虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- 趣味・ゲーム
2012年10月26日(金)更新
こんな買い物しました。
この文章は、25日の早朝に
予約公開投稿てきに書いていています・・・
昨夜、早く寝すぎてオジサンはその分早く起きる
気持ちは、若者みたいに曝睡したいのですが・・×
で・・です。
今日の10時からはマックスで仕事なのですが
夜は疲れて、即刻ダウンのオジサンと思うので
今のうちに伝えたいことを・・
昨日の24日、船橋に入る前に、板長が大好きな場所へ
どうしても知りたい、欲しいものを見に

そうです、合羽橋(かっぱ)へ
このショーケース内の一番手前のサンプルさんが欲しくて
鯖のサンプルです。

板長のお小遣いで買える?
値段は、1万5千円でした・・・せめて半値の金額ならなー
ショーケースの前でモジモジ君の板長でして
結局、1本だけあっても仕方がない
何本かあり、グラム分けしていなければサンプルの効果は薄いと判断
時期を見てからと・・購入は思いとどまりました!
で・・・あともう一つ欲しかった品は

そうです、前掛け
酒屋さんや八百屋さんが着けてる丈夫な生地のもの
板長、この「勉強」の文字を買いました
何故これに・・840円
一番安かったからと「勉強」の言葉に心がくすぐられまして

後ろの奴はねずみ男ではありません・・ケンです。
設営時、物を運ぶときにズボンが汚くなるため欲しかった
白い前掛けも作業では汚れてしまいますから・・
板長は、設営時にはこのスタイルで仕事をしていると思っていてください♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・10・4更新
虎鯖Tを販売へ♪
2012年07月13日(金)更新
田舎者・・田舎をこの曲で思う!
デパートの開店時間は10時
板長達、「虎鯖棒すし」を作る作り手は
大体・・8時前には入店しています。
まだ、誰もいない催事場は静かな空間・・で
何か寂さが漂います・・そこで

板長一人の時に聞きたい?
いいえ・・必ず聞くのは・・この人の曲

やはり・・この人の曲は、青森を想わせる魅力がある
特に・・この曲「岩木川」

・・・橋の向こうに昔見た
この橋渡ってマチへでた・・・岩木川
・・・叶うものなら今一度
あの日の二人に戻りたい・・・・岩木川
・・・町をいくつも通り抜け
面影思い出秋の風・・・・・・岩木川
・・・春を知らせに流れ行く
十三湊へ日本海・・・・・・岩木川
何故かこの歌詞を聴くと・・板長の頭は青森県
ふるさとの景色が浮かびます。
板長がウォークマンを耳にしていたら・・岩木川♪
2012年06月24日(日)更新
父の日プレゼント・・・体重?
板長です。
今日も八戸は曇天と小雨模様です
女子部は土日はお休みにしていますので
鯖の仕込みは・・月曜から
なので板長は何をする人ぞ?
走りたいのですが・・この天気では?
是非にも・・走りたい理由があります。
出張から戻ると、板長に小包が届いていました。
6月17日着での到着便
埼玉に住む次男坊からの箱?
6月の第3日曜日は・・「父の日」
なるほど・・父の日プレゼントの箱なのです。
横浜で催事中なので、この箱は
1週間後の父の日プレゼント!
さて・・中身は何かと?開けて見ますと
板長の趣味のジョグ用のウエァーです!
このウエァーを着て走りたいのですが・・この気温では×
誰か・・ヒソヒソ話をしていませんか?
腹の出っ張りが強調されるのではと・・・
みんさん・・板長は6キロ減量に成功しました!
3月上旬、脱腸入院退院後は79キロあった体重が
今・・やっと73キロの目盛りを指しています。
30歳代の体重に戻りました。
ダイエット成功の理由は、炭水化物を減らしたことです
今日は、このウエァーで走りたかったが・・・
走って目指すは、60キロ台の体重
68キロは、板長が高校生の時の体重です♪
虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・4、29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
「八戸旅」企画募集完了・・・・満員御礼
2012年06月14日(木)更新
バッシッ・・シューズを交換
昨日の朝のジョグで長年板長の足を保護してくれた
ジョギングシューズが壊れました!
板長のジョギングシューズは・・バスケットシューズ

