ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
今日から板長の原点の場所

千葉県は船橋東武デパート34回を迎える「にっぽんの味」展


2008年に催事初参加をした場所の船橋東武デパート
今年も参戦出来ました( ;∀;)

最初の頃とは出店する業者さんも変わりましたが
船橋東武デパートでは名物催事

毎年・・サチコと参加だが
去年から板長1人で作る事に・・去年は板長1人で巻けた
本来なら2人で作る売り場なのだが
スタッフも世代交代・・お客様も世代交代!

船橋でお待ちしています!
これもあるよ(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
これから千葉県は船橋へ!
船橋東武「にっぽんの味展」に出向きます・・
そー板長の原点の売り場に向かいます♪
そうして・・
旅立つ前の根城城址はと言えば

枝垂れ桜の枝に桜の花が3厘咲いていましたー


どう見ても・・
お花ですよねー・・
枝垂れ桜の木々達は全て葉を落としています


そこに桜の花が・・季節外れなのかな?
行って来ます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
今年は今でも店頭にイカが並んでいます
高いけど八戸の魚コーナー

(このイカ画像は去年の夏のもので一時だけ出たイカです)
でも今年は去年よりも長く店頭に並んでいる

この画像で板長が思う事
「ワタの色が茶色で美味しそう!」なんです・・・
去年は1度だけ良かったけど・・その後は「赤茶色」
そー赤茶はダメサイン、クリーミー茶色は美味い色

今年はこのワタが美味しい
「イカ刺し」は研究は無理
菌を減らすよりも・・売れる「いがの塩辛」を作った方が良い!と認識

毎年この色のワタが入ったイガが水揚げさっれる事を祈ります

首都圏に持参します(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
秋の八戸海の魚さんで断トツ多い魚種は
・イナダ(ブリの子供)・ツバス(ブリの子供で高校生程の大きさ)・そして「ブリ=鰤」
この中で板長が好きな味は・・「イナダ」

下は天然カンパチ

大きさは同じですが・・天然カンパチの方が倍の価格

八戸では〇魚で・・この値段!
ですが、捌いてくれないー自分んで下ろせ!です・・!(^^)!
板長は下せるので安価なイナダをゲット

半身で100円以下です
このイナダの刺身ですが板長は大好き
大きなブリよりもこのイナダの方が身が締まっていて味わいが濃いのです!

八戸の天然のブリは大味ですが
このイナダは味が違うんですー
天然カンパチ・天然イナダですが小さいけど安くて美味しい
丁寧に捌いて売れば売れるのに・・と思う板長でした(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
久し振りに八戸港に行く機会がありました
板長の住む場所から八戸港へは20~30分かかります
なのでよほど用事が無いと行きません!

舘鼻岸壁・・日曜の朝は「八戸 舘鼻岸壁日曜朝市」の場所
板長は今年も巻き網の船は他の港へ移りすんだと思っていました
巻き網船は多くの量を水揚げをする漁法なので巻き網船がいないと・・水揚げの無い港なんです!


網を広げる船と大きく網を広げに走る船、そうして魚を入れる船
3船で巻き網船・・1船だと何も出来ない巻き網船なんです!


この日は八戸港に巻き網船は1組のみ・・
でも1組だけが残っているだけでも安堵の八戸港でした(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2024年10月31日(木)更新
原点、2024船橋東武にっぽんの味展
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
今日から板長の原点の場所

千葉県は船橋東武デパート34回を迎える「にっぽんの味」展


2008年に催事初参加をした場所の船橋東武デパート
今年も参戦出来ました( ;∀;)

最初の頃とは出店する業者さんも変わりましたが
船橋東武デパートでは名物催事

毎年・・サチコと参加だが
去年から板長1人で作る事に・・去年は板長1人で巻けた
本来なら2人で作る売り場なのだが
スタッフも世代交代・・お客様も世代交代!

船橋でお待ちしています!

東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2024年10月30日(水)更新
桜咲く・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
これから千葉県は船橋へ!
船橋東武「にっぽんの味展」に出向きます・・
そー板長の原点の売り場に向かいます♪
そうして・・
旅立つ前の根城城址はと言えば

枝垂れ桜の枝に桜の花が3厘咲いていましたー


どう見ても・・
お花ですよねー・・
枝垂れ桜の木々達は全て葉を落としています


そこに桜の花が・・季節外れなのかな?
行って来ます(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2024年10月29日(火)更新
イガの塩辛・・だよ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
今年は今でも店頭にイカが並んでいます
高いけど八戸の魚コーナー

(このイカ画像は去年の夏のもので一時だけ出たイカです)
でも今年は去年よりも長く店頭に並んでいる

この画像で板長が思う事
「ワタの色が茶色で美味しそう!」なんです・・・
去年は1度だけ良かったけど・・その後は「赤茶色」
そー赤茶はダメサイン、クリーミー茶色は美味い色

今年はこのワタが美味しい
「イカ刺し」は研究は無理
菌を減らすよりも・・売れる「いがの塩辛」を作った方が良い!と認識

毎年この色のワタが入ったイガが水揚げさっれる事を祈ります

首都圏に持参します(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2024年10月28日(月)更新
イナダ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
秋の八戸海の魚さんで断トツ多い魚種は
・イナダ(ブリの子供)・ツバス(ブリの子供で高校生程の大きさ)・そして「ブリ=鰤」
この中で板長が好きな味は・・「イナダ」

下は天然カンパチ

大きさは同じですが・・天然カンパチの方が倍の価格

八戸では〇魚で・・この値段!
ですが、捌いてくれないー自分んで下ろせ!です・・!(^^)!
板長は下せるので安価なイナダをゲット

半身で100円以下です
このイナダの刺身ですが板長は大好き
大きなブリよりもこのイナダの方が身が締まっていて味わいが濃いのです!

八戸の天然のブリは大味ですが
このイナダは味が違うんですー
天然カンパチ・天然イナダですが小さいけど安くて美味しい
丁寧に捌いて売れば売れるのに・・と思う板長でした(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2024年10月27日(日)更新
八戸の港・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2024』
〇千葉県 船橋東武 にっぽんの味展 板長参戦
・10月31日(木)~11月6日(水) 7日間
〇愛知県 JR名古屋高島屋 東北展 板長参戦
・11月13日(水)~18日(月) 6日間
〇東京都 新宿高島屋 地下催事 板長参戦
・11月20日(水)~26(火) 7日間 東北グループ
今年も八戸虎鯖本店を宜しくお願い致します。
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
※虎鯖棒すしをネットで購入されたお客様へ
宅配で届いた虎鯖棒すしは、どうしても冷めています
届きましたら箱から取り出して十分常温に戻してからお食べください。
板長です。
久し振りに八戸港に行く機会がありました
板長の住む場所から八戸港へは20~30分かかります
なのでよほど用事が無いと行きません!

舘鼻岸壁・・日曜の朝は「八戸 舘鼻岸壁日曜朝市」の場所
板長は今年も巻き網の船は他の港へ移りすんだと思っていました
巻き網船は多くの量を水揚げをする漁法なので巻き網船がいないと・・水揚げの無い港なんです!


網を広げる船と大きく網を広げに走る船、そうして魚を入れる船
3船で巻き網船・・1船だと何も出来ない巻き網船なんです!


この日は八戸港に巻き網船は1組のみ・・
でも1組だけが残っているだけでも安堵の八戸港でした(^^♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く8.20更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2394)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(125)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(38)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)