物でした。

「ウガサヨーケルッタ鯖はヨー コレダスケヨー」
訳す
「お前に渡すと話した鯖はこれだよ」

「カッチャ・・コレシメダノダ?」訳す
「お母さんこれは、〆たのか?」

「ンダドモ、酢はワンツカデー」
訳す「酢につけた時間は少しだよー」

友人とお母さんの話を聞きながら、遠慮なく食べます。
「醤油をつけて食べるのか?」「オーウ」と友人が・・鯖を口に・・

『凄い旨い、とろける!なんだこの味と食感は、
すごーい甘さが広がる!!』

その当時、秋になると八戸の港には形の良い丸々と太った
真鯖が水揚げされました

板長が厨房に入った頃は、この鯖は皆無・・あの鯖は
過去の出来事だったのです・・。

友人の家で食べた〆鯖は・・私の人生を変えました!

私の「虎鯖 刺し」には甘さを加えません・・
鯖本来の味を楽しむ造りです。



厨房に入り鯖を見ては〆鯖にチャレンジしていますが、
最初は〆る事の意味やゴマ鯖と真鯖の区別も知らないで
調理をしていました。

どの鯖でもとりあえず〆鯖になるのだと信じていました。
そんな時です、鯖を知り合いからもらった時のことです。
小ぶりだが〆てみようと思い調理してたべたのです・・・


その夜のこと、無性に暑い、体が痒い、なんか体が変だ?
起きてビックリです顔がまん丸に腫れあがり体全体が
みみず腫れ状態です・・即病院です。



うです、鯖に当たったのです、大当たりでした・・
ヒスタミンに当たったのです、ヒスタミンは
アレルギー物質で青魚には必ず含まれていて

鯖には多く入っています、このヒスタミンは温度の上昇で
増加しますから、鮮度の保持と調理の工程を低い温度の
中で調理して行くことを知りました。

それを知ったのは後からイナダと鯵でも当たり文献を調べて、
当たらないようにするにはどうすればと調べたからです。
生の鯖はとにかく早い調理を、冷凍の鯖も解凍後の処理を
早くして

室温や水の温度を上昇させない工夫をして調理してからは、
青魚を食べても当たってはいません。


そして去年から、水を分解してできる酸性水で消毒をしています。

酸性水は水を分解して精製された水なので体内に入っても
当然問題はありません、アルコール消毒より安全です。

調理は低い温度で手早く、酸性水でよく殺菌をしてから行なっています。



鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・10、18更新分


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。
 

2013年10月25日(金)更新

初心に戻る・・・みそ煮2


板長です。

日々・・天気が心配な自分でして板長が来てから晴れ間が無い
雨ばかり、私の方に指をさして・・雨男
今日も雨模様、台風付き・・すいません。

そんなこんなの船橋です・・で今日の話は

船橋東武デパート「にっぽんの味」の看板
なんと・・・北東北は元気ですよー

上のポスターに並んで中心の場所を・・ゲット
ここですよー
黄色は「ひろの屋」・・赤は板長の「虎鯖棒すし」です

他県に負けないように・・頑張ります♪


【鯖のみそ煮】

昨日の続きです・・95%まで出来ました・・その後



※食材との出会い!

八助梅との出会いで鯖の味噌煮がほぼ完成しまし
そして森田味噌で・・

それから3年後、「八助梅」と出会いました。
母が友人からいただいたとその梅を見せてくれたのです。

お恥ずかしい限りですが、地元の南部町で取れるこの
「八助梅」を知らなかったのです、灯台下暗しですねー
実が大きくてカパッと割れてしっかりとした硬さのこの梅。
この「八助梅」がキーでした・・ほぼ完成です!


