大きくする 標準 小さくする
前ページ

2008年09月30日(火)更新

鯖・・9回目・・日の出丸・・だが・・

「だが」・・のタイトルの意味は
この時間の投稿は・・ランチに響きます・・

詳しい内容は明日するとして・・

9.30日の出丸

9.30日の出丸

この上の写真は、八戸の日の出の太陽です。
南の海では台風15号が急に向きを変え・・日本に上陸とか

まだ・・八戸の海は・・おだやか

今日の大物君は

9.30日の出丸

3人がかりでフックにかけ・・ユニックで吊るす・・

9.30日の出丸

ご存知・・マンボウ君・・が3匹・・と

9.30日の出丸

メジマグロが2本・・です。
「どうか高価な値で取引されてくれー」と願う・・板長!

鯖は・・4本ほど大きな鯖が捕獲して・・加工!

今日も・・岡の方が寒かった・・!

八戸の港では・・鯖が4000㌧水揚げされたとか・・
しかし・・小さくて「〆鯖」には不向きと・・残念!

今週末に期待します・・明日また日の出丸を・・ハイ

2008年09月29日(月)更新

日曜日は確認作業・・衛生的に・・

サンセベリア
また朝に・・母が・・「これー見てー・・写してー」

『サンセベリヤ』が正式名称・・とか
「花の芽が2箇所のあるのよ!・・2つは初めて」

別名「虎の尾」
サンセベリア
板長の鯖の取り組みに協力してください・・と
願いを込めて撮影しましたが・・ピンボケ!


日曜日はバスケの大会以外は
一人厨房の「篭る」板長です・・

会議や営業活動・・日の出丸・・等々と
去年よりも多くの仕事が増えました(嬉しい意味で)

そんな中の・・厨房・・
やはり衛生面は気をつけないと!特に見えない箇所や

普段出来ない油周りの掃除・・
まな板の徹底的な漂白・・冷蔵庫の掃除・・

包丁砥ぎ
昨日は、包丁の点検も・・
刃こぼれが無いかを確認しながらの研ぎです。

包丁砥ぎ
中型の出刃3本・・右が新品・・左2本は先輩・・
先輩は10年・7年選手の出刃・・スリムになりました

新品を使いこなすまで1年以上かかります
「鯖」の捌きは・・先輩包丁で!

包丁砥ぎ
柳刃も・・細く小さくなりましたが・・
小回りが利いて、この細い包丁がないと刺身にスピードが

そして、タワシでゴシゴシ洗い上げた・・まな板

まな板洗い
このまな板・・自分の「鯖料理」は無添加だ無保存料だ
とか言いながら・・まな板を除菌するには化学の力が必要

でも・・「安全」の衛生面では欠かすことはできません

本来このような投稿は、自分の当たり前の仕事を
美化するみたいで・・投稿したくはなかった・・

しかし、中国の毒物混入問題・・米・・メラミン・・等々
生産現場・製造現場の作業工程はオープンにしないと!

投稿することで・自分にも「色々と確認作業をしろ!」と
命令している自分がいます・・

これからも衛生面を中心に仕事を進めて行きます・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月28日(日)更新

八戸の文化を伝える・・「かだる」・・

金曜の夕刻に
八戸の鮫町で会議があり出席・・
来月の12日に第1魚市場で行なわれる
「踊りにいこうぜvol、19」の打ち合わせ・・

夜の7時から踊りが始まり8時半頃には終わり・・・とか
その後の、懇親会の席に「虎鯖 棒すし」を

主旨は
「全国から集まる参加者達に八戸市・鮫町をPRする。」

鮫の魚市場は「鯖」の水揚げ基地で
大型の漁船・・巻網船団が、おもにこの港に水揚げします

その場所で「踊りにいこうぜ・・」懇親会もここなら
鯖をご馳走しましょう・・と板長も「虎鯖」持参で!

