虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- 広報・宣伝
前ページ
次ページ
2009年12月22日(火)更新
寒さの日に・・「ラ・寿司」が届く!
<鯖子の日記>
寒かった・・この日の八戸は冷凍庫
新鮮デブの鯖子も、冷凍鯖になるところだったわー
午前と午後に前が見えないほどの・・吹雪
最高気温も・・-2~-3度、
道路はツルツル・・スケートリンク状態
車は、ノロノロで八食センターに10分で行くのに
この日は、20分以上かかったわよー
でも、こんなに寒くて震える日だけど
ある小包が板長の元に届いたの・・
発送者の名は・・『ラズウェル細木』さん
小包は本のよう・・早々に開封すると
「ラ・寿司」が2冊と
「魚心あれば食べ心」「美味いもん倶楽部」の2冊
計4冊の単行本が入っていました。
去年の12月、ちょうど1年前に
別冊「ゴラク」誌に掲載された「ラ・寿司」
その中には、ラズウェル細木さんが八戸で体験された
「虎鯖 棒すし」の事を書いてくださったのです。
「ラ・寿司」は、ラズウェル細木が自分の舌で
「旨い!」と感じた寿司ネタや食材を紹介くださった本なんですよー
メモ書きには、「カラーでなくて・・」と
そんな事は、板長・・問題外と言ってます。
単行本は・・長い間多くの方々に読み続けられますからね
「その11 八戸サバ紀行」のコーナーで
板長は「虎鯖 棒すし」を掲載されて・・嬉しい!と
ラズウェル細木さんの書く内容は、いつも・・お酒「肴」
庶民の目線で書いてくださるので
多くの「酒飲み」のファンから支持を受けているわ・・
「酒のほそ道」の単行本も25巻を重ねての刊行
自らが食して体験、自ら作り経験するから読者の心を捉えるのよねー
板長と鯖男に言っておかないと・・
「ラズウェル細木さんの名を汚さないように・・
美味しい「虎鯖」を仕込みなさいよ!」と
今年も、「酒のほそ道」を見て食べに来ました。と言う
お客様が、多かったわ!
この掲載に浮かれることなく、八戸の虎鯖を見据えて行かないと!
私。鯖子がチェックしないと・・奴らサボるからー
(チェックするのは、味見だけだろーが)・・鯖男の弁
※ラズウェル細木様・・ありがとうございました。
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
寒かった・・この日の八戸は冷凍庫
新鮮デブの鯖子も、冷凍鯖になるところだったわー
午前と午後に前が見えないほどの・・吹雪
最高気温も・・-2~-3度、
道路はツルツル・・スケートリンク状態
車は、ノロノロで八食センターに10分で行くのに
この日は、20分以上かかったわよー
でも、こんなに寒くて震える日だけど
ある小包が板長の元に届いたの・・
発送者の名は・・『ラズウェル細木』さん
小包は本のよう・・早々に開封すると
「ラ・寿司」が2冊と
「魚心あれば食べ心」「美味いもん倶楽部」の2冊
計4冊の単行本が入っていました。
去年の12月、ちょうど1年前に
別冊「ゴラク」誌に掲載された「ラ・寿司」
その中には、ラズウェル細木さんが八戸で体験された
「虎鯖 棒すし」の事を書いてくださったのです。
「ラ・寿司」は、ラズウェル細木が自分の舌で
「旨い!」と感じた寿司ネタや食材を紹介くださった本なんですよー
メモ書きには、「カラーでなくて・・」と
そんな事は、板長・・問題外と言ってます。
単行本は・・長い間多くの方々に読み続けられますからね
「その11 八戸サバ紀行」のコーナーで
板長は「虎鯖 棒すし」を掲載されて・・嬉しい!と
ラズウェル細木さんの書く内容は、いつも・・お酒「肴」
庶民の目線で書いてくださるので
多くの「酒飲み」のファンから支持を受けているわ・・
「酒のほそ道」の単行本も25巻を重ねての刊行
自らが食して体験、自ら作り経験するから読者の心を捉えるのよねー
板長と鯖男に言っておかないと・・
「ラズウェル細木さんの名を汚さないように・・
美味しい「虎鯖」を仕込みなさいよ!」と
今年も、「酒のほそ道」を見て食べに来ました。と言う
お客様が、多かったわ!
この掲載に浮かれることなく、八戸の虎鯖を見据えて行かないと!
私。鯖子がチェックしないと・・奴らサボるからー
(チェックするのは、味見だけだろーが)・・鯖男の弁
※ラズウェル細木様・・ありがとうございました。
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2009年11月29日(日)更新
下北半島・・川内~大間へ1泊2日の旅でした。川内菊池の赤貝
<鯖男と鯖子・・板長の旅>
鯖男・・何処に行くの?
下北半島だよ!
何をしに行くの?
鯖子・・うるせーなー・・黙って乗ってろ!
原子力貯蔵の六ヶ所、原燃の東通村を経て太平洋沿岸を北上
三沢空港に「虎鯖 棒すし」を納品してから
下北半島のアゴの部分に当たる川内町へ・・車で向かう
三沢から2時間・・八戸からだと3時間を切るかなー?
板長・・何で川内に行くの?
それは・・
以前ブログで赤貝の捌き方を投稿したら・・コメントが
そのコメントをしてくれた方のところへ行くのだ!
川内町漁業組合青年部・・菊池さん
日本で唯一赤貝の養殖をしている地域なんだよ!
へー板長は、その模様を見に行きたかったのかー
到着したよ・・
鯖子・・この船で養殖の帆立・赤貝をしているんだ!
鯖男・・船の上に居る方が・・菊池さんよ。
菊池さんによると、今の時期は「なまこ」が主の漁で
今年中にはその「なまこ」も終了するとか・・
鯖男、鯖子、なまこの加工を見せてくださるとの事・・
関係者以外には見せない場所・・特別の計らいです!
取れたての「なまこ」は、タンクに入れられ砂を吐かせる
板長・・酢の物を作るのかな?
中の「なまこ」は大きいなー・・次に案内された場所等々
写真には写せない行程・・がズラリ・・
「干しなまこ」作りの行程でした!
鯖男・・すごい量の「干しなまこ」だわー
鯖男・鯖子、この1枚のパレットで・・ウン万円だって!
主に中国に輸出されるとのこと・・
菊池さんは・・この「干しなまこ」が一番の収入源だと話す!
でも・・板長・・「干しなまこ」の取材なの?
いいや・・問題はこれ!
赤貝だよ・・これで5籠だと思うが・・
何の作業をしているの?
菊池さんによると・・1キロに中玉だと13個
100gを超える物を探し・・13個に満たない軽い物は海に戻す・・と
菊池さんの奥さんも選別作業をしているけど・・
鯖男・・なんか・・刃物を持って貝を叩いているけど?
鯖男鯖子・・あれは
養殖の赤貝はネット状の籠で養殖される・・
天然物は、砂の中だろー・・砂の中では付着する物が無いが
帆立養殖と同じでネット内なので・・ムール貝や牡蠣のような
別な貝類が赤貝に付着してしまうんだ・・それを手で除去する。
エッ?これ全部するの!・・そうだよ・・
鯖男・・鯖子・・この赤貝はどの位でこの大きさになると思う?
んー1年かな?・・ブー!『4年』でーす・・
エェー4年もかかるの!
問題は次なんだーこの赤貝・・1キロいくらか?
菊池さんの手元には入る金額は・・
1キロ13個入れで・・400円だって!
これだけの作業行程と4年の歳月で・・この値段?
菊池さんは・・話す
「中国や韓国産と同じ土俵で見られると・・辛い!
日本国内で養殖している赤貝なんだ・・その評価は無い
これ以上売値が安くなると・・辞めた方が得策です。
帆立も話せないほど安価!赤貝も・・なまこが無いと
もう漁師は辞めないといけない状況です
今は、なまこに助けられているんです!」と
赤貝は刺身と酢の物が主の調理方法なので
お寿司屋さん等々の業者向けで流通するので・・
景気が悪くなると・・その分流通が滞る!
何とかしないと・・で?板長はどうしたいの・?
まずは、菊池さんにブログで日々の赤貝の魚場や取り組みを
毎日投稿してくださいと・・ネットでの公開を教えたんだ
他国産よりも安心安全な所を伝えないと・・
越前クラゲは、東シナ海の海の汚れで大量発生したとか?
その海の赤貝と川内の赤貝では・・全然別な赤貝なはず!
それで・・板長は今までの「鯖」の取り組みを伝えて
菊池さんに・・ブログのやり方を教えていたのね!
板長・・これなーに?
