大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年12月20日(日)更新

テレビに出る・・

昨日は、「テレビ岩手」の生放送へ出演して来ました
朝の仕事も早々に切り上げて・・

出演の依頼は1週間前に来ました
急な依頼です。

テレビに出る・・

魚屋さんや食堂の店舗の方々は、依頼は受けません
個々の店舗の宣伝になるため、事務局側も依頼できないのです。

さりとて・・急な出演依頼を割烹の板前さん達は
年末の土曜日・・忘年会で大忙し・・

テレビに出る・・

事務局は、板長に狙いを定めて
「虎鯖 棒すし」の宣伝をしてもいいので・・

板長・・どうか・・と

テレビに出る・・

昨夜は、1組の小さな忘年会が入っていました・・
この人数なら、出演しよう

「虎鯖 棒すし」をメディアに出せるなら!・・と

テレビに出る・・

板長がテレビに出るのは・・「鯖」の宣伝のため
八食センターの通販で販売しているため

「虎鯖 棒すし」を伝える・・その意味がありました。

テレビに出る・・

テレビに出る・・

テレビに出る・・

昨日の「鱈鍋」「鱈汁」の鱈は・・この時期としては
中の白子(八戸ではキク)が大きく・・最高の鱈でした。

プリプリ感は・・2月の本格化したオス鱈の物

テレビに出る・・

この鱈汁に・・板長「こだわり」を伝えねば
そこで、名川の達者村の「無添加の梅干し」を加えました

テレビに出る・・

鱈の肝を加えると、鱈の脂の臭みを消す為に
家庭なら少量の梅で消えます。

そして・・

テレビに出る・・

テレビに出る・・

板長の「虎鯖 棒すし」を伝える・・
この中に、「八助梅」達者村制作の梅が入っているので

鱈汁の梅・・と・・「虎鯖 棒すし」の梅
「虎鯖 棒すし」の梅は、口直しと抗菌のための梅・・


この番組で「虎鯖 棒すし」を伝えたため
八食センター内「栃木商店」にも年末年始の期間中は

「虎鯖 棒すし」のハーフサイズを置く事にしました。

お寄りの際・・はどうぞ!



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年12月19日(土)更新

行ってきます・・TVなのです。

板長・・八食センターにて

IBCテレビ「じゃじゃじゃTV」番組で
「鱈汁」を作り・・お昼にお振る舞い・・

9:25~放映

その撮影・・出演のため・・行ってきまーす!

その様子は・・明日。

2009年12月17日(木)更新

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

<鯖男の日記>

今月初めに、三春屋さんの食品部の部長桜庭さんが
ホテルに来店した際に、「なまご」を食べて

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

この「柔らかさ」「あじわい」を是非、三春屋で販売したい・・

桜庭さんは・・
「板長・・今は、なまごを切って食べるところまでは
忙しい主婦には・・無理ですよーまして美味しい味には」

三春屋も10年前には、切っただけでも大量の
切りなまごが売られたが・・今は切る行程をやる人員まで
手が回らない状態です。

例え、なまごを切れたとしても・・この味には・・」

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

桜庭さんからの依頼を受けた板長は
三春屋さんから・・なまごを原価近くで購入して

この商品になりました。
商品を製作・・中身には自信があれど・・パッケージには
自信無し!・・専門的な販売には資金力が必要なのです。

まして・・今回は、いかんせん考える時間が無い!

黄色い張り紙には・・「内皮除去・・」と書きました。
せめて・・「こだわり」を書いて販売するしかないのです。

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

なまごの口を切り落とすと・・内臓が見えます
この袋が出ないものは鮮度落ちの状態です。

鮮度が良くないと・・溶けるのみですし
本来の「なまご」の味がしません。

なまごは、海底の砂を食べて砂の表面に付着している
栄養分を体内に吸収しながら育ちます。

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

この内臓を塩漬けにしたのが・・「このわた」ですよねー
まずは、この内臓を取ります。

取らないで包丁で切ると・・包丁が「のこぎり」に変化しますので

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

なまごを開いて・・内皮を取ります。
ここが・・ポイント!

