大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年10月16日(金)更新

越前クラゲと格闘する日の出丸・・その1

板長・・やっと投稿が出来ます。

12日の夕刻、深川氏から
「谷口・・明日乗船出来ないか?船員が1人膝に水が溜まり
急に3日間休む事になって・・力が欲しい!」・・と

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

「いいよ!」の即答をした板長です。
青森のイトーヨーカドーで14日からの「虎鯖 棒すし」の
販売には、兄が1人で行く予定、板長は新物の鯖で虎鯖作り

バスケは体育館が床の張替え工事中でお休み・・なので
鯖を知るために板長に協力してくれている

深川氏の頼みでは、何が何でも応援をしないと!

2時の出港・・去年は週に2~3回の出港だったのに
今年は、越前クラゲの大爆発のせいで、毎日の出港

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

去年は、クラゲは発生しなかったので2時半~3時だった
出港が・・1時間早い

深川氏と乗り組み員達は、定置網の魚場に毎日通います
網を引き上げに行かないと・・クラゲの重さで網が壊れるからです。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

去年は浮いていた定置網、今年は浮きません・・

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

網は、北網と南網の2箇所・・長さは1キロの誘導網
重さは何十トン・・取り付け経費は、とんでもない金額です。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

その網が壊されない為の出港なのです。
船員さん達の・・この表情と雰囲気は

(今日の網の中には、何匹のクラゲ?何時に終了?)
そんな・・重苦しい雰囲気の仕事始まりです。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

ロープと網は、日の出丸にとって・・生命です。
それを守るのが船員さん達・・網に一箇所でも穴が空くと

昔の女性のストッキングと同じに伝線してしまいます。
網が破れると・・漁にはなりません・・

つまり・・日の出丸は病気になるのです。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

網を巻き始めて・・1時間半・・クラゲが固まりに・・
鮭だけだと何匹入っていても・・2、3時間で終わります

クラゲがこの量だと・・5000匹?(確かな数は?)
キヨさんが・・「6時に終わるかな?」とポツリ独り言

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

網の口を開き・・クラゲの除去・・押し出す作業です。
板長はこの作業の手伝いのために乗船したのです。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

クラゲは・・泳ぐ?いいえ・・浮遊状態
押すと出て行きます・・前回の板長はクラゲに・・

「このヤローども・・寄り着くなー!」の罵声を発してました・・

しかし・・今回は「お願いだから・・来ないで!」
願いに代わりました!

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

クラゲのそばに・・何か小さな魚が動きます
深川氏が掬い取りました。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

小鯵でした・・クラゲに進路を阻まれて・・右往左往
クラゲの触角に毒がある事を・・魚は知っています。

この時点で・・鮭は見えません・・何処へ?
もう毒で殺されてしまい・・網の底に沈んでいます。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

夜が明けました・・まだ・・あの作業は続きます。

この日、鮭の姿を見たのは・・6時です、あの予想通りです。


その鮭の量は・・とても少ないのです。

写真を掲載しようか・・迷いました・・

操舵をするキヨさん・・魚市場に鮭を水揚げする際・・

「いぐべー・・はずがしがべー・・こったらの!」
(行こう、この漁(量)だと恥ずかしい!)

「わーこごさ・・いたぐねーじゃー・・こったら漁で!」
(これでは、俺のプライドが許さない)

15分の所要時間でした。

余りの少なさ・・労働時間の長さの苦労に対して
この漁(量)・・ミジメだったのです。

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

何を思うか?・・・

「谷口・・言うなよ・・」深川氏・・と

板長は・・思います。
※深川氏が言いたいのは、「クラゲ被害の時に騒ぐ奴ら」と
思われたくないからです・・・それは理解です・・

しかし・・板長の思いは違います!
「今、八戸の海の出来事を伝えたい」

このクラゲの意味は何なのか?
人的出来事?自然現象?一時の事なのか・・
陸では、ミツバチが消えた・・それも一時的なのか?

10.13日の出丸と越前クラゲの格闘

この日は、板長一人を港に下ろして・・日の出丸は
南網の点検に行きました・・

2時に出港・・板長が下船したのは8時、この時点で
6時間が経過しています。

後から船員さんに聞くと・・
「明日は、ダイバー達が網の状態を調べに潜るから
その準備のため・・仕事を終えたのは・?時だった」と

ガンバレ・・日の出丸!
クラゲに負けるな・・船員さん!



この日のクラゲは・・板長が乗船してから一番多い量です
網の中・・全てが越前クラゲでした。

押し出しても、押し出しても・・下からクラゲが
湧き出てきます・・とにかく写真を撮影する暇も無い状況でした。

ここで・・伝えて良いのか?判断が難しいですが・・
一応・・

日本海のクラゲと・・太平洋のクラゲでは大きさに違いが
時間が経つと・・当然生物は、成長します。

1個のクラゲの重さ・・半端な重さではないのです!


●板長より・・
日の出丸の乗船と日々の仕事で、なかなか投稿が・・
どの時間に出来るのか分からない状況です。

明日の朝、1時に起床して日の出丸に乗船します。
4日連続ですが・・手助けせねば!

投稿の乱れをお許し下さい!





***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   <span style="color:#FF0099">【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月14日(水)更新

クラゲ退治でした・・

本文 少し・・お疲れモードの板長です!

日の出丸の深川氏から昨日、電話があり・・
乗り組み員に疲れが出て・・乗れないか?・・と

急遽・・日の出丸に乗船の板長でして
今朝、1時に起き種差の沖の定置網に行ってまいりました。

台風でクラゲが去る事を願っていましたが・・
今日は今までで一番のクラゲの大漁日・・4000匹以上

その為・・海では、何も出来ない板長も
力仕事のクラゲ退治で奮戦をしてきました。

明日も日の出丸に乗船します・・全員疲れています

少しでも板長が乗って何か出来るならの気持ちです・・
板長船の上では紐も結べないのですが、クラゲを押し出す位なら・・

今、少しでも日の出丸に協力しなくては・・
この時の力仕事しか・・板長は出来ないので!


