大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年11月15日(火)更新

八戸せんべい汁研究所の皆さんお疲れ様!

鯖男・・鯖子、今日で
  横浜高島屋地下催事と静岡は浜松遠鉄地下催事は
  
  夜の7時過ぎに終了だね!
  サチコさん、ユカさん、ヤスさんも忙しくて・・
 
  さぞやお疲れのことだろうなー

鯖子・・でも横高の女子部は形相が違うわよ
  前回の数字(6月)を越えるんだーと言って

  俄然!今日もお張りきりだったわ

























  お隣のアルパジョンさんに重い荷物を運んでもらったり
  (伊藤さんシルベスタースターローンにそっくり)

  夕飯にとご飯やおかずが毎日届けられる女子部
  みんなに可愛がられての催事の日々!

  ありがとうございましたー

鯖男・・明日は休みで、ゆっくり八戸に戻ってくるんだね!

  で・・板長はと言うと














  八戸せんべい汁を作り、虎鯖三昧のお客様へ出す料理
  泊まりの方の夕飯、学生のご飯作りです。

鯖子・・板長が厨房で料理を作る?
  まるで板前みたいですねー・・

  女子部が居るときでも・・包丁は持たない板長なのに

  だったんだー














鯖男・・そう言えばB1グランプリ姫路は
  八戸せんべい汁は今回も3位の結果だったよなー

  残念!

  でも、60組の出場グループの中で・・
  兵庫県以北なら1番の成績、西の地域でも
  
  「はちのへ」せんべい汁ここにあり♪と
  大声を上げても大丈夫な順位と内容なのでは!

  みなさん・・ご苦労様でした!
  来年は、北九州とのこと・・

  板長も催事と当たらなかったら参戦する予定と言ってた

鯖子・・板長以外は・・みんな県外で青森県や八戸をPR
  板長・・何やってんの!

鯖男・・そう言うなよ・・
  あれでも、必死で「なべ焼うどん」のタレを

  レシピを思い出しながらにの製作なんだから!

鯖子・・いつも女子部任せだからなのよ・・
  味を落としたら女子部は怖いわよー

2011年11月14日(月)更新

浜松から八戸に帰ります!

板長です。

昨日の浜松は・・晴天でしたー














開店前に新館の13階へ行き・・この写真です。
静岡県の浜松でも、ガスで富士山はなかなか見えない・・と

新館13階・・実は社食・・そうです
会社内食堂なんですよ














この綺麗さで・・社食・・素敵です














普通に、商売が出来そうな施設で
社員が、落ち着いてリラックスしてもらい

仕事に全力投球できるようにの配慮でしょうね!














この眺めは絶景ですよー
遠い向こうは太平洋・・その水平線まで見えます。














板長、ヤス君一人で月曜と火曜は任せて
一足早く八戸へ帰ります。

また・・年が明けて2月に・・ここ
浜松遠鉄デパート8階「東北展」に来ます!

2011年11月13日(日)更新

山形の特産・・「麩」

板長です。

浜松遠鉄地下催事・・板長ブースは
山形五日町の「鈴木製麩所」さんです。














「麩」と言うと・・板長には「板麩・切り麩」の
2つ位しか頭に浮かばないのですが・・・

お隣の鈴木さんブースには・・色々な「麩」が並びます。














八戸では、切り麩なのかな?
「くるま麩」・・なんだ!














煮物や炒め物・・揚げ物・・すき焼き
色々と使える・・・「やまと麩」















やまと麩を水で戻し上げて煮物にした














冷凍になっていて・・一番の売れ筋です
板長も気になる品です!

そして気になる品は














「うこぎ」の生麩・・

色々な種類の味の生麩が販売されているブースですが
「うこぎ」の文字に・・チト頭の中に

上杉 鷹山の「倹約」で知られる生麩

常務の鈴木さんが、
「うこぎは春の新芽が柔らかい時だけ摘んで食べます!」
ヨモギと同じような葉なんだーと認識・・

山形県~京都の日本海側は小麦を良く練って
グルテンの濃度を高めた・・「麩」を食べる文化があり

板長の住む太平洋側ではあまり知られていない麩の世界

この特産品も山形の風土から生まれた「売り」なのです。

勉強になりました♪

今日からB1グランプリが兵庫県の姫路で行われている・・
八戸せんべい汁研究所のみんなーガンバレ!

今日こそ・・グランプリ!




