虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- 新着イベント・ニュース
2010年02月01日(月)更新
浅草松屋デパートへ・・そして準決勝・・総括!
改築工事をして建物が低くなる予定の建物・・
今回が、青森県物産展の単独開催は最後です!
去年、初参加の板長・・多くの方々が来られた物産展
もう開催されないとなると・・寂しさが残ります。
青森県・・単独の物産展は、本当に少なくなりました。
デパートの昨今は・・業績がどうの・・と
私達・・物産展に参加する企業にも多大な責任があります!
他店では売られてはいない・・独自の味と技
それを・・発信して売る努力が欠けています。
板長も自らの・・足元を見据えて・・浅草松屋の
最後の物産展に参加したいと思います!
青森県には、多くの優れた食材や技術があります!
問題は・・伝える!見せる!が、まだ他県よりも・・
新幹線が青森まで今年の暮れに・・開通します。
今こそ・・発信を自らしなければ!
今回の物産に板長は「なまごストラップ」を持参します。
売れるかどうかは・・?
しかし・・問題は・・
青森県の「どこで?」「だれが?」「風土は?」「技は?」「こだわりは?」
それが無い品は・・イチゲン商品です。
板長も・・菊池氏と板井氏の顔を小さく掲載しました。
販売には・・責任が伴う事!このPOPがあってこそ信頼される!
もう・・物産協会に「オンブにダッコ」の時は終えました。
自らが・・「自信とこだわり」の発信をした物だけが残ります!
明日は、板長・・自信の八戸の鯖・・
「虎鯖 棒すし」を持って首都圏・・浅草松屋へ!
※田面木小バスケ部の新人戦の総括
板長とジジーコーチは、飯を食うために・・鯖を送る
作業に追われておりまして・・
土曜に行われた、田面木小バスケ部準決勝の話・・が
大舞台は・・別物だったのでしょう
みんな・・別人の表情でした。
1Qに・・あのキヨシが・・5ファールで退場・・
(コーチの指導不足です・・しっかりファールを教えねば)
チームは、声は何処?・・バラバラ・・俺は何を!
田面木小バスケ部の力の何%が出せたかな?
しかし・・
キヨシの退場で・・チームとして成立するかな?・・と思った矢先
代わりのコウキが頑張り・・ユウトが頑張り・・
点差や結果以上の収穫も沢山ありました!
多くの声援を送る・・・大応援団!
この会場に自分達の力で立った子供達・・「ご苦労様!」
結果は・・ベスト4で終わったが・・
大きな勉強・「経験」と言う事を、子供達は体で覚えました。
ジジーコーチの指導不足が敗因です!
でも忙しい中でも・・指導は続けて行きます。
この田面木小バスケ部新人戦の投稿にコメントくださった方々
ありがとうございました。心よりお礼申し上げます!
八戸の西の端の小さな小学校の子供達・・
これから6年生と5年生になり・・6月にまた大会を迎えます!
成長する田面木小バスケ部の子供達に・・これからも声援して下さい♪
2010年01月22日(金)更新
虎鯖作りに追われ・・見守るシンピジューム
虎鯖を作らねば!
大きな物産に続けて出向かねば!
今月29日~3日仙台藤崎デパートで、東北6県展
兄とヤスが出向き・・板長は八戸で虎鯖の仕込みをします
2月3日~首都圏、東京 浅草松屋デパート
青森県物産展・・浅草松屋改築の為最後の青森県物産です。
浅草へは、板長がヤスと出向きます。
初日は、ヤスと2日目にはヤスと兄が入れ替わります。
年末~年始にかけての販売で、昨秋に仕込んだ虎鯖が
残り少ない状況・・
物産に向けて・・増産体制中です・・
仕込む男共は・・・無口
虎鯖の骨抜きは・・握力と集中力の勝負
せっかくの味も、骨が残って口に入っては旨味も台無しです。
この作業は、虎鯖作業グループの誇りです・・
他国や機械ではやらない・・自らの手で仕込む!
1本1本の骨を抜く・・だからお客様に勧められる虎鯖になる
今後・・どれだけ虎鯖が売れようとも・・
この作業・・手作業は続けて行きます、
虎鯖に自信を持てるから!
この作業を見つめるよに咲く花が・・・
ランの一種・・シンピジューム・・とか・・
板長は花の名は苦手・・いくら教えられても・・忘れる!
この花は、綺麗です!母が友人から贈られた苗が育ち
今冬・・花を咲かせました・・
母が育てた愛情での開花・・・
板長達も「虎鯖」に一手間を惜しまずかけて・・作ります。
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2010年01月15日(金)更新
残務整理に追われております・・そして嬉しい話
メールやブログのコメントに返信しないと!
しかし・・物産の後処理と厨房の状況を点検する・・それが
最優先の仕事
物産で、どれだけの備品を使ったか・・そして
使用した機材の除菌をしないと・・次の物産には持って行けないためです。
物産終了時は、とにかく早く後片付けをします。
デパート側では次の催事のスタンバイをするため
終えたら即・・撤去が原則!