詳しい投稿は・・後日いたします。

2009年10月13日(火)更新

鯖の味噌煮の物語 ・・その2

昨日の続きです・・95%まで出来ました・・その後


※食材との出会い!

八助梅との出会いで鯖の味噌煮がほぼ完成しまし
そして森田味噌で・・

それから3年後、「八助梅」と出会いました。
母が友人からいただいたとその梅を見せてくれたのです。

お恥ずかしい限りですが、地元の南部町で取れるこの
「八助梅」を知らなかったのです、灯台下暗しですねー
実が大きくてカパッと割れてしっかりとした硬さのこの梅。
この「八助梅」がキーでした・・ほぼ完成です!

八助梅

この「ほぼ」完成は去年平成18年のことです、
今年平成19年の夏ついに最後のキーを見つけました、それは味噌です。
三戸郡の名川町今の南部町でいつも八助梅を購入するとき
に通る道沿いにそのお味噌屋さんがあったのです。

森田味噌・麹店

旧福地村役場の前に信号があります、停まると目に
「森田味噌」の看板が見えていました。
看板には「味噌」「麹」の字が書かれています
「変だな?」醤油の文字が無いのです、普通は味噌と醤油
はセットになるはずです、と言うことは・・・・
「味噌専門店」なのかな?
よし買って鯖の味噌煮に一度使ってみよう!そう思い店内に入りました。

古い看板で昔の風情が残る店構えですが、中は綺麗に
掃除がされていて可愛い置物が並んで入った人を
和ませるような雰囲気です、奥から女将さんが出てきて
優しく対応してくれました。

森田3年味噌

「私達で3代目、森田の味噌と麹を昔ながらの製法で
作り続けています、この家の菌で出来る麹で仕上げる
味噌を頑固に守っています。大豆は地元の農家と契約栽培、
水は地下水を使っています。」
醤油のことを聞くと「内は味噌の専門店ですから、
醤油は味噌を作るときに出る溜まり醤油が僅かに取れるだけなのです。」

また近くにいてこんなに「こだわって」味噌を作っている人がいたことを・・

早速購入して鯖の味噌煮を製作です。今年の秋に
「ほぼ」が取れて鯖の味噌煮が完成しました。

現在私はその味をもっともっと美味しくしようと日々格闘しています。
八戸の鯖、あの野菜、八助梅、森田味噌、
そして砂糖との勝負を続けています。

今私が作る鯖の味噌煮は、現在私が心の底から納得して
自信を持ってお勧めできるものです。絶対どこの鯖の味噌煮にも

負けない鯖の味噌煮です。

そうです『魚嫌いのお子さんも、美味しい!!
と骨ごと食べられることができる鯖の味噌煮』なのです。


※手間のかかるのは・・・

どうして谷口板長の鯖の味噌煮ができるまでに、
3日間もかかるのだろうか?

煮る事により、骨が柔らかくなり鯖を丸ごと食べられる。
しかしやたらと煮込めばいいと言うものでもありません。

この鯖の味噌煮を作るために3日間も手間暇を掛けるに
は、他にも色々な理由があるのです。

まず鯖を捌いて適当な大きさに切り、広い口の大鍋で
あの野菜と生姜、酒で6~8時間煮込みます、
小さな鯖の場合は切り身も小さいので6時間程で骨まで柔らかくなますが、
大きな鯖ですと8時間以上煮込まないといけません。

この煮込みでは何度もアクを取る作業が必要になります。
チョットでも目を離すとアクが溜まり過ぎて味落ちします。
こうしてアクを取り続けていると昔の人は本当に
丁寧に料理を作っていたのだと、つくづく思い知らされます。
この工程が済んだら、一晩寝かせて冷やします、
ここまでだいたい1日が過ぎます。

鯖のみそ煮 
 
翌日温度が下がった頃合を見計らって、鯖の汁に味噌と
砂糖を加えて鯖に味を付ける工程に入ります。
鍋に火をつけて煮詰めていきますが、ここがとても大切で
全神経を集中させて頃合を見極めます、火加減一つで煮汁
が苦くなり煮過ぎて味が別物になります。
火加減と味加減、この2つを常に確認していきます。
ここが昔、母が愛情込めてコトコトと煮ていた時と同じ
状態なのですね。料理に愛情を込めるというのは、
気持ちだけの問題なのではなく、やはりこういう手間を
かけることを言うのでしょうね。

鯖のみそ煮

鯖を煮あげるまでの時間は、その日の湿度が関係してきます。
2時間程で煮上がる時もあれば、3時間以上かかる日もあります。
季節によって、その日の天気によって全く違うのです、
不思議な物ですがそうなのです。正直言いますと
あの野菜と出会うまでは化学調味料を入れていました、
どうしても味を安定させようと思い・・苦肉の策でした
が・・そうだったのです。

しかし、今はそれを使わなくても済むようになったのです、
それだけあの野菜には奥の深さがあるのですね、
化学調味料は魚の旨みも消してしまいます
料理の基本の素材の旨みを殺してしまい。
「味に蓋をして調味料のあじを味わう」ことになってしまいます。
  
さて。煮詰まって煮汁に適当なトロミが出たら火を止め、
また一晩寝かして鯖に味を染み込ませます。
これで3日間が、あっという間に過ぎてしまいます。

味噌が少ないと鯖の臭みが消えません。
甘さがないと鯖の旨みが引き出せません。
トロミがないと鯖に味噌が絡みません。

そんな事を呪文のように唱えながら
26年かけて現在の鯖の味噌煮が完成しました。

最近よく耳にする「食育」その考え方からも、
青魚を骨ごと食べられ、しかも魚嫌いのお子さんにも
喜んで食べていただける私の鯖の味噌煮は最適の品だと思います。

またお年寄りの方にも喜ばれる料理として好評を戴いております。
そればかりではなく酒の肴として、のんべーの皆様にもファンが増えています。

最近は、一度注文をしていただいたお客様から
「子供にまた食べたいと言うので」と繰り返し購入してい
ただけるようになりました。

また、祖父母食べさせたいと毎月買ってくださるお客様もいらっしゃいます。
真空で冷凍してお届けいたしますので、チョット手抜きを
したいなーと思った時に姑さんやお子さんのおかずとして
も調法していますと主婦の方からも喜ばれています。

鯖のみそ造り

ここまでして出来上がる『鯖の味噌煮』を谷口板長が名を付けました
『鯖のみそ造り』の名で販売して行きます。

この製法、あの野菜を使うこと、分量等々を現在

特許に申請をしました。



※明日から青森市のイトーヨーカドーで
この「鯖のみそ造り」「虎鯖 棒すし」等々を販売いたします。

青森市では、ねぶたの期間中にアスパムで販売しましたが
市内の店舗での販売は初めてです。

初出店なので・・お値段はリーズナブルに設定いたしました!

