ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年08月30日(木)更新
阪神・梅田店東北6県展」・・完売と大阪支部
板長です。
今朝・・3時起きで4時には阪神梅田店に
入店して設営~販売の長い1日でした。

板長が気になっていたことに・・・
今日の開店前に、先週撮影された
関西テレビ朝日での「八戸放映」があり・・何処まで反響が?

朝4時~の設営は誰しもが初
これでテレビ放映して・・もしかして・・・

サッシ越しに見えるのは「最後尾」の看板
虎鯖を応援してくださる・・方々のお陰で
何時間も行列ができて・・5時には完売の札貼り
女子部と一緒に5年間の催事売り上げで
新記録達成です。
板長・・気持ちルンルンで
その後は

経営者会報ブログ大阪支部と
板長を囲む会・・(自分から言うのも変)
笑いが絶えない楽しい会でした
明日への活力をいただき・・感謝です。
明日も大忙しの予感・・頑張ります
2012年08月30日(木)更新
土佐清水のゴマ鯖について・・・
板長です。
27日は、亀田師範と高知駅で待ち合わせ
向かう場所は、土佐清水市、足摺岬の付け根

電車で1時間半の旅です・・
風光明媚な眺めを期待していたのですが

走り流れる眺めは・・青森の田舎と同じ眺め
なぜか安心の板長でして・・・

中村駅に元気プロジェクトの方がお出迎え・・
元気プロの方々は、土佐清水の港で水揚げする魚を

四万十川の河口へ・・とにかく南下
足摺岬を目指して進みます。

加工して販売する会社の方で・・
捕れたての鯖を鮮度保持して売っている現状の今

加工もやりたい・・〆鯖を作る・・
鯖やカツオの加工を作り販売をする。

(ゴマ鯖での漬け丼セットです。)
板長と亀田師範は・・その場を見学をしたく出向いたのです。
ジョン万次郎の生まれた土地
歴史の中の土佐清水に直売のレストラン

ランチで頂きました・・台風なので今日の鯖ではありません。
台風15号の影響で強い風
南国はこれから台風の通過道シーズンなのかも・・

(宗田カツオを茹でた品・・・ポン頂きます。)
土佐清水市の沖では
宗田カツオが一番多く水揚げされて
ゴマ鯖はこれからがシーズンとのこと

(鯖の竜田揚げ)
八戸の前沖と同じですが
根つきの鯖(年をとおして同じ水域に生息する鯖)もいて

年中水揚げがあるそうです・・・
しかし・・しかし・・大きな問題は
漁師の高齢化、後継者不足、魚価の低迷

鯖を釣る船が激減して、
土佐清水の鯖の量が減る一方とのことです。

色々なお店で出される・・・カツオのたたき
量が多く捕れたときに
〆鯖に加工して冷凍しておく・・

その話や亀田師範の勉強会出席
加工の工場見学・・イザ、足摺岬へ♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・8月10日更新
虎鯖Tを販売へ♪
27日は、亀田師範と高知駅で待ち合わせ
向かう場所は、土佐清水市、足摺岬の付け根

電車で1時間半の旅です・・
風光明媚な眺めを期待していたのですが

走り流れる眺めは・・青森の田舎と同じ眺め
なぜか安心の板長でして・・・

中村駅に元気プロジェクトの方がお出迎え・・
元気プロの方々は、土佐清水の港で水揚げする魚を

四万十川の河口へ・・とにかく南下
足摺岬を目指して進みます。

加工して販売する会社の方で・・
捕れたての鯖を鮮度保持して売っている現状の今

加工もやりたい・・〆鯖を作る・・
鯖やカツオの加工を作り販売をする。

(ゴマ鯖での漬け丼セットです。)
板長と亀田師範は・・その場を見学をしたく出向いたのです。
ジョン万次郎の生まれた土地
歴史の中の土佐清水に直売のレストラン

ランチで頂きました・・台風なので今日の鯖ではありません。
台風15号の影響で強い風
南国はこれから台風の通過道シーズンなのかも・・

(宗田カツオを茹でた品・・・ポン頂きます。)
土佐清水市の沖では
宗田カツオが一番多く水揚げされて
ゴマ鯖はこれからがシーズンとのこと

(鯖の竜田揚げ)
八戸の前沖と同じですが
根つきの鯖(年をとおして同じ水域に生息する鯖)もいて

年中水揚げがあるそうです・・・
しかし・・しかし・・大きな問題は
漁師の高齢化、後継者不足、魚価の低迷

鯖を釣る船が激減して、
土佐清水の鯖の量が減る一方とのことです。

色々なお店で出される・・・カツオのたたき
量が多く捕れたときに
〆鯖に加工して冷凍しておく・・

その話や亀田師範の勉強会出席
加工の工場見学・・イザ、足摺岬へ♪
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・8月10日更新
虎鯖Tを販売へ♪
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1584)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(83)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(51)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)