大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年09月20日(土)更新

八戸鯖・・これから「椎名 誠」さんへお昼ご飯を!

先日の・・「虎鯖 寿セット」・・
みなさんから多数の意見をいただきました・・・ドモッ!

多かった意見は・・
・ごはん(シャリ)と虎鯖の相性がイマイチ!
・パッケージに工夫を(高級感)
・醤油を多く・・・私は別の醤油・・
等々のご意見でした・・

この貴重な意見を元に・・「虎鯖 棒すし」を手直し!

そして・・今日は・「椎名 誠と行く!」に持参します。

板長のメイン料理は「焼鯖せんべい汁・・みそ味」ですが
「虎鯖 棒すし」と一緒に持参です。


定置網の鯖
昨日・・深川氏からいただいた・・定置網の鯖です。

この鯖を・・6時間経過して・・捌きを・・
その前に。。同じ日に捕れた巻網の鯖との比較です。

硬直した・・八戸鯖

硬直した・・八戸鯖

定置から水揚げされて・・すぐに加工した鯖・・
死後硬直の時間が・・全然違います!

バッキン・・と硬い状態・・締まっています。
捌いて・・

鯖を干す・・色が違う
干したら・・身の色が違います・・綺麗な乳白色
写真左側と下側中央・・2枚がそれです!

右は巻網鯖を捌いて干したもの・・色が濃い
定置の良さは、泳いでいる鯖を加工できる・・そこが強み

昨日、お昼の番組で「関サバ」を特集・・
何故?1本6000円以上するかを説明していました。

手釣り!・サバに触らない!・生きたまま流通!
なるべくサバにストレスを与えない!流通管理の徹底!

「ここまでしているのか!」と唖然とする板長でした!

誰もが認める「関サバ」・・そのブランドは
地域全体で取り組みをするパワーから生まれた・・スゴッ!

深川定置「鯖」を「虎鯖」に加工して・・

虎鯖 棒すしのシャリ
色々な意見を参考にして・・手直ししたシャリと一緒に
会場へ・・これから・・・巻きます!

早くしないと・・今日からバスの大会も・・
午前は大忙し・・では・・頑張ります・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月19日(金)更新

八戸鯖 第三十八日の出丸

今朝・・やっとパソコンの前・・
さっきまで・・魚の匂いが・・バンガバンガ

今は・・いつもの鯖カマリです!
(鯖の香水を作ろうか?・・売れるわけありません!)

昨夜・・深川氏から電話・・明日、2時半に出港・・
OK・・やったー「喜ぶ板長」・・

何故に・・喜ぶか?・・それは・・

9月20日・・八戸市、
蕪島から種差海岸芝生地までのトレッキング!

「椎名 誠と行く!デジカメ片手の種差海岸」
『みちくさトレッキング』・・なるイベントが・・

でも・・板長?何か関係があるの?
先日・・せんべい汁研究所の・・木村氏から
「板長・・焼鯖せんべいを・・椎名さんへ・・作って!」

「ハイ」と即答した板長でして・・

焼鯖せんべい汁は別として・・椎名さんへ
「虎鯖」も食べてもらおうの・・こんたんが進行中です!

9.19定置網

9.19定置網

大き目の鯖が・・捕れたら・・0匹かも・・
その思いが交錯する中を・・出港!

9.19定置網

魚場に着くと・・船員の人達は・・真剣な眼差しで
いつもの工程をこなして行きます。

写真は船尾側・・・

9.19定置網
こちらは・・船首側・・深川氏親子・・

この2箇所の操作で網が巻かれます

9.19定置網

9.19定置網

この息の合った作業でないと・・時間がかかるのみ・・
船員さんの一寸違わぬ動きに・・圧倒される板長!

9.19定置網
網の中を見る・・深川船長の背中・・
大漁であれ・・と・・祈る思いでしょう!

船の経費から・・網等々と・・その全てを背負う船長親子
私が・・「鯖・鯖・・・」と言っているのは場違い!

板長は船員さんの素早い作業を・・絶対に邪魔をしては
いけない・・板長はここでは・・邪魔な人

でも・・定置で捕れる鯖を高価な値段で取引する
流通のタメに・・鯖を船上加工が板長の役目!

