ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2009年12月31日(木)更新
成長に感謝して・・
板長の名で1年間・・ブログを書いて
多くの方々に支えられて、今年も暮れようとしています。
朝、2時からの仕事も・・やっと終焉です。
鯖と板長・・・今年は飛躍の年だったと思います。
その証拠に、今年の大晦日は昨年とは比べ物に
ならないほどの忙しさで・・息つく暇もない
「虎鯖 棒すし」作りでした。
これも、板長に多くの方々からの心温まる声援を
してくださったからだと思っております。
来年も、更なる飛躍を目指して
精進いたしますので・・来年も宜しくお願いします。
この1年・・皆様、ありがとうございました。
多くの方々に支えられて、今年も暮れようとしています。
朝、2時からの仕事も・・やっと終焉です。

鯖と板長・・・今年は飛躍の年だったと思います。
その証拠に、今年の大晦日は昨年とは比べ物に
ならないほどの忙しさで・・息つく暇もない
「虎鯖 棒すし」作りでした。
これも、板長に多くの方々からの心温まる声援を
してくださったからだと思っております。
来年も、更なる飛躍を目指して
精進いたしますので・・来年も宜しくお願いします。
この1年・・皆様、ありがとうございました。
2009年12月30日(水)更新
三春屋さんの様子
板長にかわりまして、初投稿です。
でも、設定があまりよくわからないので・・・。短い文書で。
本日は、三春屋の物産展でお手伝いしてもらっている、
野村さんの様子です。
業界では「マネキン」さんっていうそうです。
彼女たちの働きによって、お店の売り上げは大きく変わってく
るそうです。
三春屋さんの様子はこんな感じです。
年越しのお買い物はぜひ三春屋さんで、そして、虎鯖棒すしも
買い物かごに入れてくださいね♪
でも、設定があまりよくわからないので・・・。短い文書で。
本日は、三春屋の物産展でお手伝いしてもらっている、
野村さんの様子です。
業界では「マネキン」さんっていうそうです。

彼女たちの働きによって、お店の売り上げは大きく変わってく
るそうです。


三春屋さんの様子はこんな感じです。
年越しのお買い物はぜひ三春屋さんで、そして、虎鯖棒すしも
買い物かごに入れてくださいね♪
2009年12月29日(火)更新
板長・・なにかと忙しく・・・
みなさま・・板長・・パニック状態でして・・
昨日、むつ「かわうぢ」で捕れたばかりの「なまご」が
今日の昼前に・・到着!
漁師の菊池氏とのコラボ商品を作るべく・・
(超ナイショの話・・安く「なまご」を提供してもらえた!)
早々、解体・・味付け・・ただ今
サチコとユカがカップ詰め中・・抜け出して・・投稿
朝にはヤスから・・メールが
出勤した・・小田急新宿店の光景を送ってきました
まだ・・誰も来ていない店内と虎鯖ブースを送信して・・
板長は・・明日4時に起きまして・・
この商品を・・一人で「虎鯖 棒すし」等々を作らねば
では・・テンパリ中の板長ですー!
※尚・・明日以降は・・虎鯖の生みの親でもある・・
相模氏が投稿予定でーす・・・板長が忙しいのと
首都圏出発なので・・相模さん・・・宜しく♪
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから

昨日、むつ「かわうぢ」で捕れたばかりの「なまご」が
今日の昼前に・・到着!
漁師の菊池氏とのコラボ商品を作るべく・・
(超ナイショの話・・安く「なまご」を提供してもらえた!)

