虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
平目さん事情・・
鯖子・・・
板長は何考えてんの?ほんとにー頭来るー
昨日は「ゴマツ子」の出現・・そして今回はこいつが来たー!!!

県魚平目・・・
鯖子ー久しぶり!今も太ってんジャン・・かじらせろよー
鯖子・・・
嫌だーー平目さんは、しつこいんだからー
何処までも追って来るストーカーなのよ!・・嫌い!

鯖男・・・
青森県県魚の平目さん、こんにちは!
鯖男です、大きな体ですねー

30cm超えですねー
800g~1キロ迄のサイズが一番美味しいと、勝手に人間界で言うけど
これは・・本当の事、真鯖の事情と同じなんですねー
1キロ近辺が美味しさの限度であり・・美味さの極みです!
県魚平目・・・
オイー青いのー良いこと言うんじゃねーか!
俺ぐらいが一番うめーのよ・・「美・味」「びみ」と言うやつだな♪

オー板長ー上手く下ろせよー・・・
平目の皮まで引けて・・初めて板前と呼ばれるんだぜー
穴子とも言われるが・・皮を引く行程があるから平目が一番の技なのだ!

俺は、天然・・イヤちゃうなー半分天然だー
昔は、100%天然の時は、値段が今の5倍はしていたよー

オウー板長~上手く裁いてくれたなー
上出来だぜ!
俺は、海で孵化されたんじゃねー
平目に仕込まれてのは、人間が人口孵化をして海に放流され育っての今さー
鯖男・・・
東北・北海道では、白身魚と言ったら
鱈・平目・鰈(かれい)と認識・・西日本だと断然「鯛」さんですー
東北・北海道は、鯛の認識は・・・皆無だよね!

県魚平目・・・
オウーヨ若けーの・・・俺が白身魚の主役だぜー
鯖は・・どっちだ?赤か白か?
鯖子・・・
鯖男ーどっち?どっちよー
鯖男・・・
ハイ、鯖は赤身に入りますが、基本的に青物・青魚の部類になります・・

独自の部類ですから・・・マグロ等々の「赤」平目等々の「白」鯖、イワシ、鯵等々の「青」
魚は、赤・白・青の分類で・・貝さん、うなぎさん、鮫さん、海草等々いっぱい分類があります
県魚平目・・・
良く出来たなー青いのーありがとうな!
俺の事を理解してくれてて・・上手に板長が俺を捌いてくれたなー本望だよ
下手な奴が下ろすと・・生きた甲斐がないよー
鯖男・・・
明日は、平目さんを板長がどのように皿に盛り付けたか知らせます・・・
県魚平目・・・
頼むぜー鯖子に宜しく!あいつのケツは丸くいいケツしてた・・・ジャーナ♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・2、08更新
虎鯖Tを販売へ♪
板長は何考えてんの?ほんとにー頭来るー
昨日は「ゴマツ子」の出現・・そして今回はこいつが来たー!!!

県魚平目・・・
鯖子ー久しぶり!今も太ってんジャン・・かじらせろよー
鯖子・・・
嫌だーー平目さんは、しつこいんだからー
何処までも追って来るストーカーなのよ!・・嫌い!

鯖男・・・
青森県県魚の平目さん、こんにちは!
鯖男です、大きな体ですねー

30cm超えですねー
800g~1キロ迄のサイズが一番美味しいと、勝手に人間界で言うけど
これは・・本当の事、真鯖の事情と同じなんですねー
1キロ近辺が美味しさの限度であり・・美味さの極みです!
県魚平目・・・
オイー青いのー良いこと言うんじゃねーか!
俺ぐらいが一番うめーのよ・・「美・味」「びみ」と言うやつだな♪

オー板長ー上手く下ろせよー・・・
平目の皮まで引けて・・初めて板前と呼ばれるんだぜー
穴子とも言われるが・・皮を引く行程があるから平目が一番の技なのだ!

俺は、天然・・イヤちゃうなー半分天然だー
昔は、100%天然の時は、値段が今の5倍はしていたよー

オウー板長~上手く裁いてくれたなー
上出来だぜ!
俺は、海で孵化されたんじゃねー
平目に仕込まれてのは、人間が人口孵化をして海に放流され育っての今さー
鯖男・・・
東北・北海道では、白身魚と言ったら
鱈・平目・鰈(かれい)と認識・・西日本だと断然「鯛」さんですー
東北・北海道は、鯛の認識は・・・皆無だよね!

県魚平目・・・
オウーヨ若けーの・・・俺が白身魚の主役だぜー
鯖は・・どっちだ?赤か白か?
鯖子・・・
鯖男ーどっち?どっちよー
鯖男・・・
ハイ、鯖は赤身に入りますが、基本的に青物・青魚の部類になります・・

独自の部類ですから・・・マグロ等々の「赤」平目等々の「白」鯖、イワシ、鯵等々の「青」
魚は、赤・白・青の分類で・・貝さん、うなぎさん、鮫さん、海草等々いっぱい分類があります
県魚平目・・・
良く出来たなー青いのーありがとうな!
俺の事を理解してくれてて・・上手に板長が俺を捌いてくれたなー本望だよ
下手な奴が下ろすと・・生きた甲斐がないよー
鯖男・・・
明日は、平目さんを板長がどのように皿に盛り付けたか知らせます・・・
県魚平目・・・
頼むぜー鯖子に宜しく!あいつのケツは丸くいいケツしてた・・・ジャーナ♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・2、08更新
虎鯖Tを販売へ♪
- 河川敷でのラン [04/06]
- 横断歩道は気を配れ! [04/05]
- 何かと大酒になってるー [04/04]
- 雨でウロウロの板長 [04/03]
- 心が痛い・・ [04/02]
- まだ決まらない・・進路 [04/01]
- 1900円のシューズ [03/31]
- 梅が咲いてた・・ [03/30]
- ミッション取得! [03/29]
- 次のミッションは・・コレ! [03/28]
- ミッションを終えました・・ [03/27]
- ネットの記事・・養殖かー [03/26]
- 走る・歩く・マシーン [03/25]
- 春めく・・ [03/24]
- 消える・・鯖 [03/23]
- スクワット・・老後への [03/22]
- ネットのニュースに思う [03/21]
- 白山台の雪は・・・ [03/20]
- 体つくり・・ [03/19]
- 悪天候には勝てない・・ [03/18]
- 2025年4月(6)
- 2025年3月(31)
- 2025年2月(28)
- 2025年1月(31)
- 2024年12月(31)
- 2024年11月(30)
- 2024年10月(32)
- 2024年9月(30)
- 2024年8月(31)
- 2024年7月(31)
- 2024年6月(30)
- 2024年5月(31)
- 2024年4月(31)
- 2024年3月(31)
- 2024年2月(29)
- 2024年1月(31)
- 2023年12月(31)
- 2023年11月(30)
- 2023年10月(31)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(31)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2295)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(125)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
コメント一覧
- :谷口 圭介[04/02]
- 1900円のシューズ
- 中林さん・・コメントドモッ!...
- :中林20系[03/31]
- 1900円のシューズ
- ビックリ!同じものを履いているどころか、この高反発なボヨヨン感が腰に優しい...
- :谷口 圭介[03/25]
- 消える・・鯖
- 草津さん・・コメントドモッ!...
- :草津[03/24]
- 消える・・鯖
- 板長さんの棒寿司を八戸旅行の目玉に考えています。再開を楽しみに待っています!
- :谷口 圭介[03/16]
- 四角いマンホール?
- 中林さん・・コメントドモッ! この鉄板を改めて見ました!...
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント