大きくする 標準 小さくする

2008年10月04日(土)更新

鯖と・・・にっぽんe物産市

今朝の地元紙・デーリー東北・・4面

汁研の木村氏・シー研・相模氏・
隠れながらも・舘さん・森田味噌屋さん・・そして板長

e-物産・・会議
「みちうまサイト開設」の記事が・・掲載され
面々の写真が・・

この「みちうま」は
地域に埋もれた「こだわりの品」を発掘して
日本セルフサービス協会の通販サイト等々の
インターネットを活用して販路拡大を目指す取り組み!

その初めの会議でした・・

e-物産・・会議
説明をする・・福田氏は
「自分の作る商品は、地元だと普通の商品なのかも
しかし・・物作りの工程・技術・こだわりは・・
全国の消費者から見ると・・高価な商品なのです・・。」

「その品を・・私達がサポートして販路拡大を
応援して行きます!」と・・・

シー研相模さんと話して・・
「今までのシー研の取り組みを全国組織でやる・・」

相模さんは続けて・・
「板長は、今までブログを通してやっている事を
そのまま継続して・・『みちうま』につなげればいいよね」

そして・・
「板長が・・・先に進んで成功例を作り上げると
後に続く人達も・・それにならうから・・頑張って!」と

「八戸を発信・八戸から売れる商品を全国へ!」
この目標の中で鯖作りを・・もっと進めねば・・

e-物産・・会議

e-物産・・会議

会議の最後には。。生産者の代表で・・板長挨拶

関係者の方々・・せんべい汁・シー研・ビジネスサポート
この方々の支援と・・ブログ仲間からの応援・・敬意を

払い・・挨拶しました・・

板長の「鯖」も少しづつ前に進んでいます・・
しかし・・まだ「鯖」だけで飯は食えない!

弘前の「オカラコンニャク」も一般的に知られるまで
全国の物産市に出店して周り・・5年の歳月がかかったと!

私はまだ・・相模君と2年半の時間だけ
地道にコツコツ確実に進まねば・・

挫折・・何度も経験・・そんな時は
相模さん・・亀田氏・・が勇気付けてくれました・・

色々な販路・・取り組みは必要ですが・・

まずは・・自分が『命』をかけて取り組まないと
誰も着いては来てくれない・・

これからも・・鯖と格闘・・鯖まみれになります・・
そうしないと「相模さん。。亀田氏。。の目が光る」

鯖まみれに・・止まる時間は無い・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

   「虎鯖 棒すし」のご購入はこちらから

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】
<<  2008年10月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

バックナンバー

<<前月翌月>>
2008/10/31(金) 09:26
八戸鯖と板長・・「dancyu]・・へ
2008/10/30(木) 07:57
みなさまに・・・感謝・・八戸に戻りました!
2008/10/19(日) 10:59
八戸鯖を東武デパート船橋店に出店のため・・2週投稿休みます。
2008/10/18(土) 07:52
八戸鯖の料理講習会
2008/10/17(金) 06:45
鯖 棒すし・・と心配事・・・
2008/10/16(木) 06:10
日の出丸・・その後に・・女子高校生
2008/10/14(火) 08:11
夕日を見る余裕が・・あった・・
2008/10/13(月) 09:39
虎鯖棒すしと踊りに行こう・・・と・・練習試合
2008/10/12(日) 06:57
久米信行・・ブログ道と第三十八日の出丸
2008/10/11(土) 09:37
もうしわけありません・・明日投稿します!
2008/10/10(金) 07:53
鯖のみそ煮とグッジョブ・・・
2008/10/09(木) 07:11
10回目の日の出丸の出港・・と・・船長
2008/10/08(水) 08:36
今日は・・午後に投稿です・・・テレビなので!
2008/10/07(火) 08:10
鯖を加工する身として・・安全・・安心!
2008/10/06(月) 08:57
昨日の日曜は・・掃除と・・せんべーの耳
2008/10/05(日) 10:23
多くの声援に感謝・・と・・ミニバスの指導!
2008/10/04(土) 08:28
鯖と・・・にっぽんe物産市
2008/10/03(金) 08:39
椎名 誠さんが「絶叫」と・・・種差トラサバ!
2008/10/02(木) 07:57
鯖の研究・・・棒すしの研究・・
2008/10/01(水) 09:26
鯖を求めて・・9回目第三十八日の出丸・・出港!