大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年02月13日(土)更新

「築地あるき」と言うマンガ本

「築地あるき」

このマンガ本は、浅草松屋に板長の「虎鯖 棒すし」を
購入されに来た・・「つきじろう」さんの、お仲間の方々から

このような、本が出来ました・・と板長に
プレゼント!・・素に嬉しいく頂きました。

「築地あるき」

『春は築地で朝ごはん』 つきじろうさんの名が記載


「築地あるき」

この本は、築地の内、外・・近郊のお店を紹介
場内外が、分かりやすく見せたマップ

でも・・築地と言ったら、シーフードだけかと思いますよね

「築地あるき」

「築地あるき」

確かに、シーフードも書かれています。
それも、八戸では見たこともないような魚が・・・

さすが築地!・・と言う感じなのですが。

「築地あるき」

「築地あるき」

築地を食べ歩いた方々が制作に携わっただけあり
魚以外の食の内容やお店の紹介が盛りだくさん!

築地=魚・・のイメージがガラリと変えられました。

スイーツあり、丼物、肉類・・フレンチのお店
コーヒーショップ・・etc

「築地あるき」

「炒飯ばんざい」のコーナーには、色々な店舗の
炒飯が掲載・・これまた楽しい内容です。

「築地あるき」

そして・・気になった内容は
「ふじつぼ」産地の表記はないものの・・

もしかして・・青森県の陸奥湾産かな?と
築地には、日本各地の名産品が集結するところ!

何があってもおかしくはないのだと・・板長も思いました。

「築地あるき」

「築地あるき」

「築地あるき」

1章は・・場内あるき
2章は・・場外あるき
3章は・・周辺あるき

以上3部にわたり・・築地を食べ歩いた話を書かれていますが

3章の終わりには・・上記の内容が
「築地を、あるく際のエチケット」が掲載されています。

この本、1冊を持って築地をあるくと
どれだけ楽しい事かと・・板長があるくことを

頭の中で・・満腹姿の自分を連想しておりました!


想像するに・・関係者の努力は凄いものがあったでしょう
築地を愛する方々の熱意から生まれた・・この本を・・

板長・・堪能しました。

そして・・八戸にも・・
こんなマンガ本があれば!と願いが生じた事も確かです。


※㈱飛鳥新社 発行所 ¥1100-


***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年02月12日(金)更新

バスケで体が・・悲鳴中・・

昨日は、田面木小バスケ部の練習日
ジジーコーチも参戦です。

新人戦を終えて、即・・物産に移行したので
子供達の顔・・そして練習をするのも久しぶり!

物産では、体を動かすことは・・まずありません。

田面木小バスケ部の練習

搬入・搬出の時に大きな荷物を持つ以外は・・
体を使うことは・・皆無です。

朝早くからブースに出て、デパートの終了時7時過ぎまで
デパートの中・・体を動かしようにも・・

田面木小バスケ部の練習

祭日の昨日は、体育館を全面使用してのバスケ
子供たちも、好きなだけ体を動かせます。

田面木小バスケ部の練習

練習内容は、若い浜名コーチにお任せ!
ジジーコーチは、子供達の進歩状況を見ることに徹します

が・・しかし・・
浜名コーチが練習を仕切ると・・ジジーコーチも
子供たちと一緒の練習をこなさねば。

田面木小バスケ部の練習

アップ走から、ストレッチ・・そして何本ものダッシュ
当然、同じ内容を子供達とこなします。

「コーチがやっている・・だから自分達のやらねば!」

見るだけのコーチの信頼は、一緒に辛い練習をするコーチ
とは・・子供達からすると別次元なのです。

田面木小バスケ部の練習

しかし・・いきなり・・体の筋肉を全開始動!

次の行程に行く前には、腹筋やら腕立て・背筋の・・筋トレも

子供達は各10回をスムーズに行うのに・・
ジジーコーチは、遅いこと・・

田面木小バスケ部の練習

体の隅々の毛穴が開き・・汗が・・
(初めは・・油汗でした・・)

この流れる汗は、ジジーコーチ・・大好きです。
汗が噴出してくると、体が自然に動きます。

祭日なので、親達も多く子供と一緒に走ります。

これが大切な事・・子供より走る事が遅くても
子供達は、親を否定はしない!