青森市・近郊の皆様・・どうぞお越しください!





***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月12日(月)更新

鯖の味噌煮の物語 ・・その1

今日と明日は、

鯖のみそ造りの物語を書きます。

ブログを書き始めた当初の日記を投稿し直します。
相当前に戻らないと読めない日記なので・・

そして、板長の鯖料理の原点がここにあります。
板前をして、鯖をきれいに3枚に捌けない板長は

鯖をブツブツと筒状に切ってしか調理出来なかった時代の話です。

【板長の鯖料理・・アーカイブ】

谷口板長の鯖のみそ造り(鯖みそ)は試行錯誤を繰り返して、遂に完成しました。
化学調味料や防腐材を使わないで3日間手間暇掛けて煮込んで完成する
鯖の味噌煮の話しです。

 昔、谷口板長がお母さんに作ってもらった、
そのときの味を再現した物なのです。
地元のこだわりの梅と味噌を使って、谷口板長のこだわりをお話します。

「鯖のみそ煮の物語」

※ 思い出の味を再現したい。

私は今年、平成21年で53才になります。
ホテルの板前を張って約30年、毎日お泊りくださるお客様
に喜んでいただける食事を作らせていただいています。

せっかく八戸まで来てくださった皆様に、
地元の食材を使った料理を食べていただきたい。
そんな気持ちで毎日板場を仕切っています。

八戸の海産物はご存知のように、さば、いか、いわしなど
が豊富で有名ですが、その一方で種類が少ないのが欠点でもあります。
ですから素材は最高にいいのですが、どうしても料理の献立が限られてしまいます。
地元の限られた食材でなんとかお客様に喜んで貰える
料理はないだろうか?日々そんな事を考えていました。

そんなある日、ふと子供の頃に食べた鯖のみそ煮を思い出したのです。
私が子供の頃に食べた鯖のみそ煮は甘辛く、ご飯のおかずに最適でした。

「鯖のみそ煮の物語」

焼き魚のように骨を取る必要の無い、骨ごと食べられる
鯖のみそ煮は子供にも食べやすく、しかもその甘辛さが
ご飯にとても合うので大好きだったのです。

夕方まで遊んでお腹を空かして帰ってくる道すがら、
家の方からかすかに鯖のみそ煮の香りが漂ってくると、
夢中で走って帰ったものでした。

あのころの鯖のみそ煮を思い出した私はその味を
忘れられずにいた私は早々板場で作ってみました。

たしかに新鮮な地元の鯖を使って作る鯖のみそ煮は美味しくできました。
しかし、あの、あの子供の頃に夢中になった母の味ではありませんでした。

※  目指すのは 

 「魚嫌いな子供も、美味しい!と骨ごと食べられ、
ご飯がモリモリ食べる事が出来る鯖のみそ煮」だったが・・・・

昔の味を早々母に作り方を聞きに行きました。
しかし昔と今とでは時代が違いました。

当時は石炭、薪ストーブ、七輪などで調理をしていました。
冷蔵庫、冷凍庫の無い時代ですから安かった鯖を大量に買い、
そんな昔ながらの調理器具の上に鍋をかけて時間をかけ、
コトコト煮て作っていたのです。骨まで柔らかく煮える
くらい時間をかけて作っていたのです。

「鯖のみそ煮の物語」

そうです、その日に購入してその日に仕入れた鯖を煮て、
その日に出すような時間の掛け方とは全く違っていたのです。

これはとても凄いヒントになりました。時間をかけて、
手間暇惜しまず作る・・まずそれを基本にすることに決めました。

家庭で圧力鍋を使って鯖のみそ煮を作られる方もいらっしゃいますが、
それは家庭料理として何の問題もありません、
骨まで柔らかくできますのでお子様にはいいでしょう。

しかし、板前の私にとっては、それでは失格なのです。
圧力鍋を使うとどうしても鯖の旨さが鯖から抜けてしまいます。
圧力がかかると、鯖の脂肪分が身から全て出てしまうのです。

「鯖のみそ煮の物語」

時間をかけて煮ることによって、鯖の身の中の旨みは
そのままで骨まで柔らかい鯖のみそ煮ができるようになりました。

  
そこにもう一つの問題が出てきました。
鯖のみそ煮の甘味料の問題です。昔は砂糖が高額で贅沢品
だったため、チクロ等の甘味料など今では使用できない
人工甘味料を使って鯖のみそ煮を作っていたのです。

これには困果ててしまいました。どんなに高級な砂糖や
味醂を加えて鯖のみそ煮を作っても昔の母の味には
近づかないのです。確かに上品な甘味にはなるのですが、
鯖の臭みが残ってしまいます。

普通は梅干しと生姜を入れることで鯖のみそ煮の魚臭さを消します。
どんな料理の本を読んでも、どんな料理名人に聞いても、
この2つの食材で「鯖の匂いが消えます」と話すでしょう。

しかしそれだけでは不十分なのです。

「鯖のみそ煮の物語」

昔、母が作ってくれたあの鯖のみそ煮の味、あれは梅干と
生姜では取りきれない魚臭さまで取り除いてあったのです。

皮肉なことにあの人工甘味料が、この「魚の生臭さ」
まで取り除いてくれていたのでしょう。
 
私が目指したのは『魚嫌いなお子さんでも、美味しい!!
と骨ごと食べられ、ご飯がモリモリ食べる事が出来る
鯖のみそ煮』なのです。
しかし昔使っていた人工甘味料無しではどうしても
『魚嫌いのお子さんでも』がクリアーできない。

