虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- 何気ない話
前ページ
次ページ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
八戸に戻り何かと大忙しですサチコが大方の仕込みを終わらせて
ランチを展開していたので板長は自分の仕事に集中!

鮮度抜群の鯖の模様の鮮明さは・・今!水揚げされた鯖
産地名に「岩手」の文字、要は三陸産

型は良好です!

やはり今年の鯖の大きさの400gクラス
500gサイズはとても少ないと聞く!

脂袋は大きく良い鯖の証しです

ここで「極サイズ」と比べるのは野暮な話
400gサイズの中では綺麗な乳白色
店頭に10パック程しかなかったのが残念
もっと欲しかったー(/_;)

板長・・食べました!
脂は少ないけど雑味無し!味わい良好で美味しい
脂の旨み少ないけれど・・スッキリした味わいは好感がもてる
大きな鯖を欲してもしょうがないけど・・このての鯖なら欲しいのだー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
海産物は全て全滅域の話ししか聞こえてこない
ウニ✖、ホヤ✖、サバ✖、鮭✖、イカ少量、タラは小さい!
そうして・・海藻類は全滅と聞いていました

その海藻「茎ワカメ」が店頭にあったー

何より嬉しいのは・・全滅と聞いていた海藻達が
売られていることにホット安堵です!

茎ワカメには生姜が合うんですー

生姜のピり辛さが海藻の臭みを抑えてお互いの味を際立出せる!

おかずに良し、酒の肴に良し
都会の方々に食べて欲しいけどー量的に無理かなー?
なので八戸に食べに来て下さい(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
日本橋三越さんでの催事を終えた次の日

どうしても見ておきたい場所に行って来ました

新橋の高架下空間にある「八戸市営エイトベース」です
青森県のアンテナショップは廃止の方向と聞いていますが
八戸市のアンテナショップは新橋です!


板長はどうしても見たかった
場所を確かめたかった所なんですー
それと言うのも八戸の業者であれば
ここエイトベースの店舗で販売が出来るえお聞いたからです!

店舗の中にはイートンスペースはあるのですが
さすがに使えない!
作るスペースを確保して店頭で売ることなら可能とのこと
板長ーやってみたい


青森県県南の品が勢ぞろい

居酒屋新幹線で虎鯖棒すしとコラボした
「男山 辛口」も販売中


南部煎餅のコーナーも充実
出来るなら経費が少なく済む分エイトベースで虎鯖棒すしを販売してみたい
平日は苦しいけど金曜の夜から土日は多くの客が流れるとのこと
八戸を知ってもらえる意味でもここに立ちたいなー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025
』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
知人の魚屋さんに「イガあるべが?」と問うと?
即「板長の分は取り置きしているよー」返事が返って来ました

冷凍物だけど大き目ないイガで身が厚い
全部欲しいーーと言って購入してのですが・・
彼の一言「これで最後のイガです!」
と言う事は・・この日に仕込んだイガが今シーズン最後となるんです
今回の催事、横浜高島屋・銀座松屋での虎鯖ブースに並べて終わりです

海産物事情から言うと「次のシーズンに水揚げされるか?信用できない!」
なので次回の販売は・・あるかないかなんです。

濃厚なイガのワタの味
そー添加物無し・旨味調味料無し・昔のいがの塩辛です

どうぞお買い求めください(1404円ですよ!)(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
この遠征は板長的に苦しい胸の内が隠れている出張です
鯖の量と種類が無くなった板長の冷凍庫
大きな鯖

「極サイズ」は今回の横浜高島屋&銀座松屋さんでの販売でおおむね最後
残っても極々少量になります・・・
サチコは横浜高島の地下ダイヤモンド売り場で虎鯖販売へ!

期間を並行して板長は、銀座松屋の地下催事に立ちます

珍しくサチコと板長の平行催事です・・
どうそみな様・・この両催事が虎鯖を販売出来る最後の催事と覚悟をしています
確かに400鯖での販売は出来ますが
虎鯖本来の600g鯖超えの虎鯖での販売は今回が最後かも・・・
今年の秋から冬に600g鯖が捕れたら「極」再開になりますが
近々では大きな鯖での販売はこれが最後となります(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
今日は板長は東京へ
サチコは横浜へと旅立ちます

なので・・根城城址の光景
真冬の根城城址です!


八戸の雪はカワイイものです
同じ青森県の青森市や弘前市の雪は1mの積雪とニュースで流れていますよねー
板長もニュースをみても気の毒だよねーと他県事

八戸と西の津軽の大きな違いは
湿度が違います・・津軽は湿度が高く八戸は低い
なので八戸の方が体感温度は低くなります!


