大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年09月21日(水)更新

八戸は、秋であり210日で鍋焼きうどん

鯖子・・八戸に戻ったら、何?この寒さは
  Tシャツ1枚では無理、寒くて風を引くわ

  それに何よ・・八戸の雨は

鯖男・・この雨は、板長が首都圏に出向いてからの
  秋の長雨なのかも?

  でも今日の雨は、台風15号の強い雨さー

鯖子・・知ってる?お正月から今の時期を
  210日と言うのを、大体9月の10日頃が210日

  台風が一番日本に訪れやすい時期を云うんだよね!

鯖男・・それは知ってたけど、世の中は23日秋分の日
  「暑さ寒さも、彼岸・・」の言葉は

  八戸の気候がピッタリかもなー















  板長は今朝・・7時半の起床時間でした・・

鯖子・・それって「寝坊」して社会では「遅刻」て言うのよ

鯖男・・でも板長も苦笑をしながら・・
  「やはり、寝やすいよー重たい布団を被って寝れた!」

  確かに、疲れもあっただろうけど・・
  寒さが・・眠りを呼んだのかも?















  鯖を捌きはじめる時間は、8時

  板長・・「アッチャーこんな時間だよ!」
  そんな感じで捌きを開始した板長だっよ・・

鯖子・・板長の寝坊は、歳のせいで
  3週間の遠征は・・ちと無理があるかも

  遠征組は板長以外は休日にして板長と留守組での
  鯖作り・・遅刻は許してあげよう!
 
 
  
  
  
  この3週間の遠征は売れ過ぎたため
  早く鯖を仕込まないと・・でも小休止も必要かも・・


鯖男・・いい香りがするけど
  秋になってこの香りは・・もしかして















鯖子・・鍋焼きうどん・・が始まったの?
  この香りは、せりとタレの香りが醸し出す

  秋が始まったしるし・来年の春彼岸以降まで続きます♪

2011年09月21日(水)更新

板長・・八戸です。


鯖男・・昨夜、東京から青森県八戸市の地元に戻りました
  8月30日に八戸を出て3週間の東京遠征

  無事に戻りました

  八戸に降りたら・・寒さがお出迎え!
  18度以下、半そででは鳥肌が立ち震える感覚です 


鯖子・・そうよねー横浜は熱い催事だったから
  昨日の横浜高島屋も凄い人・人・人















  最終日の月曜日でも人は来られます!
  と言ったバイヤーさん

  その言葉は本当だったわ・・
  だいたいは最終日・・落ち込むのが普通なのですが















  板長ブースにもリピーターの方々の来店が多いこと

  「美味しかったから・・最終日に買わないと!」
  「うちの人が・・もう一度食べたいと言うから!」

鯖男・・昨日は、本当に多かったなー
  















  「大東北展」は日本橋と横浜店の2周続き
  その両店とも「幻」サイズの出が多かった・・・

  1度「虎鯖棒すし」を買われた人は
  今度は、上のクラスを食べて見たい・・と















  チト・・高額でも売れて行きました。

  ここまで売れて嬉しいことですが・・・問題があります

鯖子・・・問題?もしかして
  生産が間に合わないのでは?

鯖男・・そうなのです。
  自らが作り自らが売る・・売れ過ぎは

  嬉しい面で・・「どうしよう!」

  マックスで売れたら、マックスで作ります・・ハイ

2011年09月19日(月)更新

一先ず・・最終日


画像無しは続いていまして
板長の言葉も継続中です。

横浜高島屋での催事は20日の今日が最終日です。

日本橋~横浜へ場所を移動しての「大東北展」は
大盛況の中で終了します!

私も部下や留守部隊もマックス行動
正直に・・ヘトヘトになっていて

板長ブログにコメントを下さったみなさんにも
返事も書けないほど・・の忙しさでした

秋催事・・北千住・日本橋・横浜と好ダッシュ
一度八戸に戻り・・川口そごうからまた催事の日々へ

去年の今は、色々な壁にブチ当り・・継続不可能?・・と
でも、自分の「虎鯖」を信じて・・この1年が過ぎました。

震災があったにせよ
自分の道を自分が作れて歩けたと思う1年でした

まだまだ・・道半ば・・

歩くか走るかは・・鯖しだいですが?

