ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2010年01月17日(日)更新
気持ちが見えた・・・ホッ!
昨日は、田面木小バスケ部女子の練習試合
次の土曜は、市内の小学校の新人戦・・
それに向けての練習試合なのです
さてーと・・板長は新人チームの練習には
殆どと言っていいほど参加できていません・・
鯖作りと物産で・・練習に行けない日々
それで・・コーチかよ!・・自戒の念
子供達・・ゴメン
そして、まだチームになっていない状況の田面木小バスケ部女子
5年生は5人・・2人辞めたのです
4年生は4人・・今日は何故か3人・・・
子供達は、卓球部から一人お借りしまして
そして・・辞めた子の1人(Aちゃん)が参戦・・
10人ギリギリでの試合です!
試合は、お隣の小学校で3校の3派戦
この試合の作戦・・違うな!作戦の前の段階
今、田面木小バスケ部女子に必要なことは
チームが出来るか?チームになるのか?・・です!
人数の問題よりも、気持ちを出して
戦うチームになるかどうか?
そして・・人数は後回し・・
辞めると言ったAちゃんも・・チームに戻るか半信半疑
試合に送り出すときに・・コーチの言葉として
「勝ち負けは問題外!一生懸命やって楽しくできたらOK!」
そう話してコートに立たせました!
Aちゃんのお母さんと前に話す機会がありました・・
「自分は親にバスケをやらされている。」と話すAちゃん
「娘は、全てのところから逃げているんです・・
走るのが嫌、辛い練習が嫌・・努力をして欲しい」と
コーチは、子供一人一人に個人的に集中指導はしません
特に女子は、チーム全体の指導の中で個々の注意をします
怒れるのは・・子供がバスケを好きになってから
上手くなりたいと思ってからでないと・・
今、Aちゃんは気持ちをコントロールして
気持ちを出せるか・・の時期です。
気持ちが出たら・・チームの戻れるかも?
自分から逃げないで・・強い気持ちを持てるか・・
相手は、同じ5年生・・バスケも同じレベル
試合展開は互角・・後は楽しんでバスケが出来るか?
練習も見ないコーチは・・終始・・笑顔で
子供達の気持ちの確認する作業です。
Aちゃんに・・「前に出ろ!ボールに行け!」
必死に応えようとするAちゃん・・それでいい・・
上手いバスケは嫌いです!・・ガムシャラバスケが好き!
3派戦の試合は1勝1負・・1勝出来ました!
子供達には・・何よりの1勝です。
試合にならない・・大会に出られない・・と思っていた
チームが1勝したのです!
当然・・子供達は笑顔です
出来た!走れた!シュートを決めれた!・・
子供達に・・コーチから最後の挨拶時に・・
「みんな・・今日は楽しかったか?」
全員「ハーイ」と挙手!・・それでいい
全試合、私が審判をしました。審判をしながら、
子供達のすぐそばで、指示を出せるからです・・
子供達は、私の声に素直に反応して動いていました!
練習にも行けないコーチの言葉を聞いてくれたんです・・安堵
Aちゃん(今は、応援隊なのでちゃんを付けています。)は
今日の自分をどう感じたのか?
もっと楽しくバスケをするのなら・・これからは
辛い練習も経験しないといけない
コーチは、今Aちゃんの気持ちを待つしかない
バスケで気持ちを出せたのだから・・
今度は、チームに戻る勇気の気持ちを出して欲しい!
これからの人生の中で一番大切な事なのです
「Aちゃん自分から逃げるな!」今は、見守ってあげよう!
そう思う・・ジジーコーチでした♪
***************************
※商売と関係のない、地域貢献のブログの時には・・・
お取り寄せのURLは掲載しません。
「虎鯖 棒すし」「虎鯖」「鯖のみそ造り」をご利用の方は前のブログを・・
次の土曜は、市内の小学校の新人戦・・
それに向けての練習試合なのです
さてーと・・板長は新人チームの練習には
殆どと言っていいほど参加できていません・・
鯖作りと物産で・・練習に行けない日々
それで・・コーチかよ!・・自戒の念
子供達・・ゴメン

そして、まだチームになっていない状況の田面木小バスケ部女子
5年生は5人・・2人辞めたのです
4年生は4人・・今日は何故か3人・・・
子供達は、卓球部から一人お借りしまして
そして・・辞めた子の1人(Aちゃん)が参戦・・
10人ギリギリでの試合です!

試合は、お隣の小学校で3校の3派戦
この試合の作戦・・違うな!作戦の前の段階
今、田面木小バスケ部女子に必要なことは
チームが出来るか?チームになるのか?・・です!
人数の問題よりも、気持ちを出して
戦うチームになるかどうか?
そして・・人数は後回し・・
辞めると言ったAちゃんも・・チームに戻るか半信半疑

試合に送り出すときに・・コーチの言葉として
「勝ち負けは問題外!一生懸命やって楽しくできたらOK!」
そう話してコートに立たせました!



Aちゃんのお母さんと前に話す機会がありました・・
「自分は親にバスケをやらされている。」と話すAちゃん
「娘は、全てのところから逃げているんです・・
走るのが嫌、辛い練習が嫌・・努力をして欲しい」と

コーチは、子供一人一人に個人的に集中指導はしません
特に女子は、チーム全体の指導の中で個々の注意をします
怒れるのは・・子供がバスケを好きになってから
上手くなりたいと思ってからでないと・・
今、Aちゃんは気持ちをコントロールして
気持ちを出せるか・・の時期です。

気持ちが出たら・・チームの戻れるかも?
自分から逃げないで・・強い気持ちを持てるか・・


相手は、同じ5年生・・バスケも同じレベル
試合展開は互角・・後は楽しんでバスケが出来るか?
練習も見ないコーチは・・終始・・笑顔で
子供達の気持ちの確認する作業です。


Aちゃんに・・「前に出ろ!ボールに行け!」
必死に応えようとするAちゃん・・それでいい・・
上手いバスケは嫌いです!・・ガムシャラバスケが好き!



3派戦の試合は1勝1負・・1勝出来ました!
子供達には・・何よりの1勝です。
試合にならない・・大会に出られない・・と思っていた
チームが1勝したのです!
当然・・子供達は笑顔です
出来た!走れた!シュートを決めれた!・・
子供達に・・コーチから最後の挨拶時に・・
「みんな・・今日は楽しかったか?」
全員「ハーイ」と挙手!・・それでいい
全試合、私が審判をしました。審判をしながら、
子供達のすぐそばで、指示を出せるからです・・
子供達は、私の声に素直に反応して動いていました!
練習にも行けないコーチの言葉を聞いてくれたんです・・安堵
Aちゃん(今は、応援隊なのでちゃんを付けています。)は
今日の自分をどう感じたのか?
もっと楽しくバスケをするのなら・・これからは
辛い練習も経験しないといけない
コーチは、今Aちゃんの気持ちを待つしかない
バスケで気持ちを出せたのだから・・
今度は、チームに戻る勇気の気持ちを出して欲しい!
これからの人生の中で一番大切な事なのです
「Aちゃん自分から逃げるな!」今は、見守ってあげよう!
そう思う・・ジジーコーチでした♪
***************************
※商売と関係のない、地域貢献のブログの時には・・・
お取り寄せのURLは掲載しません。
「虎鯖 棒すし」「虎鯖」「鯖のみそ造り」をご利用の方は前のブログを・・
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1587)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(83)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(51)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)