大きくする 標準 小さくする


文化を知る・・・そしてこれから・・は

投稿日時:2008/12/11(木) 09:40rss

八戸の地には
「棒寿司」の文化は無い・・

一昨日・・東武デパートの役員の佐藤様から電話が・・
「谷口さん・・おめでとう!dancyuに掲載されたねー」

この東武の佐藤さんが・・板長に「虎鯖 棒すし」を
作れ!(言い方は全然違い・・優しくいいました)

それが5月の事・・
半年が過ぎ・・今ホテルの中ではメイン商品に
昨日も物産協会の田村さんと3時間話をして・・・

2月に東京の物産展で「虎鯖 棒すし」を販売しましょう
まだ、決定ではありませんが・・

「八戸鯖は。。県外で売らねば!が板長の気持ち!」

八戸ニューシティホテルのお歳暮商品
(八戸ニューシティホテルのお歳暮セット HPより)

この棒寿司の文化は関西の文化と最近詳しく聞く事が出来た

革鞄・・財布・・のコクホー㈱  
≫≫こちらがブログです。

日本の技術で最高の革製品を作る会社の社長
 庄山 悟様が  こんな話を書かれました。

≫大阪の寿司文化は、東京江戸前のにぎり寿司に対して
 押し寿司、箱寿司、蒸し寿司、棒寿司、が昔から主流だといわれる。

 子供の頃の正月は、近所の寿司屋さんに頼んであった10本ほどの棒寿司を
 チャリンコを飛ばして引き取りに行くのが僕の大晦日の仕事で、
 薄い透明の昆布で覆われた鯖、鯵、エビ、アナゴのそれぞれの棒寿司の中でも
 鯖の棒寿司が大の好物で、正月三が日は3食ともおせちとともに食べ続けた。

 このように普段はバッテラや、正月はワンランク上の分厚い鯖寿司を食した
 自称、鯖の寿司には口の肥えた僕だが
 今朝いただいた谷口さんの虎鯖棒すしはその記憶に刻まれた
 大阪の鯖棒寿司とは鮮度と脂の乗りと味わいが、かくも大きく違った。

 食べ慣れた大阪の鯖棒寿司は、肉厚や見た目は確かに似てはいるが
 ヌラリと光る昆布に覆われ、もっと塩で締めてある感じで
 より保存性が目的だろうが遥かに砂糖と調味料と酢が効いて締まっており
 水分や脂がもっと抜けていて身の断面もずっと白っぽく
 やや乾いた食感だったような気がする。


関西の文化を知った時・・

佐藤様からの依頼で受けた「虎鯖 棒すし」作り
八戸には無い文化を・・ただ作る板長・・恥ずかしかった

もっともっと・・関西の文化を研究して
「味」と心を知ることが大切だった・・

そして・・八戸でも「棒寿司」の良さを知ってもらわねば

土曜日・・友人が家族で食事をしに来た!
板長の鯖を一番知っている友人だ!

一昨年の虎鯖を食べ・・「これは~と話した友人」
事あるごとに家族で食べに来る・・

去年は一度も「旨い」と言わなかった!
「一昨年の鯖は最高だったなー」と・・しか・・

その友人・・今年は「虎鯖 棒すし」を食べて、こう話す

「虎鯖 棒すし」

「圭介・・俺は棒寿司を1切れ食べた・・
〆鯖が上に乗っただけの寿司・・と思っていたよー・・」

マジな顔して・・
「もしかして・・「虎鯖 棒すし」の方が旨い?
いや・・鯖の味は寿司飯と一緒の方が旨い・・絶対に!」

この友人が一番板長の虎鯖を愛している・・

「そうか・・」と板長・・考え込む!・・何を

友人は・・当然八戸の人!板長もです。
この「「虎鯖 棒すし」は、今年生まれた棒寿司です

「八戸の味」「八戸の文化」に仕上げて行かねば!
長い年月が掛かろうとも・育てなければいけない。

もっと地に足を根ざして「鯖作り」に励みます・・ハイ

「虎鯖 棒すし」と鯖のみそ煮


年末は・・大晦日まで販売します。
年明け・・5日から販売開始です。

≪発送について≫
・関東方面は30日迄  
・関西方面は29日迄
年明けは5日から発送を開始します。


八戸ニューシティホテルのお歳暮商品は
関西以南への発送は航空便でいたします(地域指定のところのみ)
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

「虎鯖 棒すし と 鯖のみそ造り」セットの購入はこちらから
   【まごころふるさと便】


谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

週刊 漫画 ゴラク 「酒のほそ道」・・に掲載された
   「虎鯖 棒すし」のご購入はこちらから

トラックバック一覧

コメント


大阪寿司文化

谷口さんこんにちは。

八戸のように新鮮な鯖が手に入り難かった昔の大阪では
若狭や小浜(福井県)で大量に揚がった鯖が、鯖街道を通って京都まで運ばれ
さらに足を伸ばして大阪へ移送されてやっと棒寿司に加工されるので
保存優先で塩も酢もキツめの鯖寿司になったんでしょうね。

鯖は足(痛み)が早く、とにかく扱いを急ぐがゆえ水揚げの本数も
港で適当に数えたことから、横着なカウントの仕方を
“サバを読む”という言い方になったことは
今では有名な話ですが、
嶺南地方(小浜~若狭)を鯖街道へ向けて発つ時点で・・・
いえそもそも、水揚げしてすぐに大量に塩をして鯖街道を運んだらしいので
(地元では生で食したんでしょうね)
大阪へ到着する頃には相当塩がまわって、
谷口さんの虎鯖棒すしより水分が余計に抜けた
大阪鯖寿司になったのも解る気がしますね。

ちなみに大阪の鯖寿司の包装は竹の皮で
そのことも防腐効果を期待してのことなのでしょうか?
通気性が良く細菌の増殖は防げますが
正月は特に乾燥が速く、酢飯の表面がすぐパリパリになった記憶があります。

大阪の鯖寿司には梅干は入っていませんでした。

Posted by コクホー庄山 at 2008/12/11 11:51:00 PASS:
名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

  • :中林20系[11/14]
  • 平目のフライ
    • 瀬戸内育ちゆえに、子供の頃からご飯のおかずといえば魚でしたよ。割とご馳走だ...

  • :谷口 圭介[11/12]
  • 天然カンパチ
    • ヨコタさん・・・コメントドモッ!...

  • :ヨコタ[10/24]
  • 天然カンパチ
    • カンパチ、大好き! 2匹で300円なんて、東京では考えられないよ。...

  • :谷口 圭介[10/23]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 中林さん・・コメントドモッ!...

  • :中林20系[10/22]
  • スルメイカとアオリイカ
    • 瀬戸内海の実家のほうではヤリイカやアオリイカです。スルメイカは見かけなかっ...

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