ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
板長です。
白山台への散歩の道ですが
この道路に来ると試す事があります

何を試すかと言うと「真っ直ぐ歩けるか?」です
コンクリートブロック、歩くところを左から4番目のラインと決めて
真っ直ぐ歩けているかを注視して行きます
これが結構力が入って歩かねばいけません!
遊びで始めたのですが、このコースに出ると
必ずこの真っ直ぐ歩きを試します
真っ直ぐ歩いていると体に力が入っている事が分かります
つまり、いつもは真っ直ぐに歩いていないのです!
ふらふらと歩いているのかも知れませんねー
板長ももう70才です、フラフラ歩きをしているのでしょう
姿勢を良くして真っ直ぐ歩くように歩かねば・・・
ふらふら歩きはジジーの証拠ですからね(/_;)
また、散歩では色々な事を楽しめます


なんの花かは知りませんが
甘い香りと素敵な花・・下向きに咲く花々
この花は今咲くのかーと知る事も散歩の魅力です(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
板長です。
根城城址へ行くかジムに行くか?
この日は気持ちの良い天気なので根城城址へ
今の時期は木々に張り紙が貼られています


小梅の実が沢山連なっていて・・もう少しで落ちそうです
枝についた実は取れませんが、落ちた実はみなさん拾っていますよ
根城城址の一角に


薬草園と言う場所があり
色々と楽しめます・・
綺麗な花ー名前は「しらん」

板長ーも、しらん
こんな木も


八戸でビワが育つんだー
こちらも


いちじく、食べれるのかなー?
色々な薬草を見るだけでも楽しいですよ
この草木が薬草で何に効くのかを知ると勉強になります(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
父の日プレゼントに虎鯖はいかがですか?

八食センターの通販でお申し込みください
今の時期は「のしいか」プレゼント!(^^)!
板長です。
八食センターの中に「七輪村」があります
センター内で販売をしている魚やお肉を炭火で焼いて食べれる所です。

この施設は八食センターの組合組織で経営をしているお店なので
安価に利用可能です!

何も持たないでBBQが楽しめるのですから
楽しいですよねー!
当然、ビールも販売されていますので飲んで楽しく
お腹いっぱいに焼いて食べれます!
板長が報告したいのは・。七輪村の入り口に「栃木商店」が店舗を構えています


七輪村の入り口なので焼いて食べやすい
商品がズラリと並んでいます!


BBQ、板長はどちらかと言えば苦手(後片付けが嫌い!)
なので大人1人が500円で手軽にBBQを楽しめるなら最高ですよ
それも後片付けが楽なんですから!(^^)!

八戸来られたら是非にも楽しんでください!
そー魚は栃木商店で調達を宜しくお願いします
この2000円セット2人前はお得ですよー
そして・・ここを伝えねば
金曜・土曜・日曜は虎鯖棒すし&虎鯖鯖刺しを購入出来ますよー

売り切れていたら売り子さんに聞いてください
板長に電話して調達してくれるかもです
よろしくお願いいたします。(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
父の日プレゼントに虎鯖はいかがですか?

八食センターの通販でお申し込みください
今の時期は「のしいか」プレゼント!(^^)!
板長です。
お陰様で、八食センターのネット販売で
700g鯖の売れ行きが好調です!


10キロで14尾、どうにか700g鯖を確保
しかし、もう10箱ほどしかないのが現状なのが現実です

そー板長が一人で仕込む700g鯖で虎鯖に仕込む・・・
先日も書きましたが嫌いな「骨抜き作業」をしてます
1枚に時間がかかっていますが抜いています

切ってワサビ醤油でお刺身で食べて美味しく
また、少々難しいけど棒すしに使えます
広めにカットで握り寿司に、程よい切り身で手巻き寿司や手毬すしに!

劣化防止に保冷バックに入れて発送をしていますよ
どうぞ八食センターの通販からお求めください
板長の骨抜きの努力が見えますよ(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
父の日プレゼントに虎鯖はいかがですか?

八食センターの通販でお申し込みください
今の時期は「のしいか」プレゼント!(^^)!
板長です。
晩飯ー酒の肴ーに何を喰らうか?
困ったら虎鯖刺し!と言いたいけど野菜中心になる(>_<)
板長は「もやし&糸コン中心のナムル」
でも・・これ好き「いかアスパラ」

一度、焼き鯖&アスパラをマヨネーズで和えたのですが
マヨで和えるなら「いかアスパラ」の方が上なのかも
鯖は焼き立てに少しマヨを付けて食べるのが好きでして・・

鯖マヨは焼き立ての骨抜き焼き鯖に醤油マヨで食べるのが鉄板
いかアスパラは、醤油に30分漬け込んだイカを焼き細切り
茹でたアスパラを薄く斜め切り
マヨネーズをかけたら出来上がり


アスパラとマヨは鉄板
イカ焼きとマヨも鉄板
その2つが合体する・・鉄板に決まっています
このメニューは子供も好きなので
大勢のBBQでも使えますよー焼いたイカ&焼いたアスパラでマヨ和え・・(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年06月15日(日)更新
真っすぐ歩けますか?
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
板長です。
白山台への散歩の道ですが
この道路に来ると試す事があります

