大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2025年02月19日(水)更新

えんぶり根城城址


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
根城城址の本殿で十一日町組のえんぶりが演じられるとのことで
散歩とウォーキングを兼ねて遠回りの道を

約・・45分歩いて根城城址に到着
11時から八戸えんぶり開始です

八戸えんぶりは、豊作祈願の祭り
青森県南から岩手県北は南部藩

夏には「やませ」=冷たい風が太平洋側から吹き付け
米の生育が悪くなる土地柄です!

今年もお米が育ち、沢山のお米が収穫されます様に
「五穀豊穣、豊作祈願・・そして商売繁盛」を願う祭りなのです

なので八戸市内だけでも30組以上の地域からこの祭りだけには参加して来ます
米が採れないと「飢饉」「飢餓」となり何度もこの地は経験をしてきたのです!

米が採れない=なので麦で作る「せんべい」が保存食となり
飢饉のときは主食となる文化なので・・小麦・蕎麦が作付けされて

南部の食を支えて来たのですが
やはり米を食べたい・・民の心は豊作への思いを「えんぶり」に込めて願うのです!

写真は「松の舞い」子供達の演目も多いので明日・・投稿します(^^♪



201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月18日(火)更新

えんぶりですねー


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
青森県の県南地方に「春を呼ぶ祭り=えんぶり」が17日から始まりました
今日は根城城址でも擦る(する)と聞いているので写真を撮影に行きたいと思っています

昨日から根城城址にもえんぶりの旗が設置されていました

寒波が来るとの報で

空はどんより重い雲が予報は雨

あの本殿の中庭でえんぶり擦りが行われます!
(擦る=する えんぶりを舞う事を 擦る=するといいます)

八戸に春を呼ぶえんぶり・・
このえんぶりが終えると大雪や大寒波は来ないと言われています

八戸にも春が・・そして板長の心にも春をお願いしたい!

根城城址の梅の木ですが・・何の変化も無い
北国の梅は桜と同時に咲くときもありますからねー

園内の枝垂桜(しだれざくら)もまだまだ・・なんの変化も無し
桜が咲くのは4月の中場と思います!

板長への桜咲くはもっと早く咲いて欲しいですねー(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月17日(月)更新

暖かさに誘われて!


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
土日は気温が上がり
昨日は10度越でしたー日曜日なので早めのウォーキング

贅沢に長い坂道と根城城址の両方を歩きました

スタート地点からの八戸市内

暖かい・・春を感じる気温は心も温かくなりますよねー
建物に中に籠っていると悪い事しか考えない!

500m程の坂道・・足の筋肉がピクピク!
足腰にいいぞ!鍛えるぞ!と自分に言い聞かせて・・気持ちを前向きに

板長の仕事の場は・・まだ決まらない
先の事を考えると当然のこと不安だらけです

下を向いてはいけない!!

頂上からの八戸の市街地
暖かさは体を動かす、スタート地点から往復すると20分
昨日は3往復しました!(^^)!

時間が余りある!根城城址へ

昨日は歩くよりも走れました!
乾燥が進んで乾いた芝が多くなり走れる道になったのです

汗をかいて楽しかったです・・

さてー今日は少しだけど八戸駅に虎鯖棒すしを作り並べます(^^♪



201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月16日(日)更新

板長のしごと


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
一昨日の金曜日は板長の仕事の日
虎鯖棒すしを作る日・・・休業のいまは板長の唯一の仕事です

八戸駅のみどりの窓口の向かいのお土産屋さん
そこの冷凍ケースで虎鯖棒すしを販売しています。

ネットや催事で販売をする分はありません
ユートリーでの販売はサイズが合わないので断念っしました・・

買取りの虎鯖棒すしは売れないで廃棄処分にしたことは無いとの事
ありがたい・・虎鯖棒すしのファンがいる事に感謝です。

午後は暖かい日差しと
最高気温が8度の予報で早めのウォーキング!(^^)!

でもこの日も風が強い・・八戸の名物は「強い風」

確かに気温が高めなのでしょう・・アウターの中は汗

昨日は13500歩でした・・痩せたかな?
その分食べてる板長でしたー(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。

2025年02月15日(土)更新

風速27m


【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】

『2025』

現時点で原料の鯖が枯渇しています
生産体制が整うまで催事への出店は決めていません!

ブログは毎日書いて行きますので読んでくださいね!(^^)!


板長です。
車の温度計は5度・・この時期にしたら通常の気温
でも1歩表に出ると、とても5度には感じない

体感温度は氷点下
長い坂の高台に行こうとすると風が強いなーと判断

ホームグラウンドの根城城址へ

後から天気予報で
この日の風速は27度越とのこと

この時期の体感温度は風の強さで左右する

写真では風の強さは見せられない・・(>_<)
でも、自分に言います!今の板長の仕事は健康を維持して次に進む事

根城城址の水辺には沢山の鳥が集まります
何種類もの鳥が・・鶏にはとても大切な水場で板長にも大切な公園です。

大きな桂の木・・早く葉を付けたいでしょうねー
来週はまた寒波が来るとの事・・今年の冬は心に染みる

この写真は4時半です、4時頃に風が変わり一段と冷えます
15000歩を歩いて帰路へ(^^♪


201509251957_1-300x0.jpg
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
«前へ 次へ»
<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

バックナンバー

<<前月翌月>>
2025/04/20(日) 07:30
鶏むね肉
2025/04/19(土) 09:04
野菜炒め・・
2025/04/18(金) 07:05
長根運動公園の桜が満開に・・
2025/04/17(木) 07:03
根城城址の枝垂桜
2025/04/16(水) 07:29
漬物を漬けた!
2025/04/15(火) 07:29
八戸でも桜が咲いた・・長根運動公園
2025/04/14(月) 07:14
蕎麦かっけ
2025/04/13(日) 07:15
ブログはお休みです。
2025/04/12(土) 07:13
ナムル・・
2025/04/11(金) 07:26
梅・・
2025/04/10(木) 07:25
最近。これにハマってる!
2025/04/09(水) 08:00
新入学です3番目の孫
2025/04/08(火) 07:59
趣味かなー?
2025/04/07(月) 07:58
八戸 長根公園
2025/04/06(日) 07:20
河川敷でのラン
2025/04/05(土) 07:19
横断歩道は気を配れ!
2025/04/04(金) 07:53
何かと大酒になってるー
2025/04/03(木) 07:52
雨でウロウロの板長
2025/04/02(水) 07:41
心が痛い・・
2025/04/01(火) 07:40
まだ決まらない・・進路