これは・・菊池さんが三沢空港で販売する・・
「なまこストラップ」だよ!
「干しなまこ」を選別して等級分けして・・一番小さいサイズ
それ以下の「干しなまこ」をストラップとして販売をする
面白いわー・・金額は高めだけどねー・・作業工程が同じだから
どうしても原価が高くなる・・
1個・・1200円~1300円かな?
でも「干しなまこ」では流通しないのなら・・
ストラップで!非常食に1個どお?
欲しい方は・・私にE-メールを下さい・・菊池さんに連絡しますよ!
鯖男・鯖子・・板長はこれからも・・菊池さん達を応援していきます。
青森県内で、ここまで頑張る人を応援せねば!
お前達も声援しろよ!・・ハーイ♪
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
鯖男・・何処に行くの?
下北半島だよ!
何をしに行くの?
鯖子・・うるせーなー・・黙って乗ってろ!
原子力貯蔵の六ヶ所、原燃の東通村を経て太平洋沿岸を北上
三沢空港に「虎鯖 棒すし」を納品してから
下北半島のアゴの部分に当たる川内町へ・・車で向かう
三沢から2時間・・八戸からだと3時間を切るかなー?
板長・・何で川内に行くの?
それは・・
以前ブログで赤貝の捌き方を投稿したら・・コメントが
そのコメントをしてくれた方のところへ行くのだ!
川内町漁業組合青年部・・菊池さん
日本で唯一赤貝の養殖をしている地域なんだよ!
へー板長は、その模様を見に行きたかったのかー
到着したよ・・
鯖子・・この船で養殖の帆立・赤貝をしているんだ!
鯖男・・船の上に居る方が・・菊池さんよ。
菊池さんによると、今の時期は「なまこ」が主の漁で
今年中にはその「なまこ」も終了するとか・・
鯖男、鯖子、なまこの加工を見せてくださるとの事・・
関係者以外には見せない場所・・特別の計らいです!
取れたての「なまこ」は、タンクに入れられ砂を吐かせる
板長・・酢の物を作るのかな?
中の「なまこ」は大きいなー・・次に案内された場所等々
写真には写せない行程・・がズラリ・・
「干しなまこ」作りの行程でした!
鯖男・・すごい量の「干しなまこ」だわー
鯖男・鯖子、この1枚のパレットで・・ウン万円だって!
主に中国に輸出されるとのこと・・
菊池さんは・・この「干しなまこ」が一番の収入源だと話す!
でも・・板長・・「干しなまこ」の取材なの?
いいや・・問題はこれ!
赤貝だよ・・これで5籠だと思うが・・
何の作業をしているの?
菊池さんによると・・1キロに中玉だと13個
100gを超える物を探し・・13個に満たない軽い物は海に戻す・・と
菊池さんの奥さんも選別作業をしているけど・・
鯖男・・なんか・・刃物を持って貝を叩いているけど?
鯖男鯖子・・あれは
養殖の赤貝はネット状の籠で養殖される・・
天然物は、砂の中だろー・・砂の中では付着する物が無いが
帆立養殖と同じでネット内なので・・ムール貝や牡蠣のような
別な貝類が赤貝に付着してしまうんだ・・それを手で除去する。
エッ?これ全部するの!・・そうだよ・・
鯖男・・鯖子・・この赤貝はどの位でこの大きさになると思う?
んー1年かな?・・ブー!『4年』でーす・・
エェー4年もかかるの!
問題は次なんだーこの赤貝・・1キロいくらか?
菊池さんの手元には入る金額は・・
1キロ13個入れで・・400円だって!
これだけの作業行程と4年の歳月で・・この値段?
菊池さんは・・話す
「中国や韓国産と同じ土俵で見られると・・辛い!
日本国内で養殖している赤貝なんだ・・その評価は無い
これ以上売値が安くなると・・辞めた方が得策です。
帆立も話せないほど安価!赤貝も・・なまこが無いと
もう漁師は辞めないといけない状況です
今は、なまこに助けられているんです!」と
赤貝は刺身と酢の物が主の調理方法なので
お寿司屋さん等々の業者向けで流通するので・・
景気が悪くなると・・その分流通が滞る!
何とかしないと・・で?板長はどうしたいの・?
まずは、菊池さんにブログで日々の赤貝の魚場や取り組みを
毎日投稿してくださいと・・ネットでの公開を教えたんだ
他国産よりも安心安全な所を伝えないと・・
越前クラゲは、東シナ海の海の汚れで大量発生したとか?
その海の赤貝と川内の赤貝では・・全然別な赤貝なはず!
それで・・板長は今までの「鯖」の取り組みを伝えて
菊池さんに・・ブログのやり方を教えていたのね!
板長・・これなーに?
これは・・菊池さんが三沢空港で販売する・・
「なまこストラップ」だよ!
「干しなまこ」を選別して等級分けして・・一番小さいサイズ
それ以下の「干しなまこ」をストラップとして販売をする
面白いわー・・金額は高めだけどねー・・作業工程が同じだから
どうしても原価が高くなる・・
1個・・1200円~1300円かな?
でも「干しなまこ」では流通しないのなら・・
ストラップで!非常食に1個どお?
欲しい方は・・私にE-メールを下さい・・菊池さんに連絡しますよ!
鯖男・鯖子・・板長はこれからも・・菊池さん達を応援していきます。
青森県内で、ここまで頑張る人を応援せねば!
お前達も声援しろよ!・・ハーイ♪
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2009年10月21日(水)更新
虎鯖物語・・・船橋東武「にっぽんの味」・・物産その2
明日よりの・・投稿は1週間ほどお休みいたします。
船橋のホテルから発信をすればいいのですが・・
夜は・・疲れていて、投稿までは無理でして・・
鯖と格闘1
厨房に入り鯖を見ては〆鯖にチャレンジしていますが、
最初は〆る事の意味やゴマ鯖と真鯖の区別も知らないで
調理をしていました。
どの鯖でもとりあえず〆鯖になるのだと信じていました。
そんな時です、鯖を知り合いからもらった時のことです。
小ぶりだが〆てみようと思い調理してたべたのです・・・
その夜のこと、無性に暑い、体が痒い、なんか体が変だ?
起きてビックリです顔がまん丸に腫れあがり体全体が
みみず腫れ状態です・・即病院です。
そうです、鯖に当たったのです、大当たりでした・・
ヒスタミンに当たったのです、ヒスタミンは
アレルギー物質で青魚には必ず含まれていて
鯖には多く入っています、このヒスタミンは温度の上昇で
増加しますから、鮮度の保持と調理の工程を低い温度の
中で調理して行くことを知りました。
それを知ったのは後からイナダと鯵でも当たり文献を調べて、
当たらないようにするにはどうすればと調べたからです。
生の鯖はとにかく早い調理を、冷凍の鯖も解凍後の処理を
早くして
室温や水の温度を上昇させない工夫をして調理してからは、
青魚を食べても当たってはいません。
そして去年から、水を分解してできる酸性水で消毒をしています。
酸性水は水を分解して精製された水なので体内に入っても
当然問題はありません、アルコール消毒より安全です、
厚生省からも消毒の効果は実証されています。
調理は低い温度で手早く、酸性水でよく殺菌をしてから行なっています。
鯖と格闘2
味は長い時間がかかりました
昔、友人宅で食べた〆鯖の味は・・刺身のようで酢の味が
少し・・どうすれば?
塩をして、酢に漬ける・・これで〆鯖が出来る!
やり方は間違ってはいません
そんな時車の中の、ラジオ番組の健康相談で梅の塩分について話がありました。
内容は、「おばあさんが、高血圧で塩分を控えめにと
言われたが、好物の梅干ばかりを食べて・・・」
「梅干しは体に良いのでは?しかし塩分が気になる」
そんな相談でした。
回答は、「酸っぱい物は、塩分が多い程強く酸味を
感じますから、梅の塩分が少ない物を選んで食べて
下さい」との内容が返されました。
「そうか、塩分を多くすると酸味が強くなるんだー」
これはヒントでしたねー
鯖のみそ造りにも共通するヒントになりました。
これで、酢を少なくする事をしりました、
今まではどっぷり漬け込んで製作していました。
塩を多目に酢は少なく・・・です。
「虎鯖」は、鯖本来の味がして、柔らかく、
酸っぱくない・・
そんな、〆鯖作りを目指しての作業が続きます。
ここからは、何時間位干すといいのか?
干す時間の調整です。
塩を何グラム振り撒いて、何時間風に当てればいいのか・・
何度やり返したことか、失敗の連続です
干しがあまいと・・ネチャという感じに仕上がります。
干し過ぎると。硬い感覚で酢が染みこみません・・
鯖から水分を抜くと、鯖の味だけが残ります!
