大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年04月04日(日)更新

新郷村は・・素敵な場所でした。

青森県の県南と言っても、広い所です。
板長もまだ足を踏み入れていない場所が当然多くあり

今回は、東京の墨田区から二人の御仁が
八戸の駅に降り・・新郷村の風土を見たい!

新郷村の 何処にある?空気の味と香り?風景光景?
     そして何より・・どんな方々が作るのか?

小高 集(つどい)さん・・小高メリヤス工業社長さんと
花輪篤稔さん・・東京彫刻工業の社長さんのお二人が

取材というか確認というのか・・板長も
その「ぞうり」を見たい一心でナビを!

メリヤスぞうり

県南部、八戸から車を走らせること・・
1時間と30分あまり

新郷村に入って間もなく、戸来岳の方向へ(八甲田方向)
入ることしばし・・

この道でOK?到着するか不安な面々でして・・

メリヤスぞうり

メリヤスぞうり

この光景は帰りの時間に撮影したので・・暗い感じですが
冬は、このラッセル式の除雪車が必要な地です!

メリヤスぞうり

県南の里の風景ですね・・

「朝市工房 福ふく」の場所です

サイトで販売しています。

この方々が制作をしています・・綺麗なHPです。

実は、この「ぞうり」の布・織物・反物・・を
ここ福ふくのマネージャーの高橋 勝さんが

ネットで、探して探して・・行き着いたところが
メリヤス・・そう小高メリヤスさんの所

メリヤスぞうり

小高さんも、メリヤスで「ぞうり」を作る事に引かれて
何度も、メールでやり取りして布を作り発送して

この地に取材へ!春を待っての来県でした。

小高さんのメリヤスは

メリヤスぞうり

そうです、メリヤスは昔は肌着の素材で
ラクダ色の・・・の肌着でひたしまれて来ました。

小高氏は、今もこのメリヤスの良さを伝えて
色々な布に色に仕上げて・・商売を営む方なのです。

メリヤスぞうり

板長の年頃と同じ方々は、あの肌触りを良く知っているでしょう
あの、布でぞうりを作り家庭内で履く・・

その織り込む地が・・新郷村・・戸来でした。



バスケの練習日なので・・・つづきは明日!



***************

虎鯖三昧コースは、八戸に旅をして1泊¥6500-
虎鯖三昧コース
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年04月03日(土)更新

小高・花輪を見送って・・

本文
今朝、大切なお客様をお見送りして・・

経営者会報ブログ同志のお二人です。

小高・花輪の両氏

そのお二人との新郷村紀行は後ほど・・

お昼はバスケの卒業生が・・

夜は、宮城の中学生の宿泊・・

と何かと大忙しなので、今日は手短な投稿です!

2010年04月01日(木)更新

鯖が産卵期のようです。

新年度、スタートですねー
板長も今年度は、去年以上の鯖作りに励みます!

そして・・物産にも出向く所存であります・・ハイ


嬉しいニュースがありまして・・・・
板長の三男が理学療法士の試験に合格、今日から

八戸整形外科病院へ・・正社員として勤務へ

関係各位のみなさん・・ご協力に感謝申し上げます。

これで・・父の仕事は一段落です・・ホッ♪



<鯖男と鯖子の裏ばなし>


超・・久しぶりの出演ですねー
出たがり板長のせいで、冬眠状態・・?

皆さん・・八戸前沖の鯖達と一緒に南下して
今、千葉県沖まで下りました!

それと言うのも・・鯖男と一緒・・そして
鯖の仲間達も、今が産卵期に入ります

4・5・6月・・が産卵期なのです!。

千葉県産の鯖1キロもの

でも・・私・・デブになった・・

千葉県産の鯖1キロもの

千葉県産の鯖1キロもの


どうしよう・・量り切れない・・「EEE」エラー
ショック!

1キロを超えているのね!私・・

あれ・・鯖男もデブじゃない・・板長も!
(板長を一緒にするなーデブまで行かない・・手前だ!)

千葉県産の鯖1キロもの

鯖男・・白子がお腹にビッシリだわ・・

千葉県産の鯖1キロもの

そういう私にも・・・鯖になる卵がいっぱい!

八戸沖でオキアミの餌を鱈腹食べて・・
口から出そうになるほど・・喰らった餌を

体の中に・・脂として溜め込んだ八戸の海

成長出来たのも、あの地があるからね!

千葉県産の鯖1キロもの

八戸では、産卵は出来ないの・・
海水温が低いから・・鯖の赤ちゃん達は育たない。

それに、写真のように私達も産卵をするだけの
卵もまだ作れていない・・

この鯖は冷凍物で八戸の鯖・・

千葉県産の鯖1キロもの

1キロ近くあっても、お腹に中には・・餌と内臓だけ

<ナイショ>
この卵と白子・・超美味との情報が・・

でも・・言わないで!有名になると鯖が激減するから!

