大きくする 標準 小さくする
次ページ

2008年09月04日(木)更新

大根のツマ・・添え物と修行時代!

今日も、八戸は快晴です。
昨日は32度まで気温が上昇したとか

さすがに・・厨房は灼熱地獄でした!

そんな中。。板長は大根のツマ切りを
「そろそろ・・秋大根の季節だなー」と思いつつ

大根のツマ
大根のツマを切ると・・修行時代を思い出す板長でして

「谷口・・大根のツマは・・ただの飾りではない
ジアスターゼを多く含む大根を添えて・・刺身を食べると
体内で消化吸収を助けてくれるから付けるんだ!」

今でもトラウマ・・でして・・板長はそのため
大根のツマは、手で切ります。

「谷口・・大根のツマを機械で切ったら心が伝わるか?
板前の心は、手間で伝えようよ!」

当時は大切な教えを頂いていましたが・・
毎日・・叩かれる日々・・修行の苦しさで
教えも素直に聞いていなかった・・

しかし、今思えば・・ありがたい経験を

大根のツマ
修行時代・・毎日、100円の大根を購入して板場へ
30年前の100円は大金でして

割烹専門の八百屋さんの大根は高かった
先輩から、「今日も大根の味噌汁かー!」

パッコンと頭を叩かれ・・「くそーこのー(怒り心頭)」
半年間は毎日大根と格闘していました・・

包丁の研ぎを知り、指・腕の使い方を盗み
切る事の手さばきや処理を・・見て・・見て

その半年後・・頭(かしら)が・・
「谷口、今日は、お前のツマを使うぞー!100円」
頭は、お客様に使えるツマなので100円を渡してくれました。

嬉しかったです・・涙が止まらなかった。。想い出です
これも経験したから・・今が・・

大葉の管理
「大葉も、飾りではない・・解毒作用があると聞く
刺身の添え物には、それなりの理由がある!」

「若い芽には、生臭さを消す作用も・・そして青の強さ」
自分の持ち場の忙しさで・・半聞きの私ですが覚えていた

※大葉(青シソの葉)を水に浸すと死んでしまいます
 大葉は、調理用ペーパーに多めに水を含ませてから
 包むと長持ちします。

わさびについて
八戸には無い、ワサビ・・根ワサビは当時の厨房で、必ず
冷蔵庫の魚・・刺身の横に置かれていました。

抗菌作用で魚の腐敗防止のため・・と
後々知りました・・本ワサビには強い抗菌作用がある事を

わさびについて
わさびについて

ホテルでは、粉ワサビを使っています。
鼻に抜けるワサビの辛さは、揮発するため鼻にツーンと

その揮発を防ぐために・・ワサビの入れ物は逆さまです!
家庭でも、刺身を食べる時に練って食べると・・ツーン

チューブのワサビより、はるかに旨い!

多くの事を学んだ修行時代・・今となれば大切な時間でした
その時間に・・感謝です・・ハイ

**************

※敬老の日「虎鯖 寿セット」¥1500-
毎日・・メールやコメントで受付しています
製作数量が見えると・・シャリの準備ができます。
メールにて・・「予約」を、お知らせくだされば!
虎鯖 寿セット

八戸ニューシティホテル
E-メールでお知らせください・・また
ファクス・・0178-46ー2891でも受付します。
詳しい内容は、昨日の日記から・・どうぞ!

2008年09月03日(水)更新

板長から、お願いが・・敬老の日に試作品を!

10月に東武デパートで行なわれる
47都道府県の物産展・・「にほんの味展」

そこに出品する「虎鯖棒寿司」が新鯖で出来ました!

虎鯖 棒寿司
試作というより、「虎鯖」の味は完成です。シャリの味も
ご飯の量の調整段階を今研究中です。

『板長からのお願い』
この虎鯖棒寿司の感想を知りたいのです!

名は「虎鯖 寿セット」

※9月13日の午後販売をします。(14日でもOKです)

時期的に、この棒寿司セットを敬老の日にお使いくだされば!