八戸の文化・・ここでは
せんべい汁・イワシ焼・イカ焼・ホタテ焼・鮫の唐揚げ
鯖のピザ・カクテル・・・等々

「鮫元気!」の商店街の方々が出店します。

八戸の文化・・味の先頭に必ず出てくる・・せんべい
昔より・・≪八戸は米の収穫の少ない土地≫

冷たい風「やませ」の影響で何度も飢饉に見舞われて
多くの人達が・・米を口にできないために

粉文化「小麦粉」が発達していて「せんべい」は
冬を越すための非常食として普及してきたとか・・

今でこそ・・お土産として八戸の食文化の中心です!

かだるカフェ
八戸の中心街に27日にオープンした
「かだるカフェ」「かだる」とは「参加する」の意味です。

「うがもかだれ」・(訳す)・あなたも加わって参加して
「んだば・・かだるが!」・(訳す)・良し参加しよう、仲間に入ろう

八戸せんべい汁研究所が中心となり・・「せんべい」を
違う形で発信して八戸の活性化させています・・

頑張れ・・・かだるカフェ!!!
みんなで「かだれ・・」仲間に入れー

「せんべい」・・今でも板長は「せんべー」と発音・・
そのせんべーは・・かだるカフェに任せて・・

粉文化・・「ひっつみ」・・簡単に
せんべい汁と同じ作りです・・が・・
昔は・・全然別で出汁は何でもよく・・
具材も多彩だったでしょう・・今ならキノコ汁で・・good

今日は・・ひっつみ粉を煉るところは発信しません
何故?・・板長も市販の「ひっつみ粉」を使用したため!

投稿は普通の「ひっつみ汁」です
この寒さには・・合いますよねー

ひっつみを作る
板長料理の基本は・・青森県産のゴボウの笹がき!
これが無ければ・・山・海の料理は語れない・・

板長の厨房の冷蔵庫には・・いつも必ず入っています。

ひっつみを作る
続いて・・板長料理には・・干し椎茸
これで出汁にコクと深みが出る出る!

ひっつみを作る
鶏肉・・鶏肉にこだわりは・・無し
昔は、「キジ」の肉が山鳥の大様・・今は天然記念物で
獲ってはいけません!

この時点で酒を入れています!

ひっつみを作る
ここだけの話し・・板長は何故かナルトが好きでして
この汁には必ず入ります・・何故?

このナルトから・・甘さと海の出汁が出ます!

その分・・みりんは使わない!

ひっつみ汁
醤油・塩・・最後に味見して・・少量(指でつまんで)の
味の素!
この味の素は・色々な具材の味を混ぜ合わせる役目・・
入れる前に必ず味見をして・・!

入れた後の変化を知り・・足りない時は「酢」で調整・・
ほんの少しで・・味に奥行きが出て味が締まります!

味の素は使いようです。。多く入れると元の味が消えます
入れなくてもいい時が、たくさんあります!

味付けをして味見をして・・「酢」なのか「味の素」なのか
その判断が・・ポイント・・

しかし・・味の最大の場所は「塩」・・塩梅ですよー♪


八戸の文化発信・・板長は「八戸鯖」でして行きます・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月27日(土)更新

8回目・・第三十八日ノ出丸

1日遅れの日の出丸の投稿です。

昨日は・・板長自分の年を忘れて・・
寝ないで仕事・仕入れ・鮫(元気)会議・夜は・・
40歳以上のバスケ・・(少し自重しないと)

そんなで・・出港です!

9.26日の出丸

9.26日の出丸

やはり白波写真がないと・・出港の感じが
(同じに見える・・いいえ・・毎回違う写真ですよー)

船出前の浜の気温20度・・海水温は?
外海に出ても・・暖かい・・今日も海水温は高め・・

8回も海に出ると・・少しづつ海を知る板長・・
心で「今日も太い鯖の顔は・・見れない!」と言いつつ

9.26日の出丸
定置網に着くと・・まずは写真の「克さん」からの1手で
作業開始!

