大きくする 標準 小さくする
前ページ

2012年04月10日(火)更新

板長から・・プチ情報・・

板長です。

今日は、板長よりお伝えしたい事が・・幾つかあります。

まずは、虎鯖が4年ぶりに大阪へ上陸!

5月31日~6月5日6日間の日程で
京阪デパート守口店での「東北展」に参戦です。

大阪の虎鯖ファンの皆様・・宜しくお願いします。

それと同時進行で山形県山形市、大沼デパートで
「青森県展」に参戦・・担当者は後ほど・・

あと・・少し先の話ですが
7月の末から8月の頭にかけて

B級グルメin船橋(仮名称)
船橋東武デパートにて、八戸せんべい汁と「虎鯖棒すし」
がチーム板長が参戦します。


そして、「虎鯖棒すし」で2点
今年の1月から・・M社のお酢からQ社に変えました。
前々からQ社のお酢の方がマイルドと聞いて入手しようと

それが・・なかなか手に入らなかったら
去年の夏に八戸旅に参加された阿波田さんの娘さんが
Q社にお勤めと聞いて・・是非にも入手をお願いして実現

今、現行中の虎鯖は全てQ社のお酢で仕上げていますから
ツンと来る酢の味が・・マイルドになりました!

それから・・・と

これは、内輪の話の延長なのですが・・
ハイ、これをやらなねば・・また板長は叱られます。
抗菌と口直しに「虎鯖棒すし」の横に付けている
八助梅ですが・・女性陣から板長に注意事項発令!

「板長は八助梅を付け過ぎですから少なくしてください。」

梅の在庫も・と・女性陣からきつく言われました。

なので・・
・ハーフサイズ・ミドルサイズは、1枚
・ロングサイズだけ2枚

上記の様になります・・ハイ




虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月09日(月)更新

吉祥寺に集う!

板長です。

新宿~吉祥寺界隈はブログを見て来る方
友人、歌沢氏の交友関係者(地球防衛軍野球チーム)

そして・・板長ブログの仲間達・
(板長、赤い服は・・決して還暦祝いの服ではありません)
土曜の夜は、吉祥寺のお店で
酒の宴!

大阪からイヨリンこと、伊寄さんが
声をかけてくださり、宴が始まる

ブログを書く仲間達は仕事も年齢も無関係
集うときは、同等の目線と心で話す。
「板長、こんどは学生に講義をしてよ!」
「ハァー?俺が教える?」

「大丈夫、大学生も小学生も同じだから!」

板長も満更ではない様子・・・

「何を講義するの?」
「何でもいいのです、大人の世界を伝えれば・・・」
そうですね、板長の催事も5年目に入ります
学生に対面商売の話をしてみたい

商売の基本中の基本は・・対面で伝え売る事

機会があれば板長が講義を・・・
但し、依頼があればだけど!

宴は楽しい!

イヨリンを中心に話す内容は
上下・左右・前後・・何処にでも飛んで行く

また・・集うときが直ぐに来るだろう・・
板長の頭の中も・・フルに動き言葉が出るようにせねば

この面々では、頭の切れが必要

だんだん・・板長の頭の中が錆びてきた!
体の切れと頭の切れ!・・鍛えます♪

今週間は、飲み会が多い
火曜は、歌沢氏やラズ氏達と宴です・・体調を整えて!





虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月08日(日)更新

ラーメン・・岡山で喰らう「富士山」

板長です。

先日中過ごした岡山での事を書いておかねば!

岡山高島屋~板長が宿泊していたホテルまで
約1分歩くだけの短い距離でしたが、

その道すがら・・食欲をそそる良い香りがして来る場所が
見るとラーメンのお店で店名が「富士山」
催事仲間が・・「ここはテレビにも出た有名店だよ!」と

板長、後学のために暖簾を潜りました。
有名店らしく、メニューはシンプル・・で
味噌・塩・とんこつ等のラーメンは無く醤油ラーメンのみ
板長・・ラーメンをレポートするときに必ず
注意することがありまして・・それは・・

自分が作る(今は、サチコ作)スルメラーメンの味と
比較をしないようにする事・・そのまま受け入れる!

どうしても・・比較をしてしまう性なのです。

喰らう、スープを飲んでみて
通りで香りだったスープの味わいが口に広がる
鳥よりも豚の味、そして醤油が甘いのか・・後から甘さが
口の奥で追ってくる・・

煮干・スルメ・鯖節等々の魚介スープの文化の八戸とは
違う・・当たり前、ここは山陰・・岡山の味

そして青森・東北とは大きく違う部分は
麺が、真っ直ぐ麺!田舎八戸では、ちぢれ麺

そして・・ネギは青ネギ!田舎八戸では、白ネギ!