何を試すかと言うと「真っ直ぐ歩けるか?」です
コンクリートブロック、歩くところを左から4番目のラインと決めて
真っ直ぐ歩けているかを注視して行きます
これが結構力が入って歩かねばいけません!
遊びで始めたのですが、このコースに出ると
必ずこの真っ直ぐ歩きを試します
真っ直ぐ歩いていると体に力が入っている事が分かります
つまり、いつもは真っ直ぐに歩いていないのです!
ふらふらと歩いているのかも知れませんねー
板長ももう70才です、フラフラ歩きをしているのでしょう
姿勢を良くして真っ直ぐ歩くように歩かねば・・・
ふらふら歩きはジジーの証拠ですからね(/_;)
また、散歩では色々な事を楽しめます


なんの花かは知りませんが
甘い香りと素敵な花・・下向きに咲く花々
この花は今咲くのかーと知る事も散歩の魅力です(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年06月14日(土)更新
薬草畑に・・八戸でコレ?
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
板長です。
根城城址へ行くかジムに行くか?
この日は気持ちの良い天気なので根城城址へ
今の時期は木々に張り紙が貼られています


小梅の実が沢山連なっていて・・もう少しで落ちそうです
枝についた実は取れませんが、落ちた実はみなさん拾っていますよ
根城城址の一角に


薬草園と言う場所があり
色々と楽しめます・・
綺麗な花ー名前は「しらん」

板長ーも、しらん
こんな木も


八戸でビワが育つんだー
こちらも


いちじく、食べれるのかなー?
色々な薬草を見るだけでも楽しいですよ
この草木が薬草で何に効くのかを知ると勉強になります(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年06月13日(金)更新
七輪村の入り口が栃木商店です。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
父の日プレゼントに虎鯖はいかがですか?

八食センターの通販でお申し込みください
今の時期は「のしいか」プレゼント!(^^)!
板長です。
八食センターの中に「七輪村」があります
センター内で販売をしている魚やお肉を炭火で焼いて食べれる所です。

この施設は八食センターの組合組織で経営をしているお店なので
安価に利用可能です!

何も持たないでBBQが楽しめるのですから
楽しいですよねー!
当然、ビールも販売されていますので飲んで楽しく
お腹いっぱいに焼いて食べれます!
板長が報告したいのは・。七輪村の入り口に「栃木商店」が店舗を構えています


七輪村の入り口なので焼いて食べやすい
商品がズラリと並んでいます!


BBQ、板長はどちらかと言えば苦手(後片付けが嫌い!)
なので大人1人が500円で手軽にBBQを楽しめるなら最高ですよ
それも後片付けが楽なんですから!(^^)!

八戸来られたら是非にも楽しんでください!
そー魚は栃木商店で調達を宜しくお願いします

この2000円セット2人前はお得ですよー
そして・・ここを伝えねば
金曜・土曜・日曜は虎鯖棒すし&虎鯖鯖刺しを購入出来ますよー

売り切れていたら売り子さんに聞いてください
板長に電話して調達してくれるかもです
よろしくお願いいたします。(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年06月12日(木)更新
虎鯖刺し作り・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
父の日プレゼントに虎鯖はいかがですか?

八食センターの通販でお申し込みください
今の時期は「のしいか」プレゼント!(^^)!
板長です。
お陰様で、八食センターのネット販売で
700g鯖の売れ行きが好調です!


10キロで14尾、どうにか700g鯖を確保
しかし、もう10箱ほどしかないのが現状なのが現実です

そー板長が一人で仕込む700g鯖で虎鯖に仕込む・・・
先日も書きましたが嫌いな「骨抜き作業」をしてます
1枚に時間がかかっていますが抜いています

切ってワサビ醤油でお刺身で食べて美味しく
また、少々難しいけど棒すしに使えます
広めにカットで握り寿司に、程よい切り身で手巻き寿司や手毬すしに!

劣化防止に保冷バックに入れて発送をしていますよ
どうぞ八食センターの通販からお求めください
板長の骨抜きの努力が見えますよ(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年06月11日(水)更新
いかアスパラ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
※八食センターオンラインショップで虎鯖棒すし販売中です!
・700gサイズ鯖を虎鯖作りで加工しての販売です。
(八食センターは基本水曜日が定休日です。)

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
※八食センター内での虎鯖販売は「栃木商店」
℡0178-28-9356
父の日プレゼントに虎鯖はいかがですか?

八食センターの通販でお申し込みください
今の時期は「のしいか」プレゼント!(^^)!
板長です。
晩飯ー酒の肴ーに何を喰らうか?
困ったら虎鯖刺し!と言いたいけど野菜中心になる(>_<)
板長は「もやし&糸コン中心のナムル」
でも・・これ好き「いかアスパラ」

一度、焼き鯖&アスパラをマヨネーズで和えたのですが
マヨで和えるなら「いかアスパラ」の方が上なのかも
鯖は焼き立てに少しマヨを付けて食べるのが好きでして・・

鯖マヨは焼き立ての骨抜き焼き鯖に醤油マヨで食べるのが鉄板
いかアスパラは、醤油に30分漬け込んだイカを焼き細切り
茹でたアスパラを薄く斜め切り
マヨネーズをかけたら出来上がり


アスパラとマヨは鉄板
イカ焼きとマヨも鉄板
その2つが合体する・・鉄板に決まっています
このメニューは子供も好きなので
大勢のBBQでも使えますよー焼いたイカ&焼いたアスパラでマヨ和え・・(^^♪

虎鯖・棒すし,虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2365)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(125)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)