ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
車の温度計は5度・・この時期にしたら通常の気温
でも1歩表に出ると、とても5度には感じない
体感温度は氷点下
長い坂の高台に行こうとすると風が強いなーと判断
ホームグラウンドの根城城址へ

後から天気予報で
この日の風速は27度越とのこと
この時期の体感温度は風の強さで左右する

写真では風の強さは見せられない・・(>_<)
でも、自分に言います!今の板長の仕事は健康を維持して次に進む事

根城城址の水辺には沢山の鳥が集まります
何種類もの鳥が・・鶏にはとても大切な水場で板長にも大切な公園です。

大きな桂の木・・早く葉を付けたいでしょうねー
来週はまた寒波が来るとの事・・今年の冬は心に染みる

この写真は4時半です、4時頃に風が変わり一段と冷えます
15000歩を歩いて帰路へ(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
親交のあるTさんUさんと共に気分転換の旅へ
板長を元気づけようとの配慮のお2人
まずは向かうは田子のステーキハウス

ログハウス調のお店で中に入ると

中は薪ストーブが私達を迎えて
柔らかい暖かさが心を癒します・・

そうしてーこのガス台で焼くお肉が

最上級のサーロイン・・お値段は指3本・・ご飯付
美味しかったー口の中で溶けました!(^^)!
お肉の余韻をしばし楽しんでから
三戸方面に来たら「せんべい」を求めて


特別な機械ではじき出す・・せんんべいのみみ
柔らかく程よい塩味で止まらなくなる味!
そして板長が気に入っているのが

どう説明したらいいいか?何とも言えない食感がたまらない!(^^)!
このメンバーなら必ず行くのが「風呂」です!
三戸から車を飛ばして七戸へ・・南部地域を縦断して着いたのが

茶色いお湯・ヌルヌル感の水質・そして超強いシャワーが売りの
さかた温泉!!温まりましたよー
気分転換に最高の1日でした(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
気温が6度の予想で午後には雨が降るとの予想
午前中に仕事を済ませて・・何処を歩くかを見定めても予想は雨
東屋(あずまや)がある根城城址へ
雨なら避難できるしストレッチが出来るからの判断

根城城址の良い所は、
トイレ完備・東屋2棟・水飲み場2か所・土道や芝生で膝に優しい!
何より車を気にしなくていい!

歩いて疲れたら東屋で休憩してストレッチ・・
右手の親指が虎鯖棒すしを巻いて痛みが出ていて腕から手を治療
親指の痛みは職業病と諦めていましたが・・今は使わないで治療中

この木に、啄木鳥(きつつき)が止まっていて
コンコンコンコンと忙しく音を立てて木を口ばしで叩いていました・・

かわいい雪だるま、昨日までは無かった・・
残り少ない雪の中にポツン・・気が和む!
2時間歩いてストレッチ!
雨・・騙された・・と思っていたら今朝は

雨雪でしたー(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
祭日に気が付かない生活の板長・・今の大きな仕事は健康管理で
歩け歩けの日々です
自分の将来の道が変わったので、歩く道も変えました

八戸市の住宅地で白山台の高台に向かって歩きます
長い坂道が待ち受けています・・・

自分の道は山あり谷あり・・色々な事を経験してきたから
のこ長い坂道は板長向き!

今日は強い味方があります

南部弁で「飴っこ」なんでも「こ」が付く方言です
これをなめて糖分補給・・無心で歩くと4時間も歩く板長なのです
厚手の手袋をはかないと・・この日のお昼の気温は
0度・・風が強く体感気温はマイナスです!
完全防備の服装で歩きます

もうすぐ頂上


高台に到着した証の「白山台大橋」
ここからの市街地の写真が・・遠くに八戸の街です!

今日も歩きます(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長は5月半ばに催事開始をしたいと思っています!
板長です。
日々、同じ日課の板長なので
今朝知ったのが・・今日は建国記念日で祭日なのだーと気づきました(>_<)
厨房時代・催事期間でも日にちは忘れても
曜日は必ず把握をしての生活!
しかし‥今は同じことを繰り返す日々で曜日も忘れる
祭日にも気が付かないようになっています。

考えているのは今日の目標は・・何歩歩こうか
何キロ歩こうか?を目指すのみ

でも暗くはなっていません・・
早く会社の方向が決まれば、次の所に進みたい

なので・・今は自分の心と体を見つめる時間
毎朝5時に起きていたけど・・今は何時に起きてもいいのです
少し自由にしています

気温は3度ほどの根城城址、今日も目標をもって歩きます
ちなみに昨日は16000歩でした(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年02月15日(土)更新
風速27m
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
車の温度計は5度・・この時期にしたら通常の気温
でも1歩表に出ると、とても5度には感じない
体感温度は氷点下
長い坂の高台に行こうとすると風が強いなーと判断
ホームグラウンドの根城城址へ