とにかく邪魔をしないで・・鯖を・・と網を引く・のみ!

9.19定置網
気温21度の海の上・・

「海が熱過ぎる・・これでは鮭は近寄らない!
ましてや・・鯖は・・」
確かに・・海の上なのに・・熱い!

写真は・・熱帯魚?・・知らない魚です
深川氏は、
「こんな魚が10年前に上がったら大騒ぎ・・今は別に」

9.19定置網
2箇所の網を水揚げして・・船底に積み込んで帰港です

一休みする船員さん・・お疲れ様です

9.19定置網
朝日の八戸港・・夕焼けではありませんよー

9.19定置網
この作業は、船底から水揚げされる鮭を
オスやメス・・イナダや鯖、カンパチ・・を種わけの工程

9.19定置網
下の写真は・・船着場に戻るときの風景ですが・・
今朝・・海上からの八戸漁港です!

9.19定置網
少ない鯖の中から・・深川氏から許可をいただいて・・
何本かの鯖を・・大きな鯖で600g級かな?

今日は、この鯖を「虎鯖」に仕込み・・明日は椎名さんへ

帰りの船上で・・深川氏と会話を
深、「谷口・・この光景・・どう思う?」
板、「毎回この景色・・色を変え・・匂いは変わり・
   岡にいるのとは全然違い・・新鮮だよ!」
深、「そうなんだ・・俺は好きだよ・・この地が!」
板、「岡では鯖を・・何とかに・・漁価が・・資源・・
  ここにいると・・何かその話しは机の上の話しに」
深、ニャニャする深川氏!
板、「船員さん達や深川親子の苦労があって魚が食べれる
  岡の上で・・旨い魚がどうのこうの・・
  ここに来て見たら・・何も話せない!」

深、「だろー・・」と一言・・重い一言だった!

これからも板長は船に乗り研究します・・でも船に乗るから
「鯖」を語れる・・小さな鯖・・前は「イラネー」

今は全ての魚が。。超大切に感じます!

船の上で色々と考える感じる・・板長でした・・ハイ



八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月18日(木)更新

魚(鯖)の捌き方・・基本偏

今日は、料理ネタにしようか
それとも・・約束のネタに・・と考えましたが

今が旬の鯖・・その捌き方を書きます!

先日・・シー研の相模さんと
ラジオ収録の中で・・「鯖の捌き方」を
板長のブログで投稿します・・と約束しました!

鯖と言うよりは・・「魚の3枚おろし」で・・
魚の基本のおろし方です!

イナダ・サンマ・鮭等々に応用してください・・

『鯖の捌き方』

魚の捌き方
板長も安い・・1000円の包丁で捌きます・・
(ただし・・研いでいますよ。)

鯖の見方は・・丸い形を選んで下さいね・・
魚のメタボは・・goodです!

魚の捌き方
頭の後ろのヒレを目指して包丁を入れます・・
ヒレは左手の親指で持ち上げます!

魚の捌き方
下まで切る

魚の捌き方
鯖を反対にして・・頭を落とします・・

力で捌いてはダメ!・・包丁を前後に動かして切る!

魚の捌き方
板長は・・説明のために、そのまま・・まな板の上ですが
みなさんなら・・新聞紙の上ですると・・汚れない!

魚の捌き方
尾の部分を落とします・・
血抜きが早く進みます・・生臭みが抜けやすい

魚の捌き方

※ここは包丁を反対に持って・勧めます・・
この逆刃(さかば)を知ると・・魚を上手く捌けます。

魚の捌き方

魚の捌き方

内臓を取り出し・・良く水洗いします
この水洗いが大事で・・血を残さないで、血は臭みに繋がる

魚の捌き方

※ここ・・ここ!超ポイント・・包丁の背中に『必ず』
一指し指を置いて調理するべし!

魚の捌き方
魚の骨に平行に包丁を進めます

この時に板長の左手の親指は・・腹を持ち上げています。

魚の捌き方

魚の捌き方

写真のように・・前後に包丁を動かして・・
包丁の背中には・・一指し指(必ずここ)

魚の捌き方
写真の中に黒い矢印を書きました
包丁の向きです・・刃先は尾の方に向きます!