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

この内皮が付いていると・・歯切れが悪くガムになります
スプーンで1本ずつ丁寧に取っていきます。

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

この内皮を取り除いたら・・切ります。

捌く・・この手は冷たくないと・・なまごが溶けます
なまごは、切開したら溶ける続けます。

手早さと低温で作業工程をしなければ・・

この作業を板長1人が行います。
内皮の除去の作業は、熟練の腕でしないと

ホテル内で仕込めるのは・・・板長のみ

少量ならいいですが・・3キロ樽を仕込むには・・
慣れない人がやると・・溶けるし、きれいに内皮は取れません。

市販で切ってある味付けのなまごは、この内皮は
付いたまま・・

板長は、なまごを切った後は、ある行程をして
(ある行程は。去年投稿しています。)

醤油・酢・板長の鍋焼きうどんのタレ・・で
味付けをします。

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

配合は秘密ですが・・酢を強くしません。
何故?・・子供でも食べられるように!との思いから

酢がもう少し欲しい時は、家庭で酢を加えるといいですから

板長が仕込み始めて・・2時間で上の写真の
販売名「なまご 割烹の味」になりました。

販売価格は・・¥780-・・

なまごの作り方・・三春屋さんで販売へ

写真のなまごは、市販価格で1本200円3本600円
板長が加工したら1袋半ほどの量かな?

板長の元には・・1袋販売しても・・少しの額しか・・
でも、この早急な展開の中では、

パッケージから、販売戦略等々を考える余裕は無かった。

しかし、今回は顔見せ販売・・「試し」です。
「売る」より「味を伝える」・・その事がメイン!

試食を出来ればいいが・・仕入れ値が高くて
それは・・無理・・

販売をする・・このご時勢・・本当に難しいですねー!

今日、明日には三春屋さん地下売り場、貝を販売している
冷蔵ケースに並びます!



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年12月10日(木)更新

なまご、津軽三味線、イカ鯖・・郷土愛!

<板長の日記>

三春屋さんでの試食販売会のせいなのか・・投稿が夜に
朝に・・しなければ・・でも年末の商材作りが忙しい!

そんな中・・朝に板長はする事が・・

青森県への郷土愛

前の「なまごストラップ」とチョイと違いが・・

青森県への郷土愛

そうです・・ネーミングシールを製作していました。
裏には・・バーコードを怪物君のところに頼んで制作

今日、三春屋さんに・・納品してきました。

“かわうぢ”の漁師・菊池氏の頑張りに応えるべく
板長も・・鯖の仕事を後回し・・

青森県への郷土愛

ネーミング・・今回は30個限定での
三春屋さんでの販売なので・・楽しくしよう・・

師範・亀田氏は「鬼に金棒」
板長は・・・・「鬼の金棒」

鬼のキャラクターが無い状態・・つまり「金棒」だけなので
「に」ではなく「の」にして・・と
でも一応・・商標登録を調べてみると・・

なんと「鬼の金棒」は、登録済みでした!

板長は考えた?「どうしょう?」・・・悩んで出た答えは
「の」ではなく「さ」にしよう!

『鬼さ金棒』・・青森県らしく「さ」をつけて!

青森県への郷土愛

頑張る・・菊池氏、板居氏のためにやらねば・・
朝早くから、このラベルを作りました。

担当の、桜庭氏はお休みでしたが・・確かに
「なまごストラップ 鬼さ金棒」を30個納品したぞー!

地域が頑張る・・生産者が頑張る・・応援せねば・・

青森県は、ど田舎県です。都会ぶっても都会人にはなれない

田舎は田舎で、行こうではありませんか・・
素朴、純朴は田舎の人達を売りにして行けば・・幸せが見える

但し・・作る物は“世界一旨いのも”がある地なのです
それは、田舎者が胸を張って・・都会に売る!

