大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年01月16日(土)更新

書を・・書けない言葉・・八戸弁

板長は、何から手を付ければいいのか

メール、コメントの返信・・やらねば!

しかし、お世話になっているイカ屋の怪物君から
頼まれた・・焼いた鯖の・・書をやらねば!

そして・・田面木小バスケ部にも行かねば!

まずは、書からです!イカ屋の怪物君は商品販売で使います
そこから手を着けねば!

「鯖やぎ」を書きながら思う

この商品のラベルの字体を・書きます!
板長の虎鯖の文字を板長が書いたのを知っている社長は

この商品の字体は・・板長で!と

さて・・書こう!

「鯖やぎ」を書きながら思う

みなさん・・この書で何か?・・
そうです、「き」に点々・・メーメー「ヤギ」に見えませんか?

何で「き」に点々・・八戸弁では・・「焼ぎ」と発音

物産では・・お客様を止めるには・・「?なに?」
「鯖やぎ」は全国的に・・鯖とヤギに思われるかと・・

でも・・ここから鯖を説明する手段になって行きます!

「鯖とヤギ・・食べてみてー八戸弁で鯖焼ぎと言うの
でも文字で書くと・・鯖やぎ・・になるの!」

この会話から・・商品説明になっていくのです。

「鯖やぎ」を書きながら思う

八戸の鯖料理は八戸弁の方が楽しいですよ!

八戸弁の「やぎ」「焼ぎ」を文字にするとメーメーヤギ
濁点を付けると・・こうなる

では・・八戸弁の
「太巻き」は「太巻ぎ」と発音します
それと同じに・・
「鯖焼き」ではなく・・・濁って・・「焼ぎ」・・

では・・「鯖焼ぎ」にしたらいいのですが・・

「鯖やぎ」を書きながら思う

「鯖焼ぎ」・・ああー鯖を焼いたのね!と素通りですし
この漢字2文字は一瞬で分かりにくいのです。

お客様を止める手段からすると・・「鯖」と「やぎ」
何かしら・・です・・

それに鯖が焼けた商品に「鯖やぎ」とラベルしているのですから

鯖を焼いた商品と理解されるはず・・

「鯖やぎ」を書きながら思う

ラベル・・
全部の文字を、ひらがな・・安っぽい!
鯖をサバのカタカナ・・だとしても見栄えがしない!
漢字2文字は・・分かりにくく重い!

板長が行きついた文字は・・「鯖やぎ」


しかし、書に・・文字に・・勢いが出ない・・と
ビールを飲んで(不謹慎かも!)書き始めると・・・

勢いが出てきました

「鯖やぎ」を書きながら思う

文字的に板長が好きな字体が出来ました!

しかし・・これでは・・お客様が分かりにくい・・

完成したのは・・この文字です。

「鯖やぎ」を書きながら思う

昨日、イカ屋の怪物君に届けたのはこの字体
「や」に勢いがあります!

木曜日にNHKの夜に、高校生が書を書く番組が放映中
どんどん・・若い人達が書を楽しんで書くといいですよねー

書は、自分の心を一瞬で写します

展覧会に出展するから・・「難しい」となりますが
楽しんで書くと・・文字も楽しく・・勢いが出ます

文字は「勢い」だと、板長は思います!

しかし・・八戸弁を「ひらがな」にしたら
別な物になってしまうんですねー

さて・・今日は・・田面木小バスケ部の練習試合
また、大切なメールとコメントの返信が後回し!

申し訳ありません!!行ってきま~す。



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年01月15日(金)更新

残務整理に追われております・・そして嬉しい話

物産から戻っての仕事・・
メールやブログのコメントに返信しないと!

しかし・・物産の後処理と厨房の状況を点検する・・それが
最優先の仕事

残務整理に追われて・・

残務整理に追われて・・

物産で、どれだけの備品を使ったか・・そして
使用した機材の除菌をしないと・・次の物産には持って行けないためです。

物産終了時は、とにかく早く後片付けをします。

デパート側では次の催事のスタンバイをするため
終えたら即・・撤去が原則!

なので・・整理して詰め込む時間はありません・・

そして、板長は厨房の状況で一番気がかりなのは
包丁の手入れです。

残務整理に追われて・・

長年使用して研ぎ続けている包丁は
板長の癖が着いています・・板長が点検整備をしないと

この行程だけで・・丸一日かかります!

