ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2021年01月27日(水)更新
八戸連合で八戸PRして最終日!
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
【2021】
〇大分県 大分市 トキハデパート 板長参戦
・1月21日(木)~27日(水) 7日間東北展
〇愛知県 名古屋市 名鉄百貨店 板長参戦
・2月3日(水)~9日(火) 7日間 全国うまいもの展
〇東京都 中央区 日本橋三越 板長参戦
・2月10日(水)~16日(火) 地下催事
〇東京都 新宿区 新宿高島屋 板長参戦
・2月17日(水)~23日(火) 地下催事
※八戸ニューシティーホテルのホームページ刷新
色々な商品が並んでいますので贈り物にもこちらから
https://hachinohe-torasaba.com
板長です。
今日の午後5時に大分トキハデパート「東北展」を終えます
コロナ禍の中で東北展の開催が危ぶまれましたが・無事に最終日
お客様、関係者の方々になんとお礼を申して良いのやら
大勢の皆様のご来店があり
いつも以上の感謝の気持ちをもちました、ありがとうございました。
この言葉
「ご来店くださり!」なのですが・・今のご時世に不具合なのかも
コロナ禍の中、数字を取らないと会社的に明日はありません
どうか商売をすることをお許しください
感染拡大を止める事が何より先進事項です、しかし商売をしないと・・
八戸での商売だけでは数字は見えません
出て行く出稼ぎで活路を開いてきた板長なので県外での販売をお許しください!
その板長は、大分では日曜朝市「塩手羽の大安食堂」さんと併設の虎鯖ブース

東北展で青森県八戸を売る・・・それも大分で
中津のから揚げ・・は大分県
関サバ・・・・も大分県
八戸連合で大分県に喧嘩をしに来たのではないのですが
どうしても「唐揚げは中津だろー」「鯖かー大分にもあるよなー」

そんな声をまともに浴びながら
「美味い物は美味いから伝える!」の信念で大分トキハデパート「東北展」に立って来ました

嬉しい事は
トキハデパートの社員さんは
「あそこの唐揚げは美味しいよねー」「珍しよねー塩の味付けって」
と身近な人から受け入れられていて高評価で売れていました!(^^)!
板長の虎鯖も

「ここの 鯖寿司は鯖の肉が厚くて美味しいのよー」と話すお客様
大分トキハの外商人数の多さは日本一かも
開店前に相当数の虎鯖棒すしが外商さんが持ち出して行きます
「お客さんが待っていましたよ!今年も頼まれて来ました!」
今日は大分トキハ「東北展」の最終日も
「塩手羽と虎鯖」で八戸をしっかり伝えて行きます♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
虎鯖棒すしの作り方
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖棒すしは真ん中から食べる
虎鯖が行く1,25更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
生姜焼きのタレの使い方!

虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味は使用していません。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(123)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(442)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(966)
- 健康管理・美容(105)
- 反省(70)
- 商品・デザイン(40)
- 営業・販売(50)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(136)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(110)
- 定置網漁・・日の出丸(35)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(289)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(491)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(13)
- 興味深々(153)
- 虎鯖(3)
- 読書・雑誌(8)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)