塩水を作り鯖を漬け込んで・・干す・・事もしましたが・・
水分量が多くなり乾燥に時間がかかります・・
そんな事を繰り返しながらの・・研究の日々・・ネチャ防止の研究です。
ある夏の・・暑さがこの問題を解決してくれました・・
昔と違い・・冷房はエアコンが主流です、
家電のお店を歩いて気が付いたのです。
「そうだよ・・扇風機で強制的に水分を飛ばせばいいんだ!」
どこの魚屋さんでも一夜干しには・・この扇風機で乾燥をさせています・・
加工業者ではない・・ホテルの厨房での作業工程、気が付かなかった!
扇風機に気が付いてからは、干す工程と塩の量を
固定する決定するのには
時間が掛からずに出来ました・・・
今では、決められた塩の量と、乾燥の時間で製作しています。
鯖と格闘3
・ 鯖を選ぶ事が最大の仕事
・ 低温ですばやく調理で安全性を重視
・ 乾燥の時間を守り塩味の一定化
・ 1本1本心を込めて手作業で調理
この事を守りながら「虎鯖」を仕上げています。
八戸に秋サバは毎年帰ってきます、
その秋サバを大切に調理して「虎鯖」にしてお届けします。
虎鯖は06年の八戸港に水揚げされた時の鯖で味が
確立されました。
あの年の鯖は往年の八戸が港の活気として戻った時でした。
自分の技術をシーフードシティー研究所の面々に試食を
してもらうと・・「この味は・・これが〆鯖なのか!」
その時から虎鯖は歩き初めました。
あれから・・4年半の歳月が多くの方々の声援・応援に
支えられて今の販売に繋がっています。
虎鯖物語・・終わり。
船橋東武デパートの去年の成績は、右肩下がり
何が悪かったのかを把握し直して・・出店します。
「にっぽんの味」の物産は「虎鯖 棒すし」を
世に送り出して下さった場所
八戸の鯖でお客様に喜んでもらえて・・リピートされて
始めて、船橋東武に恩返しができます。
今年は今年水揚げされた・・新物鯖で「虎鯖 棒すし」
1本物・ハーフサイズを作ります。
日の出丸の乗り組み員達が胸を張って操業できるには
板長の「虎鯖」が旨い・・世で認知されること・・
「この鯖は美味しいね・・」と言われたら・・
板長・・「ハイ・・この鯖の中でも定置網んい入った
日の出鯖は世界で一番旨い!」と言いたい!
日の出丸のブランドを作れたら・・胸を張れる。
今の夢・・その夢を実現するには・・まずは船橋で
グラフの線を上げてから・・
八戸の鯖・・「虎鯖」を知ってもらうため・・
板長・・行ってまいります。
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
船橋のホテルから発信をすればいいのですが・・
夜は・・疲れていて、投稿までは無理でして・・
鯖と格闘1
厨房に入り鯖を見ては〆鯖にチャレンジしていますが、
最初は〆る事の意味やゴマ鯖と真鯖の区別も知らないで
調理をしていました。
どの鯖でもとりあえず〆鯖になるのだと信じていました。
そんな時です、鯖を知り合いからもらった時のことです。
小ぶりだが〆てみようと思い調理してたべたのです・・・
その夜のこと、無性に暑い、体が痒い、なんか体が変だ?
起きてビックリです顔がまん丸に腫れあがり体全体が
みみず腫れ状態です・・即病院です。
そうです、鯖に当たったのです、大当たりでした・・
ヒスタミンに当たったのです、ヒスタミンは
アレルギー物質で青魚には必ず含まれていて
鯖には多く入っています、このヒスタミンは温度の上昇で
増加しますから、鮮度の保持と調理の工程を低い温度の
中で調理して行くことを知りました。
それを知ったのは後からイナダと鯵でも当たり文献を調べて、
当たらないようにするにはどうすればと調べたからです。
生の鯖はとにかく早い調理を、冷凍の鯖も解凍後の処理を
早くして
室温や水の温度を上昇させない工夫をして調理してからは、
青魚を食べても当たってはいません。
そして去年から、水を分解してできる酸性水で消毒をしています。
酸性水は水を分解して精製された水なので体内に入っても
当然問題はありません、アルコール消毒より安全です、
厚生省からも消毒の効果は実証されています。
調理は低い温度で手早く、酸性水でよく殺菌をしてから行なっています。
鯖と格闘2
味は長い時間がかかりました
昔、友人宅で食べた〆鯖の味は・・刺身のようで酢の味が
少し・・どうすれば?
塩をして、酢に漬ける・・これで〆鯖が出来る!
やり方は間違ってはいません
そんな時車の中の、ラジオ番組の健康相談で梅の塩分について話がありました。
内容は、「おばあさんが、高血圧で塩分を控えめにと
言われたが、好物の梅干ばかりを食べて・・・」
「梅干しは体に良いのでは?しかし塩分が気になる」
そんな相談でした。
回答は、「酸っぱい物は、塩分が多い程強く酸味を
感じますから、梅の塩分が少ない物を選んで食べて
下さい」との内容が返されました。
「そうか、塩分を多くすると酸味が強くなるんだー」
これはヒントでしたねー
鯖のみそ造りにも共通するヒントになりました。
これで、酢を少なくする事をしりました、
今まではどっぷり漬け込んで製作していました。
塩を多目に酢は少なく・・・です。
「虎鯖」は、鯖本来の味がして、柔らかく、
酸っぱくない・・
そんな、〆鯖作りを目指しての作業が続きます。
ここからは、何時間位干すといいのか?
干す時間の調整です。
塩を何グラム振り撒いて、何時間風に当てればいいのか・・
何度やり返したことか、失敗の連続です
干しがあまいと・・ネチャという感じに仕上がります。
干し過ぎると。硬い感覚で酢が染みこみません・・
鯖から水分を抜くと、鯖の味だけが残ります!
塩水を作り鯖を漬け込んで・・干す・・事もしましたが・・
水分量が多くなり乾燥に時間がかかります・・
そんな事を繰り返しながらの・・研究の日々・・ネチャ防止の研究です。
ある夏の・・暑さがこの問題を解決してくれました・・
昔と違い・・冷房はエアコンが主流です、
家電のお店を歩いて気が付いたのです。
「そうだよ・・扇風機で強制的に水分を飛ばせばいいんだ!」
どこの魚屋さんでも一夜干しには・・この扇風機で乾燥をさせています・・
加工業者ではない・・ホテルの厨房での作業工程、気が付かなかった!
扇風機に気が付いてからは、干す工程と塩の量を
固定する決定するのには
時間が掛からずに出来ました・・・
今では、決められた塩の量と、乾燥の時間で製作しています。
鯖と格闘3
・ 鯖を選ぶ事が最大の仕事
・ 低温ですばやく調理で安全性を重視
・ 乾燥の時間を守り塩味の一定化
・ 1本1本心を込めて手作業で調理
この事を守りながら「虎鯖」を仕上げています。
八戸に秋サバは毎年帰ってきます、
その秋サバを大切に調理して「虎鯖」にしてお届けします。
虎鯖は06年の八戸港に水揚げされた時の鯖で味が
確立されました。
あの年の鯖は往年の八戸が港の活気として戻った時でした。
自分の技術をシーフードシティー研究所の面々に試食を
してもらうと・・「この味は・・これが〆鯖なのか!」
その時から虎鯖は歩き初めました。
あれから・・4年半の歳月が多くの方々の声援・応援に
支えられて今の販売に繋がっています。
虎鯖物語・・終わり。
船橋東武デパートの去年の成績は、右肩下がり
何が悪かったのかを把握し直して・・出店します。
「にっぽんの味」の物産は「虎鯖 棒すし」を
世に送り出して下さった場所
八戸の鯖でお客様に喜んでもらえて・・リピートされて
始めて、船橋東武に恩返しができます。
今年は今年水揚げされた・・新物鯖で「虎鯖 棒すし」
1本物・ハーフサイズを作ります。
日の出丸の乗り組み員達が胸を張って操業できるには
板長の「虎鯖」が旨い・・世で認知されること・・
「この鯖は美味しいね・・」と言われたら・・
板長・・「ハイ・・この鯖の中でも定置網んい入った
日の出鯖は世界で一番旨い!」と言いたい!
