ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年04月05日(月)更新
新郷から発信する・・意味!
東京から来られた、小高・花輪両氏は
東北の奥、青森県の県南新郷村に来られた・・
ここに大きな意味がある。
「布ぞうり」を作り売る。。それは、練習すれば、
誰しもが出来る事なのかも・・
作り手の皆さんと歓談をして感じたこと
5月の16日に新郷で県外から人を集め
ウォーキングがあるとの事、昼の食事は
「新郷村で取れた山菜を食べていただくの!
採れたての蕨は最高ですよ・・」
(ミニぞうりストラップを写真撮りする花輪氏)
「この地に来てもらえる!知ってもらえる事が大事」
ぞうりの履き易さと仕上がりのセンスは都会の物
HPを見ると・・そのセンスが分かる!
八戸に住む板長のHPよりも数段上のHPです。
作り手のお姉さま達には暗さは無い
明るさと優しさの顔・・顔・・顔・・
板長が思い描いていた・・新郷村でのぞうりは・・
田舎の臭いがしておりました・・
失礼な事だったと・・反省です!
作り方には創意工夫の後がいっぱいです。
小高氏は、HPの感覚から、そのぞうり出来の良さとセンスに
着目して・・自分の糸で編んだ反物で作る「ぞうり」を
想像して・・その肌触りを一早く知りたかったのでしょう。
高橋さんは、端切れは無くなり次に使える布を探して
検索検索・・たどりついた所が小高メリヤス工業
小高さんと高橋さんは・・・
「メリヤスの温もりのぞうりは・・ここだけのオリジナル」
そうです・・
青森県の新郷村から、「メリヤスぞうり」が売られて行く
国内で・・唯一の生産基地なのです。
メリヤスは、肌着の布ですから
ぞうりになっても、優しく素敵な肌触り・・他には無い!
首都圏の糸屋さんと新郷のぞうりのこだわりがコラボする
県内にその取り組みが完成している所が幾つあるか?
普通は、役場止まりで・・埋もれる事が多々
小さな茶の間のぞうりが、首都圏の人を動かす・・
ここは、田舎に住む者から見ると凄いことなのです!
板長の鯖も・・首都圏に行かねば・・知られない
八戸では・・「鯖がー・・」ですが
県外に出向いて・・「八戸は鯖の産地なんですか?」と
やっと知られての「これがその鯖の味・・・」へ
今回の、朝市工房「福ふく」の取り組みは・・
板長・・大変勉強になり励みになりました。
「良い物を作りたい、優しい履き易さを求めて・・」
その結果が・・売り切れ続出の・・ぞうりになりました。
こんどは、売り切れ続出の「メリヤスぞうり」が出来ます。
メイドイン・・新郷村!
***************
虎鯖三昧コースは、八戸に旅をして1泊¥6500-
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
東北の奥、青森県の県南新郷村に来られた・・
ここに大きな意味がある。
「布ぞうり」を作り売る。。それは、練習すれば、
誰しもが出来る事なのかも・・

作り手の皆さんと歓談をして感じたこと
5月の16日に新郷で県外から人を集め
ウォーキングがあるとの事、昼の食事は
「新郷村で取れた山菜を食べていただくの!
採れたての蕨は最高ですよ・・」


(ミニぞうりストラップを写真撮りする花輪氏)
「この地に来てもらえる!知ってもらえる事が大事」
ぞうりの履き易さと仕上がりのセンスは都会の物
HPを見ると・・そのセンスが分かる!
八戸に住む板長のHPよりも数段上のHPです。

作り手のお姉さま達には暗さは無い
明るさと優しさの顔・・顔・・顔・・
板長が思い描いていた・・新郷村でのぞうりは・・
田舎の臭いがしておりました・・
失礼な事だったと・・反省です!


作り方には創意工夫の後がいっぱいです。


小高氏は、HPの感覚から、そのぞうり出来の良さとセンスに
着目して・・自分の糸で編んだ反物で作る「ぞうり」を
想像して・・その肌触りを一早く知りたかったのでしょう。
高橋さんは、端切れは無くなり次に使える布を探して
検索検索・・たどりついた所が小高メリヤス工業
小高さんと高橋さんは・・・
「メリヤスの温もりのぞうりは・・ここだけのオリジナル」
そうです・・
青森県の新郷村から、「メリヤスぞうり」が売られて行く
国内で・・唯一の生産基地なのです。
メリヤスは、肌着の布ですから
ぞうりになっても、優しく素敵な肌触り・・他には無い!
首都圏の糸屋さんと新郷のぞうりのこだわりがコラボする
県内にその取り組みが完成している所が幾つあるか?
普通は、役場止まりで・・埋もれる事が多々
小さな茶の間のぞうりが、首都圏の人を動かす・・
ここは、田舎に住む者から見ると凄いことなのです!
板長の鯖も・・首都圏に行かねば・・知られない
八戸では・・「鯖がー・・」ですが
県外に出向いて・・「八戸は鯖の産地なんですか?」と
やっと知られての「これがその鯖の味・・・」へ
今回の、朝市工房「福ふく」の取り組みは・・
板長・・大変勉強になり励みになりました。
「良い物を作りたい、優しい履き易さを求めて・・」
その結果が・・売り切れ続出の・・ぞうりになりました。
こんどは、売り切れ続出の「メリヤスぞうり」が出来ます。
メイドイン・・新郷村!
***************
虎鯖三昧コースは、八戸に旅をして1泊¥6500-

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1654)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(84)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)