今日、板長は調理するみたい

千葉県産の鯖1キロもの

どんな味だろう・・と板長
産卵期の鯖の味は?

「虎鯖 棒すし」に仕上げるようです・・ハイ
後ほど・・報告します。




***************

虎鯖三昧コースは、八戸に旅をして1泊¥6500-
虎鯖三昧コース
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   <span style="color:#0000FF">八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年03月07日(日)更新

高校時代・・から

この1枚の写真から、板長の頭の中は・・

タイムマシーンに乗りました。

「虎鯖」の事を伝えるには・・高校時代の事を話さねば!

高校時代・・から

この食堂は、昭和45年に少し新しくなり
板前さんを雇い、小さいながらも寿司を一角で・・

昭和43年は6年生、十勝沖地震
  44年は中1、三沢高校が甲子園で準優勝・・

この中1から始めたバスケ、
自分的に、野球は「待つ時間」が苦手でして

常時、動き続けるバスケにすぐにのめり込んでしまいました

高校時代・・から

強いチームではありませんでした・・
でも1回戦は勝てた・・勝つことを知って、もっと上に

その思いから・・強豪校の光星高校へ進学
強さへの、あこがれで進学してのバスケは次元が違います

3時半に授業を終えて・・体育館・・
(体育会系は教室の掃除は・・免除・・しなかったです)

それから延々6時間、走り続けての9時半
水飲むな!のスポコンドラマの世界です。

高校時代・・から

クラスの思い出・・3年の体育祭「櫓(ヤグラ)作り」

板長は自動車科、体育祭はクラスの威信をかけます。
体育会系の板長は・・櫓作り?何をすれば?

「ケースゲ・・ついでこー」圭介、一緒に行こう
「ホゲかづぎさ・・いぐわ!」建築用の木のポールを運ぶ

このホゲは、7~8メートルあり
当時、建築用の足下駄はまだ・・このホゲを使用していました。

重さは、10キロはあるでしょう。
友人が親等々に掛け合い、クラス全員でホゲ運び!

10キロの道のりを1人1本を持ち運ぶ
肩にズシリ・・2度目の運びには肩の皮が剥ける。

友人達は、ニヤリとした顔で
「ケースゲ、うごがすすけいでーのよ!」動かすから痛いのだ・・
「どやすのよ?」どうすれば?
「バランス、真ん中ばかださおぐのよ」ホゲの真ん中を肩へ
「わんつかでも、ずれればダメよ!」僅かでも中心がズレたらダメ

漁師、農家、建築、運送業・・の息子達・・

勉強は苦手で・・朴訥な奴らばかりだが

・ペーパー試験はダメでも、エンジンを作り車を動かす奴
・何故かギターを持たせると「タクローに変身」する奴

そして・・この櫓作りでは

穴を掘る!「ケースケ、広いジャ」
ホゲを入れる穴は、広く掘ってはダメ・・と怒られる板長

穴に、ホゲをそのまま入れて・・
「バガ・・たいらだ石ばおがねば」平らな石を置いてから!

「よごさも・・へれねば」横にも石を入れろ!

そして・・圧巻なのが『藁縄の結び』での・・ホゲ構築
横・・斜め・・釘は丸い硬いホゲには使えません!

板長・・この時は邪魔者でしたーそして、無知な奴と烙印
が押され
「オメーは、バスケだげしてろー・・」・・ミジメ

漁師の息子・農家の息子・建築の息子・運送の息子達
縄を巻く作業は、板長が分からぬ言葉で話して

次々と行程が・・進みます・・「何軒?よー」
「3尺ばのごして」「1軒で巻げー」

板長・・ただただ・・傍観者

教室の中では、いつもは「暗い御仁」が何やら
ベニヤ板に書いておりまして・・

近くで見ると・・意味不明?そのベニヤ板6枚を
完成が近い、櫓の上に貼られると・・

「ねぶたの武者絵」が鮮明に・・その巧さにビックリ!

確かに、いつも私がクラスを纏めていました・・
・クラスの仲間が、タバコを見つかり、連帯責任で五厘頭になったり

・テストの時は、クラス全員でカンニングの打ち合わせ!

・好きな女の子に手紙書き!