青森県への郷土愛

昨夜は、板長料理を食べに松田隆行氏が下村氏達と来られました。
(右の御仁です。)

松田氏のHPはこちらです。

松田 隆行氏は・・津軽三味線の大家、今は仙台で活動中
全国大会で3連覇の偉業をなされた方・・八戸出身です

八戸出身で・・津軽三味線のトップを走る・・凄い方です

板長もお話をしていただきました・・
楽しい会話の中で・・一番印象に残った話は

「南部俵積み唄」のこと
板長もこの民謡は。高校時代から覚えて歌えます。

高校の隠れ校歌でして・・壇上でも歌ったけど・・ミジメ

でも・・お祝い唄!豊作の唄「金の屏風の・」歌詞が続く
とても豪勢なうたでして・・

松田氏は・・この曲(唄)にも全国大会があります・・
私の教え子達も参加しましたが・・落選続き・・何故?

それは・・綺麗に唄うのが・・良しの大会だから!と

板長は、?何が悪いのか・・と思いましたが
問題は、この唄は・・お祝いの唄!

家の主人や家族に・・これからこの家庭が繁栄をして行きます
ように・・と、明るく願いと元気を祈願するために唄う

テンポ良く・・楽しく唄うからこそ・・家の人達が
安堵をする、そのように唄わねば!と教えているんです。

大会は綺麗に・・誰でも出来る・・唄を勉強したら!

松田氏の考えは・・いかに楽しく明るく歌い上げるかだ♪と

南部八戸の風土に根付いた唄を地元の心で唄い上げる事が
一番大切なんだ!・・確かに。

話をしていて、一番感じたことは「郷土を愛する心」です。

五戸水産の怪物君の八戸のイカに対する情熱!


菊池氏、板居氏、松田氏、五戸さん・・そして板長・・
赤貝、なまご、津軽三味線、イカ、鯖、発信することは違えども

同じ『熱さ』同類項、それは皆『郷土愛』から来ています

同じ臭いがする人と・・話ていると安堵する
同じ熱意は・・・・・・感動する

『青森県を愛すれば・・住む地の風土は私達の宝物!』

私達が郷土を愛して・・・・自信を持って「ものつくり」

やらねば!



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年12月08日(火)更新

板長が三春屋からメールをくれました・・ユカです

ユカです♪

今日は板長が三春屋で「虎鯖 棒すし」の販売に行っています。

メールに添付されていた写真です。

三春屋

明日も三春屋で試食販売を行いますのでどうぞお越し下さい。

2009年12月01日(火)更新

物産・・初出陣・・ヤス 

<板長より>

昨日まで、虎鯖は青森のイトーヨーカドーにて催事
兄が、夜に戻りました。

今、物産も無事に終了いたしました・・
青森の皆様・・ありがとうございました。

青森イトーヨーカドーの催事

青森イトーヨーカドーの催事

会期中には、青森県の食材を販売する店内に
三村県知事も表敬訪問され・・兄に・・

「関サバに負けないように・・!」と話されたそうです。

「関サバ」は・・原料
「虎鯖」は・・・加工品
その違いはあれど・・まだまだ認知度には格段の差が・・
知事様・・頑張ります!

兄は八戸に一度戻りましたが・・直ぐに今日は神奈川県
「さいか屋 横須賀店」の秋田・青森の物産と観光展へ
(催しご案内)をクリック・・

で・・今回の物産には、今年の8月から鯖作りをしている
弟子・・ヤスが板長の代わりで「虎鯖 棒すし」を巻きに

初の物産・催事に立ちます!
(ヤスの写真はもう少しして・・自信が出たら掲載予定!)

色々と勉強をしてきて欲しいです・・
・挨拶や声かけ出来るかな?
・「虎鯖 棒すし」を作る速さは・・どうかな?
等々と心配もあれど・・体験あるのみ!ガンバ・・

皆さんも何時か催事で見かけたら・・声援してやってください!