この「ほぼ」完成は去年平成18年のことです、
今年平成19年の夏ついに最後のキーを見つけました、それは味噌です。
三戸郡の名川町今の南部町でいつも八助梅を購入するとき
に通る道沿いにそのお味噌屋さんがあったのです。



旧福地村役場の前に信号があります、停まると目に
「森田味噌」の看板が見えていました。

看板には「味噌」「麹」の字が書かれています
「変だな?」醤油の文字が無いのです、普通は味噌と醤油
はセットになるはずです、と言うことは・・・・
「味噌専門店」なのかな?
よし買って鯖の味噌煮に一度使ってみよう!そう思い店内に入りました。

古い看板で昔の風情が残る店構えですが、中は綺麗に
掃除がされていて可愛い置物が並んで入った人を
和ませるような雰囲気です、奥から女将さんが出てきて
優しく対応してくれました。



私達で3代目、森田の味噌と麹を昔ながらの製法で
作り続けています、この家の菌で出来る麹で仕上げる
味噌を頑固に守っています。大豆は地元の農家と契約栽培、
水は地下水を使っています。」
醤油のことを聞くと「内は味噌の専門店ですから、
醤油は味噌を作るときに出る溜まり醤油が僅かに取れるだけなのです。」

また近くにいてこんなに「こだわって」味噌を作っている人がいたことを・・

早速購入して鯖の味噌煮を製作です。今年の秋に
「ほぼ」が取れて鯖の味噌煮が完成しました。

現在私はその味をもっともっと美味しくしようと日々格闘しています。
八戸の鯖、あの野菜、八助梅、森田味噌、
そして砂糖との勝負を続けています。

今私が作る鯖の味噌煮は、現在私が心の底から納得して
自信を持ってお勧めできるものです。絶対どこの鯖の味噌煮にも



負けない鯖の味噌煮です。

そうです『魚嫌いのお子さんも、美味しい!!
と骨ごと食べられることができる鯖の味噌煮』なのです。


※手間のかかるのは・・・

どうして谷口板長の鯖の味噌煮ができるまでに、
3日間もかかるのだろうか?

煮る事により、骨が柔らかくなり鯖を丸ごと食べられる。
しかしやたらと煮込めばいいと言うものでもありません。

この鯖の味噌煮を作るために3日間も手間暇を掛けるに
は、他にも色々な理由があるのです。

まず鯖を捌いて適当な大きさに切り、広い口の大鍋で
あの野菜と生姜、酒で6~8時間煮込みます、
小さな鯖の場合は切り身も小さいので6時間程で骨まで柔らかくなますが、
大きな鯖ですと8時間以上煮込まないといけません。

この煮込みでは何度もアクを取る作業が必要になります。
チョットでも目を離すとアクが溜まり過ぎて味落ちします。
こうしてアクを取り続けていると昔の人は本当に
丁寧に料理を作っていたのだと、つくづく思い知らされます。
この工程が済んだら、一晩寝かせて冷やします、
ここまでだいたい1日が過ぎます。



翌日温度が下がった頃合を見計らって、鯖の汁に味噌と
砂糖を加えて鯖に味を付ける工程に入ります。
鍋に火をつけて煮詰めていきますが、ここがとても大切で
全神経を集中させて頃合を見極めます、火加減一つで煮汁
が苦くなり煮過ぎて味が別物になります。

火加減と味加減、この2つを常に確認していきます。
ここが昔、母が愛情込めてコトコトと煮ていた時と同じ
状態なのですね。料理に愛情を込めるというのは、
気持ちだけの問題なのではなく、やはりこういう手間を
かけることを言うのでしょうね。



鯖を煮あげるまでの時間は、その日の湿度が関係してきます。
2時間程で煮上がる時もあれば、3時間以上かかる日もあります。

季節によって、その日の天気によって全く違うのです、
不思議な物ですがそうなのです。正直言いますと
あの野菜と出会うまでは化学調味料を入れていました、
どうしても味を安定させようと思い・・苦肉の策でした
が・・そうだったのです。

しかし、今はそれを使わなくても済むようになったのです、
それだけあの野菜には奥の深さがあるのですね、
化学調味料は魚の旨みも消してしまいます
料理の基本の素材の旨みを殺してしまい。
「味に蓋をして調味料のあじを味わう」ことになってしまいます。