一緒に体育館で体を動かすことで・・
子供は親をより近く感じるはずです。

田面木小バスケ部の練習

田面木小バスケ部は、親と子が一緒にバスケをして
心の交流をする部活動・・それで良し!

しかし・・ジジーコーチは走れない・・

浜名コーチが最後に「6分走!」の声を張り上げる!

ジジーコーチ・・「エッ?・・6分走・・」と愚痴・・

当然・・ジジーコーチ逃げれない!

今日の仕上げの練習に・・6分走・・

初めの2分程は・・快調でしたが、段々・・雲行きが!
目標は、6分間に18周走れば!

残り3分間は・・足は出ない・・子供たちに抜かれても
ガッツな気持ちも出ない・・17周でブザー・・


体は悲鳴を上げていました・・今日より明日は
全身が筋肉痛になるでしょう!

でも・・楽しい時間を過ごせた部活でした・・
何せ、子供達より自分の体を見ていた・・ジジーコーチ♪

ちゃんと指導をしろ・・とお叱りの言葉があるかも?
でも、まずは・・コーチの体作りからせねば!


***************************

※商売と関係のない、地域貢献のブログの時には・・・
お取り寄せのURLは掲載しません。

「虎鯖 棒すし」「虎鯖」「鯖のみそ造り」をご利用の方は前のブログを・・

2010年02月11日(木)更新

明治大学学生・・の取り組み

浅草松屋の初日・・東急吉祥寺にも来られた
宮内君が・・大学の仲間達と一緒に

「虎鯖 棒すし」を購入しに来場されました。

彼らは、板長がブログを書き続けるきっかけを作った
Tシャツメーカー久米繊維工業、久米信行社長の門下生

久米さんのブログ

久米社長は明治大学で先生をしておられます。

宮内君から・・このようなメールが届きました!

その文面をご覧下さい。

********

八戸ニューシティーホテルの皆様、谷口板長様、こんにちは。
明治大学商学部の宮内良浩と申します。


今回の松屋浅草青森物産店にお邪魔させて頂き、
大変お世話になりました。

幻の虎鯖棒すし、なまご、鯖の梅造り、どれもとても美味しく感動しました。

ブログ起業論受講生4名で「虎鯖会」を開催したのですが、
あまりのおいしさにあっという間に無くなってしまいました。

また、お目にかかれる日を楽しみにしております。
誠にありがとうございました。

私と他の受講生のブログにて、ご紹介させて頂きましたので、
よろしければご覧くださいませ。

宮内の音楽をほじくり返す!

私のブログです。音楽と食について綴っております。
近日中に、「サバの梅造り」もご紹介させて頂こうと思います。

ロハスなあなたに贈る身近なフェアトレード浜松珈琲 荻山武士本舗

ブログ起業論受講生、荻山さんのブログです。
フェアトレードを中心にブログを書かれています。

ロック愛好家による「超」ワイン入門

同じく受講生、小室さんのブログです。
「ロックとワイン」をテーマに書かれています。

******

宮内君と浅草にて・・

浅草松屋に虎鯖ブース前にて宮内君とツーショット


久米社長門下生は、久米ゼミの講義を受けて
実社会に出て何をするかを・・実践体験をして勉強中。

「ブログの使い方」
私が書く・・経営者会報ブログ(このブログです)

このサイトの方々は経営者が多く自分の「心」を書くブログ・・
読んでいると、その企業の経営方針や社長の考えが見えてきます。

宮内君達も就職をして・・営業畑になった時には
きっと、ネットで相手先の情報を細かく分析して

どのような切り口で営業をして行くかの作戦を練るでしょう!