魚の捌き方
反対も・・この時、板長の指に注目して
指が腹の部分を持ち上げています!

魚の捌き方
魚は強い力で押し切りすると・・身割れします
優しく切る感覚で捌きます!

写真の鯖は・・冷凍物・・
巻網の漁は休業日でした・・あしからず・・

この後は、塩を振り少しでも干して下さい!
出来るなら・・冷蔵庫で3時間

「鯖」・・多くの栄養素が含まれています。
 (板長の知識・・合っていると思うが・・)

・DHA(ゴコサヘキサエンサン) 脳の栄養素
・EPA(エンコサペンタエンサン) 動脈硬化防止
・不飽和脂肪酸 血液の流れを良くします。
・各種ミネラル・・・人体に必要なマンガン・鉄・亜鉛
・体を作る・・カルシュウム・たんぱく質
・魚の脂肪は体内の残り難い・・燃焼されるか排出される

肉を食べなくとも・・魚とご飯だけで十分の栄養素を取れます

生でも冷凍でも栄養素は変わらぬと・・板長は認識しています。

焼いて塩焼にしたり・・腹骨を取り・・揚げ物に!
自分で捌いた・・愛情のこもった焼鯖をどうぞ!

板長はこの後・・何度か手を加えて・・「虎鯖」に・・ハイ



八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月17日(水)更新

応援隊は・・・ありがたい・・デメケン亀田氏

昨日は2日間厨房を空けたツケがドッと!
バスケに行きたい・・

コワーイ・サチコの目を盗みつつ
抜けて・・田面木小へ、大会が土曜日・・目前に

そして・・BeFMのスタジオへ・・
シー研所長相模さん・・と出演です
サガミの視点・・ブログ

「鯖」の話をしに行きました・・
シー研・・相模さんには頭が下がる・・
シー研会議が午後にあると、自分の有給休暇を使い会議へ

何より・・八戸のタメに色々な面から動く彼の姿には
「郷土愛はみんなの力で・・進もう!」と感じるのです!


そして・・シー研の講師である・・『亀田 武嗣氏』
コーディネータと称するのかなー

でも普通の講師とは次元が違います
意見はズバリ話して的確な視点と判断・・

何より・・東京に在住なのに・・八戸を愛しています!
こんなに良い食材や風土・・景観もある・・発信しよう

機関車のように私達を引っ張ります!

亀田氏と相模さん・・この2人がいないと
「虎鯖」も「鯖のみそ造り」も・・ホテルに埋もれたまま

その亀田氏が本を出版しました・・
昨日も久米社長の本を投稿・・2日続けてですが
どうか許してください!・・伝えたいのです・・

イマドキの学校
亀田氏は文科省の取り組みで
企業と学校を色々な側面から結びつける事業もしています

全国の学校をめぐり歩いた様々な話を本にされました

イマドキの学校
亀田氏は子供好きです。。子供を見る目が語ります

一昨日は東京帰りの新幹線が同じになり
亀田氏は八戸の出張でした・・ホテルで飲んで雑談に・・

イマドキの学校
「亀田さん・・子供さんは?」・・一人・男子だよ
「今アメリカにいるんですよねー」・・学生してる
「やはり・・向こうの方がいいんですか?」

この問いに・・亀田氏は表情を変えました・・
「息子は当時の学校と・・・折り合いが悪くてね!」

板長の長男も・・高校では・・と・・思いながら・・・

「アメリカだと・・ハイいいですよ・・と
すぐに受け入れてくれたんだ・・・」

「今は、美術の大学に行っている・・」
「日本では・・むこうでは・・普通の子・・なんか変」

イマドキの学校
そういう経緯のある亀田氏が書く本は・・批判的?