日の出丸のブランドを作れたら・・胸を張れる。
今の夢・・その夢を実現するには・・まずは船橋で
グラフの線を上げてから・・
八戸の鯖・・「虎鯖」を知ってもらうため・・
板長・・行ってまいります。
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2009年10月19日(月)更新
八戸の鯖を・・船橋東武デパートへ
板長・・今週の木曜日22日から
船橋東武デパート「第18回にっぽんの味」展
出店のため千葉県に出向きます。
八戸の鯖・・
巻き網に鯖、定置網の鯖・・どちらも八戸の沖合いの鯖です。
クラゲの中にいた・・あの鯖
下の写真の鯖は巻き網の船で捕られた鯖です。
八戸の鯖・・特にこの定置網に中にいた大物の鯖
どんなに脂が乗っていることか・・
しかし・・クラゲの毒で肌が
巻き網の鯖はとても綺麗な肌の真っ青の色艶なのに比べて
1キロ超えの鯖は地元でも・・なかなか見られない
この大物鯖・・クラゲがいなかったなら・・どんな鯖だったのか
板長は見たかった!
この巻き網の鯖は・・578g・・大き目の方です
この鯖も・・良い脂質の脂が乗っています。
1キロのハカリが・・EEEEエラーを表示、いくらの重さか?
ただ・・クラゲの毒でこの肌の色・・
食べても人体には影響はありません。
しかし、板長が日の出丸に乗船したとき
目に鮭が暴れてしぶきが飛んで入ったときは・・とても痛かった。
毒は弱いのですが・・魚達には生死の問題です。
巻き網の鯖は・・沖合い何キロも先の魚場でします
クラゲも混入するそうですが・・その数は定置網より遥かに少ない
板長・・この鯖達を捌くのが大好きです。
鯖に語りかけ・・鯖の脂の乗りを確認しながら・・
捌いていると・・
スプーンの柄が指すところ・・脂袋と赤い卵巣・・
去年は、餌がお腹に入っていた鯖が多く
腹が伸びていた・・でも今年の鯖は
巻き網も定置網の鯖も・・脂の乗りと大きさは最高です。
日の出丸の鯖で仕込んだ「虎鯖」は・・4日目の朝
船員さん達に届けました!
船員さん達の労をねぎらう為と
船員さん達に「八戸の定置の鯖(魚)への誇りを持ってもらうため」
定置網の深川氏と船員さん達の苦労を「八戸の鯖は美味しい!」の言葉に
板長がさせて・・そのクラゲ被害の苦労を少しでも緩和させてあげたい。
巻き網の八戸鯖は・・渾身の業で虎鯖に仕上げて
船橋東武デパートに持って行きます。
去年、この船橋東武デパートでの
「にっぽんの味展」から「虎鯖 棒すし」の販売が始まった
それから・・1年が経ちました・・成長した虎鯖を
自信を持って船橋東武デパート「にっぽんの味展」に乗り込みます!
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
<span style="color:#FF0099">【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
船橋東武デパート「第18回にっぽんの味」展
出店のため千葉県に出向きます。
八戸の鯖・・
巻き網に鯖、定置網の鯖・・どちらも八戸の沖合いの鯖です。
クラゲの中にいた・・あの鯖
下の写真の鯖は巻き網の船で捕られた鯖です。
八戸の鯖・・特にこの定置網に中にいた大物の鯖
どんなに脂が乗っていることか・・
しかし・・クラゲの毒で肌が
巻き網の鯖はとても綺麗な肌の真っ青の色艶なのに比べて
1キロ超えの鯖は地元でも・・なかなか見られない
この大物鯖・・クラゲがいなかったなら・・どんな鯖だったのか
板長は見たかった!
この巻き網の鯖は・・578g・・大き目の方です
この鯖も・・良い脂質の脂が乗っています。
1キロのハカリが・・EEEEエラーを表示、いくらの重さか?
ただ・・クラゲの毒でこの肌の色・・
食べても人体には影響はありません。
しかし、板長が日の出丸に乗船したとき
目に鮭が暴れてしぶきが飛んで入ったときは・・とても痛かった。
毒は弱いのですが・・魚達には生死の問題です。
巻き網の鯖は・・沖合い何キロも先の魚場でします
クラゲも混入するそうですが・・その数は定置網より遥かに少ない
板長・・この鯖達を捌くのが大好きです。
鯖に語りかけ・・鯖の脂の乗りを確認しながら・・
捌いていると・・
スプーンの柄が指すところ・・脂袋と赤い卵巣・・
去年は、餌がお腹に入っていた鯖が多く
腹が伸びていた・・でも今年の鯖は
巻き網も定置網の鯖も・・脂の乗りと大きさは最高です。
日の出丸の鯖で仕込んだ「虎鯖」は・・4日目の朝
船員さん達に届けました!
船員さん達の労をねぎらう為と
船員さん達に「八戸の定置の鯖(魚)への誇りを持ってもらうため」
定置網の深川氏と船員さん達の苦労を「八戸の鯖は美味しい!」の言葉に
板長がさせて・・そのクラゲ被害の苦労を少しでも緩和させてあげたい。
巻き網の八戸鯖は・・渾身の業で虎鯖に仕上げて
船橋東武デパートに持って行きます。
去年、この船橋東武デパートでの
「にっぽんの味展」から「虎鯖 棒すし」の販売が始まった
それから・・1年が経ちました・・成長した虎鯖を
自信を持って船橋東武デパート「にっぽんの味展」に乗り込みます!
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
<span style="color:#FF0099">【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2009年09月29日(火)更新
『八戸から』のブログに「虎鯖 棒すし」が登場!
<板長の言葉で書きます。>
昨日、ある方からメールが入りました。
「板長さん・・「虎鯖 棒すし」をブログにアップ
しました、失礼な点があるかも知れないので確認を・・」
そのブログは『八戸から』
ページは「diary]
「虎鯖棒すし」は本当に、本当に旨かった
関西に在住されている、八戸出身の男性の方です。
ハンドルネームは・・「from8」さん
どうか八戸を想う、あの方のブログをご覧下さい!
八高を卒業後に、北陸の大学を経て関西に就職され
高校を出られてから、出身地を思う気持ちが強くなった・・と
この「八戸から」のブログは地元の人間では書けません
遠い地から八戸を見つめて八戸の良さを知っている彼だから書けた!
写真の大きさ綺麗さ・・そして視点の深さに脱帽です。
シルバーウィークの初日に板長のホテルに来店くださりました
その時に食べられ撮られた「虎鯖 棒すし」
「虎鯖 棒すし」の写真は今までで一番美しいです。
あの方の、文面は優しさが溢れていて表現のしかたが
また・・素晴らしい!
「虎鯖 棒すし」を書かれたから話すのではありません
いつも、あの方は八戸のどんなに小さな事でも
大切に表現されて真実を自分の言葉で表しています。
「虎鯖 棒すし」の表現の最後は・・この言葉で・・
「群を抜いてます。全国クラスの味であることは確定だと、言い切りたい。」
板長が書くと自分褒めになってしまいますが・・
あの方は、真実を書かかれています・・それが・・
「おいしくなかったら、どうしよう?」
ここの内容は板長・・大好きです。
物産でも、「どうせあの棒寿司の味だろー」との先入観
そして・・食した後の顔は・・
from8さんも「あの笑顔」になりました。
その時の場面は、笑顔の後に続けて「良かった!」
美味しくて・・良かったの安堵の気持ち・・
仕事上・・あの方の写真等々は掲載されませんが・・
「虎鯖 棒すし」を表現された内容も
今まで書かれた方の中では一番の内容と板長は思います。
from8さんが食べた「虎鯖 棒すし」は新物の鯖の物
写真の美しさ・・嬉しいです。
「虎鯖 棒すし」の事を全て書いてくださった
宅急便でお取り寄せすると・・味落ちする・・
だからこそ八戸に足を運んで欲しい・・
それは「ライブを楽しむ事と同じ」・・この表現嬉しい
最後は板長の心も書かれていた
「子供に安心して美味しく食べてもらえるサバが造れれば、それでいい」。
そうです、板長の鯖料理は子供への願いから・・
その想いを・・あの方の心で表現してくださった。
「虎鯖 棒すし」を八戸に住む者が作り上げて良かったと
実感しました、八戸の鯖は八戸の人の手で作る・・
あの方は・・そこを嬉しく思ったから・・ブログに・・
from8さんは、依頼をされて書く方ではなかった・・
あの晩は、酒を飲み・・八戸を愛して八戸を語りました
楽しく二人の八戸を思う気持ちを確認し合えたから
板長が・・このように書いてしまったが
あの方に失礼な内容でなければ良いのだが・・
でも・・あの方に感謝をしたい・・ありがとうございました。
板長は『八戸から』のブログを読んで泣きました
板長の想いを全て書いてくださった・・
手間も時間も、相当なエネルギーで伝えてくださった!