さて。煮詰まって煮汁に適当なトロミが出たら火を止め、
また一晩寝かして鯖に味を染み込ませます。
これで3日間が、あっという間に過ぎてしまいます。

味噌が少ないと鯖の臭みが消えません。
甘さがないと鯖の旨みが引き出せません。
トロミがないと鯖に味噌が絡みません。

そんな事を呪文のように唱えながら
26年かけて現在の鯖の味噌煮が完成しました。



最近よく耳にする「食育」その考え方からも、
青魚を骨ごと食べられ、しかも魚嫌いのお子さんにも
喜んで食べていただける私の鯖の味噌煮は最適の品だと思います。

またお年寄りの方にも喜ばれる料理として好評を戴いております。
そればかりではなく酒の肴として、のんべーの皆様にもファンが増えています。

最近は、一度注文をしていただいたお客様から
「子供にまた食べたいと言うので」と繰り返し購入してい
ただけるようになりました。

また、祖父母食べさせたいと毎月買ってくださるお客様もいらっしゃいます。
真空で冷凍してお届けいたしますので、チョット手抜きを
したいなーと思った時に姑さんやお子さんのおかずとして
も調法していますと主婦の方からも喜ばれています。



ここまでして出来上がる『鯖の味噌煮』を谷口板長が名を付けました
『鯖のみそ造り』の名で販売して行きます。

 明日は「ぶっさん」・・「にっぽんの味」展をリポートして
その後、虎鯖の事を伝えます。

鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・10、18更新分


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。
 

2013年10月21日(月)更新

亀田師範とフェイスブック・・・

鯖男・・・
みんなー板長の雨パワーを止めないと
板長が首都圏に来てからジメジメ続き・・ウンザリ!

まぁーそれは置いておいて
板長が最近フェイスブックを再開したの知ってる?

健二郎・・・
ツイッターはやっていましたよねー
でも・・催事中や仕事中に出来ないからと言って
ログアウトしたんですよ・・なのに
今度はフェイスブックですか・・・

鯖子・・・
なにそれー美味しいもの?・・顔に本を付けるの・・

鯖男・・・
SNSとか言ってたナー集団での情報交換が出来るシステム
そう思えばいいのでは?難しいことは×

陽一郎・・・
それがどうしたんですか・・

鯖男・・・
みんなは、この人を知っている?

健二郎・・・
どこかのマッサージの方・・か・・ヤーさん
陽一郎・・・
バカヤロー健二郎が・・この方が亀田師範だよ!

鯖子・・・
健二郎はしらないかも・・ね・・もう8年ほど前かな
この亀田師範が八戸に来てから板長の世界が大きく変化したのよ

陽一郎・・・
何故・・亀田師範とフェースブックが繋がるのですか?

鯖男・・・
ブログは俺達が日々書いているよね
それを毎日更新しょうと頑張っているわけだ・・・いいね!

亀田師範は、フェイスブックにブログのURLを日々貼りなさいと言うんだ

健二郎・・・
ツイッターの時・・なかなか更新も出来ない
返信も出来ないから、逆効果の部分が見えていたのと同じになるのでは?

陽一郎・・・
でも、フェイスブックは実名でのやりとりで友達関係になるから
変な人の介入は無いのか・・それに、知人の友人への広がりなら・・あり!なのかー

鯖男・・・
亀田師範は、せっかくのブログの頑張りをもっともっと
良い人達に見てもらいたい考えなのさ・・・

健二郎・・・
でも結局は、頻繁に更新はできないですし
返信やコメントを入れることもままならないことに

鯖男・・・
それも仕方ないこと・・板長が催事や仕事中に携帯を見れないことは
ブログを読んでいる人達は知っているよ
返信も書けないときは・・許してもらおうよ・・・
では、私が
「フェイスブックの友達のみなさま、板長より返信が無い場合が
多々あると思いますが、どうか催事期間中と思って許してください・・・お願いします。」



鯖子・・・
こんな食べられないもの・・どうでもいいわ
ところで・・亀田師範は何故八戸に来ていたの・・・

鯖男・・
まだ話せないけど・・ある取り組みで来たのさ!
それに、今週は船橋東武「にっぽんの味展」原点の物産展

亀田師範の話からスタートしないと・・・そのため2ショット

陽一郎・・・
その前に、今日で二子玉川高島屋での
「みちのくの味展」を午後6時で閉場します

ご来店 ありがとうございました!

明日は・・・華恩(かのん)に愛に行きます♪

※フェイスブックの友達には原則顔写真か
何処かのデパートで「虎鯖棒すし」を食べたことを記してくださると・
友達になりやすいので、宜しくお願いします。


鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・10、18更新分


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。

2013年10月11日(金)更新

イカが厚くなっていた。

健二郎・・・
兄、陽一郎とコンテナーの中で揺られて・・ただ今帰還
板長のカバンの中は新幹線移動なので速いのですが・・・

コンテナー移動はジェットコースターの様に揺れ回り
壁にぶつかり・・頭を叩かれ状態・・・バカヤローの心境なのです!ハイ

鯖子・・・
あんたらサー何言ってんの?
私と鯖男は高速泳ぎで移動するの!よ・・・

ただただ・・運ばれて来るのとは違うの私達は・・・

鯖男・・・
です!です!

陽一郎・・・
ですよねー弟の健二郎の事は・・忘れて

八戸に戻ったのですから・・八戸の事を
イカが・・・大きくなったとか?

今年のイカは・・身が薄いとのことでした・・が

鯖男・・・
ですが・・ハイー話が反れましたが、マァーいいか

鯖子・・・
今年は、イカさんの噂は大変よー
9月のイカさんも身が薄くて・・1箱に20尾のイカさん(身が薄い)しか捕れない!

そう嘆いていた魚屋さん
イカさんの本格化は1ヶ月送れのようですねー

以下の内臓・・八戸では「ふ」・・関東では「わた」の呼び名
段々と太ってきたわよー

鯖男・・・
健二郎!この「わた」が太らないと「イカの塩辛」は美味しくないのだ!

塩を降って、風邪を当てて・・山椒&七味を加えて完成

これが・・八戸の塩辛
イカ臭く・・甘く辛い・・懐かしい塩辛

イカ&鯖の八戸・・・

これが・・マイウー・・催事続きでコレを食べたかった!・・と板長

(私的には・・「鯖イカの八戸」と言って欲しいのですが・・何故イカが先?)
鯖子・・・
陽一郎&健二郎!!
このイカさんの暑さを見なさい・・厚いでしょうー

イカさんも厚い方が美味しいの・・わかる!
鯖も、厚い方が絶対に美味しいのよ・・脂の旨みが段違いなの・・・

陽一郎&健二郎・・・
ハイー鯖子様、イカさんに見習って僕達も厚くなります!!

健二郎・・・
でも、僕達は商品サンプルだから太らない

陽一郎・・
バカヤロー鯖子様に盾突くな・・服従が身のタメだー

鯖子様、イカ様を見習って太ります・・(無駄だけど!)♪





鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く8、04更新


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。









2013年09月25日(水)更新

今日は・・華恩(かのん』に会いに行きます。

鯖男・・・
一昨日の夕刻、6時に横浜高島屋での「大東北展」を終了
板長とユカは、首都圏に残りサチコは八戸に戻りました・・・

横浜高島屋に来られた皆様「ありがとうございました。」
昨日も良い成績で終了することができました・・感謝

今日から場所を銀座に移して
銀座松屋・・地下催事場で虎鯖ブースを張っています。

この画像は・・三陸鉄道のグッズブース・・横浜高島屋催事中では

板長・・何度もこの前を行き来・・・美人のアテンダントさんがいるから
前をうろついていたんですねー

(仕事をしろよ・・私に撤収作業をあずけないで!ドスケベ)

でも無事に、一連の行程を終えて・・・ホッ
そして・・一夜明けたら・・板長と歌さんは、なぜかジョグへ

何故2人でジョグかの理由は・・後ほど掲載します・・
明日は・・華恩(かのん)のカワイイ写真を掲載予定なのです。

これから板長は、熊谷に移動して八木橋デパートでの「東北展」の設営へ

本来なら、ヤスが入るのですが・・今日まで水戸京成デパートで東北展
なので・・日中時間がある板長が八木橋で設営に入ります。

設営は・・1時からなので
その前に孫の華恩の顔を見てから設営に入る予定なのです!