いいえ・・全然別で・・ほんわかとした・・本です!
先生達を別の側面から見つめて、今の現状を伝えています。

イマドキの学校
亀田氏は、板長より熱く・・行動し、尚・・冷静沈着
一緒にいると何故か安堵感・・

ここに亀田氏の写真を貼りたかったが・・見つからない
一見。。何処の「やくざ屋さん」

イマドキの学校
思いリュックを背負い・・足はサンダル・・頭は丸坊主
現代の・・「裸の大将」・・(怒られそう)

相模さん・・久米社長・・そして亀田氏
この暖かく・・熱い人達に板長は見守られています。

板長がすること・・それは「努力」です。
私が「努力」をして・・初めてサポートがある!

八戸に住む板前が・・地元の物に「こだわり」を持つ
その「努力」を応援隊の方々がサポートしてくれる!

その構図を大切にして「鯖」と取り組みます・・ハイ


八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】

2008年09月16日(火)更新

出張してきました・・そして「すぐやる!技術」

新物の「虎鯖 棒すし」を抱えて
三男と東京へ・・三男は就活(就職活動)の一環です。

土曜の夜は・・初めて息子3人と出会い
夜遅くまで飲みました・・男同士の会話は楽しかった!

日曜は、東武デパート船橋店へ

東武デパート船橋店
「虎鯖 寿セット」販売で得た・・貴重な情報を持って
担当者と打ち合わせ・・

この話し合いは・・「寿セット」での収穫がどれほど役に
なったか・・計り知れなかった・・皆さんに感謝です!

「虎鯖 新物棒すし」の味は・・八戸の味
その八戸をもっと前に出して・・ガンガン味を伝えましょう!

「虎鯖」は・・異次元の味とお墨付き・・を・・得ました。

10月23日~27日まで東武デパート船橋店・・
「日本の味展」青森県代表として「八戸の鯖」を伝えます。

***************

行き帰りの車中は読書の時・・日々の生活では
読書は睡眠薬で・・何も頭に残らないので・・読めない

前々からこの本を読みたい・・と思っていた本

「すぐやる!技術」
≪考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術≫
久米信行・・著 日本実業出版より

amazonnで購入

「虎鯖」Tシャツを製造してくださった
久米繊維工業の久米社長が書いた自らの体験を

現代の営業活動の助けに・・そして色々職場の人達に
「こうすると・・」と分かりやすく教えをした本です。

久米繊維工業社長の経営者ブログ

何故?この本を・・板長が・・
今の自分は、多くの方々の力を借りて
「虎鯖」を製作しています
地域SNSの仲間達、シー研、バスケの父母達
仕事関係の方々もです。

しかし、久米社長の一言から・・板長は変わった!
「もし・・鯖の事でブログを毎日書いたなら・・」

この一言で・・「書いてみよう・・変わるなら」と
書き始めた板長でした・・

「すぐやる!技術」
本を読んで気に止めたところを・・・・メモをしながら

仕事で・・止まっ時は?営業活動のノウハウ?会話の時?
さまざまな事を、社長自らの体験を通して解説しています

その冒頭は
「すぐやる!技術」とありますが内容は、むしろ
「心構え」「考え方」に近いもの・・・と書かれています

「すぐやる!技術」
大学の講義は「挨拶」「礼」で始まり
「挨拶」「礼」で終わる・・当然のことなのだが
心は、この「挨拶」から伝わる・・

なるほど・・その意味合いの大きさを知ります!

「すぐやる!技術」
本を読むうちに・・ある事に気づきます!
久米社長から教えられた「ブログ道」の内容だと・・

板長が、2年間ブログを書いていて・・多くの事を得ました
「鯖」の販売が目的なのですが・・

「鯖を売る前に」自分を知ってもらえないと・・
商品は何も伝えられない・・まずは自分を・・と

関係ない話しをすると・・・
なるほど・・バスケの話し等々は別な面を発信・・した

「すぐやる!技術」
板長の学歴・・とても恥ずかしく・・て言えない
しかし、この書には「立派な私見はいらない」と

確かに、学力に関係なくブログを毎日書けた・・自分がいる
私見より「謙虚」であれ・・と書かれている・・
これからも・・そうでありたい!