早々、解体・・味付け・・ただ今
サチコとユカがカップ詰め中・・抜け出して・・投稿
朝にはヤスから・・メールが


出勤した・・小田急新宿店の光景を送ってきました
まだ・・誰も来ていない店内と虎鯖ブースを送信して・・
板長は・・明日4時に起きまして・・

この商品を・・一人で「虎鯖 棒すし」等々を作らねば
では・・テンパリ中の板長ですー!
※尚・・明日以降は・・虎鯖の生みの親でもある・・
相模氏が投稿予定でーす・・・板長が忙しいのと
首都圏出発なので・・相模さん・・・宜しく♪
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2009年12月28日(月)更新
川内「なまこストラップ」が新聞に!
今朝の朝刊・・東奥日報紙に
むつ川内町の「無魔呼(なまこ)ストラップ」が掲載
八戸での販売元・・板長経由・・三春屋百貨店販売・・
としては、大歓迎の紙面です。
ただ・・「ナマコ」なのかーと・・板長つぶやき
『なまご』だろーが・・だってだって
漁師の方々も・・「なまごの漁さでるべー」と言うのだ!
なお更・・川内産は「なまご」で行きたかった
他の産地と区別化されたのにーと・・板長つぶやき
「魔よけ」・・鬼の金棒を身に着けていると
災難を金棒で振り払う効果が出そう!との内容・・確かに
板長ブログにも川内の漁師菊池氏と川内漁港組合の板井氏
両氏の写真を掲載したけれど・・・
その2人が取り組む・・「無魔呼ストラップ」・・
このように広く伝えられたことは
板長・・素直に嬉しいです。
この紙面をラミネートして・・三春屋さんに持参します!
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
むつ川内町の「無魔呼(なまこ)ストラップ」が掲載

八戸での販売元・・板長経由・・三春屋百貨店販売・・
としては、大歓迎の紙面です。
ただ・・「ナマコ」なのかーと・・板長つぶやき
『なまご』だろーが・・だってだって
漁師の方々も・・「なまごの漁さでるべー」と言うのだ!
なお更・・川内産は「なまご」で行きたかった
他の産地と区別化されたのにーと・・板長つぶやき

「魔よけ」・・鬼の金棒を身に着けていると
災難を金棒で振り払う効果が出そう!との内容・・確かに
板長ブログにも川内の漁師菊池氏と川内漁港組合の板井氏
両氏の写真を掲載したけれど・・・
その2人が取り組む・・「無魔呼ストラップ」・・
このように広く伝えられたことは
板長・・素直に嬉しいです。
この紙面をラミネートして・・三春屋さんに持参します!
***************
魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
FAX 0178ー43-1248
≫≫≫こちらをご覧下さい。
ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
【まごころふるさと便】
八食センター オンライン ショッピング
「菊池の赤貝」・・ブログはここから
2009年12月27日(日)更新
田面木小バスケ部・・納め会(6年生卒業)
<田面木小バスケ部のコーチの言葉>
田面木小の体育館の床の張替え工事が2ヶ月かかり
やっと田面木小の子達が体育館を使えるようになりました。
その明け渡しが終えるのを待っての
「田面木小バスケ部の今年の納め会」
納め会・・と言っても6年生の最後の練習日です。
ガチンコのバスケをコーチとする!
そして、昼食を共に味わう日・・でした。
朝9時から、カレーと肉じゃが作り・・バスケを終えて
昼に食べるために・・準備をしています。
ここでも・・調理のコーチ
包丁の持ち方、切り方を指導する・・これもコーチの務め
普通は調理は出来ないコーチ・・田面木小は
何でもコーチをします・・ハイ
10時半・・新しい床の体育館へ
凸凹・・弾まない床とは見違えるほどに・・床がピカピカ
これから5年生が・・この体育館の主役です。
アップが済んだら・・当然・・田面木小バスケ部名物
6分走・・今日は親も走ります。
体が温まったら・・今日のメイン・・ゲーム!
自分の子供とガチンコ勝負!
子供の成長を親が肌で知る・・心の成長も見てくれ!
6年生も笑顔・・親も笑顔・・
笑顔が無いのは・・5年生、これからの上級生・・真剣です。
親は・・足が・・もつれます。
でも、子がいるから走れるのです、子供の成長と親の体力は
反比例・・中・・なのですから!
コートをフルコートに移して
コーチ陣とガチンコバスケ・・6年生達に
中学のスピードを教えるため・・
そして、子供達の成長をコーチが知るため
1点も与えないように・・全力でプレーです。
この納め会にゲームは楽しいです。
成長した子供達の笑顔とバスケを楽しめるのですから
ガチンコバスケは・・6年生がミニバスを卒業したこと
それを伝えるための日と・・コーチは話しました。
中学では好きなスポーツを新たな仲間達とすればいい
小さな小学校・・少ない部活では好きな部活は選べない・・
でも、体力と継続・・そして挨拶・返事・態度は伝えた!
6年生のみんな・・ご苦労様・・
そして、最後まで着いて来てくれて・・ありがとう!
勝つ・・そのためには自分を鍛え抜かねば
そして・・一番大切なのは、続けることの大切さ・・継続
昼食時の納め会、子供達にコーチの言葉として
「卒業・・途中で辞めたら・・卒業は無い
続けて来れたからこそ・・卒業があるんだ!
アレもコレも中途半端は意味が無い・・
続けて頑張ったからこそ、他の人達が認めたからこそ
卒業、おめでとう!と言ってくれるんだ!
何事も、卒業するまで全力投球でしろ!」と
コーチの言葉を締めました。
来年は、節目の10年目の指導に浜名コーチとして行きます
走れる・・と自分に言いつつ・・頑張らねば・・
***************************
※商売と関係のない、地域貢献のブログの時には・・・
お取り寄せのURLは掲載しません。
「虎鯖 棒すし」「虎鯖」「鯖のみそ造り」をご利用の方は前のブログを・・
田面木小の体育館の床の張替え工事が2ヶ月かかり
やっと田面木小の子達が体育館を使えるようになりました。
その明け渡しが終えるのを待っての
「田面木小バスケ部の今年の納め会」
納め会・・と言っても6年生の最後の練習日です。
ガチンコのバスケをコーチとする!
そして、昼食を共に味わう日・・でした。


