大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


ホタテ棒すし?

投稿日時:2023/02/10(金) 05:22rss

【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

【2023】

〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・2月15日(水)~21日(火) 7日間

〇静岡県 浜松市 地下催事 サチコ参戦
・2月16日(木)~21日(火) 6日間

〇東京都 銀座松屋 地下催事 板長参戦
・2月22日(水)~28日(火) 7日間

〇東京都 玉川高島屋 地下催事 板長参戦
・3月1日(水)~7日(火) 7日間


※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから


板長です。
3月9日~池袋東武デパートの47都道府県展で
今年は、虎鯖ブースの代表商品に「青森県産のホタテ棒すし&虎鯖棒すし」セット

今年の企画は上記の内容で行く事が決まっています!

そこで板長は青森県の物産協会に連絡
確実に青森県産の「産地証明書」が欲しいと要望をしたのです。

今までは市内のスーパー等の店頭に並ぶホタテを仕込んだり
冷凍の袋を購入しての催事でしたが・・新聞チラシ広告商品になると
確実に証明をしないといけない・・ハイ!

そこで協会に連絡をしたところ
青森市のO社さんの冷凍ホタテを使える運びになったのです

すると・・O社さんから
「ホタテ棒すし?どんな味?なんですか?」の問いが・・・

そこで板長はO社に送りました!

県産ホタテは北海道産ホタテに次いで全国2位の出荷量と聞きます
今では世界各地に輸出も増えて好調の販売のようです・・・

大間のマグロは・・今は事件があってどうなる事やら・・

少し・・ホタテを特集します(^^♪



東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖棒すしの作り方


「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・

虎鯖棒すしは真ん中から食べる

虎鯖が行く12,7更新分

虎鯖Tを販売へ♪

『ゆるりデザイン書道部』

生姜焼きのタレの使い方!

201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
 

トラックバック一覧

コメント


板長様

知らなかったのですが、大間の件、逮捕者も出たのですね。
脇売り自体は違法ではないので(水揚げ未報告が問題)、消費者側のダメージはないのかも知れませんが、別件で、大間のマグロの定義を変えたことは、今後のブランドイメージに大きな影響を与えるかも知れませんね。

何処で取れたマグロでも、大間港で水揚げされたものは大間のマグロとブランド認定しますでは、大衆魚のアジやサンマとあまり変わらないですねと消費者は思ってしまいますよね。
漁師さんも不漁で大変なのだとは思いますが、一方で上記の様に水揚げを隠していることがバレてしまうと信頼はなくなりますよね。

板長の気分を害したら恐縮ですが、小生は正直、八戸産の鯖に関しても品質はピンキリかなと思っております。名古屋のお店で八戸産だと言うので食べて見たら、「???」と思うことも時々あります。恐らく、サイズが小さいか脂の乗っていない鯖だったのだろうと思います。
八戸前沖鯖の定義も、三陸沖以北の日本近海で取れた鯖ですので、北海道で取っても八戸前沖鯖として売られる可能性があるということで、地名を付ける意味が薄まると思います。毎年、認定基準を変えると言う点も少し曖昧さを感じます。
虎鯖に関しては、きちんと鯖のグラム数も示してあり、板長がブログで細かい鯖の情報発信もして下さるので信用しております(今後も裏切らないで下さいね!)。

余談ですが、小生の知人が以前に寒ブリを目当てに富山の氷見まで行ったところ、今年は寒ブリは不漁と言われ食べそこなったそうです。
ただ、地元産の(小ぶりの)ブリはあると言うことで代わりに食べたそうです。

富山湾の定置網で取れた、6キロ以上のブリしか「氷見寒ブリ」とは認めないようです。
随分前から宿まで予約して行った知人には気の毒な話でしたが、氷見寒ブリの信用はそれで高まる訳で、氷見の人達は真面目だなと思いました。
でも、商売する上は大変だとは思います。

Posted by 黒メガネ at 2023/02/10 10:02:20 PASS:

黒メガネさん・・コメントドモッ!

実は、今回のマグロの件ですが板長も一枚噛んでおりまして!
大間産のマグロをJR名古屋高島屋で販売をしたマグロは摘発業者さんからの物でした・・しかし2022年産の物は正規なルートのマグロで安堵はしていますが発売元は今回の業者さんです。

やはりルールを守っての販売がお店の信頼なので板長も今回の件は
肝に銘じて嘘の報告はしてはいけない事だと思っています。

今、北海道産の鯖を購入する事を決めました
焼き鯖は北海道産になって行きます、これは去年・・八戸の港に
鯖の巻き網船の漁が無かったため苦肉の策です!

なので板長の場合は八戸産で行きたいのですが、生きていくために嘘は言わないで正直に今回の何々は何処産でsと言って販売をして行きます

もう800サイズ鯖はごく少数、700g鯖が中心での販売で今年の分は確保出来ていますが。。それ以降は?

青森県産のホタテも板長の頭に入れて進んでいます!
水産業は不透明ですが・・正直に発信をしていきますね

応援を宜しくお願いします(^^♪

Posted by 谷口 圭介 at 2023/02/10 21:40:41 PASS:

板長様

早速のご返事、有難うございます。
名古屋高島屋の一件、危なかったですねー。もし不正ルートのマグロだったら、知らなかったと言っても、お客への販売業者である板長やデパートが矢面に立たされかねないですもんねー。

ニュースによれば、昨年の八戸のサバの水揚げ量は2000トンで、一昨年の1/5になったようですし、良質のサバを入手したいのであれば、北海道産でも仕方がないのではないでしょうか。
とにかく質の維持に努めて、それで八戸産でないということで離れる客が居たとしても、それも仕方がないように思います。

板長としては苦渋の選択なのでしょうが、虎鯖=「八戸産」の高級鯖という定義を、一時的にせよ改めざるをえないのかも知れませんね。
あとは板長の腕で、「八戸産じゃないけど旨いな!」と思わせる事ができるかどうかだと思います。

今の板長と同じ悩み(後ろめたさ?)は、京都や福井の鯖棒寿司の業者だってもっと以前から持ってきたのかも知れません。
本来は彼らだって、昔からの若狭産の鯖を使いたいと思いますが、それが叶わないので「国内産」と謳って、商売をして来たのではと思います。それでも、調理ノウハウやPRで現在の評価を獲得したのだと思います。
もし板長が「八戸産」を一時的に諦めたとしても、味や質の意味で、現状を維持できるのならば、それを支持するお客も一定数はいるのではないかと思います。
板長の目の前の港で最高品質の鯖が捕れて来たことが、むしろ非常に恵まれ(過ぎた?)たことと思います。

極論を申せば、虎鯖が八戸を例え卒業しても、日本を代表する鯖棒寿司として世の中に認めてもらえるよう、産地提示に限らず、正直な商売を続ける事が大切なのかも知れません。

不漁に物価高のダブルパンチで、本当に大変だとは思いますが、今後も無理せず頑張って下さい!

Posted by 黒メガネ at 2023/02/11 14:01:29 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