2ヶ月したので・・どれだけ大きくなっているかが楽しみ・・と板長
そして・・バカ爺さん丸出しの言葉がこれ・・

「もしかしたら・・もっと板長に似てきたかも?」だそうです
板長に付ける薬はありません・・・

では・・行って来ます・・・

そうそう・・夜は、ユカさんと一緒に銀座松屋、地下催事の設営
板長は今日2回も設営をします・・・ハイ




鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く8、04更新


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。


2013年09月24日(火)更新

前半戦を終えて・・・

鯖男・・・
昨日で2週続いた催事が終了
八戸を出て戻るまで・・4週間の催事予定

前半戦が終了しました。

数字は前年度よりも落としていますが
大きな落ちこみではありません・・・

数字は・・・催事の運営側の意向で大きく変化します
場所や販売宣伝のやり方で上下は覚悟の上・・と板長の考え

虎鯖ブースで一番注意して行かねばならないことは
とにかく美味しい「虎鯖棒すし」や虎鯖&鯖のみそ煮を販売し続ける事・・なのです。

幸い・・去年の今頃は
高額の鯖しか手に入らないで・・右往左往

大きくとも・・・この鯖しか無い現実と戦っていました
販売しても・・利幅が少ないことは精神的に疲れていたと・・板長!

でも今年は、比較的安価な鯖が手に入っているのでその点は安心・・と


商売は・・どの商売でも大変だと痛感しますよねーみなさん
原料が入ったから・・たくさん売ろう!と・・・思っても簡単には進みません

これは・・世の常・・常識です!

板長は・・「後は大きな鯖が今年見られるかな?」

今年の鯖の情報を得られるのは・・10月9日頃に八戸に戻ってから


何本か今年の鯖が手に入り
今回・・Fさんや嚆矢の人達に食していただきました・・・

「新物は・・やはり雑味が無くすっきりしていて脂も乗っています!」
みなさんからは・・そんな意見を頂けました。

板長の商売は「鯖有りき」で成り立っているので・・・
明日からも・・鯖に感謝をしながらの販売が続きます。

商売は・・難しく!大変で当たり前なのですよねー・・



板長は、今日・・・商売とは無縁の孫の「華恩ちゃん」に会いに行き
成長の姿を見てから・・熊谷の八木橋デパート&銀座松屋の設営に入ります!




鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く8、04更新


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。

2013年09月07日(土)更新

肉じゃがは、豚肉なのです。

鯖子・・・
女子の秋は「芋・栗・カボチャ」が定番中の定番です!

サンマだ!鯖だ!と言うのは男の話です・・・

女の子は、「甘さ」と「ホクホク」に弱いのよー
男子でも、「甘いマスク」と「ホクホクした温かいハートの男」に弱いわよねー

今日は、ジャガイモ

板長の肉じゃがを紹介しますね!

肉じゃが用の芋はメークイン、荷崩れしにくいからです
糸こんにゃくと玉葱を用意して・・カットしておきます・・

そして・・お肉は豚肉(バラでもコマでもOKでーす)
どこの県~か関東は「豚」・・関西の肉じゃがは「牛」

大きく分けると・・この違いになりますよね!
なので・・板長の肉じゃがは・・「豚」

鍋を温めて・・糸こんにゃくを入れて
油は敷きません!次に玉葱を炒めますが・・油を敷くと玉葱が別物になります。
玉葱を炒めます・・油を入れていないため
鍋の中で・・玉葱エキスがドンドン出ます・・・油を敷くと

玉葱の表面に油の膜が出来てエキスが止められます!

よーく炒めて炒めて・・飴色にしましょうね!

玉葱が飴色になったら・・豚肉を投入

肉じゃがの美味いマズイの出来は・・ここまでの行程で決まります!

醤油・砂糖・みりん等で味付け・・・
味付けは、濃くしましょう!薄い味付けでは、男子はご飯のおかずになりません

濃すぎたら・・薄めればいいのです!