これからも板長は、八戸の味と心を八戸の地から発信します。
遠い地に八戸を愛する人がいる限り!
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
昨日、ある方からメールが入りました。
「板長さん・・「虎鯖 棒すし」をブログにアップ
しました、失礼な点があるかも知れないので確認を・・」
そのブログは『八戸から』
ページは「diary]
「虎鯖棒すし」は本当に、本当に旨かった
関西に在住されている、八戸出身の男性の方です。
ハンドルネームは・・「from8」さん
どうか八戸を想う、あの方のブログをご覧下さい!
八高を卒業後に、北陸の大学を経て関西に就職され
高校を出られてから、出身地を思う気持ちが強くなった・・と
この「八戸から」のブログは地元の人間では書けません
遠い地から八戸を見つめて八戸の良さを知っている彼だから書けた!
写真の大きさ綺麗さ・・そして視点の深さに脱帽です。
シルバーウィークの初日に板長のホテルに来店くださりました
その時に食べられ撮られた「虎鯖 棒すし」
「虎鯖 棒すし」の写真は今までで一番美しいです。
あの方の、文面は優しさが溢れていて表現のしかたが
また・・素晴らしい!
「虎鯖 棒すし」を書かれたから話すのではありません
いつも、あの方は八戸のどんなに小さな事でも
大切に表現されて真実を自分の言葉で表しています。
「虎鯖 棒すし」の表現の最後は・・この言葉で・・
「群を抜いてます。全国クラスの味であることは確定だと、言い切りたい。」
板長が書くと自分褒めになってしまいますが・・
あの方は、真実を書かかれています・・それが・・
「おいしくなかったら、どうしよう?」
ここの内容は板長・・大好きです。
物産でも、「どうせあの棒寿司の味だろー」との先入観
そして・・食した後の顔は・・
from8さんも「あの笑顔」になりました。
その時の場面は、笑顔の後に続けて「良かった!」
美味しくて・・良かったの安堵の気持ち・・
仕事上・・あの方の写真等々は掲載されませんが・・
「虎鯖 棒すし」を表現された内容も
今まで書かれた方の中では一番の内容と板長は思います。
from8さんが食べた「虎鯖 棒すし」は新物の鯖の物
写真の美しさ・・嬉しいです。
「虎鯖 棒すし」の事を全て書いてくださった
宅急便でお取り寄せすると・・味落ちする・・
だからこそ八戸に足を運んで欲しい・・
それは「ライブを楽しむ事と同じ」・・この表現嬉しい
最後は板長の心も書かれていた
「子供に安心して美味しく食べてもらえるサバが造れれば、それでいい」。
そうです、板長の鯖料理は子供への願いから・・
その想いを・・あの方の心で表現してくださった。
「虎鯖 棒すし」を八戸に住む者が作り上げて良かったと
実感しました、八戸の鯖は八戸の人の手で作る・・
あの方は・・そこを嬉しく思ったから・・ブログに・・
from8さんは、依頼をされて書く方ではなかった・・
あの晩は、酒を飲み・・八戸を愛して八戸を語りました
楽しく二人の八戸を思う気持ちを確認し合えたから
板長が・・このように書いてしまったが
あの方に失礼な内容でなければ良いのだが・・
でも・・あの方に感謝をしたい・・ありがとうございました。
板長は『八戸から』のブログを読んで泣きました
板長の想いを全て書いてくださった・・
手間も時間も、相当なエネルギーで伝えてくださった!
これからも板長は、八戸の味と心を八戸の地から発信します。
遠い地に八戸を愛する人がいる限り!
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2009年09月21日(月)更新
from8さんが新鯖を食べに・・虎鯖の作り方
≪鯖男と鯖子の裏話≫
鯖男・・昨夜、地域SNSはちみーつのともだち
「from8」さんがホテルに来られたわ・・
鯖子・・もしかして・・あのブログを書かれている人
>>>八戸から
そう・・八戸の風景と風情を事細かく発信されている方
今は、遠い関西に住まわれている・・と
八戸出身で大学を卒業後に関西の会社に入られたと
まだ、お若い方だった。
秋に八戸に来れれたのは八戸を離れて、今回が初めてだとか
この方のブログは、とても素敵に八戸を見てくださる
遠くに離れているから八戸の良さを理解して下さっている。
今回、八戸では「虎鯖 棒すし」を食べてみたいと来店
M子さん・・ともお友達だわ!
そうだ!M子さんと言えば・・先日、自分の日記に
〆鯖作りを書かれていた、板長の話もされていたよ・・
板長もコメントしようと思った・・と
しかし・・板長は作り方は家庭によって違いがあるから
控えたんだけど・・今日は板長のアドバイスを・・
特許のため・・完全には伝えられないが・・
ワンポイント的に。
八食の魚屋さんの作り方でも・・相当量の塩を振る
板長は・・水分を抜くための一塩降り・・
ここが問題です、鯖を洗うのは塩を取るためですが・・
洗い過ぎると・・鯖の味も一緒に逃げます。
なので・・一塩にして・・サッと洗う!
そして・・3枚に捌いたときに
腹の部分の骨は残しておく・・
酢に漬け込む時、この腹の部分の骨を取ってしまうと
腹の部分と身の厚い部分では、腹だけ先に酢の染み込みが
強くなり・・鯖の味にバラつきが出ます。
ここを直すと・・〆鯖が・・進歩しますよー
定置網の深川氏には・・すまないと思ってしまうが
今年の巻き網の鯖は・・脂の質が良く・・身が厚い
鯖の虎模様の綺麗に浮き出ている・・
今、現時点までは・・好調の鯖の巻き網漁・・
このまま・・大漁が続いて欲しよなー
そして、越前クラゲが来ない事を祈るのみ!
from8さんも「虎鯖 棒すし」の新物に
満足された表情で帰られた、今日は南郷で散策とはなしていた
鯖子・・この方は、とても八戸を愛されている
遠い地に住むからこそ・・・八戸の良さを知り得ると!
鯖男・・昨夜は板長と意気投合して・・飲み飲み飲み!
でも板長も楽しそうだった「虎鯖 棒すし」の味を伝えられた・・と
鯖子・・板長は思っている
「遠い地に八戸を愛する人がいるなら・・八戸の味を
真剣に作り続ける人がいなければ!
八戸で頑張る人がいてこそ・・遠い地の人が八戸を好きになる」と
田舎で田舎の大切さを守り続けねば・・ハーイ♪
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
鯖男・・昨夜、地域SNSはちみーつのともだち
「from8」さんがホテルに来られたわ・・
鯖子・・もしかして・・あのブログを書かれている人
>>>八戸から
そう・・八戸の風景と風情を事細かく発信されている方
今は、遠い関西に住まわれている・・と
八戸出身で大学を卒業後に関西の会社に入られたと
まだ、お若い方だった。
秋に八戸に来れれたのは八戸を離れて、今回が初めてだとか
この方のブログは、とても素敵に八戸を見てくださる
遠くに離れているから八戸の良さを理解して下さっている。
今回、八戸では「虎鯖 棒すし」を食べてみたいと来店
M子さん・・ともお友達だわ!
そうだ!M子さんと言えば・・先日、自分の日記に
〆鯖作りを書かれていた、板長の話もされていたよ・・
板長もコメントしようと思った・・と
しかし・・板長は作り方は家庭によって違いがあるから
控えたんだけど・・今日は板長のアドバイスを・・
特許のため・・完全には伝えられないが・・
ワンポイント的に。
八食の魚屋さんの作り方でも・・相当量の塩を振る
板長は・・水分を抜くための一塩降り・・
ここが問題です、鯖を洗うのは塩を取るためですが・・
洗い過ぎると・・鯖の味も一緒に逃げます。
なので・・一塩にして・・サッと洗う!
そして・・3枚に捌いたときに
腹の部分の骨は残しておく・・
酢に漬け込む時、この腹の部分の骨を取ってしまうと
腹の部分と身の厚い部分では、腹だけ先に酢の染み込みが
強くなり・・鯖の味にバラつきが出ます。
ここを直すと・・〆鯖が・・進歩しますよー
定置網の深川氏には・・すまないと思ってしまうが
今年の巻き網の鯖は・・脂の質が良く・・身が厚い
鯖の虎模様の綺麗に浮き出ている・・
今、現時点までは・・好調の鯖の巻き網漁・・
このまま・・大漁が続いて欲しよなー
そして、越前クラゲが来ない事を祈るのみ!
from8さんも「虎鯖 棒すし」の新物に
満足された表情で帰られた、今日は南郷で散策とはなしていた
鯖子・・この方は、とても八戸を愛されている
遠い地に住むからこそ・・・八戸の良さを知り得ると!