梅干と生姜だけでは、魚嫌いのお子さんには食べてもらえないのです。
魚好きのお客様には「こんなに柔らかくて美味しい鯖のみそ煮は初めて食べた」と好評でした。

その時点で商品化しても、それなりに売れる自信はありました。
でも私の一番のこだわりは、『魚嫌いのお子さんも・・』
と言うところだったのです。

「鯖のみそ煮の物語」

料理を生業にしていると、当然食べ物に関して色々な相談を受けます。
そしてその相談の多くは
「子供が魚嫌いで困る。特に青魚は体にも脳にもいいので
食べさせたいが。どうしても魚臭くて受け付けてくれな
い。それに骨があると輪をかけて嫌がる。どうしたらいい
だろうか?」と言うものでした・・

家庭で作る鯖のみそ煮も、市販されている鯖のみそ煮も、
鯖の臭みが僅かに残っています。
魚好きの大人はそんな匂いにそそられるのですが、
魚嫌いのお子さんには物凄く抵抗のある味と匂いになってしまうのです。
  
どうしたら人工甘味料を使わずに、昔のような魚の臭みの
無い鯖のみそ煮を作ることが出来るのだろうか?
それを考える日々が続きました。

毎日八戸で水揚げされる新鮮な真サバを買っては
コトコト煮て、味を見て、これは違う・・、お客様には
提供しないでまかないに廻す日々がつづきました。

しかしその内に、諦めの気持ちが強くなり、
次第に鯖のみそ煮を作ることが少なくなり気が付けば5年
間全く鯖のみそ煮を作ることから遠ざかってしまったのです。
  
どうしても諦めきれない、しかし出来ない、作れい・・・
この葛藤から遁れるために鯖のみそ煮を作ることを辞めてしまったのです。
  
※ 挫折を乗り越えた あるヒント

すっかり鯖のみそ煮のことなど頭から出て行き、
すっかり忘れた気持ちで過ごしていたある日、ふとテレビ
の料理番組を見ていたら、ある野菜の特集を放送していました。

なにげに見ていたその時、急にひらめいたのです。
答えが分かったのです『この野菜と鯖を一緒に煮込めば、出来る!』

そう確信しました。煮込めば煮込むほど味に深みの出る野菜。
しかもほのかな酸味があり、これが最後の魚の臭みを
取り除いてくれる・・・・頭の中で何かが弾けました。

「鯖のみそ煮の物語」

通常は鯖のみそ煮で匂いを消すために使うのは、梅干です。
そして梅干を大量に入れれば確かに臭みは消えますが。
塩味が濃くなり過ぎてしまいます。

生姜は大量に入れると生姜の匂いが強くなりすぎて、
鯖のみそ煮ではなく生姜煮になってしまいます。

しかしこの野菜だったら大丈夫です。梅干、生姜、
そしてこの野菜の三位一体が私の求めていた鯖のみそ煮を
完成させる・・そう確信しました。


それからまた鯖のみそ煮作りが始まりました。
5年間のブランクがありましたが、今度は絶対に出来ると
自信を持って鯖のみそ煮に取り組みました。


思った通りでした。この野菜を使って煮込む・・
正解だったのです。人工甘味料を使わずに
最後の生臭みを取り除いたのです。

この時こそ料理の面白さを実感したことはありませんでした。

しかし・・ここからがまた失敗の連続だったのです。
95%は自分の理想としている鯖のみそ煮は完成したのですが、
もうちょっと・・・そうですもうチョットなのです。

それは自分の心の中にだけ収めておいて、
鯖のみそ煮をメニューに載せました。
想像通り大好評をいただきました。それはとても嬉しいこ
とでした、しかしどこかで引っかかっていました、
心の何処かになにか納得できないものがあったのです。

それが10年前です。

※写真は、今年の鯖も入っています。
当時の写真ではありませんのでご了承下さい。




***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月11日(日)更新

「すぐやる技術実践ノート」とは・・

<今日も板長の言葉で書きます。>

6日の久米繊維工業社長の出版パーティー・・
さて何の出版か?というと

今の時代に即応して、私達が社会で何をすべきか?
どうしたら・・行動できるかを解説した著書なのです。

「すぐやる技術実践ノート」

パーティー前の講演の冒頭に、久米社長から
こんな質問が・・

「すぐやる技術実践ノート」

この講演に出る前にしていますか?してきましたか?
社会人として・・最低この程度の事は・・しないと!と

板長も途中からこの質問を行っていないので着席しました。
最後まで、出来て立っていたかたは0でした・・

でも、久米社長さんの思いは・・この会場に来られている方にではなく

「若い人・今の時代に悩んでいる人・壁に当たり動けない人」への
分かりやすく解説した・・教科書を出版されたのです。

「すぐやる技術実践ノート」

(一人で行動するのは恥ずかしくないし、孤独でもない!)

なるほど・・と頷きながら・・一人の方が動ける
複数だと・・直ぐには動けないし不都合が多く出る・・確かに

「すぐやる技術実践ノート」

(若いころの失敗は「立派な資産」になる)

板長の鯖のみそ煮や虎鯖も確かに失敗続きだった・・
だから、今の味が出来た・・あの失敗の山のお陰です。

「すぐやる技術実践ノート」

(上司や先輩は打開策を知っている。早めに相談して助言をもらおう)

優秀で忙しい上司や先輩に聞くと打開策がある!
暇な人に聞いても・・答えは出ない・・確かにそうだ。

「すぐやる技術実践ノート」

(知らない人への挨拶から始めてみよう!)

子供達とのバスケでも挨拶が大切と話す板長・・確かに
社会に出たときにこの挨拶で開ける道が多い。



(ブログやウェブを利用して少しずつ自分に自信をつけよう)

板長もブログを書いて・・自信が持てた
発信は力なのだ・・ブログを書いて初めて分かった!