虎鯖 寿セット
上は、商品内容(当日はパッケージが完成しているかも?)
下は盛り付け例です。
虎鯖 寿セット
・虎鯖棒寿司1本  ・鯖のみそ造り2個
(虎鯖棒寿司は切って販売予定です。)

上記のセットで1500円です。
東武デパートでは、2700円程の値段になると思います。

※「虎鯖棒寿司」
今年の鯖は、脂質も大きさも上々のようです。

9.02鯖
昨日水揚げされた真鯖・・949g
板長でさえ、久しぶりに見る900越えの鯖

丸々と太り・・脂質は20%を越えているでしょう!

虎鯖作り・・
この新物の鯖をこだわりの「干す」工程で仕上げました
塩は、ヒジキ塩や藻塩を使っています。

使用する物は・・八戸鯖、塩、酢の3点のみ
ご飯も、多い順に・・砂糖、酢、塩の3点のみ

添加物・保存料は使いません!


※鯖のみそ煮・・「鯖のみそ造り」は
3日間の時間をかけて作ります。

鯖のみそ煮の煮込み
この写真は、第一段階の煮込みで
骨を柔らかくして・・鯖の臭みを抜く工程です。
こだわりの野菜と煮込む・・特許出願工法

鯖のみそ煮の煮込み

鯖のみそ煮の煮込み
鯖の太い骨も・・簡単に潰れますから
お年寄りの方やお子様にも安心して、提供でき
ご飯のおかずに最適です。

福地の・・・森田味噌(契約農家からの大豆調達)を使用
名川の・・・達者村梅プロジェクトの八助梅使用
      (無添加で漬け込んだ杏梅)
野菜は・・国内産を使用しています。

※鯖のみそ造りは冷凍保存できます、
 後々に・・ご飯のおかずにお使いください。


板長はまだ、1日に何本の棒寿司を作れるかを知りません
13日に何本作れるか。。1時間に何本作れるか?

板長も努力と練習する時です!

新物「虎鯖」での棒寿司は・・東武デパートでは
2000円以上の値が付くかも・・

パッケージ・送料・人件費・諸経費・等々を考慮すると
仕方のない値段かも・・

しかし、八戸鯖は安くは売りたくない!
「虎鯖」の味を・・ここの場の方々に知ってもらいたく
この・・「虎鯖 寿セット」を


13日の午後に販売をします。箱に入れて1500円
送りも可能です・・が・・送料は1200円別に
(着払いも出来ます。)

『お願い』
製作数量が見えると・・シャリの準備ができます。

メールにて・・「予約」を、お知らせくだされば!

八戸ニューシティホテル
E-メールでお知らせください・・また
ファクス・・0178-46ー2891でも受付します。

・名前 (送りの場合には 〒番号 住所 電話番号記載)
・セット数量
・だいたいでいいですが取りに来られる時間


板長の・・勝手なお願いで、申し訳ありません!

2008年09月02日(火)更新

八戸のイカを知ってもらえたかな?

月曜の厨房というのは・・バタバタしています。
ビジネスホテル、日曜が週で一番暇な日でして

月曜からビジネス客が泊まりに来られるため
仕入れ仕込みが一番多い日になります。

昼の会食は。。喜んでもらえたかな?

12時には八食センターの料理道場の会場には
入らねばいけない日程でした!

板長が厨房にいるときに来店されたので・・
料理は私が作れたから・・ホッとしています!

その、八食センターでの料理道場は・・
「攻めの農林水産業」
八戸のイカを通じて、食の大切さを知る!

青森県農林水産政策課の取り組みの一環・・でして
青森県内の津軽地方の方々が、県南八戸の水産を知る

漁港の見学、競り市場、水揚げ風景を見て
イカを自分で捌いて・・イカを知る・・体験講座!

9.01料理道場
初めは、緊張ぎみの生徒さん?・・
ちょっと引き気味で・・イカの講義を開始!

それとも・・この顔は「イカくらい捌けるわよ!」の顔?