・暴力・・やられたらやり返す!そんな時代・・

とにかく・・なんか別の世界でした・・

その高校時代に知った味・・「鯖の味」・・明日へ



***************

虎鯖三昧コースは、八戸に旅をして1泊¥6500-
虎鯖三昧コース
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年02月25日(木)更新

時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ③

今日は、地元のデパートでワンコインの
「虎鯖 棒すし」を試食販売に兄が立ちます

この時刻まで、商品作りでした・・・

**********

食堂の1枚の写真から・・

板長の頭の中は、タイムマシーンに乗りました。

時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ③

先刻、お客様と飲みながらの話の中で
昔、板長達は・・自転車乗りをしませんでしたか?と

思い出したのは・・「三角乗り」
当時の自転車は、オヤジの使う頑丈な仕事自転車のみ

ガキ仕様はまだ・・お金持ちの方々だけでして
サドルが高く、三角形のフレームが邪魔をしていまして

しかし、ガキ共にしたら・・自転車に乗る!
それこそステータス!

オヤジ自転車の三角フレームに足を入れて
立ちながらオヤジ自転車を乗りこなしていました!

前から見ると、自分は真っ直ぐ!自転車は斜めの格好です。


横にそれましたが・・「鯖のみそ煮」の話でして

鯖と「ある野菜」で方向が見えました。
次は、「味」の確立です。

この味・・これも直ぐに出来るだろう・・と安易な板長
しかし・・不安定!

味の深み?味の強さ?色?・・毎度の味が定まらない?

そんな時、味噌を仕入れる業者から
間違って、鮮度落ちの古い味噌が届けられました・・

味噌は劣化しない・・大間違い!
化学的に作る味噌は、時が経つと色・味が落ちます。

この「化学的」な事は・・試行錯誤の味作りにヒントに
毎回の「鯖のみそ煮の味」は何故か?80点の出来です。

味にオブラートがかかっていました・・・

そこです、化調を使うと本質の部分が見えなくなるのです
多少の味噌の多い少ない・・は化調で誤魔化せていたのです。

私の目指した「味」は、私がガキの頃に食べた味
「子供達へ!」の味なのに化学的に処理してはダメなのです。

劣化の味噌で・・この時から化調を封印したのです。

※タイミング・・

こんな時、時を同じくして・・新聞紙面に
「名川町達者村梅プロジェクト」
(八助梅・無添加で村お越しへ)の記事が掲載されました。

即、行動です・・地元の海から捕れた鯖を
地元の梅で加工する、それも無添加で!

前の会長の皮門前さんに聞きました・・
「無添加なんですか?」

時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ③

「そうですよ!塩分10%で作りますが・・塩っぱいです」

恥ずかしそうに言います。
「今は、塩っぱいと敬遠されるんですが、塩分を少なくすると
カビが発生して腐ります!添加物と保存料を使わないと
低塩の梅干しはつくれません。」

「私は、添加物と保存料のことは詳しくはないし
知らない薬のようなものは使えないですし・・孫に食べさせられない!」

時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ③

「こだわり」の言葉と自信を・・ここで知る事に

ラジオでも聞いた事がありました!
酢っぱい梅干しは、塩分が強くすると出来る
しかし、塩分を控えて作ると腐る・・

昔の梅干は確かに酸っぱく塩辛い・・でも常温で置ける
保存料を使うと減塩になるけど・・添加物だらけ!

八助梅は・・杏です、杏を梅干しと同じ加工をするのです

時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ③

手間隙かけて天日で作る梅干は、「こだわりの梅」
一つ鯖のみそ煮のアイテムが手に入りました・・

八助梅・・去年は不作でした、豊後梅も同じに不作
今、八助梅は1個100円ほどします。

でも、手間隙かけて出来る梅干し・・高価で当たり前です

・天日に干すときは・・雨が心配で出かけられない
・1個1個裏返さないと・・味と食感にムラが出るから
・赤紫蘇を入れる時は、良く手で揉んで揉んで手抜きすると色が出ない!
・毎年使う・・樽でないと・・味が微妙に違う
・杏の収穫は、1日遅れると柔らかくなるし早いと硬すぎる。
・保存の場所は、風が通り日景の場所へ・・毎年同じ場所
・食酢を多少使うけど・・酢の味を引き出すため見極めが技
・赤紫蘇は鮮度が大切、収穫して即の物を使わないと色が出ない。
・杏を収穫したら、塩水に漬けるけど水が冷たくないとダメ

色々と次々と「こだわり」を話してくれますが
段々と声が大きくなり・・自信満々の表情で話すおばさん達

「こだわりの宝庫の八助梅」高価で当然です


次の問題は味噌です!

この名川の地に行く途中に・・福地村があります
「ニンニク6編種」の生まれた地です。

ここの役場の前の信号で止まると
何時も・・ある看板に目が行きます!

「味噌と麹・・森田味噌」
何で醤油が無いのかなー・・味噌と醤油はセットだろうよ!

この森田味噌の話は・・明日します

  つづく・・・



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから
«前へ 次へ»
<<  2025年1月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31