「すぐやる技術実践ノート」

(他人より時間をかけて素直な気持ちで取り組むこと)

苦手なことから逃げてしまう板長です・・
時間をかけて・・かー確かに大事だし

少し時間をかけてもやることが大事なのだから
少しずつなら・・出来そうです。


「すぐやる技術実践ノート」

(他人を動かすのは権力やコネではない。
情熱を持って謙虚に「夢」を語ること)

この言葉は・・強い言葉です!
ただ仕事をこなしていても、それは流れの中にいるだけ

「夢」を持って進むと世界が広がる・・なるほど!

まだまだ・・社会で役立つ事が沢山書かれています
それも・・勇気を出してやれば出来る事を!

「すぐやる技術実践ノート」

久米信行社長からのサインです。

今、何をすると前に進めるかを事細かに解説されています。

板長も何処まで出来ているのか?
多分・・1割位のことしか出来てはいないでしょう!

「すぐやる技術実践ノート」

1000円で前にでれるのなら・・安い気がします。
色々な実践書が販売されていますが・・

今、何をすべきかを書かれている本は皆無です。
この本は、どこから始めるかを伝えています・・

板長も、久米社長さんとの出会いで、
鯖を発信する術を知りました。

そのお陰で、虎鯖を首都圏で販売する手ががかりが見えたのです。

この書を板長も読み直して・・前に進みます♪



***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月10日(土)更新

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティーで「虎鯖 棒すし」を

板長、昨日のお昼に八戸に戻りました。

東京は快晴でしたが・・八戸は、まだ雨と強い風
そして・・寒かったー

東京に出向いたのは・・
久米信行様(Tシャツの久米繊維工業)の著書

「すぐやる技術実践ノート」

「すぐやる技術実践ノート」

上記の出版記念パーティーに参加するためです。

板長の鯖料理は、久米さんの一言
「鯖の事をブログで書き続けたら・・」の一言からです。

3年間(物産時には休みです)書いた効果は
板長を成長させ、『虎鯖』の認知度を高めてくれました。

久米社長への恩返しの心でパーティーに参加したのです。

台風で新幹線の到着は45分ほど遅れましたが
無事に・・明治大学駿河台キャンパスに到着。

「すぐやる技術実践ノート」講演会

1063教室です・・田舎者にはこの校舎はビビリます。
パーティーの前に、久米社長さんの講演を聞きました。

久米繊維工業社長久米信行社長

久米社長さんの「すぐやる技術実践ノート」の事は
明日投稿します。

久米社長と佐藤聖一氏

久米社長と壇上に立たれた方は、この本を企画出版した
日本実業出版社の佐藤聖一さんです。

まだ、お若いのに久米社長の講義に何度も参加されて
自分を前に出す事を知り得て・・・企画され

この「すぐやる技術・・」3冊の出版を世に出した方です。

多数の方に、質問攻め・・的確な対応に感動でした!


そして・・6時・・パーティーは1階「パンセ」にて

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティー

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティー

久米社長さんに花束の贈呈から・・会は進行します。

板長はこの席に「虎鯖 棒すし」を八戸から持参しました
久米社長の講演から・・ここまで進化した

「虎鯖 棒すし」をお振る舞いする・・
久米社長への恩返しをする時です。

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティー

自分で写真を写す暇が無かったので・・
ミクシー仲間から・・写真をお借りしました!

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティー

板長の鯖の恩師、亀田さんは虎鯖Tシャツを着ての参加
この虎鯖Tシャツは久米繊維工業が作りましたので・・

この会場に着ていくのは・・エチケットです。

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティー

「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティー

明治大学の校舎ですが・・他の大学の教授人も多数参加
この日は、台風で学生は休校なので、学生の参加は少なめ

しかし、メディア関係者・出版関係者・久米社長の縁者の方々が
多数、久米社長の出版に祝いの心を持ち寄りました。

板長も、この席に「虎鯖 棒すし」を持ち込んで良かった
何せ、久米社長の言葉が無かったら・・何も進んでいなかった。

06年に初めてお会いした久米社長は亀田師範と友人関係
お金を使わないで情報発信をする取り組み・・

これこそが、中小零細企業が出来る宣伝広告でした!
大金を使っても、ネット検索では上位には行きません。

日々の更新の大切さを教えてくださった久米社長に感謝です。

「虎鯖 棒すし」・・来場された方々は・・
「美味しい」の言葉と共に、名刺交換をして頂きました。

八戸の「味」を知ってもらえました・・

この「虎鯖 棒すし」はもっと進化させて
久米社長さんの「教え」を実践して、その発信の効果を

実証して行きます・・

久米信行社長・・「すぐやる技術実践ノート」の出版

おめでとうございます。





***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月07日(水)更新

料理教室・・と・・明日は東京へ

<鯖男と鯖子の裏話>

鯖男・・昨日は板長と八食センターへ行ったのよ!

女王鯖子様・・俺は鯖仕込みでした・・

鯖男・・何で女王と様が付くの?なんか最近変ね?

(クラゲ編が・・トラウマでして・・)


青森県中小企業団体中央会の主催で、昨日は
八食センターの料理道場の場を借りて・・

「素材の良さを引き出す料理法~鯖活用をした料理」の講師でした。

10.6料理教室

鯖男・・出来上がりの料理の写真よ!

教えたのは、〆鯖・鯖のみそ煮・鯖のベーコン巻き焼きの3品

参加人数は20人以下で少なめだけど板長は、教えやすい人数だ・・と

10.6料理教室

鯖子・・何で、サンドペーパーが料理に関係あるの?
それは・・包丁を研ぐためですー

アッ・・あれ・・「使える裏技」です。

10.6料理教室

板長の鯖のおろし方は・・他の人とチト違う・・

そこを説明・・「素材の良さを・・」がテーマなので
きちんと説明する板長です。

10.6料理教室

講演に飽きが来ないように・・サプライズとジョーク
(あのオヤジギャグを出したのか?・・恥ずかしい!)