鯖男・・昨夜は板長と意気投合して・・飲み飲み飲み!
でも板長も楽しそうだった「虎鯖 棒すし」の味を伝えられた・・と
鯖子・・板長は思っている
「遠い地に八戸を愛する人がいるなら・・八戸の味を
真剣に作り続ける人がいなければ!
八戸で頑張る人がいてこそ・・遠い地の人が八戸を好きになる」と
田舎で田舎の大切さを守り続けねば・・ハーイ♪
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2009年09月12日(土)更新
早稲田で虎鯖を・・先輩の居酒屋「すずはん」に
≪鯖男と鯖子の裏話≫
鯖男・・川越丸広、青森県物産の会期中に
先輩が物産に足を運んでくれました・・
板長の1つ年上で高校時代のバスケの先輩なんだって
青信金に努める後輩から・・
「谷口さんの鯖は・・今・・凄い事になってます!」と
大袈裟な話を真に受けて来場したのです。
先輩は、首都圏で清掃業務の仕事をする会社の社長さん
居酒屋も経営しています・・「すずはん」
看板には・・八戸の文字が
物産には、居酒屋の板前さんと2人で来場したの・・
「お前の鯖を使ってみたいから・・板前連れてきたぞー!」
先輩は、「酒のほそ道」に掲載されたことを知ってたわ
鯖子・・ではすぐにでも商談成立だろーが・・
鯖男・・問題は違うところよ!
鯖子・・何か問題があるの?
鯖男・・あんた板前さんの心情を考えて・・
普通なら、経営者から他の板前が作る品を使え!と言われたら
どう思うの?
そーかー・・プライドが傷つくよなー
板前・・特に、厨房を張る人は受け付けないのが普通よ
でも先輩は「八戸」に、こだわらないと意味が無い・・
首都圏で居酒屋を経営するには、独自の色が必要だ!と
先輩は、板長の鯖を板前さん「谷崎さん」に確かめて
もらう為に・・青森県物産に来られたの・・
なるほどー・・・
谷崎さんは・・「この味なら・・是非に!」と・・
そこで・・板長は居酒屋さん「すずはん」に出向いたの
これからの事を話すために!
店内には青森県を代表するお酒・・「田酒」が何本もあるわ
落ち着いていて・・都会のセンスを感じるお店よ!
場所は・・高田馬場から東京メトロの東西線で
船橋方面1つめの早稲田駅下車・・
2番出口の階段から右に出る・・出たら真上に写真上の
看板が見える・・2階に「すずはん」のお店でーす。
板長は、早急に虎鯖のポップや鯖のみそ煮の表示を作らねば・・
首都圏で初めて虎鯖を扱うお店ができたのよー・・
鯖男・・虎鯖をいっぱい作りなさいよー
何で急に・・命令口調になるんだ・・
食うだけの・・鯖子・・が
何か・言った?
いいえ・・・仕事、仕事!
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
鯖男・・川越丸広、青森県物産の会期中に
先輩が物産に足を運んでくれました・・
板長の1つ年上で高校時代のバスケの先輩なんだって
青信金に努める後輩から・・
「谷口さんの鯖は・・今・・凄い事になってます!」と
大袈裟な話を真に受けて来場したのです。
先輩は、首都圏で清掃業務の仕事をする会社の社長さん
居酒屋も経営しています・・「すずはん」
看板には・・八戸の文字が
物産には、居酒屋の板前さんと2人で来場したの・・
「お前の鯖を使ってみたいから・・板前連れてきたぞー!」
先輩は、「酒のほそ道」に掲載されたことを知ってたわ
鯖子・・ではすぐにでも商談成立だろーが・・
鯖男・・問題は違うところよ!
鯖子・・何か問題があるの?
鯖男・・あんた板前さんの心情を考えて・・
普通なら、経営者から他の板前が作る品を使え!と言われたら
どう思うの?
そーかー・・プライドが傷つくよなー
板前・・特に、厨房を張る人は受け付けないのが普通よ
でも先輩は「八戸」に、こだわらないと意味が無い・・
首都圏で居酒屋を経営するには、独自の色が必要だ!と
先輩は、板長の鯖を板前さん「谷崎さん」に確かめて
もらう為に・・青森県物産に来られたの・・
なるほどー・・・
谷崎さんは・・「この味なら・・是非に!」と・・
そこで・・板長は居酒屋さん「すずはん」に出向いたの
これからの事を話すために!
店内には青森県を代表するお酒・・「田酒」が何本もあるわ
落ち着いていて・・都会のセンスを感じるお店よ!
場所は・・高田馬場から東京メトロの東西線で
船橋方面1つめの早稲田駅下車・・
2番出口の階段から右に出る・・出たら真上に写真上の
看板が見える・・2階に「すずはん」のお店でーす。
板長は、早急に虎鯖のポップや鯖のみそ煮の表示を作らねば・・
首都圏で初めて虎鯖を扱うお店ができたのよー・・
鯖男・・虎鯖をいっぱい作りなさいよー
何で急に・・命令口調になるんだ・・
食うだけの・・鯖子・・が
何か・言った?
いいえ・・・仕事、仕事!
***********************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2009年06月07日(日)更新
虎鯖を大阪で扱うお店・・マリリンズ・キッチン
≪鯖男と鯖子・・そして板長との裏話し≫
鯖男・・月曜日の1日の夜、営業終了してから出向いた
お店・・確か「マリリンズ・キッチン」さんとか言う名のお店
なんか・・最初の写真は・・生めかしい看板だわ!
鯖子・・大阪で板長の「虎鯖」を扱うお店・・だぞ!失礼な
高麗ビルの地下に店舗を構えている・・綺麗なお店だった
大阪だけではなく・・虎鯖を提供するお店は全国でここだけ
製品の販売ではなく・・「味」を伝えてくださっている。
当初は・・HPでは「一間さんお断り!」「高級店」の感じと
シー研仲間で話していたけど・・チト勘違い!
お店の中は、マリリンモンローの写真やジェームスディーン
ハリウッド・・50年代の写真がズラリと並ぶ店内!
写真は、オーナーの河村さんが撮影してくれた!
マスターでオーナーの「河村 太郎」さん
板長の虎鯖を・・毎月購入してくださている。
大阪の催事に来たので・・是非にもこのお店に挨拶に
行かねば・・と・・板長!
どの様にお客様に提供しているのかも知りたかった!
歓待された板長・・東京の有名店から最高のハムを取り寄せ
確かに旨い・・お肉の味がして口の中で溶けた!
和歌山から取り寄せた・・濃厚なトマトと
重たく・・甘い玉ねぎ・・
今が旬の食材だけを取り寄せして・・お客様に提供・・と
明石のタコ・沖縄のもずく・岩手の青豆の湯葉
全てに「こだわりの食材」だけを・・調理するお店!
マスターは・・「私は鍋が好きで・・鍋がメイン」
出された鍋は・・「忍者鍋」
伊賀の豚と・・ほうれん草を一緒に炊くだけ・・
板長・お腹が空いていたので・・写真も撮らずに
もくもくと喰らう!・・旨かった・・シンプルだけど
豚の旨さと・・ほうれん草の僅かな苦味がマッチしている
タレは・・大阪の醤油屋さんに作らせた最高の醤油と聞く
全てが・・美味しく・こだわりの味!
鯖男・・では・・虎鯖は?
それはね・・鯖子、
マスターの河村さんは、材木問屋の息子に生まれ・・
ある時代は、アメリカに何年か住んで・・アメリカの
映画のとりこになり・・写真を収集・・
日本に戻り・・自分の好きなお店を開きたかった・・
20年ほど前から・・ここ・・高麗橋にこのお店を開く
食べ歩きが好きで・・旨いと言うものは、とにかく食べたと
マスターは言う・・「自分が認めた食材を提供したい!」
私は、調理の経験はありません、今、調理しているのも
妻とスタッフがしています。
昔、食べ歩いて知った食材を・・・そのまま提供しています。
そして・・材木商で得た知人達が多く・・・このお店の
「味」を口コミで広げてくれたのです・・と
鯖子・・アルバムを見せてもらったけど・・
黒柳徹子さん・サザンの桑田さん・世界で一つだけの花の槙原さん・多くの宝塚のスタージェンヌ・・・
まだまだ・・多くの有名人の写真がアルバムに納められていた!
