ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2015年03月17日(火)更新
京都での催事に思う・・・
【今、進行中の催事】
○静岡県静岡松坂屋 ヤス参戦
・3月10日(火)~18(水)9日間「東北展」
鯖子・・・
京都、柏高島屋では
大勢のみなさまのご来店に感謝申し上げます!
昨日のブログは・・前日遊び過ぎて帰った板長の責任
調子こいて飲み歩いているからです!!!(怒り)
昨夜は丸吉飯店に直行の板長
で・・で・・板長は今だ「デブ中!」なのでして
寄ってはいけない・・丸吉飯店

(丸吉飯店に行く前に・・・走って痩せねば!鴨川の辺を走りました!)
でも・・丸吉飯店に行く前に
京都での催事を反省?いいえ報告です!

(四条大橋から丸太町橋まで約1、7キロ)
京都での催事
鯖寿しの本場で「虎鯖棒すし」を売る構図
確かに、八戸は鯖の水揚げは全国トップクラスでも
鯖寿しの発生となると・・福井から京都・滋賀県が本場

虎鯖が京都の人達にどう受け止められるか・・・
多かった意見は
「酸っぱくない・・・・」
「あっ脂が乗っている・・・」
「柔らかい・・・!」
それが好きか嫌いかは別として、圧倒的に多かった意見
「酸っぱくない」でした。

(鴨川のほとりのお店屋さん、夏はやぐらが組まれて川で涼んで飲む!)
「京都と同じ味を作り伝えても意味がない
八戸は鯖の産地、無添加で鯖本来の脂を伝えないといけない」が
板長の信念!

(南座を見ながらの夜ラン)
京都の老舗の鯖寿しがあればこそ
鯖寿しの文化が広まり・・・
あの金額でも流通する文化に育ててくれた京都の鯖文化
八戸で鯖寿しが世の中に最初に販売されたとしたら
安価路線でしか流通しなかったはずよ・・・

(夜でも大通りの歩道は歩行者だらけ・・・
走れるのはここ鴨川のほとりの道だけです・・・感謝!)
最終日、何組ものリピーターが来られました
鯖は食べる文化の京都ですが・・脂の乗った鯖も
少しずつですが浸透してきましたね!
来年も・・また来ますと言って京都高島屋を後にしました♪
トラサバドットコム
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2、15更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
○静岡県静岡松坂屋 ヤス参戦
・3月10日(火)~18(水)9日間「東北展」
鯖子・・・
京都、柏高島屋では
大勢のみなさまのご来店に感謝申し上げます!
昨日のブログは・・前日遊び過ぎて帰った板長の責任
調子こいて飲み歩いているからです!!!(怒り)
昨夜は丸吉飯店に直行の板長
で・・で・・板長は今だ「デブ中!」なのでして
寄ってはいけない・・丸吉飯店

(丸吉飯店に行く前に・・・走って痩せねば!鴨川の辺を走りました!)
でも・・丸吉飯店に行く前に
京都での催事を反省?いいえ報告です!

(四条大橋から丸太町橋まで約1、7キロ)
京都での催事
鯖寿しの本場で「虎鯖棒すし」を売る構図
確かに、八戸は鯖の水揚げは全国トップクラスでも
鯖寿しの発生となると・・福井から京都・滋賀県が本場

虎鯖が京都の人達にどう受け止められるか・・・
多かった意見は
「酸っぱくない・・・・」
「あっ脂が乗っている・・・」
「柔らかい・・・!」
それが好きか嫌いかは別として、圧倒的に多かった意見
「酸っぱくない」でした。

(鴨川のほとりのお店屋さん、夏はやぐらが組まれて川で涼んで飲む!)
「京都と同じ味を作り伝えても意味がない
八戸は鯖の産地、無添加で鯖本来の脂を伝えないといけない」が
板長の信念!

(南座を見ながらの夜ラン)
京都の老舗の鯖寿しがあればこそ
鯖寿しの文化が広まり・・・
あの金額でも流通する文化に育ててくれた京都の鯖文化
八戸で鯖寿しが世の中に最初に販売されたとしたら
安価路線でしか流通しなかったはずよ・・・

(夜でも大通りの歩道は歩行者だらけ・・・
走れるのはここ鴨川のほとりの道だけです・・・感謝!)
最終日、何組ものリピーターが来られました
鯖は食べる文化の京都ですが・・脂の乗った鯖も
少しずつですが浸透してきましたね!
来年も・・また来ますと言って京都高島屋を後にしました♪
トラサバドットコム
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く2、15更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(134)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1767)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(85)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(47)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)