大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年08月07日(土)更新

三沢・・航空ショー

板長・・昨日は、久しぶりに三沢に配達へ
六戸から三沢の駅を抜けて三沢飛行場

飛行場(古い言い方ですねー)
空港と書かねば!・・でも三沢空港はどうなのかな?

米軍基地内の滑走路を使って
離着陸を行っています・・・ここは日本

でも滑走路は・・米軍?

三沢・・航空ショー

板長・・「虎鯖 棒すし」を納品して
帰ろうかな?と滑走路を見ると・・ジェット機の機体が目に入りました


三沢・・航空ショー

思わず・・屋上に上がり写真をパチリ

戦闘機等々は、美的にいいですよねー
あの気体が空を飛ぶ姿は・・綺麗です・・

その写真は・・これ

三沢・・航空ショー

何のポスターかと思ってついつい目が
そうです・

「三沢航空シュー」のポスターでした

三沢・・航空ショー

実は・・この三沢空港の屋上(有料100円)は
航空ショーを見る穴場です

ジェット機の離発着が目前で見られます。
(ジェット機も爆音が無ければ・・いいのだが!)

三沢・・航空ショー

確かに・・基地内の出店には行けませんが
サンダーバーズの編隊飛行を見るなら最高の場所

板長的には・・・この日
9月19日は三沢市全体が『大渋滞の日』

そうです・・この日は空港に「虎鯖 棒すし」の配達が・・
この渋滞に巻き込まれたら・・動けません
去年は、青森に行き・・帰りは三沢で1時間以上足止めしました。


今年は、早起きして早めに行きますね!

皆さん・・航空ショーを見るなら
三沢空港の屋上で・・「虎鯖 棒すし」を食べながらどうぞ!




***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2010年08月06日(金)更新

陸奥湾を望んで・・・

昨日の日本丸の昼食会会場で板長の後ろの景色

陸奥湾の景色

豪華客船の「日本丸」が、その優美な姿を
真夏の陸奥湾に船体を休めておりました。

この景色は、絶景でした・・
この船に乗船されているお客様達も

「こんな姿を見れたの初めて・・だわ
だって何時も・・下からで・・大き過ぎるですもの!」と

陸奥湾の景色

お客様達は、板長の立つ場所に来ては
デジカメでパチリ・・何人も船体を写して行きました。

素晴らしい陸奥湾を眺めは・・心をなごませました

そして県産品での食事
青森県が一番・・・お客様に自信を持って訴える事が出来ます。

陸奥湾の景色

青森県の素敵な風土は・・景色と食・・
そして文化を生む人達が育んできました。

「青森ねぶた」の躍動感
「弘前ねぷた」の静と活力感
「八戸三社大祭」の煌びやかさ

どのお祭りにも特色がありますし見ても跳ねても引いても
体験をすると尚のこと楽しくなるでしょう。

新幹線が青森市に12月に入ります。
青森県に住む私達は・・これからも心でもてなして行きたいですね!



***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2010年08月05日(木)更新

青森県をPR

こんにちは!

ユカです

板長は12時からにっぽん丸の乗船客の方々へ
青森県から昼食会を主催
50名を招待して青森県産をPR

にっぽん丸

1

その料理の中に板長は鳥肉と県産の野菜を使って
「せんべい汁」をお振る舞い!

せんべい汁

今日のこだわりは・・・煮干だそうです
はらわたを除去して水出しで仕上げているそうです!
そして板長得意のゴボウのささがきで青森自慢をして来るようです!

2010年08月04日(水)更新

門付けに思う・・2

昨日の地元SNSの投稿にコメントが入りました。
(コメント地元を愛する言葉に感謝です。)

毎年・・別な題材の山車を作る経費は莫大です
そして・・大きな山車を出さねば!の競演だから・・

まだ山車が小さな時代は、その町内と近郊の町内で
まかなわれていた寄付で制作されていました。

今は、板長のフロントには20枚ほどの
町内を表す「門付け用紙」が張られています。

「この町内は集金に来たよ!」と
2重取りを避けるために、貼っておくのです。

秋の空が・・
(先日の雲は秋のうろこ雲でした!)

遠い町内からの門付け用紙が何枚も・・
これを見ると・・必死に「金集め!」状態に見えます。


「門付け」にルールがあるのかな?
・態度や礼節
・金額で祝詞が決まる(小額は祝詞無し?)
・くわえタバコの大人が高校生らしき若者に指図する光景?
・ビール片手に?

やはり・・見直すべきのような気がします。

秋の空が・・
(とても高い空の上に・・)

お祭り・・何時の頃からか魅力が薄れて来ました
小さな山車の時の方が・・

時代の流れで町内で作る場所が無くなり
山車団地で作ることになり・・町内の山車は見られない

これも寂しいことです。

秋の空が・・
(八戸の秋は近いのでしょう!)

「五穀豊穣」がお祭りの理念・・・

あの子の「門付け」を見た市民は・・「何の為?の祭り」
「優秀賞」の為「観光」の為・・

市民は・・何に「門付け」をするのか?

但し・・ある町内では
年配の方が子供達をしっかり誘導と指導をして

「門付け」をして、笛と祝詞を挙げて行く姿もありました
1件だけでも救われる思いがしたのも確かです。

色々な行事・・表と裏・・八戸市民全員で直して行きましょう!



***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2010年08月03日(火)更新

門付けに思う・・・

県内のお祭りも最高潮・・
八戸三社大祭・弘前ねぷた・そして今日から本格的に
「ねぶた」の運行でハネトが跳ねてねぶた祭り本番です。

青森ねぶた
(写真は、青森ねぶたです。)

この大きな県内のお祭り・・ですが
青森ねぶたは、企業制作と市民参加のお祭り

青森ねぶた
(写真は、青森ねぶたです。)

弘前はどのように運営されているのか板長は知りませんが

八戸は、神社の神事の中で運営されて
「門付け」・・お金を集めることによって運営ができます。

青森ねぶた
(写真は、青森ねぶたです。)

昨日、ある町内が・・門付けに来ました。
挨拶のしないで・・高校生風の女の子

だらーっとした態度で・・「何々山車組・・でーす。」

門付けのを確認する町内を印刷した紙を差し出す態度・・

母は、じっと我慢して「のし袋」硬貨1枚入り

その子は・・受け取ると・・何も無く出て行きました。

青森ねぶた
(写真は、青森ねぶたです。)

「ありがとうございます。」の言葉も無く

昔は、「門付け」は山車が来てするものでした。
今は、山車は無く・・金額しだいで「祝詞」を揚げる

硬貨1枚だと・・挨拶も無し!

青森ねぶた
(写真は、青森ねぶたです。)

神事であるなら・・と
何か嫌な気持ちになる位なら

青森のねぶたのように、「お祭り・・フェスティバル!」に
徹した方が・・納得いくのになー・・と思う板長でした。



***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング
«前へ 次へ»
<<  2010年8月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

バックナンバー