相手先の社長の趣味を知るだけでも・・営業に効果大です


その点・・まだ板長は
各方面の方々にお礼の・・発信を怠っています。

鯖の仕込みが追いつかないので倍の仕込み体制

鯖の仕込みに追われて

鯖の仕込みに追われて

鯖の仕込みに追われて


最終日に、その・・久米信行社長が来られたのに・・
今日の祭日を利用して・・書かねばなりません!


ネットを利用しても最終的には、心と心のお付き合い

宮内君達は、若いのに「礼」を尽くしてくださいました

彼らは板長にその「心」を教えてくれました。

ネットの良さは・・そこにある事を・・感謝です。




***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年02月10日(水)更新

ゆき菜・・をポン酢で喰らう ・・最高でした。

板長・・八戸に戻り、最初の仕事は仕入れです。

鯖のことばかり書いていると、
「最近、料理ネタが無いね!」とお叱りの言葉が・・

明治大学の学生達が・・「虎鯖 棒すし」や「なまご」の
投稿をネットに発信して下さいました・・が

その事は、明日投稿するとして・・

今日は、「ゆき菜」を書きます。

1月の東急吉祥寺、東北物産展に仙台の業者が
「ゆき菜」を販売しておりました!

ゆき菜を喰らう!

ゆき菜・・見た目はゴワゴワしているのかなー?と
物産で試食したときに・・そのゴワゴワ感が無い!

八戸に戻ったら・・鍋にしてみよう・・の思いが

ゆき菜を喰らう!

試食の作り方を聞くと・・ただ茹でただけ・・と
ホーレン草のようなアクは無いよーと販売員の方の弁

ならば・・単純に鍋に出来ると想像が広がり
やはり・・肉だろー・・と板長

ゆき菜を喰らう!

鍋に、昆布を敷き、豆腐を置く

ゆき菜を喰らう!

ゆき菜を喰らう!

ゆき菜を敷いて・・豚バラを置く・・
キャベツと豚バラだと・・楽屋鍋・・その要領ですが

楽屋鍋は日本酒を多目に入れますが・・これは水でOK

肉は・・豚バラがお奨め!

ゆき菜を喰らう!

2段重ね・・3段重ね・・ご家庭の判断にお任せ!

水を張って、火にかけます
肉に火が通れば・・完成です。

ゆき菜を喰らう!

ホーレン草や水菜、みぶ菜だと・・葉がペターとなりますが
この・・ゆき菜は・・火を通す前と同じ姿・形・・

ゆき菜を喰らう!

やはり・・硬いのかな?・・と思いつつ・・

食す・・と・・

ゆき菜を喰らう!

一口・・「柔らかい」「青臭くない」「肉と相性good」

1袋・・128円で売られていました。
葉の厚みから受ける想像とは・・別の野菜です。

炒め物でもOK・・おひたしでもOK・・鍋にも・・OK

そして・・『男子諸君』
この鍋・・酒に最高の合いますよー・・

なんとも言えない・・モクモク感
豚肉と一緒に食べると肉の味が引き立ちます

この青みは栄養価も高いはず・・!

まだまだ寒い気候が続きますが・・是非・・お試しアレ!




***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年02月09日(火)更新

「お礼の言葉」と・・八戸に昨日・・戻りました。

浅草での会話に、八戸は「やだらどシバレでる」との話が
息子の出迎えで八戸の気温を体感・・

「昨日あたりから暖かくなった!」との言葉・・
でも、首都圏から見ると・・やはり寒いです。

浅草松屋・・「青森県物産展」の会期中でしたが
兄に残りの会期を任せて戻りました。

浅草松屋「青森物産展」にて

浅草松屋「青森物産展」にて

今回が8回目・・同時に最後の浅草松屋店の
開催は・・最後の催事になりました。

浅草松屋「青森物産展」にて

「売り尽くし」の看板は派手ですが・・

この会場は、去年初めて八戸物産協会に参加しての
一番最初の物産展・・下町情緒たっぷりの会場でした。



********

※この場をお借りして。

今回の青森県物産展の会期中にも、
多くの「虎鯖 棒すし」に声援を下さる方々が来られました

青森県・・八戸にて 板長スタッフが作る鯖料理に

ご来場いただき・・板長、心よりお礼申し上げます

誠に、ありがとうございました。


尚、激励のメールやコメントに対応できない板長です
申し訳ありません・・どうか・ご容赦下さい!

