虎鯖板長が行く! | 経営者会報 (社長ブログ)
次ページ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
年度末でも世の中「コロナ騒動」で回っていません
板長も催事中止での3月末日・・見えないこれからです。
新年度はどうなることやら?
でも、鯖の仕込みは日々続いています(在庫過多ぎみー|д゚)

頭の中は・・「催事に出たい!!!」
でも無い!鯖と格闘が続く毎朝の殺戮リングの厨房です
そんな日々の板長が・・またバカな事をやり始めました

鯖を捌くと必ず内臓がでます(当たり前)

これは、鯖の内臓にある脂身です
八戸の鯖の中には殆ど入っています・・この脂が体に送られて
油まみれの八戸産の鯖になり「虎鯖」に作られるのです!
この脂が虎鯖の命!

この脂身を加熱して、脂だけを取り出してみようと板長
また・・変な事を考えての行動
油を取って何をするの?
板長の頭の

スチコンで加熱をしたら・・ガツンと油が溜まっています
この脂を使って
鯖オイルを作ってみます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
春の味は「苦味」・・これって「苦味は、大人の味」

素朴な味を好む板長は、酢味噌は、砂糖・酢・砂糖のバランスと思い
天然物の「ウド」は腸・・苦いけど・・ハウスで育てられた「ウド」は
苦味が優しく、春の味と共に

この「酢味噌」ですが・・味噌と酢と砂糖の3品だけの調味料なのですが
今・・主婦は作らない|д゚)けどダンナは欲するメニューなのです
お酒に合う味なのですねー酢味噌は

板長はクルクル切って、斜に切る


刺身コンニャクでも凄くあう酢味噌
ウドの時は、器に酢味噌を敷いてから盛り付けるとシャキシャキ感が長持ちします
味噌とお酢と砂糖で少し火にかけると早く出来ます
分量は自分の舌で決める!簡単にできます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。


昨日の梅、赤い梅が3分咲、そして白い梅も1輪咲きました!
板長です。
日本には「真鯖」と「「ゴマ鯖」の2種類で9割9分の数量
残り僅かが小笠原諸島で水揚げされる鯖だとか・・・
そして近年は八戸に水揚げされる鯖の大半は「真鯖」
しかし、板長が12年前に催事に出始めた頃は
「ゴマ鯖」でみそ煮を仕込んでいました!

ゴマ鯖・・魚体の中央横に点線がはっきり浮き出て
上が虎模様で点線下がゴマを振った模様が特徴

上が真鯖
下がゴマ鯖
横に大きな点線があって腹側に点々がある・・これが「ゴマ鯖」

サテー上の3本
上が真鯖・下がゴマ鯖
真ん中は・・・ハイブリッド・・混血さん
では?板長はハイブリッド鯖はどちらに分類
その前に
真鯖は、身が締まっていて〆鯖向き
ゴマ鯖は、身が柔らかく煮物・焼き物向き
そして板長が真鯖かゴマ鯖か?のジャッジは・・・
持った時の断面の形で、持って丸いとゴマ鯖・・で・・持って楕円形だと真鯖
そして、肌がザラザラがゴマ鯖で・・スベスベ肌が真鯖
このハイブリッドは真鯖に分類でした( ..)φメモメモ
催事が無い今・・毎日鯖と対話です(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止栃木県 宇都宮市 福田屋インターパーク展 サチコ参戦
・3月4日(水)~3月9日(月) 6日間 東北展
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
最近メニューに多く出てくるのが

「手作りシュウマイ」でして
板長的に自信作!!