八戸の風土と味を伝える日々を続けます

板長ブースに来られた皆様・・・

「ありがとうございました♪」

2011年09月18日(日)更新

横浜高島屋は・・マックス中・・


今日も、画像はありません

世の中は3連休で・・サーバーもお休みで
画像貼りを工事するのは、休み明けと思います。

でも・・本当に画像が貼れない状況で良かった

弟子の、サチコもユカもクタクタ
私も、クタクタで宿に帰っています。

実演業者は、作って売らねばなりません
「虎鯖棒すし」を朝早くから夜の閉店まで・・

飯を食べる暇はありません
この催事は、板長の知る限り一番の売り上げです。

クタクタの体と売れる充実感は

「ありがたい・・」の言葉に代えて
購入されたお客様に心のなかで叫んで

「ありがとうございました!」と礼をしていいます

板長・・マックス催事で感じたこと

八戸の鯖で、飯を食える自信が出来ました♪


2011年09月17日(土)更新

画像を貼れない・・助かった・・

この投稿は、17日の11時過ぎか18日

この投稿は、板長の言葉できます。

システムのせいか?板長のPCのせいか?
画像が貼れない状況中です・・

でも、今の催事・・横浜高島屋での
「大東北展」は、部下のサチコ・ユカ・・マネキン2名で

マックスの仕事内容中で
板長の日記の内容も

大忙しの状況で
宿を変えたら、その土地でのジョグを投稿
催事で珍しい商品、土地柄を伝える投稿

画像と一緒に投稿してきたのですが・・
今日は、画像を撮るにも周りを見る余裕さえない板長

八戸の鯖を加工して、首都圏で販売する
自分の腕と味を信じて・・伝え・・商売して地元に戻る

部下達も・・必死で頑張って作り続けて
地元の留守部隊と共に走っています。

カメラを持つ余裕は無いのですが
催事を分析する余裕はありました・・・

今日もまた・・マックスで走ります

八戸の名と、八戸の鯖、そして虎鯖の味を伝えるために

画像と鯖男・鯖子がないと・・投稿は難しいです!

2011年09月16日(金)更新

差し入れの心に感謝!

鯖子・・初日から板長・サッチャン・ユカチャンの
  3人はマックスで動いている状況

  日本橋高島屋は時間と人がゆったりと流れる感覚だけど
  横浜高島屋は・・ガーっと来る勢いがるわ

鯖男・・そう言えば、板長達はしきりに
 「ありがたいこと」の言葉を使う・・よね!

鯖子・・それは、初日に大阪から来られたJ子さん



  そう「ありがたいこと」にこの差し入れ
  甘い物と「立ちっぱなしで大変でしょう・・」と

  足の疲れを取る張る湿布を・・
  大阪~虎鯖を買いに東京まで!ですよ



  板長・・早々に張りました!
  大阪からの気持ちが・・ありがたい



  築地に、津波から身を守る神社「波除神社」のお守り
  
  2日目の木曜には・・H氏が、板長へと
  いつもの「水出しコーヒー」を持参
  板長をネットで声援してくださる「つきじろう」さん



  このコーヒーは雑味が無く・・本格的な味
  海老名市の時にも差し入れていただきました!

  特に・・この氷が美味しい!


  板長、大忙しの中を手を休めて飲んでいました。

鯖男・・みなさんに「ありがたい」を連発
  板長達を思いやってくださる「心に」ありがたい

  初日、汗を流して来られた腰が曲がったお婆ちゃん
  「探したわ・・何回ここの中を歩いたかしら?」

  「チラシを見て、前に買って美味しかったから
  今日は、必ず欲しくて買いにきたのよ!」と

  汗を拭きながら話して・・
  ここに着いてホッとしたのでしょうか、笑顔です。

  「この一番高い「虎鯖棒すし」をちょうだい!」と
  極虎鯖を持って・・「これが食べたかったの・・」

  このお客様の一言は「ありがたい」
  
  今年の1月に「青森県展」で出展したときに
  購入されて虎鯖が好きになったとのこと・・

鯖子・・板長達に差し入れをくださる方々
  虎鯖棒すしを汗を流して来てくださるお婆さん!

  「みなさんへ・・ありがたい!感謝です。」

(板長のPCのせいなのか?画像が張れないでいます。)




2011年09月15日(木)更新

エンターティメントな・・ぎばさ?

鯖男・・チーム板長、留守番組はランチと夕飯作り
  ヤスさんは一人浅草松屋で頑張り中!

  板長・サチコ・ユカの3人は横浜高島屋で
  「大東北展」に望む日々
 
  全員、マックスで働いています!・・が

  オーイ鯖子、何を見ているんだ・・働けよ

鯖子・・だって見ていて楽しいんだもん















鯖男・・この写真は、もしやして?秋・・

鯖子・・これは秋田の特産品「ぎばさ」よ
  粘りがとても強く味も濃い海草・・細かく砕いた品















  秋田の小林水産さんが販売しているのだけれど
  
  販売員のSさんの売り方が楽しいのよ
















  お玉を2本持って、グルグルと巻きつけて・・・
  この「ぎばさ」の粘りは超のびる!