10.6料理教室

生徒さんの調理実習風景・・彼女は
ハーブストックさん・・顔なじみです・・が

浜に住んでるのに、鯖のおろし方を伝授中!

10.6料理教室

和気藹々の調理風景・・これでいい
楽しく調理をすると・・料理も上達が早いのです!

10.6料理教室

中には・・親子の参加も・・
お母さんは、人前が苦手な子なので・参加しました・・

帰る時には、この子が板長の元に挨拶に来て
「楽しかったです・・そして美味しかった!」と

一人で挨拶に・・これでいい自分に自信を着けられればOK

10.6料理教室

味見をして・・何で調味料を使うのかを説明・・
生徒さん・・フムフム!納得顔

10.6料理教室

虎鯖刺しも綺麗に完成です。

10.6料理教室

そして・・・楽しい試食の時間・・

「鯖が・・こんなにも美味しかったの!」
「調理方法の多さに感激です!」
「私は、今まで〆鯖が食べられ無かったのが今日は
勇気を出して食べたら・・超・美味しいかったです!」

良かった・・鯖の良さを伝えられた。

中央会の主旨に応えられた・・と実感する表情の板長だったわ!

※11月17日(火) 10時30分~
参加費用1000円ですが

「八戸前沖鯖を使って和食を調理」の料理道場が板長の講師で行います。

どうぞ・・こちらへアクセス下さい。


女王鯖子様・・講演は良かったけど・・
今日も・・鯖が100キロ入荷して捌くのだが・・

板長は木曜日、明日は東京だよね?
鯖をヤスさんと俺で・・仕込むの?

その、女王・様はヤメテ!ちょうだい・・

板長は、明日・・久米繊維工業社長の
「すぐやる技術実践ノート」出版記念パーティーに参加をするの

久米繊維工業久米信行社長ブログ

「虎鯖 棒すし」を持って東京入りよ
この日記・ブログを日々書くようになったのも

久米社長の八戸での「ブログ道」の講演に出席してからだから

久米社長への恩返し・・成長の過程を見てもらうために!

だから・・明日と明後日は・・投稿を休ませてもらいます。

へー・・だから・・俺は?

鯖男・・ゴメンね!
あんたはホテルの厨房で鯖に仕込みをしててください

今、生の鯖の水揚げの最盛期ですからねー・・
わかった・・鯖男・・・

何故か・・恫喝言葉の・・女王鯖子様でした!




***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月06日(火)更新

感謝と・・反省の「虎鯖 棒すし」

<板長の言葉で書きます>

昨日・・弟子のサチコが暗い顔で板長に・・これを・・と
携帯電話を渡しました。

あるサイトに「虎鯖 棒すし」の評価が書かれていました
「パサついていた・・大きさ厚さも・・評判とは違う!」

食の評価は低く書かれていました。

これをサチコが見つけて、作り手の立場から・・
「私が作り上げた時の物では・・・!」と落ち込んでいました

これは・・全て板長の責任です。
多くの方が見られて断片的に判断され「そうなのか!」と

「虎鯖 棒すし」の評価・・そのような品を提供した
こちらの手落ちです・・もう戻れない!

新物の鯖

新物の鯖が昨日も届きました。
評価が低く掲載された今、それを真摯に受け止めて

深く反省をしないと!
評価を下げたものを上げることは難しいことですが

商売はお客様との信頼関係です・・
もう一度足元を見据えて・・鯖作りをして行きます。

ご迷惑をお掛けした方々、そのような「虎鯖 棒すし」を
食べられた方にお詫びを申し上げます。

『ご迷惑をおかけしました。』

新物の鯖

商売・・同じことをしていても・・ミスが・・
でも・・嬉しい連絡もありました。

新物の鯖「虎鯖 棒すし」

先日、関東に住む方・・M野Y・郎様が友人へのお見舞いにと
板長の「虎鯖 棒すし」と鯖のみそ煮等々を配送しました

そのお礼文が板長の元にM野さんから・・

「 味は言うまでもなく、板長直筆のお手紙に
感激した、と言っていました。素材は一流、製法は超一流、
そこに板長の真心が加えられているのですから、
おいしくないわけがありません。

退院祝いの方は、会社の同じ部署の女性で、
この前の川越の物産展の時の鯖棒寿司を持って行き、
職場内で試食会をやったところ、鯖が大好きだというので、
元気づけるために送っていただきました。

 また、もう一件の、急逝した中学時代からの旧友の
ご遺族、というのは...。9月22日に中学時代からの
旧友2人と後輩1人の計3人が、高崎転勤になったぼくを
たずねて高崎に来てくれて、一緒にゴルフを楽しみました。

 ところが、もうあと数分で上がりという最終18番ホール
で突然心臓発作で倒れ、人工呼吸や心臓マッサージなど、
懸命の救命活動にも関らず、そのまま亡くなってしまったのです。
人生最大のショッキングな出来事でした。こんな馬鹿なことが
あっていいのか。いまだに夢であってほしいと思っています。

 奥さんと小学5年生の一人娘が遺されました。おそらく
疲れてご飯の支度をするのも億劫なことがあると思い、
元気を出してもらおうと送っていただきました。
柔らかくてふっくらとしていて、それでいてさっぱりしていて
生臭くなく、こんなにおいしい鯖は食べたことがない、と奥さんが
話していました。死んだ友にも食べさせてやりたかったです。」

以上・・M野さんからのメールです。

「虎鯖 棒すし」


何をしてる・・板長へのお叱りのサイト・・
ありがとう・・板長への感謝の言葉・・・

M野さん・・嬉しいメール・・感謝です。

落ち込んだサチコと話しました。
「手抜きはできないね!・・まだ間に合うから
新物の鯖の味を・・伝えよう。」

板長も・・「やってしまったー」・・・
そして・・M野さんからの勇気を頂いた!