つま先に割れ目が出来ました・・

バスケの指導ですが・・バスケを指導していた時からの
足にピッタリのシューズでした。

アシックス製のシューズは、立ちっぱなしの催事の時でも
板長の疲れを最小限に防いでくれました。

同じメーカーのシューズと交換です。
古いバッシッにご苦労様と言ってのお別れでした。

板長の場合は・・催事の仕事中の履物です
1万円以上のシューズが外履きの靴に・・
でも、足の疲れが出ません・・むくみません!
やはり板長の足にはバッシュが一番なのです♪
虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・4、29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
「八戸旅」企画募集完了・・・・満員御礼!
2012年06月01日(金)更新
ウォークマン
父の日プレゼント・・まだ早いのですが
板長は来月の第3日曜日は八戸にいないだろーと
息子が・・これをプレゼント

板長は「催事場で、開店までの時間に聴くプレーヤーを」
息子は「ウォークマンでいいな!」
板長・・その時に昔のカセットテープのウォークマンを
想像しておりまして・・
今では

もっと容量の多い機種もあるのですが・・これで十分!
(息子は1800のやつでいいな?確かにそんなに聴かないし)
息子は、気が利いています!

サザン・ミスチル・こぶくろ・ゆず・高橋真梨子
ケツメイシ・小田和正・ファンキーモンキーベイビーetc
そして・・昭和のフォークソング
でも、この機械は綺麗な音が流れて来ます
雑音を・・ノイズキャンセラとかいう物でシャットアウト

外では、他の注意をしないといけない音までも遮断
板長・・電車で守口市を乗り過ごすところでしたー
父の日プレゼントに感謝です♪
また・・もらえるなら吉幾三さんの岩木川が聴きたい
あの曲は津軽の歌なのですが
聴くと・・何故かしら八戸の光景が浮かぶのです!
朝は、その曲を聴いて涙して棒すし作りに励みます♪
虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・4、29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
「八戸旅」企画募集完了・・・・満員御礼!
2012年05月05日(土)更新
板長の・・こごと・・を聞いて
今日は、チト・・小言を聞いて下さい。
サチコを初め、女性陣が連休中ですが・・
ホテルの宿泊部門は・・平常営業
特に・・この季節は高校の体育会の春の大会が多いので
板長ホテルも高校生のタメならと・・門とを解放して
朝夕食付きで・・お安く提供をしています。
高校生のタメなら・・との気持ち「大」なのです!
しかし・・言いたい事があり!

楕円のボールを使う部・・・
夕食の最中でした、部員がご飯茶碗をミスして
床に落としたときの事です。
通常なら、その生徒は「すいません拭く物を・・」と
聞きに来るのが礼儀と板長理解なのですが?
その子は必死にナプキン等で拭いていまいた・・
部員が困っている時です・・仲間が困っている!

よし!板長の出番?
いいえ・・板長の頭の中には・・マネージャーが動く!
部員が困っていたら、即マネージャーが動く
これ普通の常識、日本の当たり前
なのになのに・・このマネージャーの顔
「あー汚い」の目線
板長・・プッッン
「部員が困っていたら・・マネージャーが働く
この時のタメに居るのだろうが・・!」と言っても
他人事・・の2名の女子マネージャー箸を持ったまま
板長、思わず動かないから選手かな?楕円のボール競技部員?
何のタメの部活マネージャーなのよ?
選手が困っている時のマネージャー
選手の健康状態を知るのがマネージャー
チームの現状をサポートするのがマネージャー
決してマスコットではありません
部にマスコットは要りません邪魔です!
アイドルなら部以外の場に立っていろ・・バカ女
ストレートに板長が伝えたら
監督やコーチへの内政干渉になってしまうので言えません
しかし、この部のタメにはならないですねー
板長の心の中で「出て行けーブス(カワイイ子でした)!」

全員で・・ビデオを見て反省会の光景です
女子マネージャーはいないけど・・・
君達・・ご飯をもっと食べないと!

ドンブリ最低3杯行けよ!女子部かよ?
どんなにビデオで研究しても
その食欲ではパワー不足ですー
後一歩後一手が届きません・・届かせるのは
パワーアップと・・・『根性』です
でも根性も食の太さ有き・・ですよ♪
虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・4、29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
「八戸旅」企画募集項目あり
2012年04月30日(月)更新
桜はゴールデンウィークの八戸で・・・
一昨日の桜・・・・です


首都圏から八戸・・北東北へ移動した際
桜前線を仙台付近で追い越しました!


とは言うものの・・板長、ほとんど県外人間状態

寒い寒い冬を乗り越えた後の・・春の香り
桜の香り・・いいえ北東北の春の香りは混合状態

一度に春が訪れ・・香りが次々味わえます!