  お客様に、試食のカップを渡して
  少量のご飯を盛る

  その上に、伸びる「ぎばさ」を少し置いて
  ハサミでチョキンと切って「ぎばさ」の伸びる事を
















  口で説明するよりも、実際に伸びの凄さを見せ
  味を伝えて・・楽しさから「ぎばさ」を伝える手法

  秋田の特産品がエンターティナーの手によって
  「大東北展」にて「ぎばさ」販売中・・だよ!

鯖男・・本当に見ていて食べて見て楽しい技です
  是非にも・・横浜高島屋に見に来てください♪



2011年09月13日(火)更新

「大東北展」は横浜高島屋にサチコ達と移動

鯖子・・7時に板長ブースの設営を終えたわね
  14日(水)~20日(火)迄・・横浜高島屋8階催事場

  「大東北展」が日本橋高島屋から
  ここ横浜に移しての物産展に移行しての販売よ















鯖男・・今回の新聞チラシは60万部・・テレビ、新聞
  各、メディアも注目の大催事とのことだよなー

  高島屋さんは、凄い企画内容でこの催事を
  ところを変えて・・実行する覚悟と見える・・















鯖子・・確かに数字ありきの催事かも知れないけど
  高島屋さんは、数字は度返しの催事と言うわ!

  だって「震災復興の催事」・・数字は別・・と

  でも売って地元に還元してこその催事だから
  数字を上げるべく高島屋さんは努力をしてきたわ















鯖男・・そうだよね!板長に電話が入り日頃の写真を
  集めて掲載するから・・撮影をして送り届けたら

  チラシに板長の写真が・・
  日本橋店でも・横浜店でも、板長の顔が

  八戸の「震災復興」は八戸の鯖を売ってする!
  その取り組みに・・今回は















鯖子・・そうよ!今回はサチコさんとユカさんが参戦
  板長と初のチーム構成・・

  そう、いつものヤスさんは
  浅草松屋の地下催事に参戦し中

  そう、14日(水)~20日(火)迄
  横浜高島屋と同時進行催事なのです。

  
  どうか、ヤスさんの「虎鯖棒すし」も宜しくお願いします。

  
  サチコさんとユカさんの顔写真を掲載しようとしたら
  「アップはダメ!」と乙女の言葉・・

  是非、美人2人を見たい方は・・横浜高島屋8階へお越しください。















鯖男・・そうかーこれも八戸に残ったメンバーが
  みんながいない時に頑張ってくれてこそ出来る事

  チーム板長で全員がマックスで動きます♪

2011年09月13日(火)更新

目黒を走って・・気分転換・・だが・・


この投稿は、13日の朝に書きました・・
予約投稿で掲載します。

鯖男・・板長は昨日は浅草を離れて
  歌沢さんの邸宅にお泊りでした!
















  板長と歌さんは何を思ったのか・・
  ジョギングに行きましょうとか言って

  別々の道を走りにいったんだ・・

  歌さんは、前の日の紹興酒を抜く算段でのジョグ
  板長は・・血液がドロドロになっているから回さねばと
















  朝7時半だけど・・気温は高いく八戸なら真夏の天気

鯖子・・板長、昨日も相当イライラしていたわ
  あの試食魔達を撃退方法はないか・・と

  きっとジョグはイライラ解消のためよ

  毎日、ご出勤してくる試食魔達
 ・背広姿で黒いカバン・・毎日同じ服は男性試食魔の定番
 ・細ーい体つき(本当にガラガラが多い)で綺麗な服

  板長も、今日は食わせてなるのもか!と意気込むが・・
  購入しそうなお客様の横に寄り添い商品の話を聞くふり

  試食をしてもらうと購入されそうだ!
  と判断して試食を出すと・・私にもと手を出す試食魔

  試食を断ると・・「あそこの店は試食をさせない!」と
  難癖をつけるヤカラ

  特に女性の試食魔はやっかい物
  賞味期限は?どこ産?・・お味は試食させて!

  食べた後には地震はどうでした?
  
  完全に目線は試食だけを見ている服装は綺麗で
  化粧はバッチリ・・そして良く伸びる腕!

  オープン冷蔵庫の棚には簡単に手が伸びて
  選んでまで試食を食べるヤカラ!

