大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年03月17日(木)更新

この時期に水墨画

もうすぐお彼岸です。
八戸には昔から「彼岸じゃーらぐ」の言葉あり

意味は・・・

彼岸じゃーらく

彼岸じゃーらく

この時期に水墨画の世界・・
本当に、この天気は邪魔者ですねー

そういえば、板長的に・・良いことが一つ

昨日、地元デパートに納品した
840円小さいサイズの虎鯖棒すしが全て完売

弁当や惣菜が品薄なので納品したのですが
完売・・素に嬉しい板長でした。

今日も頑張って納品します。

天気に負けてられねー・・・ハイ

昨日帰って来たサチコとユカも
「さすが北国・・雪だ・・真冬だ!」との声

春彼岸の時に、雪を降らせて寒くなる
大荒れの天気を「彼岸じゃーらぐ」

彼岸じゃーらぐ

病院に通う息子もチャリで出勤していた矢先
この天気、ガソリンを使わぬようにと

震災後、チャリを使ったのは1度だけ

でも被害にあわれ避難生活をしていいる方々に
この天気は・・・あまりに酷ですよ

彼岸じゃーらぐ

彼岸じゃーらぐ

この水墨画の世界・・
センチメンタルになって綺麗な景色!とは思えない

「なんだーこの天気のやろー」の言葉しか出てこないです。

寒さを我慢する板長にも良い出来事がありました。
昨日、地元デパート三春屋さんに

納品した虎鯖棒すしが全て完売していたのです!
弁当や惣菜が品薄なので納品したのですが

完売!!板長、素に嬉しいです。

被災後、各方面から色々な応援や声援
そして支援も・・ありがたいです。

物産、催事が無くなって経済的に大変な状況
今が・・頑張り時

この天気に負けてはいられません
今日も納品して・・頑張ります!

2010年09月28日(火)更新

太平洋に出てきます。

おはようございます。

今・・朝の2時になるところ

板長、これから2時半出港の日の出丸の漁に同行します。

帰ってからブログの更新ができないときは・・ゴメンなさい!

2010年09月19日(日)更新

日の出丸・・・その2

海水温が高いと・・・
「旬」と呼ばれる魚が水揚げされなくなります。

平目やアイナメのような根着きの魚でも
海水温で捕獲できなくなります。

9.18日の出丸

昨日は、鯖も時期で入っています。

9.18日の出丸

網の中にいた鯖はゴマ鯖でした
全てがゴマ鯖と言っていいでしょう。

近年は特に、この「ゴマ鯖」の割合が増えてきました。
ゴマ鯖は南の海域が主な回遊場です。

9.18日の出丸

板長も・・この鯖をいただきました。
そして・・大切ば処理をします

捕れたての鯖を首の付け根を切り・・「血抜き」
鮮度保持と・・アレルギー物質を極限まで捕る為です。

9.18日の出丸

1時間程・・海水の流水で血抜きをしました。

9.18日の出丸

その他の魚達・・カワハギの大きな姿も見えます。

9.18日の出丸

9.18日の出丸

両方の網から魚を捕り終えて・・一服タイム
船員さん達も・・つかの間の休憩です。

でも・・いつも思う・・この朝焼けの光景
「きれい!だなー」と・・毎回違う色と輝きが心を打ちます。

9.18日の出丸

9.18日の出丸

八戸港に帰還した・・日の出丸
船員さん達と・・荷揚げ作業、選別作業です。


みんな・・「早く海水温よ下がってくれー!」と
祈っているはずです。



***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
「幻極虎」「幻」サイズの販売、発送のこともお電話下さい。

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

※首都圏で虎鯖を「すず半」・・早稲田2出入り口
℡ 03-3207-2200(日、祭日休)

2010年09月18日(土)更新

日の出丸に乗船・・・・

今年初の日の出丸の乗船でした・・

9.18日の出丸出港

朝2時半・・蕪島の入り江から出港です。

9.18日の出丸出港

いつもと同じ白波を押し出して・・定置網を張る海へ

9.18日の出丸出港

そして・・いつもと同じ作業を

9.18日の出丸出港

海の上では・・無口な男達が・・目と手の動きで確認

作業開始にアクシデントがあっても・・手馴れたもの

全員・・次の作業・・直しを知っています。

9.18日の出丸出港

網を揚げて・・底の網を揚げて
巻き取る・・巻き上げる・・いつもと同じ作業!