八戸も今シーズンは気温が低く寒い日が続いています

根城城址の雪は日に当たっては夜に固まる
なので硬い雪?と言うより氷に近いですー


今年も板長の運動のホームグラウンドなので
宜しくお願いします(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
あるデパートの青果売り場です・・・

青森県産「ふじ」です・・板長ー何でこの金額?
そー絶句するのは青森県産の板長だからの意見(/_;)

レタスーーーー680円ーーうそー
目を疑う板長でしたー

八戸でもキャベツは1個500円
今年の冬は我慢・がまん・ガマンが大事

確かに高いけど・・理由がある
金額よりも・・鮮度最高、必ず美味しい、何よりも自信のある野菜を届ける心意気!
ここの売り場には最高の野菜が並んでいる自負心と現時点での価格相場が相まっての価格でしたー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
新年、日本橋三越でのこと
「板長さんーなまごはないですかー美味しかった!ですー」
「なまごって柔らかいんですねー」
そう言って来れれる方の多い事

柔らかい・・なまごに直接に酢を付けるとピンポン玉みたいに
口の中で左に行ったり右に行ったり・・噛めない代物になります

なまごを下処理して・・味付け!
ここでの問題は下処理を大切にすると・・格別ななまごになる!
(売り場で板長にどうすれば?と聞いて!無理と思ったら買ってください(^◇^)

青森県のなまごは黒なまご・・大きななまごは大味
小さ目の物を仕込むのです!味は濃厚で歯応え最高
他県には真似が出来ない味・・そー青森県陸奥湾産のなまごは世界一
美味しいですよー
そうしてーこれは板長のご馳走です

「このわた」日本三大珍味!
ご馳走様でしたー!
ちなみに「なまご」は銀座に注文分しかありません(/_;)
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
毎年鯖を購入してくださる仕入れ先にお土産を置きに出向くと
板長さん・・
今年は何処にも大きな鯖は揚がらなかったですよー!
つまり500g以上の鯖は水揚げがなかった!との事(脂質が20%を超えて虎鯖にする鯖は皆無!)
板長の所には10キロ24尾の400g鯖の在庫はあるのですが
600g鯖以上で・・最高峰の(極)サイズは今持っているだけで終わりです!
色々と板長の頭の中はゴチャゴチャです
これからどうすればいいの?
今まで催事の売り上げは大きな鯖で数字を作ってきました
小さな鯖では単価を作れないのが現状です
全国的にサバが無いから・・小さな鯖でも高額で!とは行きません!
小さな鯖で金額を上げると客離れに繋がります(/_;)
そんな中で
長崎県五島列島の「鬼鯖」さんが作る鯖寿司ですが
2枚重ねの鯖寿司を板長・・真似てみました!

400g鯖を重ねます

これは1枚

これで2枚重ね


2枚に重ねて巻いて見ました
巻いて直ぐに切れませんでした・・・15分置いてから切りました

2枚重ねの味はどうか?
板長・・喰らう!

味は?
「400g鯖1枚と比べると・・味が濃く感じました
確かに脂質が多く感じるか?は増えてはいますが800g鯖と比べるのは可哀そうです!
しかし・・1枚の虎鯖棒すしより2枚に重ねた方が美味しいと感じた事は確かです
もっと勉強をしないと・・」
もう600g鯖以上は有り得ません(/_;)
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
2日~7日は日本橋三越さんでの催事でした・・ので
新年はコンビニの料理で迎える板長です。
なので八戸に戻った今が板長的にお正月!
去年は、年越し料理を作れなかった・・何故?
温暖化のせいでの魚の手配が出来るかどうかが見通せなかったからです

この「なめたカレイ」もこの価格なら作れたのにー
とブツブツ言いながらの仕込み

北の国の年越しには「なめたカレイ」
そして・・板長が大好きな「なまご」

やっと板長も10日遅れてお正月料理

いただきます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月19日(日)更新
今年の鯖が店頭に・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
八戸に戻り何かと大忙しですサチコが大方の仕込みを終わらせて
ランチを展開していたので板長は自分の仕事に集中!

鮮度抜群の鯖の模様の鮮明さは・・今!水揚げされた鯖
産地名に「岩手」の文字、要は三陸産

型は良好です!

やはり今年の鯖の大きさの400gクラス
500gサイズはとても少ないと聞く!

