ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年12月26日(金)更新
虎鯖・・・宴会料理・・です
今日も寒い朝を迎えた・・八戸
雪まじりの強い風・・
写真のようにドアに雪が・・この状態が寒い
風が体温を奪います!・・体感温度は気温以下です。
昨日は・・気温が緩んで月曜の雪も減ったのに
この寒さで・・道路はカチンカチンのスケート場
この時期の雪は・・大渋滞の一番の原因です
どこもかしこも・・年末の忙しさ・・時間のメドが立たない
板長も大忙しでして・・投稿の後は「虎鯖 棒すし」の
注文を作ります・・感謝!
お昼からはホテルをサチコ達に任せて・・
信金へ行き・・NHKの取材でテレビ出演
「信金地域力」での活動を取材撮影とのこと
板長も信金の皆様には多大な支援を受けました・・
今こそ恩返しの時・・放映は年明け1月10日?
確実な時間は・・後ほどお知らせします。
そんなで・・取材を終えたら・・即ホテルに戻らねば!
今日は大切な方々がホテルで宴会をします。
今年一番お世話になった方々・・
メディアに板長の背中を押した人達の宴会でして!
ここでその人達の名は公の場なので言えません・・
「宴会メニュー」
板長のところで・・宴会・・当然「鯖」がメインになります
「虎鯖 棒すし」を中心に置いて・・鯖のみそ煮
ウニ豆腐・・この日はマグロ刺し(今日は別のお造りです)
板長の宴会料理・・基本理念「たらふく食わせる」でして
上の写真の他にも色々と・・
今日の鍋は・・クジラと虎鯖焼のせんべー汁
酢の物は・・・生牡蠣(殻付き)とナマコ酢
そして・・揚げ物は
鱈のキク(白子・北海道、青森市ではタツ・・三陸はキク)
この天ぷらをレモン塩で食らわせる!
昨夜から・・一塩を振り・・余分な水分を抜く作業を
やはり・・真鱈のキクでないと天ぷらには向かない!
熱々のキクの天ぷら・・サクサクの衣の中から
トロ~トロ~としたキクの味わいが・・レモン塩と
絶妙にマッチして口の中に広がります・・good
ゆるめに天ぷら粉で揚げますよー!・・水分を抜く事が大切
キクは必ず一晩・・水抜きをしてください。
後は・・カニサラダと・・何と言っても・・締めは・・
宴会の締めの料理は・・板長の所の締め・・コレです
完成に近づいた「虎鯖ラーメン」・・です
宴会の幹事さん・・
○村さん「最後には、虎鯖ラーメンでお願いします。」の
プッシュです・・板長・・金額度返しで喰らわせます!
板長からの感謝の料理・・食べていただきます。
宴会は・・今日が最後の予約です
明日からは・・大学生の合宿が入ってきます
年明け6、7、8、9、日インカレ(スケートの大学選手権)が
八戸で開催されます。
その大会に向けて・・年を越しての合宿
今年は・・年末年始も食事作り・・
従業員は休ませます・・なので板長の仕事は倍になります
これも自分が選んだ道・・進まねば!
そして「虎鯖 棒すし」です・・
経営者会報ブログに・・「美味しかった」のコメントが
ここで板長・・頑張らねば・・ハイ
*******************
※年末の「虎鯖 棒すし」と鯖料理のご予約は・・
年末は・・大晦日まで販売します。
年明け・・板長は仕事をしますので・・
ホテルにお越し下さるのであれば製作します。
予約の連絡をください・・
≪発送について≫
・関東方面は30日迄
・関西方面は29日迄
年明けは5日から発送を開始します。
八戸ニューシティホテルのお歳暮商品は
関西以南への発送は航空便でいたします(地域指定のところのみ)
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
八食センター オンライン ショッピング
週刊 漫画 ゴラク 「酒のほそ道」・・に掲載された
「虎鯖 棒すし」のご購入はこちらから
雪まじりの強い風・・

