ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2015年09月02日(水)更新
「八戸旅」その2
【今~進行中の催事】
○山形県山形市大沼デパート ヤス参戦
・9月2(水)日~7日(月)6日間 青森・函館物産展
○北海道 札幌市 東急デパート 板長参戦
・9月3日(木)~9日9日(水)7日間 東北展
鯖子…
今朝は、フェリーに揺られて一晩苫小牧に到着していますー
これから札幌迄高速バスで移動です。
北海道の話は明日にして「八戸旅 その2」を話さねば!
鯖男…
北山崎を見て・・足の膝が笑うと言うお客様
363段の階段を下りて上って
でも、全員が第2展望台から北山崎を堪能
鯖子…
でもサー次に行った「安家洞」


明日行くのは・・龍泉洞
この日は、「安家洞」首都圏からのお客様は知っていました
「龍泉洞は商業施設、安家洞はマニアが行く施設」と

鍾乳洞の石柱なら・・圧倒的に「安家洞」が上
でも、女性が行くなら龍泉洞(ヒールの靴で行くと泣くよ)
でもヘルメットを頭に乗せての散策を終えて

今夜の宿は「えぼし壮」

みんな、なぜか「嚆矢Tシャツ」での夕飯?
昨日は「虎鯖Tシャツ」でしたー!
鯖男…
この日は、板長~お酒を飲んだら
9時過ぎには撃沈ーおやすみなさいーでしたー

もう何度も投稿した龍泉洞は頓挫して
向かった先は盛岡へ
昨日の「北山崎」や「安家洞」そして「龍泉洞」も階段上りの洗礼
今回の「八戸旅」は体を鍛える旅だったのです。
そして盛岡では・・「根性」を見せる「わんこそば大会」

嚆矢の柴田君は111杯でトップ
優勝候補の福島君は、リズムが合わないで70杯ほど
板長は90杯で準優勝!

鯖子…
この、わんこそばで今回の「八戸旅」のメニューは終えました

最後は全員で記念撮影・・・板長も楽しめた八戸旅
三陸を知ってもらう今年の会は、アトラクションあり
三陸鉄道でのウニ弁当に舌鼓あり、長い渓流を見つめる時間ありの
盛りだくさんの旅でした!
来年は、津軽に旅します
8月の最後の週 H16、8、26~28で企画します。
板長ホテルで虎鯖を食べて・・・寝て
・日本一の日曜朝市で飯
・竜飛岬で「津軽海峡冬景色」を聞いて南下
・十三湖でシジミラーメン
・太宰治斜の陽館を見学
・五所川原で立佞武多を見学
・日本海、夕日を見ながら海の温泉入浴
・森田村地球村で温泉か?大鰐の温泉郷に宿泊か?
・津軽三味線で「じょんがらライブ」を聞く
・城ヶ倉大橋~八甲田雪中行軍の碑~蔦温泉
上記を経由して・・八戸に戻る旅を企画しています。
でも、その前に・・・
12月19日(土)と12月22日(火)に
「八戸旅 鱈の白子天ぷらと板長のなまこを食す旅」を企画
日曜の前日、天皇誕生日の前の日で企画していますから
12月20日と23日は、八食センターで年末商品を購入
(例えば、イクラ・塩鮭・数の子・虎鯖!)
して帰路につく旅です。
どうぞ八戸にお越しください♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8、26更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味料は使用していません。
○山形県山形市大沼デパート ヤス参戦
・9月2(水)日~7日(月)6日間 青森・函館物産展
○北海道 札幌市 東急デパート 板長参戦
・9月3日(木)~9日9日(水)7日間 東北展
鯖子…
今朝は、フェリーに揺られて一晩苫小牧に到着していますー
これから札幌迄高速バスで移動です。
北海道の話は明日にして「八戸旅 その2」を話さねば!
鯖男…
北山崎を見て・・足の膝が笑うと言うお客様
363段の階段を下りて上って
でも、全員が第2展望台から北山崎を堪能
鯖子…
でもサー次に行った「安家洞」


明日行くのは・・龍泉洞
この日は、「安家洞」首都圏からのお客様は知っていました
「龍泉洞は商業施設、安家洞はマニアが行く施設」と

鍾乳洞の石柱なら・・圧倒的に「安家洞」が上
でも、女性が行くなら龍泉洞(ヒールの靴で行くと泣くよ)
でもヘルメットを頭に乗せての散策を終えて

今夜の宿は「えぼし壮」

みんな、なぜか「嚆矢Tシャツ」での夕飯?
昨日は「虎鯖Tシャツ」でしたー!
鯖男…
この日は、板長~お酒を飲んだら
9時過ぎには撃沈ーおやすみなさいーでしたー

もう何度も投稿した龍泉洞は頓挫して
向かった先は盛岡へ
昨日の「北山崎」や「安家洞」そして「龍泉洞」も階段上りの洗礼
今回の「八戸旅」は体を鍛える旅だったのです。
そして盛岡では・・「根性」を見せる「わんこそば大会」

嚆矢の柴田君は111杯でトップ
優勝候補の福島君は、リズムが合わないで70杯ほど
板長は90杯で準優勝!

鯖子…
この、わんこそばで今回の「八戸旅」のメニューは終えました

最後は全員で記念撮影・・・板長も楽しめた八戸旅
三陸を知ってもらう今年の会は、アトラクションあり
三陸鉄道でのウニ弁当に舌鼓あり、長い渓流を見つめる時間ありの
盛りだくさんの旅でした!
来年は、津軽に旅します
8月の最後の週 H16、8、26~28で企画します。
板長ホテルで虎鯖を食べて・・・寝て
・日本一の日曜朝市で飯
・竜飛岬で「津軽海峡冬景色」を聞いて南下
・十三湖でシジミラーメン
・太宰治斜の陽館を見学
・五所川原で立佞武多を見学
・日本海、夕日を見ながら海の温泉入浴
・森田村地球村で温泉か?大鰐の温泉郷に宿泊か?
・津軽三味線で「じょんがらライブ」を聞く
・城ヶ倉大橋~八甲田雪中行軍の碑~蔦温泉
上記を経由して・・八戸に戻る旅を企画しています。
でも、その前に・・・
12月19日(土)と12月22日(火)に
「八戸旅 鱈の白子天ぷらと板長のなまこを食す旅」を企画
日曜の前日、天皇誕生日の前の日で企画していますから
12月20日と23日は、八食センターで年末商品を購入
(例えば、イクラ・塩鮭・数の子・虎鯖!)
して帰路につく旅です。
どうぞ八戸にお越しください♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8、26更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味料は使用していません。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1654)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(84)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)