脂袋は大きく良い鯖の証しです

ここで「極サイズ」と比べるのは野暮な話
400gサイズの中では綺麗な乳白色
店頭に10パック程しかなかったのが残念
もっと欲しかったー(/_;)

板長・・食べました!
脂は少ないけど雑味無し!味わい良好で美味しい
脂の旨み少ないけれど・・スッキリした味わいは好感がもてる
大きな鯖を欲してもしょうがないけど・・このての鯖なら欲しいのだー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月18日(土)更新
茎ワカメが出始めた・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
海産物は全て全滅域の話ししか聞こえてこない
ウニ✖、ホヤ✖、サバ✖、鮭✖、イカ少量、タラは小さい!
そうして・・海藻類は全滅と聞いていました

その海藻「茎ワカメ」が店頭にあったー

何より嬉しいのは・・全滅と聞いていた海藻達が
売られていることにホット安堵です!

茎ワカメには生姜が合うんですー

生姜のピり辛さが海藻の臭みを抑えてお互いの味を際立出せる!

おかずに良し、酒の肴に良し
都会の方々に食べて欲しいけどー量的に無理かなー?
なので八戸に食べに来て下さい(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月17日(金)更新
エイトベース(八戸市のアンテナショップ)
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
日本橋三越さんでの催事を終えた次の日

どうしても見ておきたい場所に行って来ました

新橋の高架下空間にある「八戸市営エイトベース」です
青森県のアンテナショップは廃止の方向と聞いていますが
八戸市のアンテナショップは新橋です!


板長はどうしても見たかった
場所を確かめたかった所なんですー
それと言うのも八戸の業者であれば
ここエイトベースの店舗で販売が出来るえお聞いたからです!

店舗の中にはイートンスペースはあるのですが
さすがに使えない!
作るスペースを確保して店頭で売ることなら可能とのこと
板長ーやってみたい


青森県県南の品が勢ぞろい

居酒屋新幹線で虎鯖棒すしとコラボした
「男山 辛口」も販売中


南部煎餅のコーナーも充実
出来るなら経費が少なく済む分エイトベースで虎鯖棒すしを販売してみたい
平日は苦しいけど金曜の夜から土日は多くの客が流れるとのこと
八戸を知ってもらえる意味でもここに立ちたいなー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月16日(木)更新
今シーズン最後の「いがの塩辛」
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025
』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
知人の魚屋さんに「イガあるべが?」と問うと?
即「板長の分は取り置きしているよー」返事が返って来ました

冷凍物だけど大き目ないイガで身が厚い
全部欲しいーーと言って購入してのですが・・
彼の一言「これで最後のイガです!」
と言う事は・・この日に仕込んだイガが今シーズン最後となるんです
今回の催事、横浜高島屋・銀座松屋での虎鯖ブースに並べて終わりです

海産物事情から言うと「次のシーズンに水揚げされるか?信用できない!」
なので次回の販売は・・あるかないかなんです。

濃厚なイガのワタの味
そー添加物無し・旨味調味料無し・昔のいがの塩辛です

どうぞお買い求めください(1404円ですよ!)(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月15日(水)更新
板長は銀座・サチコは横浜
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
この遠征は板長的に苦しい胸の内が隠れている出張です
鯖の量と種類が無くなった板長の冷凍庫
大きな鯖

「極サイズ」は今回の横浜高島屋&銀座松屋さんでの販売でおおむね最後
残っても極々少量になります・・・
サチコは横浜高島の地下ダイヤモンド売り場で虎鯖販売へ!

期間を並行して板長は、銀座松屋の地下催事に立ちます

珍しくサチコと板長の平行催事です・・
どうそみな様・・この両催事が虎鯖を販売出来る最後の催事と覚悟をしています
確かに400鯖での販売は出来ますが
虎鯖本来の600g鯖超えの虎鯖での販売は今回が最後かも・・・
今年の秋から冬に600g鯖が捕れたら「極」再開になりますが
近々では大きな鯖での販売はこれが最後となります(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月14日(火)更新
旅発つ前に根城城址
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
今日は板長は東京へ
サチコは横浜へと旅立ちます

なので・・根城城址の光景
真冬の根城城址です!


八戸の雪はカワイイものです
同じ青森県の青森市や弘前市の雪は1mの積雪とニュースで流れていますよねー
板長もニュースをみても気の毒だよねーと他県事

八戸と西の津軽の大きな違いは
湿度が違います・・津軽は湿度が高く八戸は低い
なので八戸の方が体感温度は低くなります!


