大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


赤貝の捌き方・・その1

投稿日時:2009/02/16(月) 07:21rss

1月に・・仕込んだ時の写真です

物産でなかなか投稿できないでいました・・

その「赤貝」を今日は捌きをお伝えします
赤貝は、青森県では水揚げされません・・

西に方の貝だと板長認識・・韓国産が八戸に入荷するとか
最近は見なかった!

赤貝の捌き方

赤貝の捌き方
赤貝・ミル貝は中国需要が増えて・・
国内では、めっきり出回らなかった貝

独特の味わいで・・寿司ネタとして人気の貝
少し・・生くさいかな?でもそれも味わいの一つです。

赤貝を開くと・・赤い血が・・血ではないのでしょうが
赤い色のものが貝から出るのは赤貝だけ・・不思議?

人の血とはまったく違うでしょうが
血の構造はモグロビンなのか?板長・・勉強不足!

赤貝の捌き方
貝の蝶番(ちょうつがい)の所に・・フィッシュナイフを
写真のように挟みます。

赤貝の捌き方

赤貝の捌き方

赤貝の捌き方

写真のように、ねじります・・赤貝の貝は他の貝よりも
もろく・・て割れやすいので貝殻が壊れるときも

今回の貝は大きめなので・・貝が横にズレました
小さめの貝なら壊れます!

赤貝は貝同士がピタッと閉まっていますから
ナイフが入る隙間はありません。

そのため・・この方法で開きます。

ホッキ貝と同じ所に貝柱がありますから
蝶番の所が開いた所、壊れた所からナイフを入れて

貝柱を切り離します、貝は貝柱で2枚の貝を開け閉めします
その貝柱を外す事を考えて捌くと・・上手く行きます。

赤貝の捌き方

赤貝の捌き方

片方の貝が取れたら・・後は写真のように
反対側の貝の貝柱を切るようにナイフを進めるて

赤貝の捌き方

貝から中身を取り出します・・

この赤貝・・1個200円でした!
一般の方々は買われないでしょうねー

板長・・ここで伝えたいのは貝の捌きは
貝柱のある所を知ると・・捌きが簡単に出来る!

その事です。貝は捌きたてが美味しい
赤貝は熱を加えると・・特有の臭みがでます

やはり刺身で食べるしかないのか?
産地ではない八戸では・・料理を考えるには・・

酢の物しか・・浮かばない
日々安価で店頭に並ぶ貝ではないので
調理研究をするまでは行きませんが

赤貝の捌き方
明日は、貝の中身の処理をお伝えします!

赤貝の紐(ひも)の刺身・・板長は大好物でして
お寿司屋さんでも・・珍重される部分

知っていると・・楽しいですよー

円高で、国内に色々な貝が安価で出回ると
自分で調理する機会が出来るかも?

それもまた楽しや・・ハイ



*********************************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング 

トラックバック一覧

コメント


赤貝について

今日は、実は赤貝は、青森にも生息してるし、今現在でも、清水川~川内にかけて生息が確認されています。赤貝は、宮城の閖上(ゆりあげ)が全国的に有名ですが、2~30年前は、青森が赤貝と石垣貝の一番の産地で、ブランドでした。
しかし、乱獲の為、漁が減少し、県の条例で、禁漁になっていると思われます。たまに刺網などにかかった物をみかけます。
川内では、赤貝の養殖も盛んになってきています。
清水川では、天然物の子がホタテのノシについて、赤貝の子がノシに繁殖し、それをホタテの籠に入れ吊るして育て、自分達の賄いにしています。
養殖物は殻も薄く、身も薄く、色も薄く、殻から剥くと、身の縮みも大きく、あまり美味しいとはいえません。

Posted by ジャイアン魚のガキ大将 at 2009/02/18 11:33:00 PASS:

知り得ました・・!

ジャイアンさん・・
返事が遅れてすいません!

青森県でも赤貝が撮れる事・・初めて知りました

しかし・・鮫大将もジャイアン大将も
良く魚を知っていますよねー

流石・・目利き名人達!

板長・・皆さんを友人に持てて幸せです!

これからも応援してください♪

Posted by 板長です。 at 2009/02/20 21:11:00 PASS:

陸奥湾産赤貝について

はじめまして。川内で赤貝を養殖している現役の漁師です。赤貝についてなどのコメントを拝見しました。そちらで扱われている赤貝はどちらの産地のものでしょうか?よろしかったらぜひ一度川内産養殖赤貝を使ってみて頂けないでしょうか?まだまだ知名度の低い川内産赤貝ですが近年ダントツ日本一の生産量を誇っています。外国産に比べ鮮度も高く風味も良いと言われております。国内産天然物に少しでも近づけようと我々漁業者も日々努力しております。

Posted by 川内町漁協青年部 at 2009/06/29 11:26:00 PASS:

初めまして・・

川内町漁協青年部の皆さん・・こんばんは

知らない事とは言え・・青森県内で「赤貝」の
養殖事業を頑張っている方々がいるとは・・

知りもせずに・・赤貝を書いていた私です・・

お恥ずかしい限りです!

昨夜、板長の師範の亀田氏が
「板長、養殖の赤貝で頑張っている生産者を
是非にも知りたい・・会いたい」と・・

こんど・・川内に行きますね!・・ハイ

Posted by 板長です。 at 2009/06/30 21:47:00 PASS:

喜んで・・・

こちらも是非御目にかかりたいと思っております。私達の育てた赤貝を、見て、食べて頂いて率直な感想をお聞かせ願います。

Posted by 川内漁協青年部 at 2009/07/02 18:08:00 PASS:

川内漁協さんe-メール下さい

>川内漁協さん・・こんばんは!

行きたいのですが・・
何処へ?誰へ・分かりません!

是非にも・・上記のe-メールへ連絡下さい!

Posted by 板長です。 at 2009/07/03 23:39:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