後から天気予報で
この日の風速は27度越とのこと
この時期の体感温度は風の強さで左右する

写真では風の強さは見せられない・・(>_<)
でも、自分に言います!今の板長の仕事は健康を維持して次に進む事

根城城址の水辺には沢山の鳥が集まります
何種類もの鳥が・・鶏にはとても大切な水場で板長にも大切な公園です。

大きな桂の木・・早く葉を付けたいでしょうねー
来週はまた寒波が来るとの事・・今年の冬は心に染みる

この写真は4時半です、4時頃に風が変わり一段と冷えます
15000歩を歩いて帰路へ(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年02月14日(金)更新
気分転換のミニ旅
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
親交のあるTさんUさんと共に気分転換の旅へ
板長を元気づけようとの配慮のお2人
まずは向かうは田子のステーキハウス

ログハウス調のお店で中に入ると

中は薪ストーブが私達を迎えて
柔らかい暖かさが心を癒します・・

そうしてーこのガス台で焼くお肉が

最上級のサーロイン・・お値段は指3本・・ご飯付
美味しかったー口の中で溶けました!(^^)!
お肉の余韻をしばし楽しんでから
三戸方面に来たら「せんべい」を求めて


特別な機械ではじき出す・・せんんべいのみみ
柔らかく程よい塩味で止まらなくなる味!
そして板長が気に入っているのが

どう説明したらいいいか?何とも言えない食感がたまらない!(^^)!
このメンバーなら必ず行くのが「風呂」です!
三戸から車を飛ばして七戸へ・・南部地域を縦断して着いたのが

茶色いお湯・ヌルヌル感の水質・そして超強いシャワーが売りの
さかた温泉!!温まりましたよー
気分転換に最高の1日でした(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年02月13日(木)更新
今日が雨雪
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
気温が6度の予想で午後には雨が降るとの予想
午前中に仕事を済ませて・・何処を歩くかを見定めても予想は雨
東屋(あずまや)がある根城城址へ
雨なら避難できるしストレッチが出来るからの判断

根城城址の良い所は、
トイレ完備・東屋2棟・水飲み場2か所・土道や芝生で膝に優しい!
何より車を気にしなくていい!

歩いて疲れたら東屋で休憩してストレッチ・・
右手の親指が虎鯖棒すしを巻いて痛みが出ていて腕から手を治療
親指の痛みは職業病と諦めていましたが・・今は使わないで治療中

この木に、啄木鳥(きつつき)が止まっていて
コンコンコンコンと忙しく音を立てて木を口ばしで叩いていました・・

かわいい雪だるま、昨日までは無かった・・
残り少ない雪の中にポツン・・気が和む!
2時間歩いてストレッチ!
雨・・騙された・・と思っていたら今朝は

雨雪でしたー(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年02月12日(水)更新
道を変えて・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長です。
祭日に気が付かない生活の板長・・今の大きな仕事は健康管理で
歩け歩けの日々です
自分の将来の道が変わったので、歩く道も変えました

八戸市の住宅地で白山台の高台に向かって歩きます
長い坂道が待ち受けています・・・

自分の道は山あり谷あり・・色々な事を経験してきたから
のこ長い坂道は板長向き!

今日は強い味方があります

南部弁で「飴っこ」なんでも「こ」が付く方言です
これをなめて糖分補給・・無心で歩くと4時間も歩く板長なのです
厚手の手袋をはかないと・・この日のお昼の気温は

完全防備の服装で歩きます

もうすぐ頂上


高台に到着した証の「白山台大橋」
ここからの市街地の写真が・・遠くに八戸の街です!

今日も歩きます(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
2025年02月11日(火)更新
祭日?
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
『2025』
現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!
ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!
板長は5月半ばに催事開始をしたいと思っています!
板長です。
日々、同じ日課の板長なので
今朝知ったのが・・今日は建国記念日で祭日なのだーと気づきました(>_<)
厨房時代・催事期間でも日にちは忘れても
曜日は必ず把握をしての生活!
しかし‥今は同じことを繰り返す日々で曜日も忘れる
祭日にも気が付かないようになっています。

考えているのは今日の目標は・・何歩歩こうか
何キロ歩こうか?を目指すのみ

でも暗くはなっていません・・
早く会社の方向が決まれば、次の所に進みたい

なので・・今は自分の心と体を見つめる時間
毎朝5時に起きていたけど・・今は何時に起きてもいいのです
少し自由にしています

気温は3度ほどの根城城址、今日も目標をもって歩きます
ちなみに昨日は16000歩でした(^^♪

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
«前へ | 次へ» |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(136)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(458)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(2310)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(88)
- 商品・デザイン(43)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(125)
- 定置網漁・・日の出丸(55)
- 家族・交友(177)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(529)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(37)
- 興味深々(159)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)