お芋さんを投入

ホイル・・落し蓋をして

煮込むこと・・10分~15分

豪快な肉じゃがが完成で~す!

ジャガイモさんを切ると・・荷崩れしやすくなりますから・・そのまま豪快に

肉じゃがのポイントは
・油を敷かない!
・玉葱を良く炒めてから(糸こんにゃくを入れると水分が出て玉葱が焦げません)
・味付けは濃く!

みなさ~ん・・肉じゃがは家庭料理の定番です
各家庭の味付けレシピを作りましょう!

失敗して知ること多しですから・・基本の流れを見たので・・誰でもできます・・ハイ♪



鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く8、04更新


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。



2013年08月14日(水)更新

お盆中は、八食センターで販売中!

鯖男・・・
八戸の夏も本格化して暑い日が続いています・・・と言っても
30度を少し超えた程度の暑さ、夜は扇風機もいらない八戸です。

避暑地に最適な・・八戸へどうぞ!
観光よりも・・食の魅力たっぷりです・・・

夏イカも本格化して、大きくなって来ましたよ!

さて、昨日から旧盆に入り・・板長は八食センターでの販売に向けて早起き中


板長が早起きと言っても・・年よりは・・もう起きている時間
今年は、焼サバすしを持っての販売

八食センターも今年は、9連休の人も多いとかで
どの日がピークなのか分からない・・との関係者筋!

板長もどれだけ作ればいいのか?と・・・思案しての販売

健二郎・・・・
鯖男さん、板長が八食センターに出向くようですよ・・・
急いでください!

鯖男・・・
エェ?健二郎さんや陽一郎さん・・・そして鯖子は?

健二郎・・・
僕と兄は、スペースが無いから休暇です・・・
そして、鯖子さんは盆休みで何処か・「海士ちゃんの久慈かなー?」

鯖男・・・
エェ?もしかして板長と一緒に働くのは僕だけなのですか?

健二郎・・・
仕方がありませんよ、鯖男さんは報道官なのですから
色々とリポートしないと!

では・・頑張ってくださいね!

鯖男・・・・
なんか、言い包められた雰囲気がします・・けど・・行って来ます♪







鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く8、04更新


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。

2013年08月07日(水)更新

八戸旅&八戸の品々

健二郎・・・
首都圏から、今年も八戸旅に10人の参加がありました
「八戸旅」は八戸の食と文化を食べる旅なのです!

陽一郎・・・
オイー健二郎ー・・・文化は食べられないだろう・・

健二郎・・・
お兄さん、違いますよ
地元の人間には、当たり前に見えているし珍しくもない光景でも

他県から来た人には、新鮮で吸収したい物になる・・・

八戸三社大祭は、他県の人から見ると

「こんなに凄い山車は・・・初めて!」

今年の山車の一部です・・ご覧下さい。

八戸支庁前広場です。

大きな山車が続きます・・

絢爛豪華

写真の山車は、全て違いますよー

山車は、二十数台・・・
大きな山車ばかり・・・内容を聞かないと何だか分からない山車ばかり・・・

そんな中にポツンと1台の山車


「八戸旅」の面々も一押しの山車と言った・・波山車

大きくても何か分からない山車よりも
コンパクトで・・意味が鮮明な山車が支持される・・・

陽一郎・・・
やはり・・都会の方々の目線は違う!

大きさよりも内容・・・そこで勝負!!

「八戸旅」の面々は、山車のことより
八戸の食の方が気になっていだろう・・・・?

やはり、喰らうのは・・食だけなんだぞー

健二郎・・・
いいえ!これだけの山車
来年も・・是非みなさん・・八戸へ

鯖子・・・
健二郎!あんた何を必死なの?もう八戸はいいから

バカねー・・来年は「大間のマグロ」よ!

八戸は、「ナイスバディー鯖子」&「虎鯖棒すし」で十分なのよ・・・

健二郎・・・
ハイー・・・ごもっとも♪




鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く8、04更新


虎鯖Tを販売へ♪

※八食センター「屋久岳」さんでの「虎鯖棒すし」の販売は
諸事情により・・お休みいたします。









«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