9.18日の出丸出港

網の中からは・・ご覧の魚たち

しかし・・量が少ない・・一昨年とは格段に少ない

9.18日の出丸出港

でも去年の「越前クラゲ」の大量発生が今年は無い分

漁の作業は楽との事

9.18日の出丸出港

キヨさんは言う
「海水温が・・23度もある・・これでは鮭が
海岸に寄れない、近づけない・・鯖も同じさ!」と

しんみり・・とも・・投げやりのようにも聞こえた・・声

今日の漁で鮭が100尾・・平目や鯖、イナダ等々
この網・・北と南で4回の網だけ

いつになったら・・海水温が低くなるのやら・・


この話は・・また明日以降します。




***************

八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
「幻極虎」「幻」サイズの販売、発送のこともお電話下さい。

   ≫≫≫HPは、こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

※首都圏で虎鯖を「すず半」・・早稲田2出入り口
℡ 03-3207-2200(日、祭日休)

2009年12月26日(土)更新

今年最後の日の出丸への乗船・・

<日の出丸のお邪魔虫・・板長乗船記>

乗船記の前に・・

今日、兄とヤスが、小田急新宿百貨店へ出向きました
明日から、大晦日迄は2人が物産で頑張ります!

では・・乗船の模様を・・

今年最後の日の出丸への乗船・・

今年も1年間・・板長は、お邪魔しました。
母なる海の定置網の魚場へ・・連れて行ってくれた日の出丸

この船には、悠然とした風格と安心感があります。

そして・・・

今年最後の日の出丸への乗船・・

今年最後の日の出丸への乗船・・

今年最後の日の出丸への乗船・・

黙々と・・手早く作業をする船員さん達
網を知り、海の流れを知り・・魚との知恵比べ

魚との格闘に勝たなければ、飯は食えない世界

板長は、紐も結べないのに・・船員さん達は
優しく見守ってくれました

そして、今日も・・こいつが居ました。

今年最後の日の出丸への乗船・・

「越前クラゲ」にどれだけの被害を受けたことか?
船員さん達も、格闘の毎日・・ご苦労様でした・・

今日は、・・北網0匹・・南網200匹ほど
非常に少ない量のクラゲでした。

今年最後の日の出丸への乗船・・ 今年最後の日の出丸への乗船・・  

12月に入り「するめイカ」が本格化して
去年よりも多いと話す船員さん・・

クラゲの数が少ないと作業も進みます。

今年最後の日の出丸への乗船・・

水揚げして、デッキに置いたイカ君達・・写真の右に変な物体が?

今年最後の日の出丸への乗船・・

デッカイ・・タコ・・です(何タコかは?水ダコではないそうです)

船上は・・このようなサプライズが楽しく
色々な海の事を勉強できるところなのです。

今年最後の日の出丸への乗船・・

今日のイカは大漁でした、暮れの時期にこの大漁は嬉しい限り

消費者も・・購入しやすい金額です。
例年は、この暮れだと通常の倍の値段になる場合もあります

今年最後の日の出丸への乗船・・

2時の出港でした・・帰りは6時半
クラゲがいないと、6時には帰れたのですが・・

でも、10月頃の漁に比べたら・・比較にならない
クラゲが4000匹が1網に入っていた時には何時に帰れるやら

それだけ・・今年のクラゲの出現には悩まされた日の出丸
船員さん達も、必死に頑張って今年を終えようとしています。

今年最後の日の出丸への乗船・・

今日のイカは3.4トン大漁でした・・このイカは
「イカ屋の怪物君」が競り落としました!

日の出のイカは鮮度と取り扱いが良いので・・
加工しても良いイカの加工品になるそうです。

怪物君いわく・・「日の出のイカには必ず手を上げるわよ!」と
心強い・・日の出丸の応援者です!

今年最後の日の出丸への乗船・・

鮭は、200本入っていて・・まずまずの釣果
日の出丸も・・何となく嬉しそうに見えます。

今年最後の日の出丸への乗船・・

八戸魚市場も年末商戦・・1年で一番忙しい時です。


船員さん達と息の合った「チーム日の出」
船員さんの頑張りがあればこその・・魚を食える私達です

クラゲは他人事ではありません!地球の変化なのかも?