船首部分は・・修一・克さん・・そして船長の3人

船尾担当も3人・・

9.26日の出丸

9.26日の出丸

9.26日の出丸

歯を食いしばる・・「まささん」その後ろは「正さん」

船尾の部分は、作業する場が狭いため
3人の力の強力無しでは・・網は引けない・・(板長邪魔)

9.26日の出丸

9.26日の出丸

船首の重機は船長・・船尾は「キヨさん」
そしてこの船の操舵もこの人・・「キヨさん」
とにかく船の操舵は上手い・・!

9.26日の出丸

今日の漁は・・「重い」・・大漁か?
網を引く・・確かな手ごたえが・・

網の中には・・イナダと鮭が・・確かに前回よりも
多くの水揚げがあった・・

しかし・・鮭とイナダの重さは互角ですが
漁価からすると・・鮭が多くないと!

9.26日の出丸
2つ目の網を戻して・・
一服する・・船長の「深川 藤次郎」船長・・78歳!

「イナダがこんなに入れば・・まだ海は夏!」
「あと3度下がれば・・」

魚を扱う人達と話をしても・・
「今年は、鮭の量が少ない・・去年もだったが・・」と

みんな・・一応に同じ答えが返ってきます!

定置網・・巻網であろうと・・必ず経費はかかります
この燃料高騰の時代・・海の上にいると「何か違う!」と

魚を捕るのは命がけ・・「作業」も「水揚げ量・漁価」も
「板長に魚を捕って来い!」と言われても・・

海の上・・何もできない・・
「海のプロがいるから・・魚が食卓に上がる!」

2時半に出港・・6時半には港に水揚げしないと
「セリ」の時間に間に合わない・・

船員さん達のプロがいて・・やっと魚が流通する・・
しかし・・自分達では漁価は決められない・・

「命がけ」なのに・・
鯖は・・1本も無かったが・・船員さん達の作業を見ると
鯖など・・捕れなくてもいい・・「大漁であれ!」と

ただただ・・それだけを祈る気持ちに!

9.26日の出丸

9.26日の出丸

9.26日の出丸

定置網を戻し・・ロープの点検をする・・
船長が張りなおしと不良箇所を指示・・

ロープには・・たくさんの藻や貝が着いています
半年で相当の重さに・・その重さと浪の揺れで切れます!

上の写真はその除去作業・・
板長、掃除係り(仕事が出来るとニコッ!邪魔物でも出来る)

9.26日の出丸
帰りの船道で、くつろぐ「正さん」・・いい顔してる

9.26日の出丸
「克さん」も「まささん」も・・ホッとした表情

9.26日の出丸
そして我らが・・修一漁労長・・
港に一応の魚網を報告して・・受け入れ態勢を指示して入港

9.26日の出丸
写真の鮭は・・魚体に赤い縞模様が・・
八戸では「ぶな」と呼び・・産卵が近くなった鮭を言い

イクラも硬くなりはじめ・・身も白く味落ち状態になります

海の中でも・・「ぶな」になるのか?
普通はなら・・川に遡上してなるものと・・

海が熱いからか。。。色々感じる・・板長でした・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月26日(金)更新

獅子に虎を紹介して・・・虎の尾が咲いた・・

今・・到着・・
8回目・・第三十八日の出丸に船上して
これから更新ですが・・

今日は定置網のロープの点検をして
日の出丸も遅い入港になり・・

漁模様は明日投稿します!

それで・・

昨日は・・ライオンズクラブの中央支部
昼食会に招かれて・・

板長の「鯖のみそ煮に物語」を話してきました。

9.25ライオンズクラブ
今月初めに息子達が子供の頃にお世話になった
長坂保育園・・その園長先生から電話が・・

下写真の右の方が・・

9.25ライオンズクラブ
小・中学校の仲間。。「川口 司」園長が
「圭介・・お前の作る鯖のみそ煮の話をしてくれ!」
「どこで・・」
「ライオンズクラブ・・の昼食会で・・」
「お前に頼まれたら・・嫌とは言えないなー」

ライオンズクラブ、八戸でも有志の方々が集まるクラブ
板長「しっかりと・・落ち着いて説明しなくては・・!」

話した後・・「反省が」
虎鯖 棒すしを食べてもらい・・落ち着いて話しもできた
が・・・
肝心の「はちのへ」・・郷土への思いが足りなかった!