板長、他の店舗のお店でもラーメンを食べました
カレーとラーメンを嫌いな人はいませんよねー

鯖は・・嫌いな人はいっぱいいるけど・・も

岡山の有名店のラーメン、豚の香りと味が広がる
濃くあって・・後を追う臭みも無い・・美味しかった!


板長のラーメンリポートでした!




虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月07日(土)更新

吉祥寺から・・焼肉・・佐賀牛

板長です。

井の頭公園の桜も今日で満開・・かな?
(この画像は、5日の状況)

夜は、宴会グループで公園内は走りにくいです・・
他人のドンチャン騒ぎをレポートしても仕方がありません

なので・・醤油系タレを使わない
佐賀の「焼肉弁当」をご紹介!

板長ブースのお隣のお店の商品です。
佐賀牛・・黒毛和牛の5等級のお肉を使います。
鉄板で玉葱を炒めます。
少し玉葱が馴染んだら・・霜降り佐賀牛を上に乗せます。
玉葱が落ち込んで来たら・・

『秘伝の粉」を10g程を振り軽く混ぜ合わせます。
板長、「醤油タレは使わないのかな?」と聞くと

「使うと肉が硬くなりますから・・・この粉でOK」
まだ赤みがあるうちに盛り付けます。

「柔らかいうちに・・乗せないと旨みが逃げます」と
なるほど・・最高の牛肉はあの粉で食べるのが最高のようです。
板長は、まだこの弁当を喰らってはいません
弁当には、レモンが添えられています。
あの粉とレモン・・食べてみたい・・

催事期間中に必ず・・たべますよー

相当・・柔らかく美味しいと評判です♪






虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月06日(金)更新

吉祥寺から・・スイーツ発信

板長です。

関東は、あの台風並みの風と雨の爆弾低気圧の余韻が
多少残っているのか肌寒い!

吉祥寺の井の頭公園の桜も三分咲き
板長、朝は早く入店して準備のため
今回は?早朝のランが出来るか微妙・・です。

今催事のリポートは桜ではなく・・名品でまずは攻めます
東急吉祥寺、今回の催事は「諸国の名品・・・」
当たり前ですが北海道から沖縄までの地域が参戦!

今日は板長、スイーツをお知らせします。
「板長、食べてくださいよ!今年のソフトは卵を入れて、
ソフトクリームよりアイスクリームに近くなりました!」

そう言うのは
「札幌の森」の増谷君、
「今朝も、これ食べてくださいよー」
屈託の無い笑顔で、いつも明るい彼が
板長に渡したのが・・下のメイン商品
「よくばりカタラーナ」
プリンでもアイスでもない・・その中間の商品!
茶色いのは・・キャラメルで焼いています

確かに、プルンとしたプリンでもなく
    アイスのネットリとしたクリームでもない

板長も喰らって・・アレ?美味!

半解凍で食べると・・また美味!

商品説明は板長が書くより写真をご覧あれ。
店長の増谷君は、「虎鯖棒すし」の大ファンでして
「やはり最高ですよねーこの鯖すしは!」と・・

今日から・・「虎鯖棒すし」と「よくばりカタラーナ」で
物々交換が続きそうです・・・ラッキーです♪




鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月05日(木)更新

板長・・甲子園へ

長です。

昨日は、岡山から東京へ移動して
東急吉祥寺店に入る行程ですが

板長、催事仲間達と途中・・新神戸で下車
き着く先は、甲子園球場です。
板長の母校の光星学院高校と大阪桐蔭高校の決勝戦を

岡山にいて、東急吉祥寺は夜の搬入、試合は雨で
順延で今日になった・・これは見ないと後悔する・・

その思いでしたー
板長は、甲子園球場は初でして
外野席がある球場に入るのも初・・バスケでしたからねー
野球の決勝戦の内容は板長の言葉よりも
テレビで詳しく放映しているのでいいとして

甲子園・・球児達の聖地は板長目線で
大きく広く、何よりも華がある場所に映りました。
これがテレビに映る銀傘の屋根なのかー
ここがアルプス席、今まさに3塁側のアルプスだー

板長・・甲子園球場に呑まれた感覚でした!
長身の藤波君の投げる球の速いこと・・ビックリ
初回のホームラン、板長は初めて生ホームランを見ました
光星学院の球児達も負けてはいません
鋭い打球が板長の目の前を通過していきます・・

レベルの高い野球が行われていました!
どうせ見るなら光星学院の席で手を叩き
歓声を上げながら声援をと考え応援席へ

やはり回りは・・青森・八戸の言葉が飛び交っていました
相手は大阪桐蔭高校、地元と言ってもいいでしょうね!
応援では、量と質は圧倒されていました・・仕方なし
試合結果は3対7で負けはしましたが・・
まだ春の選抜大会です。
君達には夏があります、夏こそ深紅の優勝旗を!