板前として・・「チーム日の出」等々
海で漁をする人達の命をかけた仕事に・・感謝です。

命を張る人達がいての・・魚なのです。

今年最後の日の出丸への乗船・・

船着場に到着した・・日の出丸
今年1年間・・邪魔をしてでも乗船を許してくれて

「ありがとうございました!」

また来年も乗船させてください・・
秋には板長・・日の出丸の鯖を見たいのです

八戸前沖で、生きた鯖を船上で血抜きする・・
「これぞ八戸前沖鯖・・プレミアム」

板長が仕込むと・・名は「日の出の虎鯖」
来年は、販売しようと思います。

半身で10、000円程になるでしょう
世界広しと言えども・・船上血抜きの大物鯖は・・

この日の出丸でしか・・捕れない逸品なのですから!



ありがとう日の出丸・・感謝の船員さん達

そう心の中で、つぶやいて・・日の出丸を後にしました!




***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年12月15日(火)更新

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

<板長の日記>

今朝0時半、携帯のアラームにて起床
去年は、通常2時半の出港だったのだが・・・

乗船に昨日は失敗したため、深川氏に確認をすると
「イカが入っている・・クラゲも・・作業が遅れるから
1時の出港にしている。」とのこと

なので、板長も1時に合わせての起床でした。

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。  日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。   

外の気温は-3度・・予報では-4度だった
この冬一番の寒さです。

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。  日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。   

海の上は陸のよりも、温かいのですが風が吹くと辛い
定置網の黄色いブイは浮いている・・

クラゲの数が少ない事を意味している。

そして・・イカの魚影が見える
確かに鮭ではなく・・・イカの量が多い

でも、もうクラゲは入らないのか?
キヨさんに聞くと

「最近は一時期よりは減ったけど・・日本海の情報では
まだまだ多い数・・いつ大量に入るのか・・心配だよ」と

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。  日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。   

網を巻き上げると、イカの耳が引っかかり
吊るしイカ状態・・網の中にも相当量のイカ

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。  日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。   

網から、イカの耳を外しながらカゴに入れて行く

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。  日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。   

やはり・・魚は少ないけど・・こいつだけは必ず網の中に

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。  日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。   

イカを逃がさないように、クラゲを追い出す
この追い出す動きで腹が減る・・

北網は少量・・南網には100匹ほどのクラゲだった
10月初旬の4000の数に比べたら・・楽だけど

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

鮭よりもイカの定置網になった感じです。

昨日は、2000本を越えてのイカが入ったとか・・
今日は、1000本は達していない・・と

鮭は50本を越えた位の漁
昨日に比べたら・・不漁ということになる。

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

1時に出港、漁は少なめ・・網を補強して
これが、網を守る大切な漁師さんの仕事!

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

まだ暗いうちに第2魚市場への水揚げになった。
時間は、6時少し前だ

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

魚市場の人影も・・まばら
漁が少なく人の気配も少ないと・・落ち込んでくる。

日の出丸の漁・・鮭ではなくイカの漁だった。

船着場に6時半に到着・・今までで一番早い帰港でした。
気温は氷点下・・風が体温を奪う、これからまだまだ寒くなる。

キヨさんに、お正月は休めそう?と聞くと
「クラゲしだいだけど・・なんか漁が少ないためなのか
重苦しい・・感じですよー!」と

確かに・・このまま鮭の漁が終焉を迎えたら
今シーズンの漁は・・一番の不漁の年になってしまう。

一番の稼ぎ時が・・終えていく。
来年の事は・・クラゲの出没しだいかー

鯖の漁も少ない水準で終えた

八戸の港に活気は何時戻るのか・・

海の事を知っていてこその・・鯖作り!
自らも先を見据えねば・・と思いつつの乗船でした。



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
   ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

   「菊池の赤貝」・・ブログはここから

2009年11月27日(金)更新

板長が川内からメールをくれました・・ユカです♪

こんにちは(^‐^)

2日ぶりの登場ユカです★

今日は板長がお留守なので私、ユカが更新します(>∀<)

板長から川内町に着いたとメールがきました!!

添付してあった写真です。

kawauti

詳しいことは板長が帰ってきたら投稿すると思いますので(^0^)

それではまた明日~(^‐^)/

2009年11月26日(木)更新

日の出丸の漁・・今何をせねば・・

昨日は、板長の孫弟子・・ユカが投稿をしてくれました。
板長が、「物産」や出張で八戸にいないときは

これから、ユカに投稿をお願いしようと思っています・・
乙女チックに書いてくれます・・その時は温かい目で読んでください!