  口に入ったら目線は他の店舗に移ります♪
















鯖男・・板長は頭に来ていたなー
  手を伸ばして来るあの女達・・服はまともだから

  試食をスポーツと思っているのか?またはゲームなのか

  男性試食魔は、開き直り者が多い
  働けよ!・・でもヤカラ達は「試食魔病」だから

  治らない!そして
  付き合わされる販売店は「心を病む!」

鯖子・・板長は気分転換の意味でジョグしたんだわ♪

  お店と試食魔達のイタチゴッコは無くなりません!

2011年09月12日(月)更新

板長、浅草を後にして横浜へ


鯖子・・今日からは横浜に宿舎を移すんだね
  横浜から地下鉄で北新横浜のホテルに泊まり

  横浜高島屋へ通う日々

鯖男・・でも鯖子・・8月30日~約2週間
  浅草の地にお世話になったなー!















鯖子・・浅草は気取らなくてもいいからなーと
  板長は話て毎日・・浅草寺の境内を横切って

  つくばエキスプレスと東京メトロ銀座線に乗車















  鯖男、浅草寺は、お寺だよねー
  その、お寺の横に神社・・浅草神社もあるのよ

  珍しくない?

 













鯖男・・そうかも?でも毎日、浅草寺にお世話になりました
  毎朝通る道は楽しかった

  まずは、手を清めてから参拝して

  「商売繁盛」を祈願















鯖子・・お線香の香りが毎日気持ちが良かった
   無病息災を願って体に浴びせる

  毎朝・・早くから大勢の人が朝の時間を楽しんでいる

 













鯖男・・散歩、太極拳、ジョギング、友との語らい
  朝の浅草寺は社交の場だった。















   仲店通りは昼の賑わいとは別の空気が流れる
  遠くにみえるのは・・・雷門















鯖子・・浅草・・お世話になりました。

  また板長と来ます
  北千住マルイ、日本橋高島屋で八戸の鯖を伝え終え

  14日から1週間、横浜高島屋で虎鯖を販売しますよー
  また、同じ日からここ浅草松屋でヤスさんが地下催事

八戸の鯖を伝える取り組み・・頑張ります♪

 

 

 

«前へ 次へ»

会社概要

会社設立前は、八戸市内で旅館を経営 S53年株式会社 ホテル八甲を設立 S54年5月15日ビジネスホテル 八戸ニューシティホテルを設立 資本金一千万 代表取締役 谷口陽子 専務取締役 谷口幸博 常務取締役 谷口圭介 宿泊業務を中心に行い...

詳細へ

個人プロフィール

鯖を語らせたら1番目の男!そして仕事の合間に熱血バスケのコーチ!

詳細へ

バックナンバー

<<  2011年9月  >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

コメント一覧

最新トラックバック

  • 第2回なんぶ鍋コンテスト from 南部太ねぎ|青森南部の南部太ねぎ販売 通販
    毎月22日「フーフー」言いながら鍋を食べる「鍋の日」条例! 今回、「なんぶ鍋コンテスト」を行い、南部町にしかない『郷土料理=ソウルフード』をこの鍋コンテストで発掘し、南部町を代表するオンリーワンの『なんぶ鍋』を町内外へ発信することを目的としております。 参加資格 ・南部町民の方なら、どなたでもOK。  ※御住所が確認できるものをご持参ください ・1人1鍋でご参加ください。 ・南部町産の地元食材を1品以上使用した特徴のある鍋にすること。(南部町産食材の数も審査の対象になります。) ※団体での申し込みは…
  • 「平目の棒すし」の製造工程を公開 from ベローズ・ラボ 「ベローズ案内人」
    京阪百貨店守口店で開かれている「東北展」に出展している経営者会報ブロガーの谷口板長さんが「平目の棒すし」の製造工程を公開しています。 「平目の棒すし」「虎鯖棒すし」の記事は社長の日記でも紹介しております。 >>>>>>> 社長の日記 社長の日記 三...
  • ”虎鯖すし”応援で逆に元気パワーを頂きました。 from 金型工場2代目会長の「経営革新」成功への日々を綴ります。古芝保治
    7日、近鉄阿倍野店9階催事フロアー・「東北六県味と技紀行」に”虎鯖すし”を出展されている経営者会報ブロガー谷口圭介さんにご挨拶に行ってきました。 ”虎鯖すし”の人気ぶりは、催事フロアーの一等場所にも現れています。
  • テストマーケティング研究所 from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 青森県八戸に来ております。 異業種の経営者が総勢10名。 共通点はこの毎日書き続けている経営者会報ブロガーの方々です。 普段は全国におられるためネットがオンの状態でのつながりであったならば 実際にリアルにお会いするほうをオフ会と称し集います。 そして今回は人気ブロガーであります八戸ニューシティホテルの板長
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