朝9時から、カレーと肉じゃが作り・・バスケを終えて
昼に食べるために・・準備をしています。
ここでも・・調理のコーチ
包丁の持ち方、切り方を指導する・・これもコーチの務め
普通は調理は出来ないコーチ・・田面木小は
何でもコーチをします・・ハイ
10時半・・新しい床の体育館へ

凸凹・・弾まない床とは見違えるほどに・・床がピカピカ

これから5年生が・・この体育館の主役です。

アップが済んだら・・当然・・田面木小バスケ部名物
6分走・・今日は親も走ります。
体が温まったら・・今日のメイン・・ゲーム!


自分の子供とガチンコ勝負!
子供の成長を親が肌で知る・・心の成長も見てくれ!



6年生も笑顔・・親も笑顔・・
笑顔が無いのは・・5年生、これからの上級生・・真剣です。


親は・・足が・・もつれます。
でも、子がいるから走れるのです、子供の成長と親の体力は
反比例・・中・・なのですから!


コートをフルコートに移して
コーチ陣とガチンコバスケ・・6年生達に
中学のスピードを教えるため・・
そして、子供達の成長をコーチが知るため
1点も与えないように・・全力でプレーです。


この納め会にゲームは楽しいです。
成長した子供達の笑顔とバスケを楽しめるのですから

ガチンコバスケは・・6年生がミニバスを卒業したこと
それを伝えるための日と・・コーチは話しました。
中学では好きなスポーツを新たな仲間達とすればいい
小さな小学校・・少ない部活では好きな部活は選べない・・
でも、体力と継続・・そして挨拶・返事・態度は伝えた!

6年生のみんな・・ご苦労様・・
そして、最後まで着いて来てくれて・・ありがとう!
勝つ・・そのためには自分を鍛え抜かねば
そして・・一番大切なのは、続けることの大切さ・・継続
昼食時の納め会、子供達にコーチの言葉として
「卒業・・途中で辞めたら・・卒業は無い
続けて来れたからこそ・・卒業があるんだ!
アレもコレも中途半端は意味が無い・・
続けて頑張ったからこそ、他の人達が認めたからこそ
卒業、おめでとう!と言ってくれるんだ!
何事も、卒業するまで全力投球でしろ!」と
コーチの言葉を締めました。
来年は、節目の10年目の指導に浜名コーチとして行きます
走れる・・と自分に言いつつ・・頑張らねば・・
***************************
※商売と関係のない、地域貢献のブログの時には・・・
お取り寄せのURLは掲載しません。
「虎鯖 棒すし」「虎鯖」「鯖のみそ造り」をご利用の方は前のブログを・・
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1589)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(83)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)