ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年04月30日(水)更新
カツオ(鰹)の皮引き
女房を・・・・食べたい初鰹!
八戸の店頭でもカツオが安くなりました。
八戸では・・半身で皮が付いた状態で販売が大半
何故?カツオに身は鉄分が多く(体に良いのです)
酸化しやすいため・・極力包丁は入れません。
空気に触れると、赤い身が茶色に変色します
味も酸化する前の方が美味しいですよねー
八戸では夏を過ぎて・・秋になると水揚げされます
俗に言う・・「戻り鰹」です。
この皮を引くのが・・・苦手な方へ・・皮引き
頭の方の皮・・・背中側から包丁を入れます
切るというより・・皮を残して線を入れる感じで!
写真上のように・・身の両端に切れ目を入れます。
ここまで出来たら・・後は簡単です。
身の頭部の方・・背中側の皮をむいて
ここが肝心・・・左手で皮を持ち上げたら
身と皮の裂かれる所に・・・濡れたタオルを当てて押さえます!
2cm剥いだら・・タオルを移動して・・また移動して
※ポイント・・必ずはがす所に・・タオルで押さえる事!
皮が取れたら、血合いのところにある・・骨を取ります
血合いの骨に沿って包丁を滑らせます。
私・・板前も当たり前・・失敗したから上手くなりました!
バスケでも料理でも・・簡単には上手くなりません
練習してこそ自分の技になります♪
魚を捌くときには、新聞紙の上で行なうと・・まな板が
汚れません!日本の新聞紙のインクは人体に無害と!
出版社の方が話してました・・・受け売り・・です。
ところで・・・盛り付けのポイント知りたいかな?
八戸ニューシティホテル
谷口板長の 虎鯖 鯖のみそ造り の通販はこちらから
八食センター オンライン ショッピング おあがりやんせ はちのへ
まごころ ふるさと便
楽天市場・・・君乃屋食品
ご贈答に・・特に「お年寄り・・お子様のいるご家庭に」手間要らず!
八食センター メルマガ購読はこちらから
八戸の店頭でもカツオが安くなりました。
八戸では・・半身で皮が付いた状態で販売が大半
何故?カツオに身は鉄分が多く(体に良いのです)
酸化しやすいため・・極力包丁は入れません。
空気に触れると、赤い身が茶色に変色します
味も酸化する前の方が美味しいですよねー


八戸では夏を過ぎて・・秋になると水揚げされます
俗に言う・・「戻り鰹」です。
この皮を引くのが・・・苦手な方へ・・皮引き

頭の方の皮・・・背中側から包丁を入れます
切るというより・・皮を残して線を入れる感じで!



写真上のように・・身の両端に切れ目を入れます。
ここまで出来たら・・後は簡単です。

身の頭部の方・・背中側の皮をむいて

ここが肝心・・・左手で皮を持ち上げたら
身と皮の裂かれる所に・・・濡れたタオルを当てて押さえます!
2cm剥いだら・・タオルを移動して・・また移動して


※ポイント・・必ずはがす所に・・タオルで押さえる事!


皮が取れたら、血合いのところにある・・骨を取ります


血合いの骨に沿って包丁を滑らせます。
私・・板前も当たり前・・失敗したから上手くなりました!
バスケでも料理でも・・簡単には上手くなりません
練習してこそ自分の技になります♪
魚を捌くときには、新聞紙の上で行なうと・・まな板が
汚れません!日本の新聞紙のインクは人体に無害と!
出版社の方が話してました・・・受け売り・・です。
ところで・・・盛り付けのポイント知りたいかな?
八戸ニューシティホテル
谷口板長の 虎鯖 鯖のみそ造り の通販はこちらから
八食センター オンライン ショッピング おあがりやんせ はちのへ
まごころ ふるさと便
楽天市場・・・君乃屋食品
ご贈答に・・特に「お年寄り・・お子様のいるご家庭に」手間要らず!
八食センター メルマガ購読はこちらから
2008年04月30日(水)更新
八食センターお振る舞い!
「美味しい♪」の一言で・・
昨日は八食センター北広場で
土曜の夜中までかけて製作した
「ほっけのつみれ汁」
その中に・・南部せんべいを入れて
「ほっけのつみれのせんべい汁」を
無料でお振る舞いしました・・何個出たのか?
当然・・完食でした!
試食開始前・・完成したせんべい汁
何やら話す・・板長
2時前に長い行列
お振る舞い開始!
この鍋の秘密は
材料・・ほっけの中に帆立の貝柱とエビが入ってます
(ほっけに入れる事で、味に幅が生まれます)
そして、森田味噌店の味噌溜り・・味が激変します。
白味噌とこの味噌溜り・・隠し味にお酢!
この大鍋に、酢がコップ3C入りました。
最後の生臭みを消してくれます。
今回のせんべい汁・・好評でした
みなさん、汁まで飲み干してくれました。
2:30終了・・スタッフのみなさんお疲れ様でした!
八戸ニューシティホテル
谷口板長の 虎鯖 鯖のみそ造り の通販はこちらから
八食センター オンライン ショッピング おあがりやんせ はちのへ
まごころ ふるさと便
楽天市場・・・君乃屋食品
ご贈答に・・特に「お年寄り・・お子様のいるご家庭に」手間要らず!
八食センター メルマガ購読はこちらから
昨日は八食センター北広場で
土曜の夜中までかけて製作した
「ほっけのつみれ汁」
その中に・・南部せんべいを入れて
「ほっけのつみれのせんべい汁」を
無料でお振る舞いしました・・何個出たのか?
当然・・完食でした!

試食開始前・・完成したせんべい汁

何やら話す・・板長

2時前に長い行列

お振る舞い開始!

この鍋の秘密は

材料・・ほっけの中に帆立の貝柱とエビが入ってます
(ほっけに入れる事で、味に幅が生まれます)
そして、森田味噌店の味噌溜り・・味が激変します。

白味噌とこの味噌溜り・・隠し味にお酢!
この大鍋に、酢がコップ3C入りました。
最後の生臭みを消してくれます。
今回のせんべい汁・・好評でした

みなさん、汁まで飲み干してくれました。
2:30終了・・スタッフのみなさんお疲れ様でした!
八戸ニューシティホテル
谷口板長の 虎鯖 鯖のみそ造り の通販はこちらから
八食センター オンライン ショッピング おあがりやんせ はちのへ
まごころ ふるさと便
楽天市場・・・君乃屋食品
ご贈答に・・特に「お年寄り・・お子様のいるご家庭に」手間要らず!
八食センター メルマガ購読はこちらから
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(133)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1584)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(83)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(51)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(43)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)