ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2012年08月22日(水)更新
「八戸旅」・・終えて・・・その3
板長です。
日の出丸でラズさんが初の定置網体験!
無事に終えて・・ホテルに戻り
朝ご飯をラズさん広瀬さんとガツガツ喰らう
「腹、減りますよねー」とラズさんと会話
朝飯が終ると「八戸旅」の面々が待機!
今日の予定
・ウニの種苗場を見学
・ウニ牧場を見学
・昼飯
・ホヤの採取の様子・他の事情を聞く
・震災地「野田」の復興を知る・・
上記が・・今日の見学・移動・体験・・行程

ウニの種苗センター
ここでウニを孵化して、1年間育てているとのこと
小さくてもウニ、決して“真っ黒くろすけ”ではありません。

ウニは、4年で食用になるとのこと
板長も知りませんでした・・
鯖も4年目で500gを超えてきます

「海の中でも4年」・・4年しないと食用(美味)にはならない!

ウニ牧場に移動・・センターで漁協が仕入れて
この海岸線に放流して3年・・写真の石の間に放ちます

勉強会の様相です
出来の良い生徒達だけあり・・真剣に話を聞きます!
この企画は・・天然ワカメ屋「ひろの屋」下うつぼ君

この定食は・・何ずくしでしょう?名は「ダイバー定食」
そうです!「ホヤ」の定食
フライもホヤを揚げています・・旨い!

歌さんラズさん・・ホヤをつまみに・・まずは一献
洋野町・・久慈市よりの国道沿い「木利屋」さん
この定食・・1260円大満足でしたー!

昼食を終えて・・洋野町海岸へ戻り
ホヤの漁のことを、潜水の磯崎さん兄弟を訪ねます。

磯崎兄弟はアクアラングではなく・・潜水服での漁

潜水服・・・船から空気を送っての漁
板長も磯崎さんから色々な話を聞けました!
その後、洋野町を後にして
久慈市を越えて・・次の町は・・「のだ」

風光明媚な海岸線が続く・・三陸の町

「ここは、震災前は多くの家が立ち並び・・」エッ?
八戸旅の面々が一番顔が・・引き締まった場所でした
最高の到達点37・4mの突端を見て・・愕然

その後は・・野田塩工場を見学

震災で倒れた・・防風林を活用して燃料に・・

甘さが後から追ってくる・・美味しい塩でした!

岩手県北を離れて・・一路八戸へ板長ホテルに戻ります。
中心街へ出向く方達
板長料理を食べる人達

急いで見学コースを回ったせいなのか
今夜は・・早目の店じまい!
板長も9時にはダウン
日の出丸から車のナビ・・曝睡でしたー
明日は・・十和田湖です。
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・8月10日更新
虎鯖Tを販売へ♪
日の出丸でラズさんが初の定置網体験!
無事に終えて・・ホテルに戻り
朝ご飯をラズさん広瀬さんとガツガツ喰らう
「腹、減りますよねー」とラズさんと会話
朝飯が終ると「八戸旅」の面々が待機!
今日の予定
・ウニの種苗場を見学
・ウニ牧場を見学
・昼飯
・ホヤの採取の様子・他の事情を聞く
・震災地「野田」の復興を知る・・
上記が・・今日の見学・移動・体験・・行程

ウニの種苗センター
ここでウニを孵化して、1年間育てているとのこと
小さくてもウニ、決して“真っ黒くろすけ”ではありません。

ウニは、4年で食用になるとのこと
板長も知りませんでした・・
鯖も4年目で500gを超えてきます

「海の中でも4年」・・4年しないと食用(美味)にはならない!

ウニ牧場に移動・・センターで漁協が仕入れて
この海岸線に放流して3年・・写真の石の間に放ちます

勉強会の様相です
出来の良い生徒達だけあり・・真剣に話を聞きます!
この企画は・・天然ワカメ屋「ひろの屋」下うつぼ君

この定食は・・何ずくしでしょう?名は「ダイバー定食」
そうです!「ホヤ」の定食
フライもホヤを揚げています・・旨い!

歌さんラズさん・・ホヤをつまみに・・まずは一献
洋野町・・久慈市よりの国道沿い「木利屋」さん
この定食・・1260円大満足でしたー!

昼食を終えて・・洋野町海岸へ戻り
ホヤの漁のことを、潜水の磯崎さん兄弟を訪ねます。

磯崎兄弟はアクアラングではなく・・潜水服での漁

潜水服・・・船から空気を送っての漁

その後、洋野町を後にして
久慈市を越えて・・次の町は・・「のだ」

風光明媚な海岸線が続く・・三陸の町

「ここは、震災前は多くの家が立ち並び・・」エッ?
八戸旅の面々が一番顔が・・引き締まった場所でした
最高の到達点37・4mの突端を見て・・愕然

その後は・・野田塩工場を見学

震災で倒れた・・防風林を活用して燃料に・・

甘さが後から追ってくる・・美味しい塩でした!

岩手県北を離れて・・一路八戸へ板長ホテルに戻ります。
中心街へ出向く方達
板長料理を食べる人達

急いで見学コースを回ったせいなのか
今夜は・・早目の店じまい!
板長も9時にはダウン
日の出丸から車のナビ・・曝睡でしたー
明日は・・十和田湖です。
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖が行く・・8月10日更新
虎鯖Tを販売へ♪
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1579)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(83)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(51)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)