以前に「干し椎茸」入りのシュウマイを書いたのです・・
すると・・残って来ない!美味しいねーとの声

肉・玉葱・小麦粉・・そして「干し椎茸」


豚肉&玉葱に素朴な味の干し椎茸と塩・コショウ
そんな味付けで蒸すのです


で・・これ・・サチコの手でして
板長が作ると「大小不揃い・不細工・」との声が聞こえて来るのです
まー板長は監督と言う立場なので
陣頭指揮の立場と理解していただいて・・( ;∀;)
虎鯖を作るのは上手な板長なので・・シュウマイは弟子に委託です|д゚)(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
毎晩20~30人の朝夕食事とランチに使われるのが
キャベツ!
毎日板長が千切りにしているのですが

今時・・キャベツの千切りを提供する店は少なくなりました
大方はレタスに水菜系の野菜を盛り付けて副菜として使うのが主流ですよねー
でも板長的には
揚げ物「トンカツにはキャベ千だろー!」が根底にあるため
板長料理にはキャベツの千切りを使うのです!

キャベツの千切りは、ドレッシングで良し・醤油でも・・
しかし、レタス達はトンカツソースでは美味しくない
キャベ千はトンカツソースで旨み倍増です

レタスはトンカツソースには合わない!
家庭でもキャベツ用のピーラーで切るのもいいですねー
揚げ物にキャベツを合わせるのは消化に良いとのことから

板長定食には必ずキャベ千です♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
八戸で仕込み中の板長です
1週間の間に「鯖のみそ造り」を3回か4回大きな鍋で煮込みます

板長のみそ煮は骨が柔らかいのが特徴
味は添加物や調味料を使わないで、昔ながらの味噌や砂糖で仕込んで行きます
なんでみそ煮を作り始めたか?
板長がガキの頃おかずは魚が主、肉はクジラ(それでも毎日は出ない)
魚を食べる「圭介ー骨に身がいっぱいついているぞー口に入れて骨を抜くんだ!」
と言われてもガキなのでうまく行かない
心の中で「骨ごと魚を食べれたらいいのにー!」「骨が抜けていたら食べやすいのにー!」
そんな思いを持っての鯖料理

美味しい鯖の水煮缶はあっても
「美味しい鯖みそ煮缶」は無い
鯖のみそ煮・・
鯖だけですよねー味噌で煮ると美味しい味になるのは
サンマやイワシは味噌で煮ると味が見えない
カツオやマグロのも同じで硬くなり煮つける意味がない
鮭もみそ煮にはしない・・

板長の鯖のみそ煮は、八戸地元の鯖と地元の食材で作られます
科学調味料や添加物は使わない
子供が安心して「美味しい」と言って食べられないと意味がない
板長の骨が嫌いーから始まった料理です♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
年が明けると魚が変わる
鮭は姿を消して鱒(マス)にになる、スルメイカが消えてヤリイカに変わる

やまめが海に出て帰ってくるとサクラマス
鮭とマス、同じ仲間ですが塩焼きにすると鮭は美味しいが
マスは味が無く身が柔らかい・・

大海で育ってきたけど
この大きさのマスさん1本700円安いですよねー
塩焼きでは鮭に負けますがムニエルやホイル焼きでは鮭よりも美味しい


骨を抜いて塩を降って干します
余分な水分を飛ばして焼く・揚げる・包むと味が濃くなり美味しい( ..)φメモメモ

バターをホイルに塗って
塩コショウを降ったマスにキノコを乗せて包む
後はフライパンで弱火で焼くといいです
お手軽でお安くできて・・見栄えがいい品ですよー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
昨日、名古屋名鉄百貨店から連絡が入り
5月のゴールデンウィーク中の「全国展」を中止とのこと
ショックです、
5月には通常に催事を行えると思っていた矢先の中止
仕込んでいる虎鯖も見直さないといけません
何をどの分仕込むかを考え直さないと

今~必ず行ける催事は、地下催事だけは中止にはなりません・・
〇新宿高島屋 地下催事
4月8日(水)~14日(火)7日間
〇青森市 サンロード青森 通路販売
4月23日(水)~28日(日)5日間
〇日本橋三越本店 地下催事
5月6日(水)~12日(火)7日間
今決まっているのは、これだけ
あとは不透明な状況で書けないでいます!
また連絡します♪
昨日の梅

東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。


21日の根城城址の梅
板長です。
八戸に滞在していると
必ず日曜が来て・・ランチは定休日なのですが
ホテルの宿泊客に提供する朝夕ご飯には定休日はありません
なので仕事はあるけどランチが無い分で空き時間が生まれます!
そんな板長は日曜の朝の決め事が車磨き!!