(板長より・・楽しいから・・続けさせろ!の声が・・誰だ?)

**************

昨日、日の出丸に乗船してきました。

11.25日の出丸の漁

昨年なら、深川船長に乗船の許可を得ての日の出丸でしたが
今年は、越前クラゲ除去のために毎日出港している状況

板長も何もできないけど・・除去の手助け位なら手伝えます。

港に2時に行くと・・船員さん達が終結・・
種差の魚場に向かいます。

11.25日の出丸の漁

白波をカメラに落とすのも・・船員さん達の疲れの表情では
何を思うことも無く・・・ただただ、クラゲとの格闘を待ちます。

11.25日の出丸の漁

11.25日の出丸の漁

鮭は見えなくとも・・この越前クラゲだけは大量にいます

11.25日の出丸の漁

11.25日の出丸の漁

先週は歌沢さんと乗船した際よりも多くのクラゲ
海水温が下がっても・・クラゲは元気・・

北網には・・300本ほどの鮭が入りました
少ない量です。

歌沢さんが乗った日は750本・・南の網には
イカや鮭・平目・スズキ・・が入り、クラゲは5匹ほどでした・・

しかし、次の日には・・大量のクラゲが入り・・
網のチャックを開放してしまったそうです。

11.25日の出丸の漁

南の網に移動して・・網の状態を見ます・・
皆が集まり・・なにやら話しています。

網やロープの話です・・
「ここを・・この程度に張るようにしよう!」
「1軒か?1軒半・・ロープを伸ばせ!・・」

海の漁師のやり取りは・・船首と船尾の呼吸が合わねば
網を壊す結果につながります。

11.25日の出丸の漁

11.25日の出丸の漁

11.25日の出丸の漁

ロープを直しながら・・しばしの雑談・・

せめてもの休息時間・・
「パチンコにいぐ・・そったら暇ねーべ!」

そうです・・今月も毎日この魚場でクラゲとの死闘
家に帰ったら・・ご飯を食べて寝て・・起きて漁へ

その繰り返しが続くだけ・・

11.25日の出丸の漁

南網を・・元の位置に戻します・・
今日もチャックは開いたまま・・つまり鮭は入りません。

11.25日の出丸の漁

八戸第2魚市場へ帰還の日の出丸
魚市場の前には・・イカ釣り船が並んで停泊しています

聞くと・・荷揚げ待ち・・荷揚げの順番を待っているとのこと

イカは豊漁だったことの証明です。

日の出の鮭の量は・・300本・・写真は写す気になれなかった・・

11.25日の出丸の漁

明日も出港するのでしょう・・クラゲが出没する限り
毎日出港しないと、網が傷みます・・

この時期は北網が「主の網」鮭が入るため
網を守るならチャックを開けたままにするのが得策・・

でも、そうすると・・一銭にも入らない。

11.25日の出丸の漁

蕪島の船着場に到着・・お疲れ様でした!


深川氏に、この先どうなるの?と質問をすると・・
「どうにもならない・・海の事は数人では何にもならない
今は、我慢して漁をするだけだ・・」

その言葉には
強さは無く・・気持ちを押し殺して出すのがやっとの言葉

確かに・・我慢して漁をするしか・・ない・・



***************

魚菜工房 七重のお歳暮商品のご注文は
八戸ニューシティホテル ℡ 0178-46-0311
              FAX 0178ー43-1248
     ≫≫≫こちらをご覧下さい。

ラズエル細木書・・週刊漫画「ゴラク」
「酒のほそ道」「ラ・寿司」「dancyu」掲載の
「虎鯖 棒すし」 と 「鯖のみそ造り」の購入はこちらから
   
   【まごころふるさと便】

   八食センター オンライン ショッピング

2009年11月25日(水)更新

板長は日の出丸からメールをくれました・・ユカです

はじめましてユカです。 

板長の弟子「サチコ」さんの元で修行をしています

今朝板長からメールが来て写真が添付

板長からの写真

板長は今日の2時出港したので

今日の午後は使い物になりません。

この日の出丸の様子は明日板長が報告します♪

2009年11月25日(水)更新

今朝は・・日の出丸・・

本文 今日も、日の出丸に乗船でした・・・

そうです!越前クラゲ退治の板長です。
先週、歌沢さんが乗船した時の方が・・鮭が多かった

毎日・・日の出丸は越前クラゲと格闘中です。

その模様は明日・・投稿します。
«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