2011年11月12日(土)更新

特産品は強い

板長です。

昨日は、通常の金曜日で雨
板長ブースの前を通るお客様も少な目・・

そんな中でも
横浜高島屋地下「ダイヤモンド通り」の


























サチコとユカの2人はガンガン売り続け
前回の板長とヤスの数字を軽くオーバー・・

板長・・形無しでして・・ハイ














遠鉄地下催事広場では「舞の海」関のトークショー
この写真を撮りに行く分・・板長・・働けよ!状態

なので・・・

板長は、板長ブースで必死に「虎鯖棒すし」を
色々な販売・・商売の事を考えながら・・仕事してましたー

なんで?自分がここに居るのか?
何を売っているのか・・・














「青森県は八戸の虎鯖棒すしでーす!」と言いながらの
板長です・・八戸を伝えに来ている・・

「うなぎ」は浜松の特産
八戸の特産品は鯖とイカ・・その特産品に魅力があり

その地の人から見ると・・サプライズ
驚きの品だから商売になるのだと・・

ボーっとしながら声を出していました。














このイカは、確かに浜松には無いし
板長の虎鯖も無い・・だから

このヒマな時間は、くじけそうになる自分がいます。
「売れないのは・・自分の腕のせい?」
「鯖は人気が無いから・・売れない」
「高いから、見た目が悪いから・・・」














八戸の特産品に自信を持つ!事で克服出来ると感じます

板長の鯖よりも大きく脂のある鯖は他には絶対無い
あの鮮度の良く大きいイカは八戸以外は無い

ヒマな時ほど自分に言います
「八戸の特産品は絶対に強いんだ!」と

2011年11月11日(金)更新

ご当地グルメ・・・うなぎ

板長です。

板長が泊まるホテルから遠鉄デパートまで
500mたらずです。

この距離の半分はデパートの敷地















後は商店が並んでいて・・その中に
この看板、「うなぎ」の文字

そうですよねー浜松と言ったら
板長の頭に浮かぶのは・・「うなぎ」なのです














浜松に来たからには・・喰わねば!

しかし・・どこの店も閉店の早いこと聞くところによると、
生きたうなぎが売り切れた時点で閉店になるようです。
















そこで、ホテルのフロントに聞くと・・関連店に
9時までは「うなぎ」を必ずだす店舗があると聞いて

仕事を終えて・・食べに行きました!

上の写真は・・手作り豆腐で
手間をかけている品が並んでいるお店でした














うな重を注文してから30分後に
「お待たせしましたー」と・・・うな重です。

生きている状態から作ってくださったと確信
「ご当地」ならば・・当然のことなのですね!

喰らう・・板長!

・小ぶりで丁度良い大きさ
・箸がすーっとうなぎに入る・・柔らかい
・口の中で広がる・・脂と香ばしさ

旨かったー
















板長・・ご馳走様でした!・・ご当地で満足♪
«前へ 次へ»
<<  2011年11月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2011/11/30(水) 20:55
55歳の船出
2011/11/29(火) 12:22
おせち・・ビックリして帰ります。
2011/11/28(月) 12:24
板長の独り言
2011/11/27(日) 12:22
ホテルに戻ると・・・
2011/11/26(土) 14:29
鯖の栄養・・りんごの効能
2011/11/25(金) 11:35
りんごもいろいろ
2011/11/24(木) 12:14
ダルトワさんのアップルパイ・・紅玉だべ
2011/11/23(水) 22:35
思いに反して・・大忙しでしたー
2011/11/22(火) 13:48
春日部に行って来ます。
2011/11/21(月) 19:29
明日は春日部ロビンソンですが・・気になります。
2011/11/20(日) 13:34
田面木小バスケ部男子・・勝利に思う!
2011/11/19(土) 20:43
憂い〈うれい〉・・先の日本を憂いて・・女子
2011/11/18(金) 21:09
弘前へ行きました・・・
2011/11/17(木) 21:38
マイノートと名刺入れを購入した板長
2011/11/16(水) 16:29
汁研3位にガッツ!
2011/11/15(火) 14:39
八戸せんべい汁研究所の皆さんお疲れ様!
2011/11/14(月) 05:40
浜松から八戸に帰ります!
2011/11/13(日) 06:02
山形の特産・・「麩」
2011/11/12(土) 06:08
特産品は強い
2011/11/11(金) 05:07
ご当地グルメ・・・うなぎ
2011/11/10(木) 06:07
肩透かし・・
2011/11/09(水) 06:22
多くのリピーターが来店されましたー
2011/11/08(火) 12:58
新館オープンレセプションの時間です。
2011/11/07(月) 17:01
浜松へ向かっています・・・
2011/11/06(日) 20:19
種差で料理教室・・明日は浜松へ・・
2011/11/05(土) 19:35
やはり・・値上げを断行せねば・・・
2011/11/04(金) 22:51
伸び率・・NO3で受賞・・・
2011/11/03(木) 20:26
受賞式・・・板長・・みじめ
2011/11/02(水) 01:34
最終日ですが・・・
2011/11/01(火) 05:48
小さな工夫で・・・