へー・・そんなに凄い方々が集うお店なの・・・
鯖子・・マスターは続けて・・話てくてたんだ・・
谷口さん・・私は、大分まで関鯖を食べるためだけに
飛行機を使って行きます、食べたら帰る・・
それだけ鯖が好きです、鯛の次は鯖が好物です・・
関鯖は確かに・・旨かった!・・しかし、行かねば食えぬ
そんなある日・・谷口さんの「虎鯖」の話を聞いた!
どんな物か・・と・・取り寄せたんですよ
食べた時は・・感動しましたねー!
関鯖は生食です・・だから一定しないし味もバラつきます
北海道・八戸・神奈川・千葉・愛媛・・・
色々な産地から・・〆鯖を買って食べたけど・・どれもこれも
自分が納得できる〆鯖には出会えなかった・・
しかし・・世の中は広いですねー・・
谷口さんの「虎鯖」を食べた時は・・『これだ!』と
即、判断しましたよー
今では、ここのお店の一番人気です!
静岡から取り寄せた・・最高のワサビを鮫皮でおろして
最高の醤油で・・虎鯖を切るだけで提供しています。
大阪には、鯖好きお客様は多くいます、
その殆どが・・「旨い・美味しい」とビックリします。
(ナスを生で・・大阪近郊の山あいの物・・実に旨い)
鯖男・・脚本してないよね!
あたりめーだろーが・・ネットで嘘言えないよー
マスターは最後に・・
「谷口さん・・どうかこの虎鯖・・それも最高の物を
送り続けてください!値段はいくらでもいいから
今では看板商品です、この虎鯖をもっと多くの人に伝えたい
だから・・お願いしますね!」
この言葉に・・板長・・感激。
八戸の鯖が虎鯖によって評価された事が・・
板長、一番嬉しかったみたいだよ・・
だって・・八戸から何社もの〆鯖を取り寄せたみたいだから
板長は・・通年を通して最高の虎鯖を作り届けることを
約束して・・マリリンズ・キッチンを後にした!
マスター河村さんの「こだわり」は・・
一間の客には出したくないのだろー・・と思う
鯖子・・俺達も大阪で、こんなに評価してくださるお客様が
いるのだから・・心して虎鯖を作ろうな!
鯖男・・・嬉しい話だわ・・やる気が湧いてくる!
頑張りましょう♪
*********************************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
鯖男・・月曜日の1日の夜、営業終了してから出向いた
お店・・確か「マリリンズ・キッチン」さんとか言う名のお店
なんか・・最初の写真は・・生めかしい看板だわ!
鯖子・・大阪で板長の「虎鯖」を扱うお店・・だぞ!失礼な
高麗ビルの地下に店舗を構えている・・綺麗なお店だった
大阪だけではなく・・虎鯖を提供するお店は全国でここだけ
製品の販売ではなく・・「味」を伝えてくださっている。
当初は・・HPでは「一間さんお断り!」「高級店」の感じと
シー研仲間で話していたけど・・チト勘違い!
お店の中は、マリリンモンローの写真やジェームスディーン
ハリウッド・・50年代の写真がズラリと並ぶ店内!
写真は、オーナーの河村さんが撮影してくれた!
マスターでオーナーの「河村 太郎」さん
板長の虎鯖を・・毎月購入してくださている。
大阪の催事に来たので・・是非にもこのお店に挨拶に
行かねば・・と・・板長!
どの様にお客様に提供しているのかも知りたかった!
歓待された板長・・東京の有名店から最高のハムを取り寄せ
確かに旨い・・お肉の味がして口の中で溶けた!
和歌山から取り寄せた・・濃厚なトマトと
重たく・・甘い玉ねぎ・・
今が旬の食材だけを取り寄せして・・お客様に提供・・と
明石のタコ・沖縄のもずく・岩手の青豆の湯葉
全てに「こだわりの食材」だけを・・調理するお店!
マスターは・・「私は鍋が好きで・・鍋がメイン」
出された鍋は・・「忍者鍋」
伊賀の豚と・・ほうれん草を一緒に炊くだけ・・
板長・お腹が空いていたので・・写真も撮らずに
もくもくと喰らう!・・旨かった・・シンプルだけど
豚の旨さと・・ほうれん草の僅かな苦味がマッチしている
タレは・・大阪の醤油屋さんに作らせた最高の醤油と聞く
全てが・・美味しく・こだわりの味!
鯖男・・では・・虎鯖は?
それはね・・鯖子、
マスターの河村さんは、材木問屋の息子に生まれ・・
ある時代は、アメリカに何年か住んで・・アメリカの
映画のとりこになり・・写真を収集・・
日本に戻り・・自分の好きなお店を開きたかった・・
20年ほど前から・・ここ・・高麗橋にこのお店を開く
食べ歩きが好きで・・旨いと言うものは、とにかく食べたと
マスターは言う・・「自分が認めた食材を提供したい!」
私は、調理の経験はありません、今、調理しているのも
妻とスタッフがしています。
昔、食べ歩いて知った食材を・・・そのまま提供しています。
そして・・材木商で得た知人達が多く・・・このお店の
「味」を口コミで広げてくれたのです・・と
鯖子・・アルバムを見せてもらったけど・・
黒柳徹子さん・サザンの桑田さん・世界で一つだけの花の槙原さん・多くの宝塚のスタージェンヌ・・・
まだまだ・・多くの有名人の写真がアルバムに納められていた!
へー・・そんなに凄い方々が集うお店なの・・・
鯖子・・マスターは続けて・・話てくてたんだ・・
谷口さん・・私は、大分まで関鯖を食べるためだけに
飛行機を使って行きます、食べたら帰る・・
それだけ鯖が好きです、鯛の次は鯖が好物です・・
関鯖は確かに・・旨かった!・・しかし、行かねば食えぬ
そんなある日・・谷口さんの「虎鯖」の話を聞いた!
どんな物か・・と・・取り寄せたんですよ
食べた時は・・感動しましたねー!
関鯖は生食です・・だから一定しないし味もバラつきます
北海道・八戸・神奈川・千葉・愛媛・・・
色々な産地から・・〆鯖を買って食べたけど・・どれもこれも
自分が納得できる〆鯖には出会えなかった・・
しかし・・世の中は広いですねー・・
谷口さんの「虎鯖」を食べた時は・・『これだ!』と
即、判断しましたよー
今では、ここのお店の一番人気です!
静岡から取り寄せた・・最高のワサビを鮫皮でおろして
最高の醤油で・・虎鯖を切るだけで提供しています。
大阪には、鯖好きお客様は多くいます、
その殆どが・・「旨い・美味しい」とビックリします。
(ナスを生で・・大阪近郊の山あいの物・・実に旨い)
鯖男・・脚本してないよね!
あたりめーだろーが・・ネットで嘘言えないよー
マスターは最後に・・
「谷口さん・・どうかこの虎鯖・・それも最高の物を
送り続けてください!値段はいくらでもいいから
今では看板商品です、この虎鯖をもっと多くの人に伝えたい
だから・・お願いしますね!」
この言葉に・・板長・・感激。
八戸の鯖が虎鯖によって評価された事が・・
板長、一番嬉しかったみたいだよ・・
だって・・八戸から何社もの〆鯖を取り寄せたみたいだから
板長は・・通年を通して最高の虎鯖を作り届けることを
約束して・・マリリンズ・キッチンを後にした!
マスター河村さんの「こだわり」は・・
一間の客には出したくないのだろー・・と思う
鯖子・・俺達も大阪で、こんなに評価してくださるお客様が
いるのだから・・心して虎鯖を作ろうな!
鯖男・・・嬉しい話だわ・・やる気が湧いてくる!
頑張りましょう♪
*********************************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2009年04月20日(月)更新
なにわの社労士・奈美先生が本を出版!
≪鯖男と鯖子の裏話し≫
鯖男・・板長今日は青森市へ出張だとか?
そうだよ、2つほど仕事のことを済ませに・・そして
アスパムの7階にある、県物産協会に顔をだしてくる・・
へーだから昨日は日曜なのに仕入れ・仕込みをしていたの?
そうなのだ!やることをしないと・・さすが板長!
何が「流石」なのよ・・鯖男が青森へ行きたいだけでしょう!
バレてた・・男は単純だから・・ね・・
そうしたら昨日の三春屋は・・誰が?
お兄さんが立ってくれた!
昨日は快晴の八戸・・行楽日和で桜を見に出かけたのか
お客様が少なかったみたい・・試食も辛かったと・・兄ジャ
味を知ってもらう取り組み・・こんな時もある!
そう言えば・・取り組みと言えば・・先週1冊の本が
板長のもとに来ていなかったか?