八戸も今シーズンは気温が低く寒い日が続いています

根城城址の雪は日に当たっては夜に固まる
なので硬い雪?と言うより氷に近いですー


今年も板長の運動のホームグラウンドなので
宜しくお願いします(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月13日(月)更新
野菜の高額はどうにかなりませんか?
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
あるデパートの青果売り場です・・・

青森県産「ふじ」です・・板長ー何でこの金額?
そー絶句するのは青森県産の板長だからの意見(/_;)

レタスーーーー680円ーーうそー
目を疑う板長でしたー

八戸でもキャベツは1個500円
今年の冬は我慢・がまん・ガマンが大事

確かに高いけど・・理由がある
金額よりも・・鮮度最高、必ず美味しい、何よりも自信のある野菜を届ける心意気!
ここの売り場には最高の野菜が並んでいる自負心と現時点での価格相場が相まっての価格でしたー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月12日(日)更新
リクエスト・・なまご
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
新年、日本橋三越でのこと
「板長さんーなまごはないですかー美味しかった!ですー」
「なまごって柔らかいんですねー」
そう言って来れれる方の多い事

柔らかい・・なまごに直接に酢を付けるとピンポン玉みたいに
口の中で左に行ったり右に行ったり・・噛めない代物になります

なまごを下処理して・・味付け!
ここでの問題は下処理を大切にすると・・格別ななまごになる!
(売り場で板長にどうすれば?と聞いて!無理と思ったら買ってください(^◇^)

青森県のなまごは黒なまご・・大きななまごは大味
小さ目の物を仕込むのです!味は濃厚で歯応え最高
他県には真似が出来ない味・・そー青森県陸奥湾産のなまごは世界一
美味しいですよー
そうしてーこれは板長のご馳走です

「このわた」日本三大珍味!
ご馳走様でしたー!
ちなみに「なまご」は銀座に注文分しかありません(/_;)
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月11日(土)更新
鯖ダブルW・・なに?
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
毎年鯖を購入してくださる仕入れ先にお土産を置きに出向くと
板長さん・・
今年は何処にも大きな鯖は揚がらなかったですよー!
つまり500g以上の鯖は水揚げがなかった!との事(脂質が20%を超えて虎鯖にする鯖は皆無!)
板長の所には10キロ24尾の400g鯖の在庫はあるのですが
600g鯖以上で・・最高峰の(極)サイズは今持っているだけで終わりです!
色々と板長の頭の中はゴチャゴチャです
これからどうすればいいの?
今まで催事の売り上げは大きな鯖で数字を作ってきました
小さな鯖では単価を作れないのが現状です
全国的にサバが無いから・・小さな鯖でも高額で!とは行きません!
小さな鯖で金額を上げると客離れに繋がります(/_;)
そんな中で
長崎県五島列島の「鬼鯖」さんが作る鯖寿司ですが
2枚重ねの鯖寿司を板長・・真似てみました!

400g鯖を重ねます

これは1枚

これで2枚重ね


2枚に重ねて巻いて見ました
巻いて直ぐに切れませんでした・・・15分置いてから切りました

2枚重ねの味はどうか?
板長・・喰らう!

味は?
「400g鯖1枚と比べると・・味が濃く感じました
確かに脂質が多く感じるか?は増えてはいますが800g鯖と比べるのは可哀そうです!
しかし・・1枚の虎鯖棒すしより2枚に重ねた方が美味しいと感じた事は確かです
もっと勉強をしないと・・」
もう600g鯖以上は有り得ません(/_;)
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年01月10日(金)更新
板長に正月がきたー
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇神奈川県 横浜高島屋 ダイヤモンド通り サチコ参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森マルシェ
〇東京都 銀座松屋 板長参戦
・1月15日(水)~21日(火) 7日間 青森グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
2日~7日は日本橋三越さんでの催事でした・・ので
新年はコンビニの料理で迎える板長です。
なので八戸に戻った今が板長的にお正月!

去年は、年越し料理を作れなかった・・何故?
温暖化のせいでの魚の手配が出来るかどうかが見通せなかったからです

この「なめたカレイ」もこの価格なら作れたのにー
とブツブツ言いながらの仕込み

北の国の年越しには「なめたカレイ」
そして・・板長が大好きな「なまご」

やっと板長も10日遅れてお正月料理

いただきます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く11,8更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
«前へ | 次へ» |
- 鶏むね肉 [04/20]
- 野菜炒め・・ [04/19]
- 長根運動公園の桜が満開に・・ [04/18]
- 根城城址の枝垂桜 [04/17]
- 漬物を漬けた! [04/16]
- 八戸でも桜が咲いた・・長根運動公園 [04/15]
- 蕎麦かっけ [04/14]
- ブログはお休みです。 [04/13]
- ナムル・・ [04/12]
- 梅・・ [04/11]
- 2025年4月(20)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(30)
- 2024年10月(32)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(31)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(31)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(31)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2309)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(125)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント一覧