別に毎週掃除をしなくともいいのに
板長は
「掃除しないと・・鯖臭くなる!!」と
板長の車は虎鯖を販売して買えた車なのに
何が「鯖臭くて・・」と言えるのか"(-""-)"

板長の車の清掃は「まめ!」洗車をして
拭いて拭いて磨いて磨いて、足のシートを洗浄し
毎週必ずするのが

掃除機をかけること
鯖を積んで運ぶでけなのだから「拭く」だけでいいのに
板長
「小さなごみを取ることから鯖臭さが消える!」と言う
だからー鯖で買った車で鯖を神様と思っている板長なのに・・
車の中だけは鯖嫌い( ;∀;)
変な板長の変な決め事でした・・が
洗車の後に本ぶりの雨ー流石雨男(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
根城城址のランやウオークをする時に必要なのが
動きやすいシューズは必須ですよねー
八戸に戻って購入はシューズ

このシューズは身ての通り
紐ではなく、ゴムのシューズ・・・
昔々・・バスケをしていたと言う自負がある板長
ゴムシューズなど
ここで板長ー「ゴムシューズはジジー用だろうー」と吐き捨てたのですが
進められて「仕方がないー一度履いてみるかー・・・」と履くと
「オー履きやすくピッタリ」
くやしいから「まずまず・・だね!」
両方を履くと体重がシューズの底にまんべんなく拡散する気持ちになり・・気持ちいい!
そーかー今のシューズは進化しているんだー
板長の頭には
・バスケならアシックス
・タウンシューズにはアディダスでもOK
・板長のアスリート時代(そんなのケチな部分)ナイキは無い!
・靴底は足より大きくないと疲れる!

そんな思いを一掃するほど履きやすかった・・・
ゴム紐ー楽です!
そして、ここ近年の靴底は広く作られていて履きやすい
歩きやすい・・で「これ・・買ってみよう」に板長の頭の中が変化
今迄は「固定観念」でのシューズ選びでした
これからは・・履いて履いて体験して選ぶ!です。
本来は、催事で立ち続けた時に履くシューズと思って買ったのですが
催事が無い今は、日々のトレーニングに使用中(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月31日(火)更新
鯖のあぶら・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
年度末でも世の中「コロナ騒動」で回っていません
板長も催事中止での3月末日・・見えないこれからです。
新年度はどうなることやら?
でも、鯖の仕込みは日々続いています(在庫過多ぎみー|д゚)

頭の中は・・「催事に出たい!!!」
でも無い!鯖と格闘が続く毎朝の殺戮リングの厨房です
そんな日々の板長が・・またバカな事をやり始めました

鯖を捌くと必ず内臓がでます(当たり前)

これは、鯖の内臓にある脂身です
八戸の鯖の中には殆ど入っています・・この脂が体に送られて
油まみれの八戸産の鯖になり「虎鯖」に作られるのです!
この脂が虎鯖の命!

この脂身を加熱して、脂だけを取り出してみようと板長
また・・変な事を考えての行動
油を取って何をするの?
板長の頭の

スチコンで加熱をしたら・・ガツンと油が溜まっています
この脂を使って
鯖オイルを作ってみます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月30日(月)更新
春・・ウドの酢味噌
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
春の味は「苦味」・・これって「苦味は、大人の味」

素朴な味を好む板長は、酢味噌は、砂糖・酢・砂糖のバランスと思い
天然物の「ウド」は腸・・苦いけど・・ハウスで育てられた「ウド」は
苦味が優しく、春の味と共に

この「酢味噌」ですが・・味噌と酢と砂糖の3品だけの調味料なのですが
今・・主婦は作らない|д゚)けどダンナは欲するメニューなのです
お酒に合う味なのですねー酢味噌は