なので・・整理して詰め込む時間はありません・・
そして、板長は厨房の状況で一番気がかりなのは
包丁の手入れです。
長年使用して研ぎ続けている包丁は
板長の癖が着いています・・板長が点検整備をしないと
この行程だけで・・丸一日かかります!
雪が・・仕入れの時間を長引かせて
なかなか・・進まぬ仕事・・
でも今朝、メールを見てみると
こんなメールがありました!
canpanブログ 宮内ギターをほじくり返す!
東急 吉祥寺店に来店された宮内さんの
「虎鯖 棒すし」への投稿・・・感謝です。
他にも、ミクシーや経営者会報にも
コメントや声援が・・返信出来ていない板長です
申し訳ありません!
今朝も、ヤスが朝一から鯖の仕込を開始しています
そして、昨日のこと
函館の 「棒二森屋デパート」から
全国物産展への出店依頼が舞い込みました
3月の下旬です
板長の母の生まれた・・函館での物産展
一番喜んだのは・・当然・・母です!
生まれ育った函館の地で息子の作る品を紹介できる・・
今から・・「友人達に教えないと!」と大張り切り状態
板長・・母に、せめてもの親孝行が出来た思いがします。
また、広島県広島市・・「福屋デパート」
広島市の老舗デパート・・
全国の物産展にも4月に出店依頼が・・
この2つの物産展は、県や市の物産協会の紹介ではありません!
「虎鯖 棒すし」・・今、板長の手元から離れて
一人歩きを始めています!
板長の知らぬところで・・
4年前には、首都圏、関西圏、北海道、中国圏・・に
自分の作る鯖料理が知れることなど・・
浮かれる事無く・・鯖作りをせねば!
今・・板長・・気持ちを引き締めなおして
自戒の気持ちを新たに・・進みます。
※コメントの返信は必ずいたしますので・・
どうか皆様・・お許し下さい。
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2010年01月14日(木)更新
浦島太郎・・状態ですー!
その八戸は雪国になっておりまして
板長・・浦島太郎になっております。
自分の車が・・雪に埋もれておりました!
田舎は、車が必需品・・
元旦に、出かけたので
車の運転は、今年・・初の状態です。
去年から仕込んだ鯖・・虎鯖と鯖のみそ煮シリーズは
12月の三春屋、八食の販売と
今月の、小田急新宿・・東急吉祥寺での販売で
在庫が無くなりました・・
早々にヤスと女性陣の力を借りて作ります。
車が見えました・・雪かき終了です!
八戸は北国でも雪の少ない地域です。
こんなに雪が降ると、渋滞が予想されます・・
次回の物産に向けて・・
鯖作りの行動開始です♪
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2010年01月13日(水)更新
物産展も終了!!
こんばんは。サガミです。
本日は、昨日に引き続き、雪の八戸でした。
いやぁ、降りましたね。積雪量は30cmを超えたみたいですね。
でも、青森は積雪量が60cmを超えるらしいので、やはり雪は少ないんですかね?
今日・明日は、みんな雪かきで大変です。
がんばれぇ~~。
さて、谷口板長ですが、無事、物産展ロードを終えて、本日、最終の新幹線で八戸
に帰ってきます♪
しばらく続いた、代筆もおしまいですね。明日からは、谷口板長が更新します(^^)v
さて、板長のメールです。
年末から続いた物産。多くの関係者や支援者に見守られて・・・味を伝える試みは
成功裏に終えることが出来ました!!
昨日も、久米さんの講演会で板長のブログを知り毎日見ていただいた方が、こら
れ、「大晦日の4時過ぎに行ったら閉じていて・・・と、どうしても虎鯖棒すしを購入し
たくきました~」と若い男性が!
エレベータから降りてまっすぐ虎鯖ブースへ・・・話をすませて、また、まっすぐエレ
ベーターへ!
わざわざ~、虎鯖棒すしのためだけに吉祥寺へ・・・雨の中~感謝です!
カニ、マグロ、親子丼、牡蠣・・・美味いものは数あれど板長ブースは鯖だけ・・・八
戸の虎鯖を確実に伝えて他店と肩を並べて販売できました!
その成果が認められて小田急新宿店からは3月に「全国の物産ベスト100」に、
東急吉祥寺店からは4月に「全国美味い物展」に出展依頼が舞い込みました。
皆様の声援に感謝いたします。
しかし・・・、今回の物産でもシャリの堅さに疑問を残す結果に~。
昨年収穫された県産米まっしぐらは、水分を一昨年よりも多く使うことが物産の
終盤にわかることに・・・。
炊飯会社との打合せのミスもありました!