9.01料理道場
こんな時の・・講師は・・生徒さんを引き付ける内容が
サプライズがあると便利でして・・

・イカには3枚の皮がありますよー・・・ここ
・イカには3つの心臓がありますよー・・ここ
・イカを切る前に包丁を紙ヤスリで・・切れるでしょー

9.01料理道場
9.01料理道場

生徒さんに見えやすく・・分かりやすく・・説明!
イカの耳を・・こうすると皮を剥き易くなります。

海の魚には・・腸炎ビブリオ菌が・・こうするとOK
魚には・・虫が付いていると思って!自然界のものです!

9.01料理道場
こうすると・・綺麗に切れます!
繋がって「のれん」のように切ってはいませんか?

ここに集中すると・・1本1本離れて切れています!
こうしてやると・・耳の皮が簡単に剥けます!

9.01料理道場
ここに切れ目を入れて・・こう切ると・・
お年寄りの方でも・・口の中で切れて食べやすい!

盛り付けは。。こうして。。
イカを波打つように盛り付けるには・・こうですよ・・

9.01料理道場
講義が進行するにつれ・・心が開き・・体も前へ!

・イカ刺し・切りこみ・イカのゴロ煮
・ご飯とせんべい汁・そしてサービスで「新物 虎鯖刺し」

9.01料理道場
イカの講義と捌きが終わり・・昼食会になり・・

津軽の人達は笑顔で・・自分で捌いたイカ料理と虎鯖を・・

「うわー・・美味しい・・!」の感嘆符
そして・・生徒さんの意見として多かったのは

「今まで自己流の捌き方しかしなかった!から
ここで・・色々な事が学べて、本当に良かった」
「何故上手く出来なかったか・・分かったわ!」

日本人が一番食べている魚は「イカ」とのこと
しかし、誰もがイカを知り・・綺麗に捌いているかはには

疑問が残ります・・

八食センターの料理道場の取り組みは
料理教室の出来上がりのイカを使い料理するのとは別で

魚を捌くことから入ります・・だって
鮮度の良い魚を・・すぐに食べるのが・・一番旨い♪

八戸のイカを少しでも伝えられた・・板長でしたが

「この鯖はどこの店で売ってるの?」・・この問いに

板長は・・シドロモドロ・・うー八食に置いてないしー
ホテルで販売はしているが・・ここは伝えれなかった!

今日の八戸は・・・久しぶりに・・晴天
気持ち良い・・サァー鯖作りです・・ハイ



八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月01日(月)更新

八戸の鯖・・サンマ・・9月・・秋本番・・しかし気をつけて!

9月になりました・・が
八戸だけなのかな?・・秋の長雨

この雨で・・鯖を「干す」工程が上手く行かない
予定以上に時間がかかる
長い時間干すと、ヒスタミンの増殖が心配です。

この湿度の多さは・・食品の腐敗を進め
9月は食中毒が一番多い月です・・そしてこのヒスタミン

涼しくなったからと・・秋の魚を生仕様で食べると・・


そんな時ですが。。
サンマの握りの「虎サンマ」作りにチャレンジ!

8.31サンマ寿司
この「虎サンマ」・・ただ生のサンマを握るのではありません。
「虎鯖」と同じ工程をしないと、青魚なので当たります。

どの魚の魚体のなかには、ヒスタミン(アレルギー物質)が
必ず含まれています、特に青魚には多いのです。

温度が15度以上になると急に増殖します。
必ず滅菌をして、増殖を抑える工程をしないと!

八戸SNSの友人・Mばあちゃんさんは、
鮭の「生れ寿司」で蕁麻疹が出たと・・これもヒスタミン!

魚は、鮮度が命と・・これは魚の温度が低い状態のままで
早く調理をするとヒスタミンが増えないから・・の意です

いくら鮮度が良くても・・刺身を食卓の上で3時間も
放置して・・食べる・・冷蔵庫に入れ返して食べる・・と

必ず・・ヒスタミンで当たります!
食べる時は・・すぐに食べ・・残したら加熱調理へ回す!です。

宴会料理で「持ち帰り・・お断り!」は、このためです

「虎鯖」作りと「虎サンマ」の工程の違いは
骨を生の状態で抜くこと・・「虎鯖」は干してから抜きます。

8.31サンマ寿司
冷房をガンガン効かせて15度の室温にして・・
手早く作業・・干すには扇風機・・

8.31サンマ寿司
表面が乾いたら・・OK・・次の工程をして(特許の工程)
雑菌を殺すために酢にくぐらせて・・完成!

