大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


逃亡者(鯖)・・クラゲ軍団編・・その2

投稿日時:2009/10/05(月) 08:23rss

ハローワークに出向いたが・・
地元で仕事?皆無です。

深川船長は・・
「海・・とりわけ小さな漁船に乗る若い者はいないよ
そして・・今の漁業の未来?明るいのかな・・」

圭介・・
「海水氷で少しでも魚価が上がれば・・未来も見える
でも、今の人達は魚を食べるのかなー?」

リチャードギャンブル・・鯖男は、この話を聞いて
鯖新聞に書かれていた、陸の八戸板長の料理を思い出す

残酷無比な鯖の大敵・・八戸板長・・その料理は
「鯖を子供達へ食わせるために・・鯖の骨を抜く
柔らかくなるまで煮込む・・なんて酷いやつなんだ!」と

そうかー人間界では・・必要な加工工程なのか・・
それをしないと・・魚が売れない時代なんだ!

でも・・今はクラゲの除去が先なのだ
仕事探しよりも・・深川船長への恩返しだー

クラゲ除去・・2日目

2日間続けての乗船だ・・疲れの事は口には出来ない
俺より、船長や船員さん達の方が遥かに疲れている。

クラゲ除去・・2日目

今日の網はどうなんだ?クラゲは?
全員無口・・また始まる・・金にもならない仕事が・・

クラゲ除去・・2日目

クラゲ除去・・2日目

今日も、こいつらがお出迎え、力が抜ける・・

ふと考える!
このクラゲ達は・・何処かの国・・亡国の陰謀か?
日本を困らせる為に、大量の工業廃液を海に流す

その廃液は、動物性プランクトンが食べて
それをこの越前クラゲが食べて・・爆発的に成長し

日本に流れる海流に乗せる・・結果的に
日本の経済が・・混乱する!

クラゲ除去・・2日目

今日も始まった・・クラゲ退治・・この退治の意味は

クラゲ除去・・2日目

このクラゲの頭に槍を刺す・・クラゲは時間が経つと死ぬ

今日のクラゲはまだ少ない・・昨日が3000なら
今日は1200とか・・でも重いことは同じだー

クラゲ除去・・2日目

クラゲを除去していると・・小さなエビが網から落ちる
聞くと・・クラゲには多くのプランクトンを抱えている

そのプランクトンのお零れを狙ってこのエビが
クラゲの傘の中に住み着く・・毒は解毒するのか?

そして・・クラゲ除去の作業中に多くのカモメとウミネコが
このエビを狙って日の出丸を取り囲む

今日の北網の漁は、2時間で終了
南網に向かい・・網を巻き上げ・・1時間

今日の漁は・・終了

クラゲ除去・・2日目

八戸の港に着くまでカモメ達は・・まだエビが食える?
と思い込み着いて来る

2日目の漁が終わった・・

鮭は100本・・燃料代にもならない

今年の、生筋子(イクラになる前の状態)は高価だ
去年よりもグラム200円も高いのだ!

その理由は・・クラゲでした。

今年の年末・・に・・鮭があるのか?イクラは?
他の県も同じ事だと・・また輸入すれば済むこと?

何か・・その考えは変なのでは?

クラゲ除去・・2日目

深川氏は話す!
「クラゲで水揚げが少ないとか大変だ!とか口にすると
鮭が大量に捕れたときは笑顔で・・クラゲで大騒ぎ!か

必ず・・排他的に見られる!今は我慢の時・・・
体力(体もお金も)勝負の時なのだ・・」

でも・・俺から見たら・・地元の鮭は口に出来ない
活魚の平目や他の魚も無い!

陸の上で暮らす人は・・対岸の火事と思っている!
これでいいのか?来年はクラゲが来ないのか?

いいや・・もっと大量に発生するかも・・
そうしたら・・定置網の漁は壊滅する!

3日目朝・・2時の出港

クラゲ除去・・3日目

眠い・・3日間連続で乗船は初めてだ!
泣き言は言えない・・俺以上に船員さん達は辛いはず。

クラゲ除去・・2日目

クラゲ除去・・3日目

やはり・・いた!どうすればこのクラゲがいなくなるのか
北網に1000のクラゲ・・

ソーラーに影が少ないと判断した船長は前日に
南網のジッパーを閉めて来た・・どうなっているか?

写真を撮る暇が無い・・4000から5000のクラゲ
網の中にゴジャゴジャといる・・

ジッパーを開けて・・除去・・写真どころの話ではなかった!

クラゲ除去・・3日目

船員さん達は・・網の補強作業をする・・
俺に声をかけて来る

「疲れだベー・・」
「俺より・・あんだだぢの方が辛いべな!」
「おらんどせーじごどだもの・・やらねばなー」

「俺はロープを結べねーから邪魔者だけど・・
今回は乗って少しでも手助けできだ・・・」

「おうーでぃや・・たすがった・・」笑顔の会話・・

船員さんと心を通わせた瞬間だった・・

クラゲ除去・・3日目

帰りの船道のソーラーに・・何かの赤い魚網
「これはイワシの群れだよ」とキヨさんが話してくれた

いつも・・この魚網を見ていたい・・とも話す
点々としたクラゲの魚網なら見たくはない!

キヨさん・・「これが見れて豊かな海と言える」

クラゲ除去・・3日目

昨日の新聞紙面に・・TBTトリブチルスズ「環境ホルモン」の記事

養殖のハマチ・・安全なのか?
魚の変形は・・人の作り出した物での事・・

今、「食育」とか話すが・・なんかその前にする事があるのでは?

3日間の恩返しを終えて・・深川船長に頭を下げた・・

クラゲ除去・・3日目

クラゲ除去・・3日目

日の出丸に横に置かれた、魚の青い選別機が空しい
今日も100本の鮭の水揚げ・・今が最盛期なのに

女王鯖子の追ってから逃げないと・・

でも・・女王鯖子に頼もうかなー

「女王様の・・その体形と怒りの時の形相の怖さで・・
越前クラゲを追い払って下さいませんか?」と


「おはよう・・鯖男・・何処行っていたの?」

ドキッ・・鯖子だよー・・

夢だったのか?・・いいや違う・・現実問題
来年は・・もっと大量のクラゲが日本を襲う・・

日本の魚は・・皆無になる日が来るのかも・・怖い話でした!


***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