板長はクルクル切って、斜に切る


刺身コンニャクでも凄くあう酢味噌
ウドの時は、器に酢味噌を敷いてから盛り付けるとシャキシャキ感が長持ちします
味噌とお酢と砂糖で少し火にかけると早く出来ます
分量は自分の舌で決める!簡単にできます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月29日(日)更新
ゴマ鯖・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。


昨日の梅、赤い梅が3分咲、そして白い梅も1輪咲きました!
板長です。
日本には「真鯖」と「「ゴマ鯖」の2種類で9割9分の数量
残り僅かが小笠原諸島で水揚げされる鯖だとか・・・
そして近年は八戸に水揚げされる鯖の大半は「真鯖」
しかし、板長が12年前に催事に出始めた頃は
「ゴマ鯖」でみそ煮を仕込んでいました!

ゴマ鯖・・魚体の中央横に点線がはっきり浮き出て
上が虎模様で点線下がゴマを振った模様が特徴

上が真鯖
下がゴマ鯖
横に大きな点線があって腹側に点々がある・・これが「ゴマ鯖」

サテー上の3本
上が真鯖・下がゴマ鯖
真ん中は・・・ハイブリッド・・混血さん
では?板長はハイブリッド鯖はどちらに分類
その前に
真鯖は、身が締まっていて〆鯖向き
ゴマ鯖は、身が柔らかく煮物・焼き物向き
そして板長が真鯖かゴマ鯖か?のジャッジは・・・
持った時の断面の形で、持って丸いとゴマ鯖・・で・・持って楕円形だと真鯖
そして、肌がザラザラがゴマ鯖で・・スベスベ肌が真鯖
このハイブリッドは真鯖に分類でした( ..)φメモメモ
催事が無い今・・毎日鯖と対話です(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月28日(土)更新
旨いシュウマイは・・干し椎茸
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止栃木県 宇都宮市 福田屋インターパーク展 サチコ参戦
・3月4日(水)~3月9日(月) 6日間 東北展
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
最近メニューに多く出てくるのが

「手作りシュウマイ」でして
板長的に自信作!!

以前に「干し椎茸」入りのシュウマイを書いたのです・・
すると・・残って来ない!美味しいねーとの声

肉・玉葱・小麦粉・・そして「干し椎茸」


豚肉&玉葱に素朴な味の干し椎茸と塩・コショウ
そんな味付けで蒸すのです


で・・これ・・サチコの手でして
板長が作ると「大小不揃い・不細工・」との声が聞こえて来るのです
まー板長は監督と言う立場なので
陣頭指揮の立場と理解していただいて・・( ;∀;)
虎鯖を作るのは上手な板長なので・・シュウマイは弟子に委託です|д゚)(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月27日(金)更新
キャベツの千切り
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
毎晩20~30人の朝夕食事とランチに使われるのが
キャベツ!
毎日板長が千切りにしているのですが

今時・・キャベツの千切りを提供する店は少なくなりました
大方はレタスに水菜系の野菜を盛り付けて副菜として使うのが主流ですよねー
でも板長的には
揚げ物「トンカツにはキャベ千だろー!」が根底にあるため
板長料理にはキャベツの千切りを使うのです!

キャベツの千切りは、ドレッシングで良し・醤油でも・・
しかし、レタス達はトンカツソースでは美味しくない
キャベ千はトンカツソースで旨み倍増です

レタスはトンカツソースには合わない!
家庭でもキャベツ用のピーラーで切るのもいいですねー
揚げ物にキャベツを合わせるのは消化に良いとのことから

板長定食には必ずキャベ千です♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月26日(木)更新
板長は骨が嫌い
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
八戸で仕込み中の板長です
1週間の間に「鯖のみそ造り」を3回か4回大きな鍋で煮込みます

