ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年08月16日(土)更新
こだわり・・・コンニャクと鯖のみそ煮
sakura-kiさん・・そしてガンタンクさん・・が
次々と来店して・・「鯖のみそ煮」のことを
ご自分のブログで投稿していただき
伝えてくださいました・・感謝!しています(北島仕様)。
ありがとうございました♪
鯖のみそ煮をランチでは・・尾の身を使います。
お土産販売には、腹と尾の両方を合わせて販売しています。
何故???
お土産は、「食べて・・美味しかったよー」の声は
送られた方に届くからです。
お土産や贈り物をしたら喜んで欲しいからです・・
「喜んでもらえた」の気持ちは・・送った方の「心」です。
腹でも尾でも、味は変わりません・・が
板長の気持ちとしては・・
贈り物にはなるべく腹の身を差し上げたいからです。
そしてランチは、ご飯のおかずなので重さは尾の方が大きく
ご飯をいっぱい食べられるからでして・・
ちょとした・・板長のこだわりです。
今日も板長は八食センター「和宏」に、お手伝い!
その八食センターの帰りに調理に使う糸こんにゃくを買いに
「松橋コンニャク店」へ
ここのコンニャクは、大手豆腐店のコンニャクとは
味・硬さ・味の染み込み具合が全然違います!
煮しめ・おでん・鍋・等々の煮物には欠かせない食材の
コンニャク・・何処のコンニャクでも同じと・・
思っていませんか・・みなさん!
この箸に刺した「染みコンニャク」1本100円
煮干とスルメ出汁で味付けしています!
醤油が染みこんだ・・角コンニャク・・美味しそうでしょう
このように醤油が染み込むコンニャクは松橋さんだけ
他のコンニャクは硬くて味が染みこみません!
家での、おでん・・硬いコンニャク経験ありませんか?
店舗には、「サチコ」店長さんでいます・・
ホテルのサチコではありません、松橋コンニャク店の次女
三女の方が工場で製造していて家族で作るコンニャク
当然、手作業がほとんどです・・・
そのサチコが板長にこう聞きました「出汁が濁るんです」
でも、コレは仕方が無いことコンニャクにはカルシュームが
入っていますから・・必ず醤油の混入と入れ替わり
カルシュームが表に出てきます・・
「塩」で揉んでからコンニャクを入れなさい・・板長の弁
何故?
塩の混入と交換で出るカルシュームです・・
先に塩で洗うことで・・染み出るカルシュームが少なくなります、
そしてその分・・早く味が染みこみます!
家庭での、おでん・・塩で揉んでから作ってみて!みて!
刺身コンニャクも美味しい味・・
着ける、お味噌は、板長の鯖のみそ煮の味噌タレも合う!
「サチコ・・・松橋コンニャクの・・こだわりは?」
ウウン・・・・と悩んで・・話していいのかな?
「数種類の粉をブレンドしています!」
量の配分を書かない限りは伝えても・・と・・板長判断
数種類のコンニャク芋の粉と手作業が・・「こだわり」
コンニャクは・・
・胃腸の掃除屋さんなので、煮物に入れて食べると胃腸の
壁に着いた汚れを取り除く効果が・・・・
・何より・・ヘルシー・・カロリーは0に近い・・
子供には「おやつ・・添加物と甘さ」で食べるより
普段の食事の中に入れて食べさせたいですよねー!
体に良い物が・・美味しい・・そこにはやはり
物作りに・・「こだわり」があるんですねー
松橋コンニャク店の宣伝をしたようですが
家族の女性達が苦労して製造している・・・コンニャクの
「こだわり」・・それを伝えたかった板長です・・ハイ
八戸ニューシティホテル
谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
八食センター オンライン ショッピング
お中元に最適『七重のいろどり』はこちらでもお取り寄せ!
【まごころ ふるさと便】
次々と来店して・・「鯖のみそ煮」のことを
ご自分のブログで投稿していただき
伝えてくださいました・・感謝!しています(北島仕様)。
ありがとうございました♪
鯖のみそ煮をランチでは・・尾の身を使います。
お土産販売には、腹と尾の両方を合わせて販売しています。
何故???
お土産は、「食べて・・美味しかったよー」の声は
送られた方に届くからです。
お土産や贈り物をしたら喜んで欲しいからです・・
「喜んでもらえた」の気持ちは・・送った方の「心」です。
腹でも尾でも、味は変わりません・・が
板長の気持ちとしては・・
贈り物にはなるべく腹の身を差し上げたいからです。
そしてランチは、ご飯のおかずなので重さは尾の方が大きく
ご飯をいっぱい食べられるからでして・・
ちょとした・・板長のこだわりです。
今日も板長は八食センター「和宏」に、お手伝い!
その八食センターの帰りに調理に使う糸こんにゃくを買いに
「松橋コンニャク店」へ

ここのコンニャクは、大手豆腐店のコンニャクとは
味・硬さ・味の染み込み具合が全然違います!
煮しめ・おでん・鍋・等々の煮物には欠かせない食材の
コンニャク・・何処のコンニャクでも同じと・・
思っていませんか・・みなさん!

この箸に刺した「染みコンニャク」1本100円
煮干とスルメ出汁で味付けしています!
醤油が染みこんだ・・角コンニャク・・美味しそうでしょう
このように醤油が染み込むコンニャクは松橋さんだけ
他のコンニャクは硬くて味が染みこみません!
家での、おでん・・硬いコンニャク経験ありませんか?

店舗には、「サチコ」店長さんでいます・・
ホテルのサチコではありません、松橋コンニャク店の次女
三女の方が工場で製造していて家族で作るコンニャク
当然、手作業がほとんどです・・・
そのサチコが板長にこう聞きました「出汁が濁るんです」
でも、コレは仕方が無いことコンニャクにはカルシュームが
入っていますから・・必ず醤油の混入と入れ替わり
カルシュームが表に出てきます・・
「塩」で揉んでからコンニャクを入れなさい・・板長の弁
何故?
塩の混入と交換で出るカルシュームです・・
先に塩で洗うことで・・染み出るカルシュームが少なくなります、
そしてその分・・早く味が染みこみます!
家庭での、おでん・・塩で揉んでから作ってみて!みて!

刺身コンニャクも美味しい味・・
着ける、お味噌は、板長の鯖のみそ煮の味噌タレも合う!
「サチコ・・・松橋コンニャクの・・こだわりは?」
ウウン・・・・と悩んで・・話していいのかな?
「数種類の粉をブレンドしています!」
量の配分を書かない限りは伝えても・・と・・板長判断
数種類のコンニャク芋の粉と手作業が・・「こだわり」
コンニャクは・・
・胃腸の掃除屋さんなので、煮物に入れて食べると胃腸の
壁に着いた汚れを取り除く効果が・・・・
・何より・・ヘルシー・・カロリーは0に近い・・
子供には「おやつ・・添加物と甘さ」で食べるより
普段の食事の中に入れて食べさせたいですよねー!
体に良い物が・・美味しい・・そこにはやはり
物作りに・・「こだわり」があるんですねー
松橋コンニャク店の宣伝をしたようですが
家族の女性達が苦労して製造している・・・コンニャクの
「こだわり」・・それを伝えたかった板長です・・ハイ
八戸ニューシティホテル
谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
八食センター オンライン ショッピング
お中元に最適『七重のいろどり』はこちらでもお取り寄せ!
【まごころ ふるさと便】
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(134)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1767)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(85)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(47)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)