残務整理に追われて・・

雪が・・仕入れの時間を長引かせて
なかなか・・進まぬ仕事・・

でも今朝、メールを見てみると
こんなメールがありました!

canpanブログ  宮内ギターをほじくり返す!

東急 吉祥寺店に来店された宮内さんの
「虎鯖 棒すし」への投稿・・・感謝です。

他にも、ミクシーや経営者会報にも
コメントや声援が・・返信出来ていない板長です

申し訳ありません!

鯖作り開始

今朝も、ヤスが朝一から鯖の仕込を開始しています

そして、昨日のこと
函館の 「棒二森屋デパート」から

全国物産展への出店依頼が舞い込みました
3月の下旬です

板長の母の生まれた・・函館での物産展

一番喜んだのは・・当然・・母です!
生まれ育った函館の地で息子の作る品を紹介できる・・

今から・・「友人達に教えないと!」と大張り切り状態

板長・・母に、せめてもの親孝行が出来た思いがします。

また、広島県広島市・・「福屋デパート」
広島市の老舗デパート・・

全国の物産展にも4月に出店依頼が・・

この2つの物産展は、県や市の物産協会の紹介ではありません!

「虎鯖 棒すし」・・今、板長の手元から離れて
一人歩きを始めています!

板長の知らぬところで・・


4年前には、首都圏、関西圏、北海道、中国圏・・に
自分の作る鯖料理が知れることなど・・

浮かれる事無く・・鯖作りをせねば!

今・・板長・・気持ちを引き締めなおして
自戒の気持ちを新たに・・進みます。


※コメントの返信は必ずいたしますので・・
どうか皆様・・お許し下さい。


***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年01月14日(木)更新

浦島太郎・・状態ですー!

昨夜、八戸の戻りました。
その八戸は雪国になっておりまして

板長・・浦島太郎になっております。

雪国八戸です。

自分の車が・・雪に埋もれておりました!
田舎は、車が必需品・・

雪国八戸です。

元旦に、出かけたので
車の運転は、今年・・初の状態です。

去年から仕込んだ鯖・・虎鯖と鯖のみそ煮シリーズは

首都圏の物産展

首都圏の物産展

12月の三春屋、八食の販売と
今月の、小田急新宿・・東急吉祥寺での販売で

在庫が無くなりました・・

早々にヤスと女性陣の力を借りて作ります。

雪かき終了・・

車が見えました・・雪かき終了です!

八戸は北国でも雪の少ない地域です。
こんなに雪が降ると、渋滞が予想されます・・

次回の物産に向けて・・

鯖作りの行動開始です♪



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2010年01月13日(水)更新

物産展も終了!!

こんばんは。サガミです。
本日は、昨日に引き続き、雪の八戸でした。
いやぁ、降りましたね。積雪量は30cmを超えたみたいですね。
01
でも、青森は積雪量が60cmを超えるらしいので、やはり雪は少ないんですかね?
今日・明日は、みんな雪かきで大変です。
がんばれぇ~~。

さて、谷口板長ですが、無事、物産展ロードを終えて、本日、最終の新幹線で八戸
に帰ってきます♪
しばらく続いた、代筆もおしまいですね。明日からは、谷口板長が更新します(^^)v

さて、板長のメールです。

年末から続いた物産。多くの関係者や支援者に見守られて・・・味を伝える試みは
成功裏に終えることが出来ました!!
昨日も、久米さんの講演会で板長のブログを知り毎日見ていただいた方が、こら
れ、「大晦日の4時過ぎに行ったら閉じていて・・・と、どうしても虎鯖棒すしを購入し
たくきました~」と若い男性が!

エレベータから降りてまっすぐ虎鯖ブースへ・・・話をすませて、また、まっすぐエレ
ベーターへ!
わざわざ~、虎鯖棒すしのためだけに吉祥寺へ・・・雨の中~感謝です!