板長のみそ煮は骨が柔らかいのが特徴
味は添加物や調味料を使わないで、昔ながらの味噌や砂糖で仕込んで行きます
なんでみそ煮を作り始めたか?
板長がガキの頃おかずは魚が主、肉はクジラ(それでも毎日は出ない)
魚を食べる「圭介ー骨に身がいっぱいついているぞー口に入れて骨を抜くんだ!」
と言われてもガキなのでうまく行かない
心の中で「骨ごと魚を食べれたらいいのにー!」「骨が抜けていたら食べやすいのにー!」
そんな思いを持っての鯖料理

美味しい鯖の水煮缶はあっても
「美味しい鯖みそ煮缶」は無い
鯖のみそ煮・・
鯖だけですよねー味噌で煮ると美味しい味になるのは
サンマやイワシは味噌で煮ると味が見えない
カツオやマグロのも同じで硬くなり煮つける意味がない
鮭もみそ煮にはしない・・

板長の鯖のみそ煮は、八戸地元の鯖と地元の食材で作られます
科学調味料や添加物は使わない
子供が安心して「美味しい」と言って食べられないと意味がない
板長の骨が嫌いーから始まった料理です♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月25日(水)更新
マスのホイル焼き
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
年が明けると魚が変わる
鮭は姿を消して鱒(マス)にになる、スルメイカが消えてヤリイカに変わる

やまめが海に出て帰ってくるとサクラマス
鮭とマス、同じ仲間ですが塩焼きにすると鮭は美味しいが
マスは味が無く身が柔らかい・・

大海で育ってきたけど
この大きさのマスさん1本700円安いですよねー
塩焼きでは鮭に負けますがムニエルやホイル焼きでは鮭よりも美味しい


骨を抜いて塩を降って干します
余分な水分を飛ばして焼く・揚げる・包むと味が濃くなり美味しい( ..)φメモメモ

バターをホイルに塗って
塩コショウを降ったマスにキノコを乗せて包む
後はフライパンで弱火で焼くといいです
お手軽でお安くできて・・見栄えがいい品ですよー(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月24日(火)更新
中止が相次ぐ催事・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
昨日、名古屋名鉄百貨店から連絡が入り
5月のゴールデンウィーク中の「全国展」を中止とのこと
ショックです、
5月には通常に催事を行えると思っていた矢先の中止
仕込んでいる虎鯖も見直さないといけません
何をどの分仕込むかを考え直さないと

今~必ず行ける催事は、地下催事だけは中止にはなりません・・
〇新宿高島屋 地下催事
4月8日(水)~14日(火)7日間
〇青森市 サンロード青森 通路販売
4月23日(水)~28日(日)5日間
〇日本橋三越本店 地下催事
5月6日(水)~12日(火)7日間
今決まっているのは、これだけ
あとは不透明な状況で書けないでいます!
また連絡します♪
昨日の梅

東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月23日(月)更新
日曜のお決まり事
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。


21日の根城城址の梅
板長です。
八戸に滞在していると
必ず日曜が来て・・ランチは定休日なのですが
ホテルの宿泊客に提供する朝夕ご飯には定休日はありません
なので仕事はあるけどランチが無い分で空き時間が生まれます!
そんな板長は日曜の朝の決め事が車磨き!!

別に毎週掃除をしなくともいいのに
板長は
「掃除しないと・・鯖臭くなる!!」と
板長の車は虎鯖を販売して買えた車なのに
何が「鯖臭くて・・」と言えるのか"(-""-)"

