ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2017年02月21日(火)更新
ブログ仲間と極寒の十和田湖へ
【虎鯖が行く、進行中の催事 次の催事】
○東京都 新宿高島屋 板長参戦
・2月22日(火)~28日(水) 7日間 地下東北展
○静岡県 浜松遠鉄デパート サチコ参戦
・2月22日(火)~28日(水) 7日間 東北展
○山口県 下関大丸百貨店 ヤス参戦
・2月22日(火)~3月2(木)日(水) 9日間 ズームインサタデー全国うまいもの博
板長です。
無事にセミナーを終えた面々
一夜明けたら十和田湖へ!


陸奥湊の市場で朝食
ご飯を買って・・おかずは各自でチョイス
昭和の香りがムンムンの場所なのです。

八戸は「えんぶり」のお祭りの真っ最中
市場の中にも角付けをしていましたー

この景色は十和田湖
みんなで十和田湖のほとりにある十和田湖神社にお祈りに出かけたのです


十和田神社は「商売の神様」
近くで「冬物語ろ」のイベントがあっても
脇目も降らずに・・参拝へ
ここでも十分に寒かったのにー
「ここまで来たら゛乙女の像”を見て行かないと!」
気温はマイナス10℃の世界へ

この乙女の像に行くまでに・・寒さで転ぶは叫ぶはー阿鼻叫喚の現実


時間は12時・・お昼なのに-10℃

冷凍人間の背中です
青森の寒さを体感した面々でしたー|д゚)
バスに戻り・・冷凍人間から常温人間に戻った面々はお風呂とランチへ

ランチは焼山のホテルで洋食を食べ
あの極寒の思いを払拭すべく

掛け流しのお湯にポチャン・・いい湯でしたー(´・ω・`)
十和田市を経由して
美術館へ近代アートを見学


東京の墨田から来られた小高さん


「布ぞうり」
小高さんは繊維メーカー、青森県三戸郡新郷村の
レジェンド達から布の依頼が来てから首都圏等で、素敵な布ぞうりを販売
今の好調な販売をしているそうです
青森県内に、クオリティの高い品があることが嬉しいです。

夜は虎鯖と鱈

白子・・鱈キク(もう時期も最後です)

さすがに疲れた面々は・・お酒はほどほどに就寝へ
中身の濃い一日でした
おもてなしをする身でしたが・・楽しかった一日
みなさんも実にいい顔で八戸・十和田を満喫されていました・・良かった
是非・・また八戸にお越し下さい。
今日のお昼に私も東京へ出向きます
新宿・宇都宮・大阪・京都・岡山と続き5週の遠征です・・
頑張って虎鯖を販売しないと・・では♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く12.22更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味料は使用していません。
○東京都 新宿高島屋 板長参戦
・2月22日(火)~28日(水) 7日間 地下東北展
○静岡県 浜松遠鉄デパート サチコ参戦
・2月22日(火)~28日(水) 7日間 東北展
○山口県 下関大丸百貨店 ヤス参戦
・2月22日(火)~3月2(木)日(水) 9日間 ズームインサタデー全国うまいもの博
板長です。
無事にセミナーを終えた面々
一夜明けたら十和田湖へ!


陸奥湊の市場で朝食
ご飯を買って・・おかずは各自でチョイス
昭和の香りがムンムンの場所なのです。

八戸は「えんぶり」のお祭りの真っ最中
市場の中にも角付けをしていましたー

この景色は十和田湖
みんなで十和田湖のほとりにある十和田湖神社にお祈りに出かけたのです


十和田神社は「商売の神様」
近くで「冬物語ろ」のイベントがあっても
脇目も降らずに・・参拝へ
ここでも十分に寒かったのにー
「ここまで来たら゛乙女の像”を見て行かないと!」
気温はマイナス10℃の世界へ

この乙女の像に行くまでに・・寒さで転ぶは叫ぶはー阿鼻叫喚の現実


時間は12時・・お昼なのに-10℃

冷凍人間の背中です
青森の寒さを体感した面々でしたー|д゚)
バスに戻り・・冷凍人間から常温人間に戻った面々はお風呂とランチへ

ランチは焼山のホテルで洋食を食べ
あの極寒の思いを払拭すべく

掛け流しのお湯にポチャン・・いい湯でしたー(´・ω・`)
十和田市を経由して
美術館へ近代アートを見学


東京の墨田から来られた小高さん


「布ぞうり」
小高さんは繊維メーカー、青森県三戸郡新郷村の
レジェンド達から布の依頼が来てから首都圏等で、素敵な布ぞうりを販売
今の好調な販売をしているそうです
青森県内に、クオリティの高い品があることが嬉しいです。

夜は虎鯖と鱈

白子・・鱈キク(もう時期も最後です)

さすがに疲れた面々は・・お酒はほどほどに就寝へ
中身の濃い一日でした
おもてなしをする身でしたが・・楽しかった一日
みなさんも実にいい顔で八戸・十和田を満喫されていました・・良かった
是非・・また八戸にお越し下さい。
今日のお昼に私も東京へ出向きます
新宿・宇都宮・大阪・京都・岡山と続き5週の遠征です・・
頑張って虎鯖を販売しないと・・では♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く12.22更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味料は使用していません。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1659)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(84)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)