カニ、マグロ、親子丼、牡蠣・・・美味いものは数あれど板長ブースは鯖だけ・・・八
戸の虎鯖を確実に伝えて他店と肩を並べて販売できました!
02
03
その成果が認められて小田急新宿店からは3月に「全国の物産ベスト100」に、
東急吉祥寺店からは4月に「全国美味い物展」に出展依頼が舞い込みました。

皆様の声援に感謝いたします。

しかし・・・、今回の物産でもシャリの堅さに疑問を残す結果に~。
昨年収穫された県産米まっしぐらは、水分を一昨年よりも多く使うことが物産の
終盤にわかることに・・・。
04
炊飯会社との打合せのミスもありました!
これからは、ミスをいち早く知る努力を重ねて物産で味を伝えて参ります。
05
今夜大雪の八戸に

戻ります。

2010年01月12日(火)更新

洗濯の日々・・・。

毎度様です。サガミです。

本日の八戸は、午前中からずっと雪・雪・雪。
久々に、きちんと降ってますね。八戸の場合怖いのは、雪より
氷(アイスバーン)。

明日の朝は、渋滞なんだろうなぁ・・・。

さて、谷口板長のメールをアップいたしますか♪

元旦から首都圏に出張している板長・・・・。
この出張で一番つらい?嫌な?頭にくること・・・・。

それは洗濯です。
八戸ではやらないこと。しかし、物産ではしないといけない!!
03
鯖を扱うので日々着るものはかえないと、魚くさくなりますから。

昔・・・調理師学校時代に白衣を洗濯。
その際・・・いつも谷口の白衣はヨレヨレだなーと先生に言われ
学校の寮に寄宿していた板長は白衣に糊を・・・と洗濯機に入れ、
出したはいいが一緒にパンツなどの下着も入れてしまいました・・・。
01

当然・・・ガバガバの下着に変身~。
02
洗濯、コインランドリーは時間に縛られて夜の楽しみのビールもおち
おち飲めない!

洗濯をして主婦のありがたさをつくづく実感するのでした~。

«前へ 次へ»
<<  2010年1月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

バックナンバー

<<前月翌月>>
2010/01/31(日) 22:02
田面木小バスケ部は負け・・て仙台へ
2010/01/30(土) 09:30
大舞台へ・・望む子供達・・
2010/01/29(金) 08:04
父の思いを胸に・・・戦うキヨシ!
2010/01/28(木) 08:44
準決勝に臨む・・でも大事な事を・・
2010/01/27(水) 11:14
八戸を伝えるために物産に出むく・・
2010/01/26(火) 07:49
鯖とヒスタミン・・板長も注意をします。
2010/01/25(月) 09:42
田面木小バスケ部・・男子・・ベスト4・・ですが・・
2010/01/24(日) 08:35
田面木小バスケ部女子に思う!
2010/01/23(土) 06:46
板長・・帽子を買う!
2010/01/22(金) 08:47
虎鯖作りに追われ・・見守るシンピジューム
2010/01/21(木) 05:57
ユニフォームの伝達式・・・明確な理由が!
2010/01/20(水) 09:04
多くの声援を受けている・・・虎鯖・・
2010/01/19(火) 08:36
すき昆布・・切り昆布・・の煮物
2010/01/18(月) 07:45
悪ガキ共のバスケは・・楽しい!
2010/01/17(日) 06:05
気持ちが見えた・・・ホッ!
2010/01/16(土) 07:54
書を・・書けない言葉・・八戸弁
2010/01/15(金) 08:56
残務整理に追われております・・そして嬉しい話
2010/01/14(木) 09:13
浦島太郎・・状態ですー!
2010/01/13(水) 18:18
物産展も終了!!
2010/01/12(火) 21:01
洗濯の日々・・・。
2010/01/11(月) 21:06
試食に思う・・・。
2010/01/10(日) 09:13
物産展のときの夕食は・・・
2010/01/09(土) 21:32
八戸えんぶりの時期には・・・
2010/01/08(金) 21:48
環境の違いが・・・。
2010/01/07(木) 20:40
東急吉祥寺店の初日です。
2010/01/06(水) 18:47
親心と・・・近況報告
2010/01/05(火) 12:07
最終日・・・感じたこと
2010/01/04(月) 06:37
友人も・・・。
2010/01/03(日) 11:55
本日は焼鯖せんべい汁をお振舞します。
2010/01/02(土) 11:07
小田急百貨店新宿店におります。
2010/01/01(金) 15:34
板長・・出張です。