これからは、ミスをいち早く知る努力を重ねて物産で味を伝えて参ります。
今夜大雪の八戸に
2010年01月04日(月)更新
友人も・・・。
板長から届いた写真です。
友人の方が遊びにきてくれたらしいのですが、いつの間にか
お手伝してもらったそうです。
上手に接客してくれていますね。
いやがらずにお手伝いしてくれるなんてありがたいですね。
物産展やっておりまして、本当にうれしいのが、知り合いが
遊びにきてくれること、さらには、皆さんが持っているブロ
グで、おいしかったとかあえたとか書いてくれること。
本当に勇気づけられます。
これからもよろしくお願いします。
2010年01月03日(日)更新
本日は焼鯖せんべい汁をお振舞します。
本日の小田急百貨店新宿店の秋田県とみちのく物産展では、「焼鯖せん
べい汁」のお振舞いを行います。
「せんべい汁」といえば、B1グランプリで一躍有名になった八戸地域特
有の食べ物です。
「せんべい汁」については、こちらに詳しく説明がありますのでご覧
ください。
今回、お振舞いする「焼鯖せんべい汁」は谷口板長と八戸せんべい汁
研究所の木村さんとが試行錯誤して出来上がったものです。
出来上がるまでには、色々な苦労がありました。最初は、鯖のうまみ
があまりでなかったり、逆に、臭みが出過ぎたりと苦労したのですが、
なんとか完成させ、今の味になっております。
八戸せんべい汁研究所の皆さんの活躍で、「せんべい汁」を食べたこ
とがある人が増えてきたとは思いますが、「焼鯖せんべい汁」を食べた
ことがある人はまだまだ少ないとと思います。
ぜひ、この機会に食べてみてくださいね。100食限定のお振舞いとな
りますので、早い者勝ちです。
お待ちしております(^^)
2010年01月02日(土)更新
小田急百貨店新宿店におります。
ですので、板長がいない間は、サガミが谷口板長から送られてきた
写真をもとに、更新していきます。
皆様、よろしくお願いします。
さて、谷口板長が今、小田急百貨店新宿店行っている理由はと申し
ますと、秋田県とみちのく物産展に出店しているからです。
まだ、虎鯖棒すしを食べたことがない人はこの機会にぜひ味わって
みてくださいね。
本日は、お店自体が初売りなこともあり、かなり込んでいるようで
す。おかげで、谷口板長から写真が届くのがこんな時間になっちゃい
ました。
うれしものでこうやってネットで配信していると1日も休まないで
くれとか、休むと具合悪くなったのかとか心配してくれる人がいます。
また、このように物産展に参加したときには直接買いにきてくれる
人も徐々にではありますが増えてきました。感謝です。
これまで、谷口板長が物産展に行ったときに更新できないのが問題
となっておりましたが、今後、谷口板長がいないときは代わりに更新
してきますのでよろしくお願いします。
ということで、皆様、ぜひ小田急百貨店 新宿店の方へいらしてく
ださい。
2009年12月30日(水)更新
三春屋さんの様子
でも、設定があまりよくわからないので・・・。短い文書で。
本日は、三春屋の物産展でお手伝いしてもらっている、
野村さんの様子です。
業界では「マネキン」さんっていうそうです。
彼女たちの働きによって、お店の売り上げは大きく変わってく
るそうです。
三春屋さんの様子はこんな感じです。
年越しのお買い物はぜひ三春屋さんで、そして、虎鯖棒すしも
買い物かごに入れてくださいね♪
2009年12月29日(火)更新
板長・・なにかと忙しく・・・
昨日、むつ「かわうぢ」で捕れたばかりの「なまご」が
今日の昼前に・・到着!
漁師の菊池氏とのコラボ商品を作るべく・・
(超ナイショの話・・安く「なまご」を提供してもらえた!)
早々、解体・・味付け・・ただ今
サチコとユカがカップ詰め中・・抜け出して・・投稿
朝にはヤスから・・メールが
出勤した・・小田急新宿店の光景を送ってきました
まだ・・誰も来ていない店内と虎鯖ブースを送信して・・
板長は・・明日4時に起きまして・・
この商品を・・一人で「虎鯖 棒すし」等々を作らねば
では・・テンパリ中の板長ですー!
※尚・・明日以降は・・虎鯖の生みの親でもある・・
相模氏が投稿予定でーす・・・板長が忙しいのと
首都圏出発なので・・相模さん・・・宜しく♪
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
«前へ | 次へ» |
- 八戸を出る時冬支度 [11/26]
- 天ぷら ゴボウと人参のかき揚げ その2 [11/25]
- 天ぷら ゴボウと人参のかき揚げ その1 [11/24]
- 鯖茶漬け・・ [11/23]
- おでんの味付け [11/22]
- 鯖 [11/21]
- 新宿高島屋・・地下催事 [11/20]
- 明日から新宿高島屋ですが・・ブログはお休み [11/19]
- JR名古屋高島屋「大東北展」最終日と「なまご」 [11/18]
- 400円のイナダが美味そう! [11/17]
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(32)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(31)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(31)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(31)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2166)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(123)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント一覧