ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2017年10月14日(土)更新
ここは青森県・・
【虎鯖が行く、進行中の催事と次の催事】
○青森県青森市 さくらの百貨店 板長参戦
10月6日(金)~15日(日) 10日間 ズームインサタデー
○千葉県船 橋東武デパート 板長&サチコ参戦
10月19日(木)~25日 7日間 全国展
○石川県 金沢市 香林坊大和デパート 板長参戦
11月2日(木)~8日(水) 東北展
鯖男
ここは青森県青森市さくら野デパート
通常は、催事・物産展は他県で行うことが殆どです!
でも今回は青森市でのズームイン
鯖子…
そうそう、同じ県内だとー板長も戸惑うことも多々あるわよねー
声を出すのも他県なら「青森県は八戸から~」と張るのに
青森市だと「八戸でーす!」と言い直さなきゃね!
鯖男…
そうー戸惑うのだ・・板長は
「八戸で催事に出るとヒマが大前提だけど、さくら野さんのズームイン・サンロードは
お客様が、これ八戸の鯖だってー八戸の鯖は美味しいものねー」と言って興味を示す」
八戸なら、鯖は日常のものだから「鯖かー」と吐き捨てられる"(-""-)"
鯖子…
後、言葉は楽よねー津軽弁と南部弁の違いはあれど
通常耳にするイントネーションが飛び交うから・・なんか安堵
それにビックリするほど八戸十和田三沢からの県南のお客様の多いこと
「あっ!はぢのへだー・・あそごのホテルだべ!」の会話になって行くのよねー
鯖男…
テレビや新聞も当然八戸と同じ
流れる音・見えて来る光景は八戸に居るのと同じ
板長は、緊張感が少ないのは・・日常の中で催事をしている雰囲気
他県なら・・やはり緊張感があって売り場に立つ
青森県、車で飛ばすと1時間半で八戸に帰れる
荷物も直ぐ届くし・・ミスもカバーしやすい・・
きのう、嬉しいことが
売り場に立たれた親子連れ、みそ煮と鯖すしを手にして
「夏に、息子が八戸ニューシティホテルに泊まったんです、
鯖のみそ煮が美味しかったーと帰るなり言うんです・・チラシを見て買いにきたのー」
心が温まりましたー(^_-)-☆
今年も八戸では有り得ない数字で販売でき・・感謝
ありがとうございます、残りの販売も頑張ります♪
東京で虎鯖が食べられるお店
・駒場東大前「麺酒論」 嚆矢(こうし)
・田町 コム・ラ・グース(ベルギービール専門店)
鯖刺し・鯖のみそ煮は・・・こちらから
東武オンラインショッピング
東武おいしいもの発掘便
「虎鯖 棒すし」の注文は・・こちらから
アプレット
八食センターオンラインショッピング
「虎鯖棒すし」の裏技の食べ方・・
虎鯖が行く8,14更新分
虎鯖Tを販売へ♪
『ゆるりデザイン書道部』
虎鯖・棒すし・鯖のみそ造り・虎鯖焼き等の鯖製品には
添加物・化学調味料は使用していません。
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- グルメ・取り寄せ(498)
- ゴルフ・スポーツ(8)
- ジョギング(134)
- レシピ・・基本調理(37)
- 仕込みをする。(455)
- 住宅・不動産(1)
- 何気ない話(1764)
- 健康管理・美容(106)
- 反省(85)
- 商品・デザイン(42)
- 営業・販売(52)
- 在庫・物流(11)
- 地元の話(140)
- 地球環境(41)
- 夢・経営理念(119)
- 定置網漁・・日の出丸(47)
- 家族・交友(176)
- 広報・宣伝(218)
- 愛車・愛用品(16)
- 新着イベント・ニュース(290)
- 新着商品・サービス(75)
- 旅行・レジャー(95)
- 物産展、催事報告(528)
- 生産・仕入れ(34)
- 社会貢献(107)
- 紹介の品(36)
- 興味深々(158)
- 虎鯖(10)
- 読書・雑誌(9)
- 趣味・ゲーム(29)
- 音楽・演劇(7)
- 顧客サービス(37)
- IT・情報・コミュニケーション(15)