師走の12月に入りました・・

『虎鯖』も・・横須賀ー暮れから新年には小田急新宿
年が開けて・・東急吉祥寺・神戸・仙台・浅草・・と

物産が立て続けに行われて行きます。


物産と言えば・・10月の船橋東武の「にっぽんの味」
その時に、高津さんにお土産で渡した・・

「大間産の塩ウニ」・・これを高津さんが高く評価され
来年の物産で・・是非にも目玉商品にしよう!と

なので、板長はその手配の役目をお願いされました・・

大間の風景

板長は下北半島のアゴの川内町から山越えをして・・
日曜日に大間の地を探索

大間の風景

ここ「大間産のウニ」は県内では最高級のウニが捕れます
採取の風景や商品は、時期が春なので

大間の風景

今・・その品と模様は掲載できないのが残念です。
この地には、中学で強弁を共にした・・成厚(なりあつ)が住んでいます。

その友人から・・この塩ウニを贈られたのがキッカケ
塩ウニ特有の苦味が全く無く・・甘さと旨さがあります!

成厚と飲み・・お互いに年を重ね・・今、別の形で
大間を訪ねて色々な話に花を咲かせてきました。

来年の春は、ここ大間のウニを取材をして
成厚のお店も紹介します。

大間の風景

大間は今、原燃で活気があり道路も整備され、昔、尋ねた時とは
全てが・・別の地になっていました・・

この地には、マグロ意外にも、ウニ・なまこ・もずく・鮮魚等々
旨い物が沢山ある土地柄です・・

いいえ・・下北半島・・青森県内には・・まだまだ
沢山の隠れた「旨い名品」があると思います。

それを知り・・他県の方々に食べて頂く取り組みを
板長・・これからもして行きます♪



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
     ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年11月27日(金)更新

贈り物と・・板長・・下北半島へ

これから・・板長は
下北半島へ出向きます!

むつ下北半島のアゴの部分の・・川内町に行き
養殖の赤貝等々を取材をして

夜は、大間の友人・・成厚のところへ宿泊
翌日は・・大間のウニを取材してまいります。

では・・と言う前に・・

8月の「男旅」の時に制作した焼き物
名久井焼の、湯のみ・皿が焼き上がり・・届きました

名久井焼・・板長作

8月から・・じっくりと乾燥をして・・焼き上げた器です

名久井焼・・板長作

なんとも・・自分が作った器には・・気品?がある?
(自分・・褒め!・・でも素人だからそれでいい!)

あの時の「男旅」の思い出がよみがえります。

その時の・・ブログです。

あの面々の作品も炊き上がり・・昨日、送り届けました!


そし同じ日に・・なんとタイミングが良いのか・・
板長の鯖を理解してくださっている

宮野さんから・・お酒が届けられました!

旨い岡山の酒

この、お酒を・・出来たての器で飲む!至極の時来る・・と
思いきや・・お客様達・・仕事!仕事!

この器でのお酒は・・下北半島から帰還したらいただきます♪

宮野様・・ありがとうございました。

「男旅」のみなさん・・今日には器が届きますよー

では・・行ってきます。

もしかしたら・・午後と明日はユカが投稿するかも?


***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
     ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年11月24日(火)更新

兄が・・青森イトーヨーカドーへ・・ バイヤーさんの信頼

<鯖男の日記>

バスケの大会が終えて板長も大きな仕事は一段落・・と
言ってはおりますが・・

板長のお兄さんは、明日から青森のイトーヨーカドーの
催事ホールで「虎鯖 棒すし」等々の販売へ・・

先月も入った場所ですが・・バイヤーさんから
県庁関係者(知事?)なのか?が視察で来られるため

是非にも・・「虎鯖 棒すし」をブースに並べて・・と
25日から30日迄、兄が青森へ行きます。

「虎鯖 棒すし」青森イトーヨーカドーへ

県内での催事の際「虎鯖 棒すし」の販売は、
リーズナブルな「虎鯖 棒すし」を・・840円が中心

これは、経費がかからない事と
溜め置きした・・550g程の鯖を使うため安価に設定しています。

県内ではより多くの方々へ知ってもらいたいタメです。

そして何よりも大切な事・・・それは
「バイヤーさんが虎鯖を信頼してくださる所で、販売を」

青森イトーヨーカドーの催事のバイヤーさん
小林さんは・・虎鯖の味を知り是非にも販売を!と

「虎鯖 棒すし」青森イトーヨーカドーへ

今回も小林さんから起っての願いでした!