ここが大切だったのだ・・!何故に思うか・・
「虎鯖は・・八戸だから出来る味」なのです・・!

でもライオン「獅子」に虎鯖「虎」は伝える事が出来た
そこの部分はOKでした・・


そしてホテルに戻ると・・母が・・
「これ写真撮ってて!」と

指差すところは・・喫茶のテーブルの上
鉢の中には・・長い葉が伸びて・・観葉植物・・!

虎の尾

母が言うには「虎の尾」とか・・正式名称は?
中央になにやら・・薄い黄色のツボミ?

虎の尾

虎の尾

これを撮ればいいの?と聞くと・・夜になってから
夜でないと・・花は咲かないから・・

母いわく・・
「あんた、虎鯖を作っているでしょう・・・
「虎の尾」を撮らないと・・!」・・ハァ!

板長・・あまり意味が分からなかったが・・

母・・
「これはね・・なかなか花が咲かないのよー
虎の尾の花が咲く・・「虎鯖」にいいことあるかもよー」

なるほど・・と・・「そうなればいいなー」と
うなずく板長でした・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】
«前へ
<<  2008年9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2008/09/30(火) 10:29
鯖・・9回目・・日の出丸・・だが・・
2008/09/29(月) 09:05
日曜日は確認作業・・衛生的に・・
2008/09/28(日) 08:14
八戸の文化を伝える・・「かだる」・・
2008/09/27(土) 09:03
8回目・・第三十八日ノ出丸
2008/09/26(金) 10:56
獅子に虎を紹介して・・・虎の尾が咲いた・・
2008/09/25(木) 07:52
八戸虎鯖 棒すしの値段付け・・・
2008/09/24(水) 07:35
夏野菜も終わり・・かな・・
2008/09/23(火) 12:14
7回目・・第三十八日の出丸・・出港
2008/09/22(月) 09:14
ミニバス北村杯大会。。コーチの次の手は・・
2008/09/21(日) 10:35
八戸鯖・・日の出丸の鯖を椎名 誠さんへ!
2008/09/20(土) 06:48
八戸鯖・・これから「椎名 誠」さんへお昼ご飯を!
2008/09/19(金) 10:51
八戸鯖 第三十八日の出丸
2008/09/18(木) 08:16
魚(鯖)の捌き方・・基本偏
2008/09/17(水) 08:25
応援隊は・・・ありがたい・・デメケン亀田氏
2008/09/16(火) 08:15
出張してきました・・そして「すぐやる!技術」
2008/09/14(日) 08:05
昨日は、ご協力いただき・・ありがとうございました!
2008/09/13(土) 07:24
「虎鯖 寿セット」製作日・・と・・イカでチョット!
2008/09/12(金) 08:12
イカの耳を・・・刺身に捌く・・・
2008/09/11(木) 08:10
サンマを大量にいただいて・・煮込んで料理
2008/09/10(水) 07:33
エビ・カニは卵とよく合う・・
2008/09/09(火) 09:41
5回目・・代三十八日の出丸
2008/09/08(月) 08:41
走り終えて・・・メニュー構成を・・
2008/09/07(日) 08:34
どうなることやら・・社会貢献
2008/09/06(土) 08:38
キャベツの千切りは楽しい!
2008/09/05(金) 08:45
八戸鯖・・昭文社・・・プロスト誌・・
2008/09/04(木) 08:54
大根のツマ・・添え物と修行時代!
2008/09/03(水) 05:41
板長から、お願いが・・敬老の日に試作品を!
2008/09/02(火) 08:04
八戸のイカを知ってもらえたかな?
2008/09/01(月) 08:02
八戸の鯖・・サンマ・・9月・・秋本番・・しかし気をつけて!