板長の車の清掃は「まめ!」洗車をして
拭いて拭いて磨いて磨いて、足のシートを洗浄し
毎週必ずするのが

掃除機をかけること
鯖を積んで運ぶでけなのだから「拭く」だけでいいのに
板長
「小さなごみを取ることから鯖臭さが消える!」と言う
だからー鯖で買った車で鯖を神様と思っている板長なのに・・
車の中だけは鯖嫌い( ;∀;)
変な板長の変な決め事でした・・が
洗車の後に本ぶりの雨ー流石雨男(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2020年03月22日(日)更新
シューズも色々
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2020】
〇中止大阪府 難波 大阪高島屋 板長参戦
・3月10日(火)~15日(日) 6日間 大東北展
〇中止京都府 四条 京都高島屋 板長参戦
・3月18日(水)~23日(月) 6日間 大東北展
〇中止千葉県 柏市 柏高島屋 サチコ参戦
・3月25日(水)~30日(月) 6日間 大東北展
〇東京都 新宿高島屋 板長参戦
・4月8日(水)~14日(火) 7日間 地下催事
※特大虎鯖刺しセットをご贈答は継続中です。
板長です。
根城城址のランやウオークをする時に必要なのが
動きやすいシューズは必須ですよねー
八戸に戻って購入はシューズ

このシューズは身ての通り
紐ではなく、ゴムのシューズ・・・
昔々・・バスケをしていたと言う自負がある板長
ゴムシューズなど
ここで板長ー「ゴムシューズはジジー用だろうー」と吐き捨てたのですが
進められて「仕方がないー一度履いてみるかー・・・」と履くと
「オー履きやすくピッタリ」
くやしいから「まずまず・・だね!」
両方を履くと体重がシューズの底にまんべんなく拡散する気持ちになり・・気持ちいい!
そーかー今のシューズは進化しているんだー
板長の頭には
・バスケならアシックス
・タウンシューズにはアディダスでもOK
・板長のアスリート時代(そんなのケチな部分)ナイキは無い!
・靴底は足より大きくないと疲れる!