ただし・・酢ではヒスタミンは殺菌されません!

8.31サンマ寿司
干す工程で余分な水分が抜けて・・味が凝縮・・
そして、身の締りは・・生よりgoodになります。

8.31今年の鯖
今年も、八戸の港に「八戸鯖」が戻ってきました
今日のお昼に・・会食があります。

そのお客様に・・今年の鯖を「虎鯖」にして提供します。
昨日は、友人が家族で食事に・・

友人には、「今年の虎鯖が出来た!」と電話をしました
この友人は「虎鯖」を誰よりも愛してくれています!

去年は。。捕れなかった脂質の多い真鯖が今年は来た・・
満面の笑みを浮かべて・・「これが・・虎鯖♪」・・と

8.31今年の虎鯖
お昼のお客様には、この「虎鯖」を・・


しかし・・お客様の来店時には・・板長・・不在でして
今日は、八食センターにて

県の農林水産課の取り組みで・・
津軽の方に「イカ」の事をよく知ってもらおう・・と
30人に料理道場と同じ形式で・・

自分でイカを捌いて・・昼ごはんで食す!
板長・・その講師に行っています・・

その模様は・・明日の投稿にて・・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】
次へ»
<<  2008年9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2008/09/30(火) 10:29
鯖・・9回目・・日の出丸・・だが・・
2008/09/29(月) 09:05
日曜日は確認作業・・衛生的に・・
2008/09/28(日) 08:14
八戸の文化を伝える・・「かだる」・・
2008/09/27(土) 09:03
8回目・・第三十八日ノ出丸
2008/09/26(金) 10:56
獅子に虎を紹介して・・・虎の尾が咲いた・・
2008/09/25(木) 07:52
八戸虎鯖 棒すしの値段付け・・・
2008/09/24(水) 07:35
夏野菜も終わり・・かな・・
2008/09/23(火) 12:14
7回目・・第三十八日の出丸・・出港
2008/09/22(月) 09:14
ミニバス北村杯大会。。コーチの次の手は・・
2008/09/21(日) 10:35
八戸鯖・・日の出丸の鯖を椎名 誠さんへ!
2008/09/20(土) 06:48
八戸鯖・・これから「椎名 誠」さんへお昼ご飯を!
2008/09/19(金) 10:51
八戸鯖 第三十八日の出丸
2008/09/18(木) 08:16
魚(鯖)の捌き方・・基本偏
2008/09/17(水) 08:25
応援隊は・・・ありがたい・・デメケン亀田氏
2008/09/16(火) 08:15
出張してきました・・そして「すぐやる!技術」
2008/09/14(日) 08:05
昨日は、ご協力いただき・・ありがとうございました!
2008/09/13(土) 07:24
「虎鯖 寿セット」製作日・・と・・イカでチョット!
2008/09/12(金) 08:12
イカの耳を・・・刺身に捌く・・・
2008/09/11(木) 08:10
サンマを大量にいただいて・・煮込んで料理
2008/09/10(水) 07:33
エビ・カニは卵とよく合う・・
2008/09/09(火) 09:41
5回目・・代三十八日の出丸
2008/09/08(月) 08:41
走り終えて・・・メニュー構成を・・
2008/09/07(日) 08:34
どうなることやら・・社会貢献
2008/09/06(土) 08:38
キャベツの千切りは楽しい!
2008/09/05(金) 08:45
八戸鯖・・昭文社・・・プロスト誌・・
2008/09/04(木) 08:54
大根のツマ・・添え物と修行時代!
2008/09/03(水) 05:41
板長から、お願いが・・敬老の日に試作品を!
2008/09/02(火) 08:04
八戸のイカを知ってもらえたかな?
2008/09/01(月) 08:02
八戸の鯖・・サンマ・・9月・・秋本番・・しかし気をつけて!