戻れないのだから・・下を見てもダメなんだ・・

やり直して顔を上げて進みます。



***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月05日(月)更新

逃亡者(鯖)・・クラゲ軍団編・・その2

ハローワークに出向いたが・・
地元で仕事?皆無です。

深川船長は・・
「海・・とりわけ小さな漁船に乗る若い者はいないよ
そして・・今の漁業の未来?明るいのかな・・」

圭介・・
「海水氷で少しでも魚価が上がれば・・未来も見える
でも、今の人達は魚を食べるのかなー?」

リチャードギャンブル・・鯖男は、この話を聞いて
鯖新聞に書かれていた、陸の八戸板長の料理を思い出す

残酷無比な鯖の大敵・・八戸板長・・その料理は
「鯖を子供達へ食わせるために・・鯖の骨を抜く
柔らかくなるまで煮込む・・なんて酷いやつなんだ!」と

そうかー人間界では・・必要な加工工程なのか・・
それをしないと・・魚が売れない時代なんだ!

でも・・今はクラゲの除去が先なのだ
仕事探しよりも・・深川船長への恩返しだー

クラゲ除去・・2日目

2日間続けての乗船だ・・疲れの事は口には出来ない
俺より、船長や船員さん達の方が遥かに疲れている。

クラゲ除去・・2日目

今日の網はどうなんだ?クラゲは?
全員無口・・また始まる・・金にもならない仕事が・・

クラゲ除去・・2日目

クラゲ除去・・2日目

今日も、こいつらがお出迎え、力が抜ける・・

ふと考える!
このクラゲ達は・・何処かの国・・亡国の陰謀か?
日本を困らせる為に、大量の工業廃液を海に流す

その廃液は、動物性プランクトンが食べて
それをこの越前クラゲが食べて・・爆発的に成長し

日本に流れる海流に乗せる・・結果的に
日本の経済が・・混乱する!

クラゲ除去・・2日目

今日も始まった・・クラゲ退治・・この退治の意味は

クラゲ除去・・2日目

このクラゲの頭に槍を刺す・・クラゲは時間が経つと死ぬ

今日のクラゲはまだ少ない・・昨日が3000なら
今日は1200とか・・でも重いことは同じだー

クラゲ除去・・2日目

クラゲを除去していると・・小さなエビが網から落ちる
聞くと・・クラゲには多くのプランクトンを抱えている

そのプランクトンのお零れを狙ってこのエビが
クラゲの傘の中に住み着く・・毒は解毒するのか?

そして・・クラゲ除去の作業中に多くのカモメとウミネコが
このエビを狙って日の出丸を取り囲む

今日の北網の漁は、2時間で終了
南網に向かい・・網を巻き上げ・・1時間

今日の漁は・・終了

クラゲ除去・・2日目

八戸の港に着くまでカモメ達は・・まだエビが食える?
と思い込み着いて来る

2日目の漁が終わった・・

鮭は100本・・燃料代にもならない

今年の、生筋子(イクラになる前の状態)は高価だ
去年よりもグラム200円も高いのだ!

その理由は・・クラゲでした。

今年の年末・・に・・鮭があるのか?イクラは?
他の県も同じ事だと・・また輸入すれば済むこと?

何か・・その考えは変なのでは?

クラゲ除去・・2日目

深川氏は話す!
「クラゲで水揚げが少ないとか大変だ!とか口にすると
鮭が大量に捕れたときは笑顔で・・クラゲで大騒ぎ!か

必ず・・排他的に見られる!今は我慢の時・・・
体力(体もお金も)勝負の時なのだ・・」

でも・・俺から見たら・・地元の鮭は口に出来ない
活魚の平目や他の魚も無い!

陸の上で暮らす人は・・対岸の火事と思っている!
これでいいのか?来年はクラゲが来ないのか?

いいや・・もっと大量に発生するかも・・
そうしたら・・定置網の漁は壊滅する!

3日目朝・・2時の出港

クラゲ除去・・3日目

眠い・・3日間連続で乗船は初めてだ!
泣き言は言えない・・俺以上に船員さん達は辛いはず。

クラゲ除去・・2日目

クラゲ除去・・3日目

やはり・・いた!どうすればこのクラゲがいなくなるのか
北網に1000のクラゲ・・

ソーラーに影が少ないと判断した船長は前日に
南網のジッパーを閉めて来た・・どうなっているか?

写真を撮る暇が無い・・4000から5000のクラゲ
網の中にゴジャゴジャといる・・

ジッパーを開けて・・除去・・写真どころの話ではなかった!

クラゲ除去・・3日目

船員さん達は・・網の補強作業をする・・
俺に声をかけて来る

「疲れだベー・・」
「俺より・・あんだだぢの方が辛いべな!」
「おらんどせーじごどだもの・・やらねばなー」

「俺はロープを結べねーから邪魔者だけど・・
今回は乗って少しでも手助けできだ・・・」

「おうーでぃや・・たすがった・・」笑顔の会話・・

船員さんと心を通わせた瞬間だった・・

クラゲ除去・・3日目

帰りの船道のソーラーに・・何かの赤い魚網
「これはイワシの群れだよ」とキヨさんが話してくれた

いつも・・この魚網を見ていたい・・とも話す
点々としたクラゲの魚網なら見たくはない!

キヨさん・・「これが見れて豊かな海と言える」

クラゲ除去・・3日目

昨日の新聞紙面に・・TBTトリブチルスズ「環境ホルモン」の記事

養殖のハマチ・・安全なのか?
魚の変形は・・人の作り出した物での事・・

今、「食育」とか話すが・・なんかその前にする事があるのでは?

3日間の恩返しを終えて・・深川船長に頭を下げた・・

クラゲ除去・・3日目

クラゲ除去・・3日目

日の出丸に横に置かれた、魚の青い選別機が空しい
今日も100本の鮭の水揚げ・・今が最盛期なのに

女王鯖子の追ってから逃げないと・・

でも・・女王鯖子に頼もうかなー

「女王様の・・その体形と怒りの時の形相の怖さで・・
越前クラゲを追い払って下さいませんか?」と


「おはよう・・鯖男・・何処行っていたの?」

ドキッ・・鯖子だよー・・

夢だったのか?・・いいや違う・・現実問題
来年は・・もっと大量のクラゲが日本を襲う・・

日本の魚は・・皆無になる日が来るのかも・・怖い話でした!