そんな思いを一掃するほど履きやすかった・・・
ゴム紐ー楽です!
そして、ここ近年の靴底は広く作られていて履きやすい
歩きやすい・・で「これ・・買ってみよう」に板長の頭の中が変化
今迄は「固定観念」でのシューズ選びでした
これからは・・履いて履いて体験して選ぶ!です。
本来は、催事で立ち続けた時に履くシューズと思って買ったのですが
催事が無い今は、日々のトレーニングに使用中(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2020.1.29更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
次へ» |
- 縞ホッケno2 [10/02]
- 縞ホッケは最高no1 [10/01]
- コンソメ・・玉葱 [09/30]
- 鯖事情・・・ [09/29]
- i板長・・名古屋名鉄です。 [09/28]
- 名鉄、全国うまいもの祭り・・新宿は丸吉飯店三昧でしたー [09/27]
- 新宿高島屋「美味コレクション」最終日 [09/26]
- 色々と値上げ [09/25]
- 食中毒 [09/24]
- 彼岸と鍋焼きうどん [09/23]
- 2023年10月(2)
- 2023年9月(30)
- 2023年8月(31)
- 2023年7月(31)
- 2023年6月(31)
- 2023年5月(31)
- 2023年4月(31)
- 2023年3月(31)
- 2023年2月(28)
- 2023年1月(31)
- 2022年12月(31)
- 2022年11月(30)
- 2022年10月(31)
- 2022年9月(30)
- 2022年8月(31)
- 2022年7月(31)
- 2022年6月(30)
- 2022年5月(31)
- 2022年4月(30)
- 2022年3月(31)
- 2022年2月(28)
- 2022年1月(31)
- 2021年12月(31)
- 2021年11月(31)
- 2021年10月(31)
- 2021年9月(30)
- 2021年8月(31)
- 2021年7月(31)
- 2021年6月(30)
- 2021年5月(31)
- 2021年4月(30)
- 2021年3月(31)
- 2021年2月(28)
- 2021年1月(31)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(30)
- 2020年10月(30)
- 2020年9月(30)
- 2020年8月(33)
- 2020年7月(31)
- 2020年6月(30)
- 2020年5月(31)
- 2020年4月(30)
- 2020年3月(31)
- 2020年2月(30)
- 2020年1月(31)
- 2019年12月(31)
- 2019年11月(30)
- 2019年10月(31)
- 2019年9月(30)
- 2019年8月(31)
- 2019年7月(31)
- 2019年6月(30)
- 2019年5月(31)
- 2019年4月(30)
- 2019年3月(32)
- 2019年2月(28)
- 2019年1月(31)
- 2018年12月(31)
- 2018年11月(31)
- 2018年10月(31)
- 2018年9月(30)
- 2018年8月(31)
- 2018年7月(31)
- 2018年6月(30)
- 2018年5月(31)
- 2018年4月(30)
- 2018年3月(31)
- 2018年2月(29)
- 2018年1月(31)
- 2017年12月(31)
- 2017年11月(30)
- 2017年10月(31)
- 2017年9月(30)
- 2017年8月(31)
- 2017年7月(32)
- 2017年6月(30)
- 2017年5月(31)
- 2017年4月(31)
- 2017年3月(32)
- 2017年2月(29)
- 2017年1月(31)
- 2016年12月(31)
- 2016年11月(31)
- 2016年10月(31)
- 2016年9月(31)
- 2016年8月(31)
- 2016年7月(31)
- 2016年6月(30)
- 2016年5月(31)
- 2016年4月(30)
- 2016年3月(31)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(31)
- 2015年12月(31)
- 2015年11月(30)
- 2015年10月(31)
- 2015年9月(30)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(31)
- 2015年6月(30)
- 2015年5月(32)
- 2015年4月(30)
- 2015年3月(31)
- 2015年2月(28)
- 2015年1月(32)
- 2014年12月(31)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(31)
- 2014年9月(30)
- 2014年8月(31)
- 2014年7月(31)
- 2014年6月(30)
- 2014年5月(31)
- 2014年4月(30)
- 2014年3月(31)
- 2014年2月(28)
- 2014年1月(31)
- 2013年12月(31)
- 2013年11月(30)
- 2013年10月(31)
- 2013年9月(30)
- 2013年8月(31)
- 2013年7月(32)
- 2013年6月(30)
- 2013年5月(31)
- 2013年4月(30)
- 2013年3月(31)
- 2013年2月(28)
- 2013年1月(31)
- 2012年12月(32)
- 2012年11月(30)
- 2012年10月(31)
- 2012年9月(30)
- 2012年8月(32)
- 2012年7月(31)
- 2012年6月(31)
- 2012年5月(31)
- 2012年4月(30)
- 2012年3月(32)
- 2012年2月(29)
- 2012年1月(31)
- 2011年12月(30)
- 2011年11月(30)
- 2011年10月(29)
- 2011年9月(30)
- 2011年8月(33)
- 2011年7月(34)
- 2011年6月(31)
- 2011年5月(33)
- 2011年4月(29)
- 2011年3月(30)
- 2011年2月(28)
- 2011年1月(26)
- 2010年12月(28)
- 2010年11月(26)
- 2010年10月(30)
- 2010年9月(29)
- 2010年8月(27)
- 2010年7月(31)
- 2010年6月(28)
- 2010年5月(30)
- 2010年4月(28)
- 2010年3月(30)
- 2010年2月(28)
- 2010年1月(31)
- 2009年12月(32)
- 2009年11月(21)
- 2009年10月(22)
- 2009年9月(19)
- 2009年8月(24)
- 2009年7月(22)
- 2009年6月(23)
- 2009年5月(25)
- 2009年4月(25)
- 2009年3月(30)
- 2009年2月(18)
- 2009年1月(31)
- 2008年12月(30)
- 2008年11月(27)
- 2008年10月(20)
- 2008年9月(29)
- 2008年8月(30)
- 2008年7月(31)
- 2008年6月(30)
- 2008年5月(29)
- 2008年4月(31)
- 2008年3月(28)
- 2008年2月(24)
- 2008年1月(3)
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(134)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1769)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(85)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(47)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)
最新トラックバック
-
第2回なんぶ鍋コンテスト
from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。 ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは… -
「平目の棒すし」の製造工程を公開
from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三... -
”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。
from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。 -
テストマーケティング研究所
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
コメント一覧