板長、甲子園を堪能しての東京移動でした♪



虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月04日(水)更新

岡山城と後楽園を走る・・・強い風

板長です。

「青森県の物産と観光展」を4時に終えました。
最終日は、あの風と雨の中
リピートされた方々が何人も・・感謝です。
今日の日程は夜8時半から
東急デパート吉祥寺店での設営に出向きます・・・が

時間があるので・・昨日はラン
強い風でしたが岡山に来たら行きたいところがありました!
岡山城と
そしてお城のお隣りは・・・後楽園です。
大きくて漆黒のような色の外壁に見える凛々しい姿の城
後楽園・・偕楽園と兼六園と並んで日本3大庭園ですかー
園内の桜は・・つぼみが赤くはなっていましたが
まだ、開花は何日か先みたいです!
板長、今日は東京へ移動ですが
途中下車して・・ある場所へ寄ってから吉祥寺へ

強い風と雨・・寒さで
お城の中、園内の中には入らないで

今回は・・見ただけ、行っただけの岡山城と後楽園
次回は、中を是非にも見たいものです。
お城の入り口で・・咲いている桜がありました
今年、初の可憐な花びらでしたが・・

寒かった!





虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月03日(火)更新

車窓から思うこと・・・

板長です。

前にも書きましたが
板長は電車の窓からの眺めが好きです

違う風土の光景の中では、どんな生活や文化があるかを
想像して移り行く光を見て・・頭を空にする!
岡山では・・八戸のイカに今回は負けた気がします
でも、確実に味を伝えてファンを作り・・リピートも!

次回はもっとファンを増やして行かねばの覚悟!
山陰に青森、八戸を伝える第14回目
確かに他店には馴染み客が多い・・

板長の虎鯖は初顔でした、伝えるには何度も来ないと
東海道新幹線「のぞみ」からの車窓
富士山は綺麗でしたー

板長に来年もチャレンジと言ってます
ここは静岡を通過中!富士山で分かります・・けど
いつも車窓を見ていて・・「ここは何処?」

車窓から、何県の何処かを分かれば楽しいが・・
会社の看板も・・会社の名だけで・・

何県の何処にあるかは分からない?
井の頭公園に桜は咲いたかな?

明日からは、東急吉祥寺で全国展
桜を楽しみながら・・「虎鯖棒すし」を!



虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月02日(月)更新

山形のチーズの漬物

板長です。

岡山での催事も土日を越えて一人催事の山は越えました
ここ岡山高島屋での今節の催事は「青森県展」

その前の週は「山形展」だったとのこと
山形と言えば、板長が大宮高島屋での東北展

虎鯖ブースは山形の「香の蔵」さんでした。
香の蔵さんは、漬物屋さん
そこのメイン商品は・・豆腐の漬物だと聞いて

豆腐大好き人間の板長興味深々でしたー
でも板長的には・・豆腐の漬物の方が位は上です。


でも良く見ると、左の方に「クリームチーズの漬物」
エッ?板長には豆腐の漬物のでもインパクトがあったのに
「クリームチーズの漬物」チーズを味噌漬け・・とは?
チーズは大昔には、醍醐と呼ばれていたようで
「醍醐味」と言う言葉は・・ここからとか?

何はともあれ、板長・・喰らいました!

何故この汚い写真なのか?・・それは
板長的に味の想像が出来なかったからです。
塩辛いイメージ・・確かに味は濃い!
チーズの味・・・してますしてます、チーズです。
山形県、香の蔵さんは昔から造り置く
味噌床を大切に守って、色々な食材を漬け込む

チーズの漬物は、普通に美味しく
癖になる味で、板長には大好きな味です。

東北展、山形展の催事があったら・・どうぞ
気にして探してみてください・・

絶対に癖になります♪

少し余裕が出たので・・後になりましたが報告です。






虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分

2012年04月01日(日)更新

板長の姓名・・・

板長です。

昨日は・・・懇親会!
青森県の催事業者と高島屋の担当グループと・・

なので、板長・・ハイ・・二日酔い

今日のブログは簡素化・・エコにて書きます。
このネームプレートの名は「谷口」
ここにも谷口・・
板長の名も・・谷口でして

素朴な疑問が生じて「岡山には谷口の名が多いの?」

ネームプレートを写真用に貸してくれた谷口さんは・・

「ハイー私の住む地域では、姓が殆ど谷口ですから
下の名で呼びあっています!岡山では多いですよー」

板長の住む八戸では・・極少数派!

岡山で・・板長は普通に地元人間でしたー!



虎鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
 東武おいしいもの発掘便

「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング

虎鯖が行く・・・3.5更新分
«前へ

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2012年4月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