「すぐやる!技術」
「めんどうくさいことはいたくない」・・自分もそうだった
ブログを書く・・毎日・・何を書く?
しかし・・今は書くネタが・・山ほどある自分がいる

ここでは・・「プチ修羅場」「あえてイヤなところへ・」
と解説して前に出なさいと・・押す教えが・・

「すぐやる!技術」
約3年前の自分と今の自分は別人です!

ブログを知り得たのは、久米さんの助言からでした
板長が・・ブログを書いて知り得た事の中に・・

・自分の仕事にウソやゴマカシが出来なくなった・・
・日々の行動が明確になり充実した自分が・・
・「鯖」への情熱を・・前に前にと進める自分が
・そして一番大きく変わったのが・・
『多くの応援してくれる、人・人・人達が増えた事』

この書は今の自分と板長を結び・・前に出れた「心」を
解説しています・・まだまだやる事はありますが・・

この本が「私と板長」を育ててくれるでしょう
「心構え」を教えてくださった・・久米社長への恩返しは
これからです「鯖」を真摯に見つめて本物を確立させます。

東京から帰り・・パソコンを開くと・・
「虎鯖」への多くの応援メールがありました・・感謝です

多くの方の応援と「心」の解説書を胸に前に進みます・・ハイ

八戸ニューシティホテル

谷口板長の「虎鯖」と「鯖のみそ造り」はこちらからお取り寄せ!
   八食センター オンライン ショッピング 

最高の「虎鯖料理」は・・こちらでもお取り寄せ!
   【まごころ ふるさと便】
«前へ 次へ»
<<  2008年9月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

バックナンバー

<<前月翌月>>
2008/09/30(火) 10:29
鯖・・9回目・・日の出丸・・だが・・
2008/09/29(月) 09:05
日曜日は確認作業・・衛生的に・・
2008/09/28(日) 08:14
八戸の文化を伝える・・「かだる」・・
2008/09/27(土) 09:03
8回目・・第三十八日ノ出丸
2008/09/26(金) 10:56
獅子に虎を紹介して・・・虎の尾が咲いた・・
2008/09/25(木) 07:52
八戸虎鯖 棒すしの値段付け・・・
2008/09/24(水) 07:35
夏野菜も終わり・・かな・・
2008/09/23(火) 12:14
7回目・・第三十八日の出丸・・出港
2008/09/22(月) 09:14
ミニバス北村杯大会。。コーチの次の手は・・
2008/09/21(日) 10:35
八戸鯖・・日の出丸の鯖を椎名 誠さんへ!
2008/09/20(土) 06:48
八戸鯖・・これから「椎名 誠」さんへお昼ご飯を!
2008/09/19(金) 10:51
八戸鯖 第三十八日の出丸
2008/09/18(木) 08:16
魚(鯖)の捌き方・・基本偏
2008/09/17(水) 08:25
応援隊は・・・ありがたい・・デメケン亀田氏
2008/09/16(火) 08:15
出張してきました・・そして「すぐやる!技術」
2008/09/14(日) 08:05
昨日は、ご協力いただき・・ありがとうございました!
2008/09/13(土) 07:24
「虎鯖 寿セット」製作日・・と・・イカでチョット!
2008/09/12(金) 08:12
イカの耳を・・・刺身に捌く・・・
2008/09/11(木) 08:10
サンマを大量にいただいて・・煮込んで料理
2008/09/10(水) 07:33
エビ・カニは卵とよく合う・・
2008/09/09(火) 09:41
5回目・・代三十八日の出丸
2008/09/08(月) 08:41
走り終えて・・・メニュー構成を・・
2008/09/07(日) 08:34
どうなることやら・・社会貢献
2008/09/06(土) 08:38
キャベツの千切りは楽しい!
2008/09/05(金) 08:45
八戸鯖・・昭文社・・・プロスト誌・・
2008/09/04(木) 08:54
大根のツマ・・添え物と修行時代!
2008/09/03(水) 05:41
板長から、お願いが・・敬老の日に試作品を!
2008/09/02(火) 08:04
八戸のイカを知ってもらえたかな?
2008/09/01(月) 08:02
八戸の鯖・・サンマ・・9月・・秋本番・・しかし気をつけて!