そう・・日本実業出版(板長が書くブログの会社)から
届いた本が、ブログ同志の井寄さんが書いたんだ・・
経営者会報ブログトップ
井寄さんのブログ
井寄さんとは、明治大学のセミナーとオフ会では
大変お世話になった方・・本を出すことは聞いていた
いま・・その本が出版されたので、板長のところにも来たのよ!
で・・何を書いたの?タイトルは・・
・経営者が知っておきたい「雇用のルール」
人の雇い方(トクする)給料の払い方
鯖子・・なんか難しそうなタイトルだが、板長理解できるのか?
あんたー井寄さんが難しい解説をするわけないでしょう
「働くこと・・」に大切な決まりを井寄さんが・・
分かりやすく解説した本のなのよ!
鯖男・・あんたにも教えてあげるから・・・
板長の仕事場は板場の世界・・そうだ板場の道・・カッコいい
バカ!・・板長は経営者なの
雇用の基礎知識を知らないで働かせていると・・
大きな問題が出たときに大変苦労するわ!
井寄さんは、その部分を解説しているの!
人を雇うときは、何をさせる何をして欲しいか・・
しっかりイメージしないと・・と書いている
人を雇う前にすろ事から書き始めているの!
アルバイトでも6ヶ月勤務したら年次有給休暇が発生する
板長・・知らなかったみたいだけど
板長も知らない事が沢山ありそうだなー
そう・・
正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣社員・外注
雇用体形の基本形もこんなにある・・知ってた?
全然無知!です・・
板長の板場の世界とて当然・・当てはまること・・
事務方任せでは・・雇用のルールを知らないと
これからは・・イメージすら出来ないわよ・・確かに!
特にここ・・板長の世界は3Kの職場・・残業というより
これが仕事だからと、思いがちな職場!それではダメ
「みなし残業」の規則をもうけて・・多く給料を払っておく・・
サチコ達へのことだー・・
振り替え休日と代休は同じだと思っていたが意味合いが違う!
ここ面白い!3回遅刻で1日欠勤扱い?・・とか
バカーここに書かれている事項はみんなダメの例なの!
労災保険を使っても保険料は上がらない・・フムフム
雇用保険は辞めた社員のタメだけにあるのではない!・・なるほどー
正しい雇用のためのチェックポイント・・
これをして行けばいいのか・・理解です!
井寄さんは、この本の冒頭に・・雇用をする時が大切
雇用をしてしまってからでは遅い・・
人を雇うには・・しっかりとした決め事を作り
その人を見極めるてから雇用をしなさい・・と言っているわ!
板長も大変勉強になったと言っていた・・
雇用のタメ・・雇用してからの「わかりやすい解説書」!
大阪に住む井寄さんらしく・・大阪弁が硬い話を
柔らかい話になっていて・・中に入り込んでしまったわ・・
鯖男・・あんたも理解できたの?
鯖子・・俺・・には・・鯖子が着いているから安心さー
バカねー・・ここを知らないと何でも人任せよ・・
勉強しろ!・・・・ハイ
*********************************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
鯖男・・板長今日は青森市へ出張だとか?
そうだよ、2つほど仕事のことを済ませに・・そして
アスパムの7階にある、県物産協会に顔をだしてくる・・
へーだから昨日は日曜なのに仕入れ・仕込みをしていたの?
そうなのだ!やることをしないと・・さすが板長!
何が「流石」なのよ・・鯖男が青森へ行きたいだけでしょう!
バレてた・・男は単純だから・・ね・・
そうしたら昨日の三春屋は・・誰が?
お兄さんが立ってくれた!
昨日は快晴の八戸・・行楽日和で桜を見に出かけたのか
お客様が少なかったみたい・・試食も辛かったと・・兄ジャ
味を知ってもらう取り組み・・こんな時もある!
そう言えば・・取り組みと言えば・・先週1冊の本が
板長のもとに来ていなかったか?
そう・・日本実業出版(板長が書くブログの会社)から
届いた本が、ブログ同志の井寄さんが書いたんだ・・
経営者会報ブログトップ
井寄さんのブログ
井寄さんとは、明治大学のセミナーとオフ会では
大変お世話になった方・・本を出すことは聞いていた
いま・・その本が出版されたので、板長のところにも来たのよ!
で・・何を書いたの?タイトルは・・
・経営者が知っておきたい「雇用のルール」
人の雇い方(トクする)給料の払い方
鯖子・・なんか難しそうなタイトルだが、板長理解できるのか?
あんたー井寄さんが難しい解説をするわけないでしょう
「働くこと・・」に大切な決まりを井寄さんが・・
分かりやすく解説した本のなのよ!
鯖男・・あんたにも教えてあげるから・・・
板長の仕事場は板場の世界・・そうだ板場の道・・カッコいい
バカ!・・板長は経営者なの
雇用の基礎知識を知らないで働かせていると・・
大きな問題が出たときに大変苦労するわ!
井寄さんは、その部分を解説しているの!
人を雇うときは、何をさせる何をして欲しいか・・
しっかりイメージしないと・・と書いている
人を雇う前にすろ事から書き始めているの!
アルバイトでも6ヶ月勤務したら年次有給休暇が発生する
板長・・知らなかったみたいだけど
板長も知らない事が沢山ありそうだなー
そう・・
正社員・契約社員・パート・アルバイト・派遣社員・外注
雇用体形の基本形もこんなにある・・知ってた?
全然無知!です・・
板長の板場の世界とて当然・・当てはまること・・
事務方任せでは・・雇用のルールを知らないと
これからは・・イメージすら出来ないわよ・・確かに!
特にここ・・板長の世界は3Kの職場・・残業というより
これが仕事だからと、思いがちな職場!それではダメ
「みなし残業」の規則をもうけて・・多く給料を払っておく・・
サチコ達へのことだー・・
振り替え休日と代休は同じだと思っていたが意味合いが違う!
ここ面白い!3回遅刻で1日欠勤扱い?・・とか
バカーここに書かれている事項はみんなダメの例なの!
労災保険を使っても保険料は上がらない・・フムフム
雇用保険は辞めた社員のタメだけにあるのではない!・・なるほどー
正しい雇用のためのチェックポイント・・
これをして行けばいいのか・・理解です!
井寄さんは、この本の冒頭に・・雇用をする時が大切
雇用をしてしまってからでは遅い・・
人を雇うには・・しっかりとした決め事を作り
その人を見極めるてから雇用をしなさい・・と言っているわ!
板長も大変勉強になったと言っていた・・
雇用のタメ・・雇用してからの「わかりやすい解説書」!
大阪に住む井寄さんらしく・・大阪弁が硬い話を
柔らかい話になっていて・・中に入り込んでしまったわ・・
鯖男・・あんたも理解できたの?
鯖子・・俺・・には・・鯖子が着いているから安心さー
バカねー・・ここを知らないと何でも人任せよ・・
勉強しろ!・・・・ハイ
*********************************
「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
2008年10月11日(土)更新
もうしわけありません・・明日投稿します!
板長・・ただいま・・帰還
第三十八日の出丸の漁に出かけていました
体をきれいにして・・投稿の予定でしたが・・
昨日は、ブログの恩師・・久米繊維工業社長
「久米信行様のブログ道」の講演が八食であり
夜は・・板長のホテルで懇親会でして・・・
少しの仮眠で・・出港・・漁をしてきました!
色々と投稿ネタはあるものの・・仕事を先にしないと
いけない時間になりました!
明日・・・投稿します・・ハイ
第三十八日の出丸の漁に出かけていました
体をきれいにして・・投稿の予定でしたが・・
昨日は、ブログの恩師・・久米繊維工業社長
「久米信行様のブログ道」の講演が八食であり
夜は・・板長のホテルで懇親会でして・・・
少しの仮眠で・・出港・・漁をしてきました!
色々と投稿ネタはあるものの・・仕事を先にしないと
いけない時間になりました!
明日・・・投稿します・・ハイ
«前へ | 次へ» |
- 八戸を出る時冬支度 [11/26]
- 天ぷら ゴボウと人参のかき揚げ その2 [11/25]
- 天ぷら ゴボウと人参のかき揚げ その1 [11/24]
- 鯖茶漬け・・ [11/23]
- おでんの味付け [11/22]
- 鯖 [11/21]
- 新宿高島屋・・地下催事 [11/20]
- 明日から新宿高島屋ですが・・ブログはお休み [11/19]
- JR名古屋高島屋「大東北展」最終日と「なまご」 [11/18]
- 400円のイナダが美味そう! [11/17]
- 2024年11月(26)
- 2024年10月(32)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(31)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(31)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(31)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2166)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(123)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント一覧