八戸の三春屋さんには板長が

「虎鯖 棒すし」青森イトーヨーカドーへ

4日・・お歳暮商品の販売ブースへ
8日9日は、地下催事ホールで試食販売へ

八戸では三春屋百貨店の桜庭さんが信頼を寄せての販売を

三沢空港では、原さんが・・信頼を・・

「虎鯖 棒すし」青森イトーヨーカドーへ

板長の鯖料理は・・各店舗のバイヤーさんの信頼から
並ばせていただいています。

「こだわり」を売る・・難しいこと・・と板長は話す

そう言えば・・昨日の投稿・・桑流水の黒豚
バームクーヘンを月に40トン・・トン?
桑流水の黒豚 からいも

全国で・・県単位で農産物工芸品に力を入れての販売は
各地各県とも必死に行っている状況・・

他県に行けば・・八戸の鯖の認知度は皆無
誰も知らない八戸に住んでいた方でさえ知らないのです。

バイヤーさん達は、
「自信がある商品は試食で売れる、売れない商品は
価格競争で生き残るしかない・・」と

商売は・・難しい・・です。

板長は・・お金をかけた宣伝広告より
「試食と口コミ」で地道に販売を進めて行く・・と

鯖男・・そのために鯖を仕込み続けます♪



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
     ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年11月19日(木)更新

日の出丸に歌沢氏と乗船して来ました。

今朝・・2時に日の出丸に乗船して

「男旅」の班長さんの歌沢氏と越前クラゲを除去してまいりました。

その様子や光景は・・後ほど・・まずは仕事をします!

2009年11月18日(水)更新

料理道場・・その様子が地元テレビに・・

<鯖子の日記>

なにやら・・朝から板長はソワソワと動いている
何処へ行くのか・・鯖を解凍して棒すしを作り・・と

板長に聞くと、「八食料理道場」の講師の日・・とのこと

何の料理を教えるのかと言うと・・『鯖』・・
最近、板長に舞い込む依頼は・・鯖だけになってきたわ!

板長・・イカでも平目でも鮭でもいいのに・・と

でも・・ちまたの噂では・・鯖しか知らない板長のようです!

板長講師・・チト・・心配だわ!
鯖を話させたら・・3時間は止まらないで話すから・・

11.17八食料理道場

始まった・・もう何度この料理道場の講師を依頼されたのか?
何十回・・板長も数えきれない・・と

11.17八食料理道場

11.17八食料理道場

そうよね!包丁の研ぎ方・・持ち方・・まずはそこから
この基本の事を飛ばして調理に入ってはダメよね・・

誰もが・・直ぐに何でも調理できると思っている・・
特に持ち方は大切な事・・皆さん・・素人握りで調理してませんか?

11.17八食料理道場

アァー始まった・・板長が鯖を話始めた!止めないと!

11.17八食料理道場

11.17八食料理道場

11.17八食料理道場

11.17八食料理道場

八食センターに行く前に・・板長に言ったのに!
「話しすぎるな!」と・・鯖を語ると止まらないから・・

11.17八食料理道場

11.17八食料理道場

調理している・・ホッ

ところで・・横のカメラは?
エッ!地元局ATV(青森テレビ)で6時からこの模様が放映される!

アッチャー・・板長・・また張りきって声高らかに
超絶な口調になるわ!

止めないと・・!(エッ・・もう遅い・・)

11.17八食料理道場

ダメだった・・乗りに乗ってきたわ・・

11.17八食料理道場

11.17八食料理道場

アラッ・・!ちゃんと皆さん調理が終えたのね!
良かった・・話すばかりで、調理をさせないのかと思ってしまったわ・・

フライパンで作る「鯖のみそ煮」と「鯖の竜田揚げ餡かけ」

皆さんも・・綺麗に出来た様子

11.17八食料理道場

でも・・もっと参加者が多ければいいのに!

500円か1000円の参加料金で、料理を学び
調理した物やお土産を持参できるのは・・超お得です。

板長も質問攻めに対応している・・
それだけ・・色々な事を知り得る場なんですよー

八食のHPやパンフレットに開催内容と予定が告知しています。

みなさん・・どうぞご参加を!

鯖子は、これから・・板長の話を短くする様に・・お説教でーす!


***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