ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2016年07月12日(火)更新
大湊高校硬式野球部・・2016
【虎鯖が行く、進行中の催事 次の催事】
※今月は少し八戸にいる板長です。
○東京都 渋谷 東急東横店 板長参戦
・7月21日(木)~7月26(火) 6日間 宮城・青森県展
○東京都 新宿小田急店 板長参戦
・7月26日(火)~8月2日(火) 8日間
○東京都 銀座松屋 地下催事 板長参戦
・8月3(水)日~9日(火) 7日間
健二郎…
板長が7月八戸に滞在しているー珍しいこと!
地元ホテルでは、この時期に高校野球と克ち合うかな?と話していたら
県高校野球の甲子園予選が開催されて
板長ホテルを定宿とする大湊高校硬式野球部も
八戸長根球場での試合が決まり
板長が料理したご飯を食べる
たぶん板長は板前だから・・でも緊張する板長
この日は豚のシャブシャブ・・
作る板長はポツリ
「もう何年間の大湊高校硬式野球部との付き合いか・・」
板長が厨房に入って2年目で大湊野球部が泊まったので
もう35年間のお付き合い・・・
何年泊まっても、挨拶は他の高校・部活とは段違い
前監督の富岡監督の一言が・・今でも
板長の胸に残っていると言います!
『下北から甲子園に連れて行くのが俺の夢・・・
挨拶・返事・態度が適当で甲子園に出るなら、甲子園に失礼だ!』
その後、板長が田面木(たものき)小学校のバスケの指導にもその教えを頂きました!
野球やバスケの部活は人間教育の場
教室で得られないことを教える場なのだから
「勝ち負け」よりも大切な事を知り・・仲間!を作る
今の工藤監督も・・「心」重視
負けても仲間と抱き合って泣けるチームに育てる!
指導者は・・「勝て!」と言われてチームを託されるけど
問題は「心」の教育
大湊高校硬式野球部のバス、大きなバスです
他校は部員の減少に悩む中、大湊は30人を超える部員
「心」を育てるチームであれば・・部員は減らない!
食事の時間になると
部員全員、板長の顔を見ると直立して「おはようございます。」
板長も「おはよう!」全員へ
彼らが心を込めての挨拶なら板長も心で返さねば!
社会に出てから1番大切なのは
「挨拶・返事・態度・素直さ・気を利かせる気持ち」
死語になった「根性」・・でも根性がないと
今の世の中は渡れない"(-""-)"
頑張れ!大湊高校野球部!
勝ち負けより・・心と挨拶ー世の中はそこが大切なのです♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く6,16更新分
2016、夏 津軽旅 募集
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味料は使用していません。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1658)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(84)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)