***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年10月04日(日)更新

逃亡者(鯖)・・クラゲ軍団編・・その1

私の名は・・リチャード・ギャンブル別名・・鯖男

追われる身なのだ。俺は無実だ!

朝の散歩(散海)の時に・・丸々と太った女王「鯖子」が
鮫に・・「デブ鯖かーデブ過ぎて口に入らない」と言われた

その言われた時を目撃した・・俺は
女王「鯖子」に・・「話したら死刑よ!」と恫喝された・・

公言しないと約束したのに・・風の噂で
「デブ女王が・・鮫にも嫌われた!」と世間に広がった

当然・・女王は俺を死刑にすべく・・追っ手を差し向ける
しかし・・俺は無実なんだ!

それからは・・逃亡の日々・・

陸なら・・追っ手から逃げられると思い・・種差の定置網の中へ

どういう訳か・・命を救ってくれてのが・・深川船長!
その恩に応えるべく・・漁の手伝いをする日々・・

しかし・・海の傍は追っ手に見つかる公算が強いが
恩を返さねば・・今日も漁のため日の出丸に乗船!

クラゲ除去の話

午前2時・・船員さん達の顔が暗い・・疲れているのか?
何故・・暗い表情なのか?

クラゲ除去の話

海の上・・スクリュウからの白波は
海中の暮らしを思い出す!・今は八戸沖で・・

ご馳走の・・背黒イワシとオキアミを食べに来た
八戸産の鯖らしく・・逞しい鯖になる為に!・・

そう瞑想にふける・・逃亡者(間違い鯖)

クラゲ除去の話

操舵をするキヨさんが・・「いやがるよーゴチャゴチャ」
と言いながら・・ソーラーに指を指す

ソーラーには、無数の点々が映し出されている
「クラゲだー」の一言

程なく・・種差海岸の沖の定置網に到着
ここで拾われたんだ・と思いつつも

クラゲ除去の話

網が見えない・・沈んでいる・・何故?
船員さん達の暗い表情の原因は・・網に入ったクラゲの多さ

いない事少ない事を祈りつつの出港だった・・
網の場所に来たら・・想像以上のクラゲの量

クラゲ除去の話

暗い中に・・・いた!不気味なヤツが
越前クラゲだ!

俺達・・鯖も(魚全部)・・このクラゲは嫌だ!毒を持っていて
触覚に触れると・・肌が変色して治らない!

人間でも・・ビリビリと肌を刺す痛みが走る・・と

クラゲ除去の話

昨日も出したのに・・と嘆く船員さん達・・
補強の為のロープを使い・・引き寄せ作業・・

クラゲ除去の話

クラゲ除去の話

クラゲ除去の話

北網の引き寄せ作業・・ここまで1時間・・鮭さん達なら
もう終了して南網へ移動する時間なのに・・

網は四角い長方形の箱状態だのだ
日の出丸の船体に端を繋ぎ固定をする。

下の縦網を巻き上げて・・反対の網まで
底網を引く・・徐々に引く・・

鮭さん達なら泳いでくれるので・・・網は簡単に巻ける
しかし・・クラゲは海に浮遊いているので

網を巻くほど・・網に絡みもたれるので・・重い!
1個1m以上で・・重さは有に100キロ以上
(海水が入るから・・何キロになるのやら?)

クラゲ除去の話

みんなで・・除去用の槍を持つ・・クラゲは網から出すしか
方法はない・・陸に上げても加工する業者も無ければ
産業廃棄物扱いで・・お金がかかる・・

クラゲ除去の話

船員さん達全員が槍を持って・・・かき出す
この作業だけで・・2時間以上続く・・

かき出しては・・網を巻く・・重さで重機も唸りの音

クラゲ除去の話

横網が膨れる・こちらも少しずつ巻いては・・かき出す

クラゲ除去の話

クラゲ除去の話

深川船長の背中も必死の作業だ・・
出しても出しても・・浮き出て来る・・その数3千以上

クラゲ除去の話

矢印のロープを上げて・・網を巻く・・
下げては・・槍でクラゲを追い出す・・繰り返しの作業

クラゲ除去の話

クラゲに来るなーと怒鳴っても・・むなしいだけだ!

終盤になるとクラゲが白く変色している?
聞くと・・窒息死してんだ・・この量のクラゲだから・・と

クラゲは死ぬと溶けだして・・網に絡み着く
それを放置すると・・網が重さで破けて大損害になのです。

クラゲ除去の話

5時を回ったころ・・朝日が・・

クラゲ除去の話

また横網にクラゲが絡まった・・その度に力作業・・

クラゲ除去の話

クラゲのバカヤロー・・

クラゲ除去の話

日が昇り・・やっとの思いで底に到着した・・
クラゲの除去を終えたら・・底に少量の鮭と平目・・

どの魚達も死んでいる・・クラゲの毒にやられた!

クラゲ除去の話

網を戻した瞬間に・・クラゲが入って行く・明日も除去だ

クラゲ除去の話

船員さん達は・・口にはしないが・・考えている
何時まで続くのか・・クラゲ退治の日々がと

鮭の大漁なら・・疲れも気にしないが
お金にもならないこの辛い作業・・「いつまで?」

クラゲ除去の話

鮭は、150本入っていた・・
去年は・・1000本を超えて入っていたのに・・

クラゲ除去の話

大好きな光景なのだが・・この下の海水の中に
あのクラゲがウジャウジャいると思うと・・むなしさが・・

クラゲ除去の話

クラゲ除去の話

荷下ろしは・・10分で終えた・・
日の出丸と船員さん達は・・南の網のクラゲ除去に向かう

私・・鯖男は・・ハローワークで職探しへ・・

海の上では・・女王鯖子の魔の手が気になる!

日の出丸の帰還は昼少し前だった・・と・・


この続き・・逃亡鯖は・・明日へ!



***********************

「虎鯖 棒すし」関西以南への発送は航空便でいたします。
八戸ニューシティホテル0178-46-0311で確認を!
     ≫≫≫こちらから

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2009年10月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