写真のようにドアに雪が・・この状態が寒い
風が体温を奪います!・・体感温度は気温以下です。
昨日は・・気温が緩んで月曜の雪も減ったのに
この寒さで・・道路はカチンカチンのスケート場

この時期の雪は・・大渋滞の一番の原因です
どこもかしこも・・年末の忙しさ・・時間のメドが立たない
板長も大忙しでして・・投稿の後は「虎鯖 棒すし」の
注文を作ります・・感謝!
お昼からはホテルをサチコ達に任せて・・
信金へ行き・・NHKの取材でテレビ出演
「信金地域力」での活動を取材撮影とのこと
板長も信金の皆様には多大な支援を受けました・・
今こそ恩返しの時・・放映は年明け1月10日?
確実な時間は・・後ほどお知らせします。
そんなで・・取材を終えたら・・即ホテルに戻らねば!
今日は大切な方々がホテルで宴会をします。
今年一番お世話になった方々・・
メディアに板長の背中を押した人達の宴会でして!
ここでその人達の名は公の場なので言えません・・
「宴会メニュー」
板長のところで・・宴会・・当然「鯖」がメインになります

「虎鯖 棒すし」を中心に置いて・・鯖のみそ煮
ウニ豆腐・・この日はマグロ刺し(今日は別のお造りです)
板長の宴会料理・・基本理念「たらふく食わせる」でして
上の写真の他にも色々と・・
今日の鍋は・・クジラと虎鯖焼のせんべー汁
酢の物は・・・生牡蠣(殻付き)とナマコ酢
そして・・揚げ物は

鱈のキク(白子・北海道、青森市ではタツ・・三陸はキク)
この天ぷらをレモン塩で食らわせる!
昨夜から・・一塩を振り・・余分な水分を抜く作業を

やはり・・真鱈のキクでないと天ぷらには向かない!

熱々のキクの天ぷら・・サクサクの衣の中から
トロ~トロ~としたキクの味わいが・・レモン塩と
絶妙にマッチして口の中に広がります・・good
ゆるめに天ぷら粉で揚げますよー!・・水分を抜く事が大切
キクは必ず一晩・・水抜きをしてください。
後は・・カニサラダと・・何と言っても・・締めは・・
宴会の締めの料理は・・板長の所の締め・・コレです

完成に近づいた「虎鯖ラーメン」・・です
宴会の幹事さん・・
○村さん「最後には、虎鯖ラーメンでお願いします。」の
プッシュです・・板長・・金額度返しで喰らわせます!
板長からの感謝の料理・・食べていただきます。
宴会は・・今日が最後の予約です
明日からは・・大学生の合宿が入ってきます
年明け6、7、8、9、日インカレ(スケートの大学選手権)が
八戸で開催されます。
その大会に向けて・・年を越しての合宿
今年は・・年末年始も食事作り・・
従業員は休ませます・・なので板長の仕事は倍になります
これも自分が選んだ道・・進まねば!
そして「虎鯖 棒すし」です・・
経営者会報ブログに・・「美味しかった」のコメントが
ここで板長・・頑張らねば・・ハイ
*******************
※年末の「虎鯖 棒すし」と鯖料理のご予約は・・
年末は・・大晦日まで販売します。
年明け・・板長は仕事をしますので・・
ホテルにお越し下さるのであれば製作します。
予約の連絡をください・・
≪発送について≫
・関東方面は30日迄
・関西方面は29日迄
年明けは5日から発送を開始します。
八戸ニューシティホテルのお歳暮商品は
関西以南への発送は航空便でいたします(地域指定のところのみ)
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
≫≫≫こちらから
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
八食センター オンライン ショッピング
週刊 漫画 ゴラク 「酒のほそ道」・・に掲載された
「虎鯖 棒すし」のご購入はこちらから
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1660)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(84)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)