こんなに天気が良いと・・春一番の風が舞うのに
無風の根城城址・・走りに最高でしたー

2時間も走った・・疲れたが・・気持ちいい
北の桜の咲く下で鍛えなおしました♪
板長は究極のMなのです。
虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖Tを販売へ♪
2012年04月04日(水)更新
岡山城と後楽園を走る・・・強い風
「青森県の物産と観光展」を4時に終えました。

リピートされた方々が何人も・・感謝です。

東急デパート吉祥寺店での設営に出向きます・・・が
時間があるので・・昨日はラン
強い風でしたが岡山に来たら行きたいところがありました!





まだ、開花は何日か先みたいです!

途中下車して・・ある場所へ寄ってから吉祥寺へ
強い風と雨・・寒さで
お城の中、園内の中には入らないで
今回は・・見ただけ、行っただけの岡山城と後楽園
次回は、中を是非にも見たいものです。

今年、初の可憐な花びらでしたが・・
寒かった!
虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・・3.5更新分
2012年02月04日(土)更新
衝動買いは必要です。
仙台・・藤崎は板長・ヤス・林さんでマックス体制
他の催事は、6日間~7日間が通常催事ですが・・
ここ仙台の藤崎デパートは5日間催事
なので、お客様も・・集中して来られます。
で・・話は変わりますが
板長、これを衝動買い

ユニ○ロで買い物・・今年の冬は寒いですからねー
板長、ヒート●ックのズボン下(タイツ?)を買いに
その際に、板長の心を掴んだ紫外線カットのサングラス

1000円でお釣りがきた金額でしたが
後から「買っちゃったー」の気分
確かに欲しかったのですが・・即~買うと決断!

単純に、このメガネの絵柄が板長の「虎鯖棒すし」の
パッケージの柄と合致していて・・
「これは・・板長の柄だ!虎鯖メガネ・・」の思いが購入へ
でも・・この衝動買いは必要な事と板長判断
板長の「虎鯖棒すし」や鯖のみそ煮等々もお客様が
「美味しい!」と即~判断するから買っていただける!
目も良い(他に何がいいのか?)板長はメガネは要らない
けど買ってしまった・・衝動買い・・必須ですよねー
鯖・鯖のみそ煮の注文は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖棒すし」は
アプレット
八食センターオンライン
2011年09月30日(金)更新
板長・・シューズを変える!
ジジーの板長は早起き過ぎるんだよ
8時に入店でも間に合うから・・と
長めのジョグ(いまさら何を目指して走るのか?)
仕事中もジョグも同じバッシュの板長・・

だいぶ・・板長バッシュも痛んできたなー
鯖子・・それでかー!しそごう川口の近くでは
夜8時を過ぎても開店している靴屋さんがある・・
板長、2日続けてシューズを見に行って
昨夜・・大きさを確かめて購入したんだー

鯖すしを作り続ける時も、ジョグの時も履いて来た
バッシュ・・またバッシュを買おうとも思った板長

疲れないのがバッシュ・・でも暑いのも事実
バスケの時は走ったり横の動きに耐えてきたバッシュ
そろそろ引退の時期なのかも・・・

鯖男・・シューズを買うには夕方がいい
(足が一番大きくなり疲れている時に選べ!朝はダメ)
・軽さ・フィット感・ソールの感覚・デザインで選ぶのかー
鯖子・・デザインは重要だけど機能性が一番よ
足首まで包みこむバッシュは最高だけど・・
カジュアル感はイマイチ・・
黒系と茶系の2足を購入!セール中でお得だったとか

秋のファッションは足元から・・
鯖男・・板長の白ズボンに虎鯖Tシャツ姿に
ファッション性は無いと思うのだがなー!
鯖子・・バカねー清潔感を出すのも
きれいな身支度が大切なのです!
鯖男・・ハイ・・虎鯖販売をするには、
清潔なファッションでいたします♪
«前へ | 次へ» |
- 心が痛い・・ [04/02]
- まだ決まらない・・進路 [04/01]
- 1900円のシューズ [03/31]
- 梅が咲いてた・・ [03/30]
- ミッション取得! [03/29]
- 次のミッションは・・コレ! [03/28]
- ミッションを終えました・・ [03/27]
- ネットの記事・・養殖かー [03/26]
- 走る・歩く・マシーン [03/25]
- 春めく・・ [03/24]
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(30)
- 2024年10月(32)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(31)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(31)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(31)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2291)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(125)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント一覧