********



八戸工場で起きた鯖缶のヒスタミン騒動も
目に見えての風評被害は少なく・・安堵いたし帰省いたしました。

浅草松屋「青森物産展」にて

誰が?何処で?どのように制作しているのかのPOPで
板長の鯖料理を紹介・・やはり大事なことと実感!

顔が見える物作りが、いかに大切かを知りました。


板長は、八戸に戻り3月4月の物産催事に備えるべく
鯖の仕込みには入ります。

5月初旬まで・・カレンダーが真っ黒にになるまで
催事が予定されています・・

今回は・・板長、兄に怒られました!
兄からの・・「虎鯖 棒すし」等は前面に兄の姿勢を出しての販売・・

確かに・・兄の考えが正しく・・板長は控えなければ!
兄が、今・・一番「虎鯖」に自信と愛情を持って販売しているのですから!

弟が作る鯖料理を・・兄が販売する構図ですが・・
やはり・・兄は「すごい!」と感じる弟・・

今物産は、兄の意気込みと姿勢を再確認する良い出来事で
板長は・・安堵して八戸に戻れました!

これからも・・兄との連携で販売し続けます。


「なまごストラップ」・・売れたかな?

浅草松屋「青森物産展」にて

板長が制作したPOP・・製作者の顔が見えるように
制作行程が見えるように・・

首都圏では・・とても大切なことです。

青森県・・その風土と人を発信して・・知ってもらえるのです。

その取り組み・・板長・・これからも続けて行きます。



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから
«前へ 次へ»
<<  2010年2月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

バックナンバー

<<前月翌月>>
2010/02/28(日) 14:53
津波・・
2010/02/27(土) 08:16
宿泊業のこれから・・
2010/02/26(金) 08:09
時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ④
2010/02/25(木) 11:06
時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ③
2010/02/24(水) 09:11
時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮 ②
2010/02/23(火) 07:54
時代を生きる・・板長と八戸・・鯖のみそ煮
2010/02/22(月) 08:22
時代を生きる・・板長と八戸・・「男旅」 帰還
2010/02/21(日) 07:38
「男旅」・・真冬編
2010/02/20(土) 15:29
今日の男旅はどこへ?
2010/02/19(金) 09:04
時代を生きる・・板長と八戸・・「男旅」
2010/02/18(木) 07:41
時代を生きる・・板長と八戸・・あるメール
2010/02/17(水) 08:14
時代を生きる・・板長と八戸・・その2
2010/02/16(火) 08:30
時代を生きる・・板長と八戸
2010/02/15(月) 08:12
ジジーも嬉しいチョコ・・と・・物産予定(全国展)
2010/02/14(日) 16:33
ナッチャン・Worldが横浜・・山下公園へ!
2010/02/13(土) 09:41
「築地あるき」と言うマンガ本
2010/02/12(金) 08:19
バスケで体が・・悲鳴中・・
2010/02/11(木) 15:19
明治大学学生・・の取り組み
2010/02/10(水) 07:37
ゆき菜・・をポン酢で喰らう ・・最高でした。
2010/02/09(火) 08:55
「お礼の言葉」と・・八戸に昨日・・戻りました。
2010/02/08(月) 22:36
板長の帰還・・・。
2010/02/07(日) 09:27
大忙しの日曜日
2010/02/06(土) 09:18
浅草松屋への道
2010/02/05(金) 21:19
2月の男旅は・・・。
2010/02/04(木) 20:35
浅草松屋は、最後の青森物産展です!!
2010/02/03(水) 20:51
ただ今営業中~嬉しい事にチラシに掲載でしたー
2010/02/02(火) 23:58
板長・・・物産展へ
2010/02/01(月) 21:17
浅草松屋デパートへ・・そして準決勝・・総括!